プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
5701:
匿名さん
[2021-08-19 20:39:38]
デザインは相当かっこいい。中身も立地も伴ってるからすごい
|
5702:
評判気になるさん
[2021-08-19 20:56:03]
最近の写真とかどなたかありますか?
そろそろ10階ぐらいですかね? |
5703:
匿名さん
[2021-08-19 21:19:25]
|
5704:
匿名さん
[2021-08-20 09:16:47]
>>5693 匿名さん
一つのクローゼット、DENにすればいい気がするけどね。 ちなみに、その105㎡26000万 26000万あれば、もっと他に選択肢あるけどね。 それこそ、スカイの角部屋も買える。 どちらにしても、以前投稿されてたここの60~80㎡の間取りが秀逸、とかいう投稿に???となるのは至極当然かと |
5705:
匿名さん
[2021-08-20 09:19:29]
>>5696 匿名さん
これだけいる地権者に対する対価の費用は、全て保留床購入者が負担してるわけだけど、それに対する懸念は微塵もないのでしょうか? |
5706:
常駐ネガはスルーで
[2021-08-20 09:57:44]
常駐ネガまだいますが、出来れば反応せず、 全てスルーでお願い致します。 ここを荒らすのが目的なだけですので。 物件購入-入居を検討されてる方ではありません。 |
5707:
匿名さん
[2021-08-20 10:37:24]
住民版で写真見ました。35階建てだとここら辺では存在感抜群ですね。あとここの検討レスと違って前向きにの投稿が多く、心穏やかになりますね。
|
5708:
匿名さん
[2021-08-20 11:24:48]
|
5709:
匿名さん
[2021-08-20 16:15:47]
昨日の間取りよりはマシだけど、相変わらずLDKはデッドスペース多いね。
流石に間違えないとは思うけど、中にはキッチン横のスペースがリビングダイニングの畳数に含まれている事を知らない人もいるかもね ![]() ![]() |
5713:
匿名さん
[2021-08-20 16:54:27]
[NO.5710~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
5714:
匿名さん
[2021-08-20 17:17:15]
>>5713 匿名さん
ここは物件について語る場ですので、以後お気をつけください |
5715:
匿名さん
[2021-08-20 17:27:37]
もう完売してしまっているから、なにを語ろうにも虚しい。
|
5716:
匿名さん
[2021-08-20 17:40:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5717:
匿名さん
[2021-08-20 17:42:23]
>>5715 匿名さん
まだこれから一部地権者と契約者の転売やキャンセル住戸の販売が始まるからね |
5718:
マンション検討中さん
[2021-08-20 17:54:12]
キャンセル出た時って、どうやってわかるんですかね?またホームページ復活とかですかね?
|
5719:
匿名さん
[2021-08-20 17:57:22]
|
5720:
匿名さん
[2021-08-20 18:00:30]
>>5718 マンション検討中さん
各物件ごとの対応になるので何とも言えませんが、営業担当にキャンセルでたら教えてもらうように強く言っておくのが必要最低限。基本先着順になるからね。 ただ、今後営業も整理縮小されていくだろうから、自分の営業担当が最後までいるとは限らないですね。 |
5721:
匿名さん
[2021-08-20 18:01:33]
>>5719 匿名さん
投稿者もどうかと思うけど、複数の参考になるが付いていることが悲しい |
5722:
匿名さん
[2021-08-20 18:07:01]
>>5709 匿名さん
洋室1のデッドスペースが大体1.5畳、洋室2が1畳、LD6畳 LDの実質面積は9~10畳ですかね。思ったより有効面積狭いと感じるかもしれないけど、キッチンがアイランドなのとFIXDWのおかげで解放感はあるかも。あとLDが正方形なので、横長よりは家具の配置に困らないのかな |
5723:
匿名さん
[2021-08-20 18:15:10]
>>5709 匿名さん
前の間取りでも気になったけど、バスルームとクローゼットが面しているのってどうなんでしょう。昔だったらあり得ない配置だけど、最近の物件は遮蔽性が高いから湿気とかの心配はしなくていいのかな。設計に詳しい方、教えてくださいな |
5724:
匿名さん
[2021-08-20 20:21:19]
まぁ、これだけのデザインかつ高層であるにも関わらず、ハイスペック(全熱交換、窓あり、天カセ)、そして高立地。
そして見事完売御礼。 すばらしいですね。 白金高輪延伸構想も楽しみ。 |
5725:
匿名さん
[2021-08-20 22:55:19]
北側2箇所の再開発は業務商業住宅の複合タワーでスカイよりも高いビルになりそうです。
|
5726:
名無しさん
[2021-08-20 23:49:54]
あと一年半待ち遠しいですね!
引越の期間ってやっぱ最長2ヶ月ぐらいですかね!? |
5727:
匿名さん
[2021-08-21 01:15:10]
|
5728:
マンション検討中さん
[2021-08-21 02:16:35]
>>5723 匿名さん
バスルーム廻りの壁面内にグラスウール(遮音材)を詰めますので、居室から浴室内の音は聞こえにくいですが、プラスチック製の洗面器を手を滑らせて床に落としたりすると聞こえてしまうかもしれない。 設計者としては避けたい間取りですが、残念ながら最近はパークコートなどでも散見されます。 |
5729:
マンション検討者さん
[2021-08-21 02:18:40]
|
5730:
匿名さん
[2021-08-21 06:22:11]
|
5731:
匿名さん
[2021-08-21 09:29:16]
>>5730 匿名さん
引っ越しは当然ですが地権者優先です。地権者があらかた終わってから、契約者の引っ越しになりますね |
5732:
匿名さん
[2021-08-21 10:45:56]
>>5731 匿名さん
地権者優先ではないみたいですよ。 |
5733:
マンション検討者
[2021-08-21 10:59:36]
|
5734:
匿名さん
[2021-08-21 11:54:08]
ここは抽選です。
|
5735:
匿名さん
[2021-08-21 16:00:57]
抽選なんですね。
なるほど。 確認してませんでした… |
5736:
匿名さん
[2021-08-21 16:03:30]
>>5725 匿名さん
ここの契約者に以前着々と水面下で進んでいると書き込みましたが、普通にネガ扱いされましたけどね |
5737:
匿名さん
[2021-08-21 18:14:25]
|
5738:
匿名さん
[2021-08-21 18:14:25]
ここも三菱、住友の超高層マンションに囲まれますね。
|
5739:
匿名さん
[2021-08-21 18:15:34]
|
5740:
匿名さん
[2021-08-21 18:44:53]
北側の眺望は高層まで塞がりそうですね
|
5741:
匿名さん
[2021-08-21 18:47:29]
|
5742:
匿名さん
[2021-08-21 18:48:56]
結局ここは西しか抜けないってことになるなかな?西もアウト?
|
5743:
匿名さん
[2021-08-21 18:54:51]
まぁ、周囲の将来動向はどこに住もうが不明ですから、そもそもイベントが発生するか、発生するとしてそれがいつになるか、そもそもいくらになるか、などはこれからですよね。
それに対し、プレミストタワーの素晴しさは、立地にスペックに外観に高バランスであること。これらは絶対的価値です。つまり、将来がどのシナリオに転ぼうとも優位となります。 素晴らしいマンションですね。 |
5744:
匿名さん
[2021-08-21 19:04:30]
どう転ぼうが都会的な景色かと。何もない景色は都会的でじゃないですからね。都心オフィス経験ならわかりますが
|
5745:
マンション検討者
[2021-08-21 19:09:34]
西は今んとこ全部、東は南東ほぼ全部、南は26階以上は全部眺望抜ける
駅近マンションとしては上出来ですね 北もプラチナと少し離れたキレイなタワマン眺めるのも悪くないしねぇ 当初から完全に値段に織り込まれてるし 北は高層まで600-630でかなりお得だった そんな今さら話題を連投してどうしちゃったの… |
5746:
匿名さん
[2021-08-21 19:17:02]
あと5年後には、ここら辺の風景が激変するのが心配です。
|
5747:
匿名さん
[2021-08-21 19:18:11]
いいマンションですね。やはり港区山手線内側徒歩1分かつ全熱交換の131m
|
5748:
匿名さん
[2021-08-21 19:39:37]
>>5745 マンション検討者さん
眺望なければ高層の意味なく、それで坪630はかなりお得なんだろうか。抜けのあるスカイの中層は坪640からでしたし。まあ、スカイが超お得だっただけかもですが。プレミストは西と東が良いですね。 |
5749:
匿名さん
[2021-08-21 19:53:27]
視野角ってあるからね。視野角5度で一点を見るわけじゃないですから。
つまり高層には高層分の視野角あるし、何よりDW。都心の上下左右に広い視野角で色んな景色が見えるでしょ。DWタワーに住んだことあればわかります。特にダイレクトスパンの幅も部屋によって長いので、DW×左右視野角×上下視野角です。 |
5750:
匿名さん
[2021-08-21 19:58:40]
完売済みですから。
|
5751:
匿名さん
[2021-08-21 20:01:37]
ここのワイドスパンにダイレクトウィンドーは景色すごいと思いますよ。見える領域すごいですから。スマホの前で上下左右に首降ると見える領域すごいでしょ。
|
5752:
匿名さん
[2021-08-21 20:02:36]
全室に窓あるしね
|
5753:
匿名さん
[2021-08-21 20:31:54]
東も再開発されても展望は大丈夫そうですね。
北東はちょっと厳しそうかな。でもダイレクトウィンドウだから大丈夫か。 |
5754:
匿名さん
[2021-08-21 20:43:52]
ま、レーザー光のように一点見つめるわけじゃないしねー。むしろ都心景色が見えて迫力あるのでは。窓あるのは大きいな
|
5755:
匿名規模
[2021-08-21 22:59:13]
賃貸に出した場合、坪2万円で貸せるのですかね?
担当営業の方は貸せると言っていたのですが。 |
5756:
匿名さん
[2021-08-21 23:00:52]
|
5757:
匿名さん
[2021-08-21 23:04:28]
申し訳ないが、30階以下の北東はハズレ感ありますね。最後まで売れ残っていたあたり、皆さん、さすがに見る目ありますよね。
|
5758:
匿名さん
[2021-08-21 23:07:21]
いいマンションだよね。ワイドスパンにDW。何より高立地にハイスペック。高層タワーまで。白金高輪延伸もある
|
5759:
匿名さん
[2021-08-21 23:08:50]
まぁ、完売だから、もう買えないしな
|
5760:
匿名さん
[2021-08-21 23:20:32]
アトラスタワーの低層が坪530かららしいです。アトラス待ちの勝ちみたいですね。
|
5761:
匿名さん
[2021-08-21 23:36:35]
|
5762:
マンション検討中さん
[2021-08-21 23:42:25]
アトラスは確かに南側の3、4階の低層安くなりそうだけど、思ったよりもお墓ビューが厳しかったぞ。
正確にはその辺りが今予定で540。かつ実際の値段は10月中旬に決めるらしいが、事前に取る要望アンケート次第では500後半ー600近くになるらしい。 あと、そのような客寄せパンダ部屋が、3-4個あるだけだからさ、そこ基準で考えるのどうなの?とは思うけどね。 どうしても予算ないなら、抽選頑張ったら? 予算あるなら普通にスカイとかにしておいたら良いんじゃない。 |
5763:
マンション検討中さん
[2021-08-21 23:44:54]
|
5764:
匿名さん
[2021-08-21 23:52:53]
|
5765:
マンション掲示板さん
[2021-08-21 23:59:38]
|
5766:
匿名さん
[2021-08-22 00:41:40]
>>5763 マンション検討中さん
ですね 自分はアトラス待つか悩んでましたが、ここに決めて良かったです アトラスとても好きな物件だけど、広めの中層以上はプレミストより1-2割高いから、たぶんムリでしたわ |
5767:
マンション検討中さん
[2021-08-22 02:33:25]
>>5755 匿名規模さん
新築の1回転目だけでしょ。 坪2万なんて、スカイの狭小部屋なら妥当だけど、ここは広さもあるし古川以北でないと借り手がありませんよ。 借り手の立場からすると、坪2万は六本木、赤坂、または最悪でも麻布十番です。 |
5768:
意味のないやり取り
[2021-08-22 02:46:31]
>>5767 マンション検討中さん
1年半も先の市況を語るのに、何の前提もないので、 感覚論だなと印象 そもそも質問者が一番ナンセンスだけどね。 部屋タイプ、方角、階数と、多様な要素を飛ばして、 意味不明に、漠然と質問しているだけなので。 |
5769:
名無しさん
[2021-08-22 02:57:58]
>>5768 意味のないやり取りさん
同感。 |
5770:
マンション検討中さん
[2021-08-22 03:02:33]
>>5768 意味のないやり取りさん
分譲と賃貸の相場がますます乖離していることだけが事実。高額賃貸は空室だらけで、もはや低金利頼みの借入依存者による新築分譲マンションの賃貸投資が危険水域であることだけは間違いない。 |
5771:
名無しさん
[2021-08-22 03:05:35]
|
5772:
マンション検討中さん
[2021-08-23 12:16:19]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5773:
匿名さん
[2021-08-23 19:11:38]
ドンドン高くなっていきますねー。このペースだと年末にはかなりの高さに到達しそうですね。
|
5774:
匿名さん
[2021-08-24 08:50:31]
やはり、1階ドラッグストア、2階桜田通り側不動産屋、は確定ですね
|
5775:
マンション検討中さん
[2021-08-24 08:57:05]
マツキヨとバッティング?
|
5776:
匿名さん
[2021-08-24 09:05:45]
|
5777:
匿名さん
[2021-08-24 09:07:23]
トモズが戻ってくるんですか? マツキヨあるし別のお店がよかった。スカイもですが不動産屋増えますね。
|
5778:
匿名さん
[2021-08-24 11:30:22]
本当なら建物内にドラッグストアとか最高ですねー
そりゃミニスーパーならより良かったけど、直結ドラッグストアも超便利ですね 清潔感もあるし、価格競争にも期待!笑 |
5779:
匿名さん
[2021-08-24 11:42:02]
|
5780:
匿名さん
[2021-08-24 11:56:28]
え、なんでそんなつっかかって来るんですか。。
普通にドラッグストアに喜んだコメントしただけなんですが… とにかく、皆さん便利な店も決まって嬉しいですね! |
5781:
マンション検討中さん
[2021-08-24 11:57:24]
|
5782:
マンション検討中さん
[2021-08-24 12:48:03]
>>5780 匿名さん
常駐ネガさんですから、相手にしないが吉 ネガろうと思ってたら素直に喜ばれたんで、イラッとしたんでしょう、短気な人ですから (なぜドラッグストアでネガれると思ったのかは謎ですが…) 私も便利ストアができて嬉しいです、最近は食料もひと通りありますしね どんどん便利になって最高ですね? |
5783:
評判気になるさん
[2021-08-24 13:32:46]
スカイとかはテナントの看板出てるから何入るかもうわかるけど、ここも看板でてるのかな?
それとも地権者の情報リークかしら? 営業に聞けばわかる話か。 |
5784:
匿名さん
[2021-08-24 20:19:05]
どんどん便利になりますね。楽しみ
|
5786:
匿名さん
[2021-08-24 22:48:45]
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b7ba2f3168940109180b689a0af6e4ce9a...
怖いですね!!犯人捕まることを祈るばかりです!! |
5787:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 23:14:59]
|
5788:
匿名さん
[2021-08-24 23:25:12]
|
5789:
通りがかりさん
[2021-08-24 23:32:26]
他のサイトでも同様の書き込みしてますね。
事件で煽る人の気がしれないです。 怪我をされた方の回復を祈ってます。 |
5791:
匿名さん
[2021-08-25 00:07:33]
|
5792:
マンション検討中さん
[2021-08-25 05:13:33]
|
5793:
匿名さん
[2021-08-25 07:13:53]
|
5794:
匿名さん
[2021-08-25 16:10:42]
ここのマンションの出口ですよね。
|
5795:
匿名さん
[2021-08-25 16:16:26]
>>5794 匿名さん
そうだね |