プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
3566:
匿名さん
[2021-07-28 17:37:47]
|
3567:
匿名さん
[2021-07-28 17:38:26]
|
3568:
匿名さん
[2021-07-28 17:39:33]
>>3566 匿名さん
スカイ買えないからプレミスト流れたというのは一定数いると思う。そう書くとまた連呼マンの連投が始まるんだろうけど |
3569:
匿名さん
[2021-07-28 17:40:11]
さすがでしたね。プレミストタワー
|
3570:
匿名さん
[2021-07-28 17:41:23]
プレミストタワーは、買いたくても残りわずかじゃない?もはや、ほとんどの部屋は中古買うしかないよね。
|
3571:
匿名さん
[2021-07-28 17:53:29]
>>3570 匿名さん
それはスカイも高輪タワーも同じですね。 両方とも残ってるのは、ここの購入者には無縁の3億前後の高価格帯か条件悪いけど価格が高い部屋だけだね。 白金高輪でこれから検討するなら、低層物件かガーデン、アトラスだけですね |
3572:
匿名さん
[2021-07-28 18:05:55]
同じじゃない
残数確認して |
3573:
匿名さん
[2021-07-28 18:06:57]
昨日時点で残1?
プレミストタワー |
3574:
名無しさん
[2021-07-28 18:07:38]
>>3571 匿名さん
好みにもよると思いますが、プレミスト以外だと、ガーデンが住むなら結構良かったりしませんか?駅五分以内ではないですが。価格も全然お安いし。でも、上層の良いお部屋など条件の良い部屋はもう、ガーデンでもなくなっているみたいでしたが… |
3575:
匿名さん
[2021-07-28 18:08:38]
それ、ちょいちょい入れてくるけど、よそでやって。ここはプレミストタワー
|
|
3576:
匿名さん
[2021-07-28 18:12:49]
プレミストタワー以外だと、北参道1分があるね。港区じゃなくて渋谷区だけど。どちらもいいね
|
3577:
匿名さん
[2021-07-28 18:21:31]
まぁ、必ずしも白金高輪の狭い範囲で探してるわけじゃないしね。都心3区レベルでみると、プレミストタワー、パーコ北参道、パーコ番町あたりいいよね。あとは、激アツの東京駅再開発関係かな。そして、次は虎ノ門あたりもアツいね
この中でプレミストタワーは早々に売りきれそうだけどさすがいいマンションだね |
3578:
匿名さん
[2021-07-28 18:46:01]
スケールが違いすぎる。プレミストタワー150戸、スカイ700戸。完売して喜んでいるが、スカイは再値上げして販売を続行中。他ではマネ出来ない営業戦略。
|
3579:
匿名さん
[2021-07-28 18:51:23]
よーわからんが
私達は売る側じゃなくて 購入者側なので |
3580:
匿名さん
[2021-07-28 18:52:39]
えっとマンション買う側だから
|
3581:
匿名さん
[2021-07-28 19:13:15]
完売か!!ホームページ消えるのか
|
3582:
匿名さん
[2021-07-28 19:30:37]
となりのパークハウス高輪タワーが苦戦している。立地も周辺環境も同じなのに、何が明暗を分けたのかな?おっとり型の三菱と野武士的な大和ハウスで営業力の差が出たのかな。
|
3583:
匿名さん
[2021-07-28 19:35:21]
スペック(全熱交換、t-3)とかあるからねぇ
|
3584:
匿名さん
[2021-07-28 19:39:35]
そう言えばここの営業マンいろんな所でチラシを配っていたな。やっぱ陰で努力しているだな。それが完売に繋がったんだな。
|
3585:
匿名さん
[2021-07-28 19:46:00]
購入者は関係無いなんて言わないでください。もっと世間を知るために貪欲に情報を取り入れて下さい。
|
3586:
匿名さん
[2021-07-28 19:50:58]
すばらしいマンションだな
|
3587:
通りがかりさん
[2021-07-28 19:58:09]
|
3588:
匿名さん
[2021-07-28 20:00:01]
>>3582 匿名さん
高輪タワー、別に苦戦してないでしょ。 残ってる部屋って3億前後のプレミアムとガチお見合いコンパクト部屋の19部屋だけでしょ。 145戸売れてますね。 プレミストは地権以外が153戸なので、遜色ない販売実績です。 事実に基づかない誘導は悪質ですね |
3589:
匿名さん
[2021-07-28 20:06:23]
てか全熱交換マンションだからね。
しかもT-3 |
3590:
匿名さん
[2021-07-28 20:07:56]
|
3591:
匿名さん
[2021-07-28 20:09:49]
|
3592:
匿名さん
[2021-07-28 20:10:28]
購入制約有り、かつこの期間で走りぬけたのがすごいんだよね
|
3593:
匿名さん
[2021-07-28 20:11:32]
港区山手線内側徒歩1分かつ高仕様だからね。そして131m
|
3594:
名無しさん
[2021-07-28 20:12:43]
プレミストタワーとパーコ北参道タワーはすごい
|
3595:
匿名さん
[2021-07-28 20:26:09]
コロナによる販売休止期間を除くと
スカイ 700戸(15カ月) プレミスト 150戸(10カ月) 高輪タワー 145戸(14カ月) スカイの販売が圧倒的に強いですね。プレミストの方が高輪タワーより若干強いけど、誤差の範囲内でしょ。 結局、スカイ1強なんですわ。白金高輪物件は |
3596:
匿名さん
[2021-07-28 20:27:12]
あちらは苦戦しているように見えるけど。
もう、来年早々入居でしょ。 |
3597:
匿名さん
[2021-07-28 20:28:11]
|
3598:
名無しさん
[2021-07-28 20:29:53]
不動産は誰に売れたのか。
購入条件あったプレミストタワーは ほんとうにすごいね |
3599:
名無しさん
[2021-07-28 20:32:01]
プレミストタワー強かったねー
|
3600:
匿名さん
[2021-07-28 20:34:05]
ハザードok、駅徒歩1分。全熱交換。最高だね
|
3601:
匿名さん
[2021-07-28 20:35:21]
|
3602:
匿名さん
[2021-07-28 20:52:07]
ここみたいに良い物件は竣工前に完売する。
但し、スカイのようなGODZILLA物件は別格ね。スカイの爆売れにはあっぱれ。 |
3603:
匿名さん
[2021-07-28 20:53:23]
多少の苦戦感はいなめない
|
3604:
匿名さん
[2021-07-28 21:09:23]
|
3605:
匿名さん
[2021-07-28 21:21:36]
|
3606:
匿名さん
[2021-07-28 21:22:30]
結局、この中で最後まで売りきれるかどうかだからねー。プレミストタワーすごいな
|
3607:
匿名さん
[2021-07-28 21:26:56]
芝浦の話は別よ
|
3608:
匿名さん
[2021-07-28 21:27:52]
ここが凄いだけ
|
3609:
匿名さん
[2021-07-28 21:28:12]
プレミストタワー、パーコ北参道、次は虎ノ門かな?いい物件は売れるの早いな
|
3610:
匿名さん
[2021-07-28 21:39:46]
そうですね。
|
3611:
匿名さん
[2021-07-28 22:43:58]
|
3612:
匿名さん
[2021-07-28 22:49:11]
すばらしかったね
|
3613:
匿名さん
[2021-07-28 23:02:21]
|
3614:
匿名さん
[2021-07-28 23:06:19]
購入制限があるからね。
すごいよここは。 |
3615:
検討板ユーザーさん
[2021-07-28 23:11:37]
>>3595 匿名さん
購入者です。 スカイでもプレミストでもどちらでもよかったのですが、 間取りが決め手となりプレミストを購入しました。 スカイは間取りが引き戸で、 夫婦でリモートワークをした際の 音漏れが懸念点となりました。 リビングを挟んで2部屋ある間取りが多い点も 音漏れの観点で気になりました。 一方プレミストは開き扉で各部屋が独立していて リビングを挟んで2部屋ない点もよかったです。 おっしゃる通りブランド力という意味ではスカイが 上回っていると思いますが、 購入者が何を求めるかによって どちらの物件が良いかは変わってくると思います。 |
ここの購入検討者はスカイに殺到しないでしょ。スカイが値上げで高いからここ買ったというのはあるかもだけど