大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

3026: 匿名さん 
[2021-07-18 07:57:18]
どちらが本当かわからないが、8ではなくて18?
公式ホームページのあの2つのプランのみの残18ならこれからが厳しいのか。
3027: 匿名さん 
[2021-07-18 08:12:32]
いずれにしても早いね
3028: 名無しさん 
[2021-07-18 11:51:44]
久々見てきました
久々見てきました
3029: 匿名さん 
[2021-07-18 11:54:16]
おっ、ついにニョキニョキしてきましたね。このペースで高くなれば年末にはかなりの高さに届いていそう
3030: 匿名さん 
[2021-07-18 12:21:06]
>>3027 匿名さん
しかし
でも
いずれにしても

否定することしか知らんのか
3031: 匿名さん 
[2021-07-18 12:30:30]
>>3026 匿名さん
18が正解
3032: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 12:36:21]
スタバのテラスに座ると
目の前に
プレミストタワー白金高輪

これは目立つ
3033: 匿名さん 
[2021-07-18 13:16:51]
白金高輪クイーンズで食材を調達し、スタバのテラスでプレミストタワーを眺めながらワンチャンと休憩。サンフローリストで季節の花を選び、家に入る。3階の開放スペースでで涼みながら本を読み、部屋でゆっくり。
3034: 匿名さん 
[2021-07-18 13:17:10]
もうオプション的なものは締め切られたかな…
3035: 匿名さん 
[2021-07-18 13:34:54]
>>3033 匿名さん
ペット同伴でのスーパー来店は、衛生上ご遠慮ください
3036: 匿名さん 
[2021-07-18 13:39:49]
オプションは階数によるのでは?ご検討なら急いがれたほうがいいかも。絶賛、只今最終次ですから
3037: 匿名さん 
[2021-07-18 13:47:44]
Sunfloristさんは、白金高輪、南麻布、田園調布にありますね。いつもきれいに飾ってあります。和みます。
3038: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 16:51:37]
住戸4階からでしたっけ?
隣のマンションと比べるとすでに7階がプレミストの4階ぐらいに見える。
3039: 匿名さん 
[2021-07-18 17:00:37]
4からですねー
3040: マンション掲示板さん 
[2021-07-18 18:54:28]
>>3018 匿名さん
共益費というよりは、修繕積立金ですね。
心配なのは。
3041: 匿名さん 
[2021-07-18 19:34:29]
>>3040 マンション掲示板さん
そうでしたね。失礼しました。
マンション、いつも気付くと上がってるのが修繕積立金でした。
ま、ここを気に入って買うなら仕方ないですね。
比較した結果、私としては近隣よりはお得感を感じましたので…
3042: eマンションさん 
[2021-07-18 21:18:43]
エリア第5位のマンション買った人は勝確だね!白金タワー、スカイ、東急、地所三田5開発には規模、価値、優位性諸々足元にも及ばないけど。その他大量のマンション群の中ではトップじゃないかなあ、やっぱ徒歩1分、高仕様は良いよね、祝トップ5!
3043: 匿名さん 
[2021-07-18 21:28:23]
>>3041 匿名さん
修繕積立金は243円/m2と当初から高めの設定ですが、どの位のペースで上がっていくのでしょうか?5年、10年、15年スパンで2倍3倍になると結構な金額になりますね
3044: 匿名さん 
[2021-07-18 21:29:51]
まぁ白金高輪だとここがいいよね
立地
スペック
外観
そしてプライス
3045: 匿名さん 
[2021-07-18 21:30:53]
>>3037 匿名さん
でも普段使いは、ピーコックの1階の花屋になりそう。コスパいいので
3046: 匿名さん 
[2021-07-18 21:31:44]
ピーコックは便利ですよね
3047: 匿名さん 
[2021-07-18 21:33:35]
立地的にクイーンズとピーコックが使えるよね
3048: 匿名さん 
[2021-07-18 22:05:05]
>>3043 匿名さん
今まではあまり気にしていませんでしたが、今の前のマンション6年住んで売却する時に気づいたのですが、修繕積立金と共益費の合計が10,000円ちょっと上がっていました。都心ではありませんでしたが…
劣化はもちろん、天災などがあると高くなるんですかね?よくわかりませんが、流石に2倍にはならないでしょう。共用施設も無いに等しいですからね。
心配いらないと思いますよ。




3049: 匿名さん 
[2021-07-18 22:23:09]
色々なマンション住んできましたが、個人的には、一番嬉しい共用施設はだんとつで各階ゴミ捨てです。他は都心であれば街に本格的なのがあるからまぁ。ジムとかも。だから別料金運営のとこもあるんだろうけど。あとスーパーが近くにあれば巣籠もりできちゃうくらい楽。複数のスーパーが近くていいですね。

その中で3階のオープンコリドーは時代にも合ってるし、多くの方がそれぞれの使い方で活用できそうですね。家族との待ち合わせなどで使えそう。

何より、白金高輪徒歩1分の立地ですから、麻布広尾恵比寿六本木なども近いですし、それぞれの手段で好きな場所にサクッと出掛けられますね。これぞ都心
3050: 匿名さん 
[2021-07-19 08:22:34]
良いマンションになりそうで楽しみ。
3051: 匿名さん 
[2021-07-19 11:04:25]
人気度ナンバー1のプレミスト。残り18戸。早く買わないと売り切れてしまいますよ。次にアトラスタワーの販売が10月下旬に予定している。
3052: 匿名さん 
[2021-07-19 12:30:53]
>>3051 匿名さん
残りの18戸は不人気部屋だからね
焦って変なのつかむより、アトラスという選択肢もありです。あちらは免振タワー。こちらは制震。駆体はあちらの方がよさそうです
3053: 匿名さん 
[2021-07-19 17:25:26]
ま、白金高輪なら、ここがバランスいんじゃない?
3054: 匿名さん 
[2021-07-19 17:38:58]
私もそのように思います。
3055: 匿名さん 
[2021-07-19 17:43:19]
ここの購入者はスカイと比べて品格がある人が購入してますね。
3056: 評判気になるさん 
[2021-07-19 18:15:23]
>>3055 匿名さん

どうしてそう思われるのでしょう?
3057: 匿名さん 
[2021-07-19 22:32:56]
相変わらず一人で書き込み続けている悲惨なスレだねw
3058: 匿名さん 
[2021-07-20 10:53:12]
>>3055 匿名さん
言ってる事とやってる事の矛盾。

品格疑われますよ。
3059: 評判気になるさん 
[2021-07-20 11:04:34]
購入者さんは住民板へ行かれたら
3060: マンコミュファンさん 
[2021-07-20 12:20:19]
おぉっと
ホームページみると
先着順が3しかない!

すごい勢い。。
3061: 匿名さん 
[2021-07-20 12:22:51]
でも18戸残ってるんですよね?
3062: 匿名さん 
[2021-07-20 12:51:56]
先着8→3!
最終期最終次10


3063: 匿名さん 
[2021-07-20 20:16:30]
>>679 匿名さん
明日11時で締め切りです。 どうなるかな。
3064: マンション検討中さん 
[2021-07-20 20:30:21]
さすがエリアナンバー5のマンションだね!売れてるね。高仕様、駅近は良いね。
3065: 匿名さん 
[2021-07-20 20:42:13]
宗教施設が隣地にあるだけで辛くて辛くて辛くって。しかも中洲みたいな立地だし。

やっぱアエルシティ側で優雅に過ごすのが楽しみな自分
3066: マンション検討中さん 
[2021-07-20 20:45:26]
>>3065 匿名さん
でも、雑多な中小規模なマンション群のなかでは随一じゃないかな、アトラスとはどっこいどっこいだけど

3067: 匿名さん 
[2021-07-20 20:49:37]
しかも販売制限があるなかで、この勢い。すごいな
3068: 匿名さん 
[2021-07-20 20:52:46]
高立地
(ハザードクリア&駅1分)
高仕様
(熱交換&T3&フル天カセ&フル窓)
外観
(35階高層、デザイン良)

さすがですね
3069: 匿名さん 
[2021-07-20 20:56:51]
最終次の締め切りは、明日じゃなくて7/22の11時迄じゃないですか?
3070: 匿名さん 
[2021-07-21 07:04:35]
ペンシルタワーなのが懸念点だよね
3071: 匿名さん 
[2021-07-21 07:33:43]
全然ペンシルじゃないでしょ。
3072: 匿名さん 
[2021-07-21 07:34:43]
THe港区都心タワー、って感じですね
3073: 匿名さん 
[2021-07-21 08:06:10]
>>3071 匿名さん
ペンシルかそうじゃないかと言われれば、ペンシルです。
3074: 名無しさん 
[2021-07-21 08:40:56]
>>3070 匿名さん
ペンシルはダメなんでしょうか。何が良くないのかわからず教えて頂ければありがたいです。最後迷ってまして。今週には決めないと。
3075: 匿名さん 
[2021-07-21 08:53:03]
>>3074 名無しさん
まず外観が貧相に見える。
実生活では、総戸数に対して各階戸数が少ないため、日々のエレベーターの利用や、清掃等効率が悪い。
スケールメリットの恩恵を受けにくく、貧弱な共用施設にしかならない
3076: 匿名さん 
[2021-07-21 08:56:34]
>>3074 名無しさん
あとここは駐車場設置率が異様に低い。
地権者と優先権住戸が全て契約するとすれば、残りの部屋の一般人は1~2割しか駐車場契約できない
3077: 匿名さん 
[2021-07-21 08:57:21]
スカイなどと比べるとペンシルなのかなと思いますが、良く言えばスタイリッシュとも言えると思います。
私は大規模マンションは苦手なので、ペンシル?スタイリッシュ?どっちでも良いです。
立地、内装、価格、規模において近隣ではプレミストが気に入りました。竣工が楽しみです。
3078: 匿名さん 
[2021-07-21 12:06:42]
私はプレミストタワーのデザインは、ガラス面豊かで洗練されており、都心っぽくて好きです!
3079: 匿名さん 
[2021-07-21 12:11:28]
>>3076 匿名さん

港区の高級物件買う人はだいたい車持ちだから、駐車場少ないのは痛手ですよね。それでもまあいい物件だと思います
3080: 評判気になるさん 
[2021-07-21 12:11:51]
>>3075 匿名さん
現在城西地区の35階350戸エレベーター4基に住んでますが小・中学生の通学時は混みますがそれ以外の時間帯は全く気になりませんよ。ここは小・中学生もそれほどでもないみたいなので問題ないと思いますけど

3081: 匿名さん 
[2021-07-21 12:12:32]
>>3075 匿名さん

高層の人は遅い各駅エレベーターでストレス多そうですよね。それでもまあ慣れればそういうものかと思います。
3082: 評判気になるさん 
[2021-07-21 12:16:30]
>>3081 匿名さん
ラッシュ時でも各駅エレベーターになることは先ずないから
3083: 匿名さん 
[2021-07-21 12:49:17]
コンパクトな建築面積の恩恵は間取りに一番出ますよね。
ワイドスパンを確保できるから、行灯部屋なくせるしリビングインも減らせたり融通が効きやすい。
3084: 匿名さん 
[2021-07-21 12:58:06]
いずれにしても、明日でいよいよ最終次も終わりですね
3085: 匿名さん 
[2021-07-21 13:13:31]
>>3083 匿名さん
その分毎月の管理コストが高いですけどね。ただ値上げしたスカイや近隣の低層新築物件と比較すると割安感あるのかもしれないですね
3086: 匿名さん 
[2021-07-21 13:33:13]
>>3083 匿名さん
その割には、あまり間取り良くないけどな。ここ

3087: 匿名さん 
[2021-07-21 14:05:57]
>>3085 匿名さん

管理費が妙に高いけど、そんなこと気にせず人気ですね
3088: 匿名さん 
[2021-07-21 15:20:18]
>>3087 匿名さん
そんな事気にせずというか、気づかずグロスで判断して購入してる人が多いんでしょ。
この掲示板でも、契約者の書き込みって上っ面だけの同じ事の繰り返しで、あんまり不動産に詳しくないんだろうな、という印象ですが、実際そうなんでしょ。
だから、ランニングの費用に関してはあまり目がいかないと
3089: 匿名さん 
[2021-07-21 15:41:06]
ランニング費用より、駅徒歩1分かからない、そして程よい規模、全部屋天カセ、キッチン、その他諸々に惹かれました。
3090: 評判気になるさん 
[2021-07-21 15:42:57]
>>3088 匿名さん
まあ色々な方がいるわけで決めつけなさんな
3091: マンコミュファンさん 
[2021-07-21 17:21:42]
ランニング費用とは?

算数です。
管理費が仮に1万円/月高くても、10年で120万円です。これは、物件全体価格を考えれば階数差や物件差に吸収されるレベルです。2万円/月高くても10年で240万円です。出口も同様です。よって、寄与率で考えれば、物件価格差のほうが大きいのでは?
3092: 匿名さん 
[2021-07-21 17:32:01]
港区1分も、いよいよ残り少しですね
3093: 匿名さん 
[2021-07-21 17:53:08]
>>3091 マンコミュファンさん
新築購入した人はそうかもしれないけど、中古で買う人は維持費見るでしょ。その時に管理費+修繕積立が高過ぎると、ネガティブだよね
3094: 匿名さん 
[2021-07-21 18:18:01]
中古買うときも同じです。物件価値に吸収されますね。
3095: 評判気になるさん 
[2021-07-21 18:20:21]
>>3094 匿名さん

ですね
3096: 匿名さん 
[2021-07-21 18:49:49]
ここの間取りあまりよくなかったら、近隣はすごくよくないのか?
3097: 匿名さん 
[2021-07-21 19:10:40]
購入制限ありでこのスピード
ちょっと凄スギです
さすがでした
3098: 匿名さん 
[2021-07-21 19:18:06]
>>3096 匿名さん
周辺はペンシルタワーじゃないからな
3099: 匿名さん 
[2021-07-21 19:27:03]
いい物件だよね
3100: 匿名さん 
[2021-07-21 19:27:36]
ハザードマップクリアがいいですね。
3101: 匿名さん 
[2021-07-21 19:36:47]
ここも残り18戸ですね。スカイとプレミストではどちらが早く完売しますか?
3102: 匿名さん 
[2021-07-21 19:39:07]
スカイはブランズが高値で来ることを見越して値上げ作戦に入っているから、こちらの方が早いのでは
3103: 匿名さん 
[2021-07-21 19:48:06]
それが、すでに残り18ではないのです。

先着3+最終次10です

ほんとすごいですね

3104: 匿名さん 
[2021-07-21 19:49:22]
ふつーにここがいいよね。白金高輪なら
3105: 匿名さん 
[2021-07-21 19:52:22]
そもそも駅1分、ハザードok、T-3、全熱交換、全部屋窓&天カセ、35階と、もはや至れり尽くせりだからな。
3106: eマンションさん 
[2021-07-21 20:16:21]
さすが中小規模雑多マンション群の雄!!売れてる!買いだよね
3107: 匿名さん 
[2021-07-21 20:24:09]
35階高層タワー、いいね!
3108: eマンションさん 
[2021-07-21 20:25:29]
でも、150程度しか販売住戸ないのにグロスで圧倒数のスカイと比較して、どっちが早く完売するかなは虚しいよ笑
安いし隣の地所タワーよりはマシだから良いよね。存在感無くても駅使う人には便利で良いマンション!!
3109: 匿名さん 
[2021-07-21 20:26:33]
とりあえず、まずはハザードマップokがいいよね。
3110: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-21 20:28:02]
しかも、宗教施設隣接っていうのも通いやすくて良いよね
3111: 匿名さん 
[2021-07-21 20:29:02]
1に立地、2に立地、3、4なくて、5立地

白金高輪駅1分
ハザードマップクリアの良立地
3112: 匿名さん 
[2021-07-21 20:30:59]
私は白金高輪の物件を一通りみたけどプレミストタワーが一番よかったね。
3113: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-21 20:31:00]
ほんとそれ、エリア内はランドマークタワー群に囲まれて存在感薄くリセールもいまいちだけど永住には最高よ!!
3114: 匿名さん 
[2021-07-21 20:33:02]
とりあえず若葉マークが注目しているのは伝わってきます。立地、仕様、外観揃ってるからな
3115: 匿名さん 
[2021-07-21 20:34:03]
ま、ここは人気でしたね
3116: マンコミュファンさん 
[2021-07-21 20:34:23]
大注目です!!購入したい。自分のような地味人間はランドマークタワーよりこういう地味マンでひっそり暮らしたい。
3117: 匿名さん 
[2021-07-21 20:35:47]
白金高輪ならここがいいよね。売れ行き早いのもわかります
3118: 匿名さん 
[2021-07-21 20:38:09]
高層のランドマーク性に加え、立地、スペックも兼ね備えており、素晴らしいね。
3119: eマンションさん 
[2021-07-21 20:38:36]
>>3117 匿名さん
特別売れ行き良くないよね。150しかないのにまだ売り切れてないよ。隣のパークハウスタワーと同じような残戸数だし。。。まあスカイと同時期にあって健闘しているけどやっぱこっち選ぶ人は少数よね
3120: 匿名さん 
[2021-07-21 20:39:10]
でも、プレミストタワーのほうがいいな。
3121: 匿名さん 
[2021-07-21 20:39:11]
上の若葉とは別の者ですが(機種変したため)、
スケールメリットや眺望を享受できない部屋の人はなんでタワマン住んでるの?同じ値段払うなら駅近低層の方がよくない?
3122: 匿名さん 
[2021-07-21 20:40:19]
さすがスレのびるね。
いよいよ明日が最後
3123: 匿名さん 
[2021-07-21 20:41:36]
タワマン住むならここじゃないよね?スカイ落選しても隣の三田5丁目地所開発物件がタワーなら良くないか?どうせ眺望全滅になるんでしょ?ここ
3124: マンコミュファンさん 
[2021-07-21 20:41:57]
まぁ、今回のプレミストタワーは仕上がりすごいしな。この立地にこのスペック。周りがどうというより、ここがちょっとすごすぎだよね。
3125: 匿名さん 
[2021-07-21 20:42:52]
とりあえず匿名さん、1人でずっとポジっててお疲れ様です。良い物件ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる