プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
2822:
匿名さん
[2021-07-11 08:16:57]
標準仕様はかなりいいです。ってかすごい。標準で今時なかなかこれだけ揃ってないよね。
|
2823:
匿名さん
[2021-07-11 08:35:01]
みんなー 人にやさしく
|
2824:
匿名さん
[2021-07-11 08:37:48]
そうすれば、優しさが循環するよー
|
2825:
通りがかりさん
[2021-07-11 08:40:54]
かといって、白金高輪でここよりもスペックと立地がいい高層タワマンって他にある??
駅近かつハザードマップクリアしてる立地が、熱交換にT-3に全室窓に天カセのスペック。 |
2826:
匿名さん
[2021-07-11 08:50:04]
ないない。
ここが素晴らしいと思う。 |
2827:
匿名さん
[2021-07-11 09:00:43]
>>2820 匿名さん
流石にネタだと思うけど、本気言ってるならただの無知だから、もっと色んな物件見に行こう!伸びしろしかない |
2828:
匿名さん
[2021-07-11 09:01:20]
>>2823 匿名さん
大きな声で 「大丈夫」って言ってほしいんですか |
2829:
匿名さん
[2021-07-11 09:03:00]
でも、実際にここより立地とスペックいいマンションある?白金高輪で。なくない?圧倒的にここがよくない?
|
2830:
匿名さん
[2021-07-11 09:06:04]
立地
駅1分(改札2分未満) ハザードマップオッケー 仕様 全熱交換 T-3サッシ 全室窓あり 天カセ の高層タワー。 これ以上ある? |
2831:
匿名さん
[2021-07-11 09:12:26]
|
|
2832:
匿名さん
[2021-07-11 09:13:17]
>>2825 通りがかりさん
白金高輪縛りでいくなら、スカイ・高輪タワー・ガーデンになるんだろうけど、 上記、ハザードマップはスカイ・ガーデンは内、熱交換はスカイの一部プレミア部屋、サッシは三菱がT2、天カセは居室まで全室標準はダイワだけかな。ちなみにスカイは狭い1Lの住戸も天カセだった気がする。 まあプレミストの長所だけをあげて他にあると聞かれると、無いとしかいいようがないが、それ要素が多くの検討者の琴線に触れたかというと、それは否といえます。 進捗率でいえば、ガーデン以外好調ですが、契約者数という絶対値でみればスカイが圧倒的に強い。もし、スカイより勝ってるそれらの要素が市場のニーズと合致しているのならば、この1年で多く売れたのはプレミストであり、今頃瞬間蒸発してるでしょう。 実際のところは、プレミストとスカイを比較してスカイに流れた数が圧倒的に多かったということです。数字は客観的事実ですから、凄いとか素晴らしいとかいう主観と違って。 つまり、白金高輪エリア検討者の多くは、駅1分、全熱交換等はどうでも良いという事です。それは、リセールにも影響してきます |
2833:
匿名さん
[2021-07-11 09:14:49]
白金高輪エリア限定ならここが抜けてるんでしょうが、港区千代田渋谷区まで広げたとしても、今売ってるマンションでここまで揃ってるって、そこまで無くない?かなり要素揃ってるのでは?
|
2834:
匿名さん
[2021-07-11 09:16:42]
|
2835:
匿名さん
[2021-07-11 09:16:57]
今売ってるマンションで、立地と仕様がここ以上のタワマンある?
|
2836:
匿名さん
[2021-07-11 09:19:25]
>>2835 匿名さん
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー |
2837:
匿名さん
[2021-07-11 09:20:28]
立地とスペックがいいマンションがほしくてプレミストタワーがいいと思ってるんだから、それでいいんじゃないの?
|
2838:
匿名さん
[2021-07-11 09:22:29]
全熱連呼しているけど、50平米~90平米中心の狭小住戸中心、天井高も標準的な案件にそれをあえて導入する意味を教えてよ。ランニング・コスパの数字も含めて
|
2839:
匿名さん
[2021-07-11 09:24:06]
逆に高級マンションで全熱交換入ってないところあるの?
|
2840:
匿名さん
[2021-07-11 09:26:03]
いや、熱交換ついてるマンションがいいです
|
2841:
匿名さん
[2021-07-11 09:28:22]
>>2839 匿名さん
それは100平米越えが中心で天井高の高い、容積量が大きい高級物件ですね。 何せエアコンでは熱効率が悪いですからね。 全熱交換システム=高級マンションと考えてしまうところが思慮が浅いし、本質を理解できてない。 こんな狭い案件で全熱入れたのって、地権者対策でしょ。ただの |
2842:
匿名さん
[2021-07-11 09:30:31]
そうじゃなくて、最近の高級マンションで全熱交換入ってないところあるの?対偶じゃなく、高級マンションで全熱入ってないところね?教えて
|
2843:
匿名さん
[2021-07-11 09:33:10]
全熱交換がほしい人が全熱交換部屋をほしいと思うことの何が悪いの?全熱交換がほしい人は全熱交換の部屋を選ぶのでは?
|
2844:
匿名さん
[2021-07-11 09:36:12]
>>2842 匿名さん
高級マンションの定義が曖昧です。そこをはっきりさせてからご質問をお願いします。 |
2845:
匿名さん
[2021-07-11 09:37:47]
ここに来てドギツイポジが増えてきたな
最終期とぶち上げたのは良いが要望集まってないのか? |
2846:
匿名さん
[2021-07-11 09:38:20]
全熱交換入ってるマンションがいいと思ってるのに、全熱交換が入ってないマンションを買わなければならないのでしょうか?全熱交換が入っているマンションから選びたいのですが。
|
2847:
匿名さん
[2021-07-11 09:38:22]
>>2844 匿名さん
別に悪くないんじゃない?そんなの人それぞれですから。 ただ、白金高輪エリアを検討した人の多くは、そこをあまり重視しなかったという結果を述べたまでです。そりゃそうでしょ。80平米の住戸で全熱でと言われても、普通ははぁとしか思わんからね |
2848:
匿名さん
[2021-07-11 09:39:12]
>>2846 匿名さん
だから個別の話はどうぞご勝手にです |
2849:
匿名さん
[2021-07-11 09:40:23]
立地とスペックで、ここよりもいいとこありますか?駅に近くてハザードマップクリアでスペックがよいところがいいのですが?ワイはプレミストタワーが一番いいと思ってます。よろしくお願いします
|
2850:
匿名さん
[2021-07-11 09:48:29]
>>2849 匿名さん
先ほどから何度も述べてますが、そういう風に思われるのは個人の価値観なので、それでよろしいのではないでしょうか、というレスしかできません。 ただ、客観的にはスカイの方が訴求力はありましたね、という話です。 ちなみに私の個人的な意見ですが、全熱はあればいいけど、2桁平米の物件にはあってもなくても大して変わらんという事です。物件を検討するうえで必須な設備ではないという考え。 |
2851:
匿名さん
[2021-07-11 09:48:53]
リセールが相対的に弱いのは間違いないけど、ご自分の条件に合っているならそれが1番かと。資産価値より大切なものはありますよ。
|
2852:
匿名さん
[2021-07-11 09:52:03]
|
2853:
匿名さん
[2021-07-11 09:52:19]
|
2854:
マンコミュファンさん
[2021-07-11 09:54:39]
掲示板は個人の考えの集合体です。その上で、ある個人が立地とスペックがいい物件を欲しいと言っているのですから、他のある個人がそれを否定できないし、それでいいんじゃないのと思うけど。掲示板は個人の集合体ですから。
駅1分がいいという個人。ハイスペックがいいという個人。実際に物件別でスレもわかれてますから顔が見えないとはいえ、尊重したいよね。 |
2855:
匿名さん
[2021-07-11 09:58:00]
ってかプレミストタワーの掲示板だから、プレミストタワーについて話すだろ。
|
2856:
匿名さん
[2021-07-11 10:00:22]
>>2852 匿名さん
プレミスト白金高輪vs東池袋STA 相対低地vs武蔵野台地 駅徒歩1分vs駅改札階直結 スラブ厚350vsスラブ厚350 T3サッシvsT4サッシ 全熱交換vs一種換気 電子錠無しvs電子錠有り 各階宅配ボックス無しvs各階宅配ボックス有り |
2857:
匿名さん
[2021-07-11 10:00:24]
全熱交換やT-3サッシは嬉しい設備でしょ
|
2858:
匿名さん
[2021-07-11 10:01:12]
物件は港区がいいです。だからプレミストタワー
|
2859:
匿名さん
[2021-07-11 10:02:29]
|
2860:
マンション比較中さん
[2021-07-11 10:02:31]
同じ人間が殆ど同じ内容を連投しまくるのはウザイけどね。
自作自演で会話を作るのは控えましょう。 ってか盛り上がっているように見せたいのはやはり営業マン? |
2861:
匿名さん
[2021-07-11 10:04:06]
さすがに港区で見てるわ。プレミストタワーよりも立地とスペックよいとこある?
|
2862:
匿名さん
[2021-07-11 10:07:40]
立地よし、スペックよし、でもペンシルだからリセール弱し
|
2863:
匿名さん
[2021-07-11 10:08:10]
白銀高輪はスーパーも充実してるしね。sapix関係も。地下鉄も楽しみですね。
|
2864:
匿名さん
[2021-07-11 10:08:46]
港区の底辺より豊島区の頂点でしょ。
|
2865:
匿名さん
[2021-07-11 10:09:44]
建物は131mもあるし、白金高輪エリアでかなり高いです。いわゆるランドマークですね。またデザインのおかげで全部屋窓ありですし、スタイリッシュな設計がかっこいいです。
|
2866:
匿名さん
[2021-07-11 10:12:26]
スーパーは外に行かなきゃダメってところはいまいちですね。雨の時はずぶ濡れ。
|
2867:
匿名さん
[2021-07-11 10:16:57]
|
2868:
名無しさん
[2021-07-11 10:53:45]
|
2869:
評判気になるさん
[2021-07-11 11:00:22]
>>2828 匿名さん2828意味がわからない
|
2870:
評判気になるさん
[2021-07-11 11:04:22]
|
2871:
匿名さん
[2021-07-11 11:19:11]
>>2869 評判気になるさん
とりあえず、そのワードを検索したらすぐわかると思うけど |
2872:
匿名さん
[2021-07-11 11:24:07]
港区内陸のタワマンでも正直この立地とスペックはかなりいいでしょ
|
2873:
匿名さん
[2021-07-11 11:51:49]
|
2874:
匿名さん
[2021-07-11 12:27:12]
最終期とうたっていても売れていないんだろうな
|
2875:
匿名さん
[2021-07-11 12:29:23]
最終期の最終次ですからねぇ。素直に早いでしょ
|
2876:
匿名さん
[2021-07-11 12:47:17]
|
2877:
匿名さん
[2021-07-11 12:51:49]
むしろこの制約のなか、このスピードで最終期次に到達したのが早いでしょ。
|
2878:
匿名さん
[2021-07-11 12:56:36]
既に大きめの部屋も残ってないしね
|
2879:
匿名さん
[2021-07-11 13:15:37]
>>2877 匿名さん
進捗率でスカイの後塵を拝しているからね。そこまで早いとは言えないでしょ。遅くはないけど。ただそれは白金高輪物件全体が、強いては市況が強いねという話になるかと。 特にこのぐらいの規模の物件で最終期最終次だとしても何とも思わないけど、流石に完売したらおめでとうぐらいは思うかな。 ちなみにスカイが最終期となったら、それはすげえなと思う。あれだけ大規模が竣工2年前に最終期そして完売だったら、マンクラ達も黙ってないと思う |
2880:
匿名さん
[2021-07-11 13:30:04]
いよいよ最終次
|
2881:
匿名さん
[2021-07-11 13:54:34]
白金高輪だとプレミストタワーがいいけど、残りの部屋も限られてるしな
|
2882:
匿名さん
[2021-07-11 13:55:07]
スレの営業活動の激しさからしてここからかなり時間かかると見込んでいると予想。
とりあえず最終期にしておけば急かす材料として使える。 |
2883:
匿名さん
[2021-07-11 13:55:49]
グロスの高い部屋はかなり長く残るのかもね
|
2884:
匿名さん
[2021-07-11 13:59:05]
いや、グロスの高い部屋はとっくに売れているかと
|
2885:
匿名さん
[2021-07-11 14:00:59]
グロスの高い部屋層に対して早々に売れるのはさすがですね。立地も仕様もふさわしいしね
|
2886:
匿名さん
[2021-07-11 14:03:27]
2割残して最終期なのでお察し
|
2887:
匿名さん
[2021-07-11 14:04:14]
プレミスト白金台も結構残っていたよね。ここも
|
2888:
匿名さん
[2021-07-11 14:07:02]
約115、約105、約100、約95、約85、約80、、
この辺の大きな部屋は早々に完売してるのでないでしょうか?港区1分でこれだけのハイスペックはなかなかないですからね |
2889:
匿名さん
[2021-07-11 14:09:06]
プレミストは大分駅近物件で結構やらかしているからね。早く売りたいはずだよ。交渉可能かね。
そういった意味ではブランズもあまり強気に出してこないかもね。 |
2890:
匿名さん
[2021-07-11 14:27:33]
いいところは早いんだな
|
2891:
評判気になるさん
[2021-07-11 14:45:17]
10階ぐらいなりまたかね。外壁見えてきましたね。
|
2892:
匿名さん
[2021-07-11 15:34:25]
本日行ってきました!高くなるのが楽しみです。
![]() ![]() |
2893:
匿名さん
[2021-07-11 15:37:24]
>>2892 匿名さん
こういう投稿が見たいんだ |
2894:
匿名さん
[2021-07-11 15:49:47]
>>2893 匿名さん
ホントに。連呼マンは自重してね |
2895:
匿名さん
[2021-07-11 15:53:01]
>>2887 匿名さん
プレミスト白金台は、4割売れ残りで最終期じゃなかったっけ |
2896:
匿名さん
[2021-07-11 15:57:23]
ここはプレミスト白金台じゃないからね。
|
2897:
匿名さん
[2021-07-11 15:59:07]
35階到達したら迫力すごいでしょうね^^年末か来年くらいかな。しかもこの立地
|
2898:
匿名さん
[2021-07-11 20:29:49]
|
2899:
匿名さん
[2021-07-11 21:37:46]
イメージ画像は違えど、こことパークタワー勝どきと東池袋のステアリは似たような色味の建物になりそうだな
|
2900:
匿名さん
[2021-07-11 21:49:21]
>>2886 匿名さん
2割も残ってないでしょ。適当なこと言うね。 |
2901:
匿名さん
[2021-07-12 08:13:44]
|
2902:
匿名さん
[2021-07-12 09:35:09]
>>2901 匿名さん
自治体からの補助金有の建て替え案件ですから、他の物件とはそもそもスタンスが違います。値上げも足枷があるのでほぼ無いでしょう。 |
2903:
匿名さん
[2021-07-12 09:48:44]
このご時世だと、少しずつ値上げしてもらったほうが既契約者にとって資産価値維持できるからいいんだけどね。まあ、しょうがない
|
2904:
検討板ユーザーさん
[2021-07-12 22:20:58]
駅上、全熱 議論になってますね、両方嬉しい事だと思いますが このマンションの魅力は
大きな開口部ではないかと思います。 南西高層は長い期間眺望保証 北側も多分大丈夫でしょう。 |
2905:
匿名さん
[2021-07-13 09:42:46]
|
2906:
匿名さん
[2021-07-13 10:35:04]
私は落ち着いた感じで街に馴染み、深みのある建物になると思います。
|
2907:
匿名さん
[2021-07-13 12:36:54]
ここは奇抜なデザインじゃないけど、カッコいい外観でしたよ。ちょっと見えてきてます。
|
2908:
匿名さん
[2021-07-13 17:51:24]
|
2909:
匿名さん
[2021-07-13 18:09:51]
|
2910:
匿名さん
[2021-07-13 19:37:15]
白金高輪だと、ここがバランスいいよね
|
2911:
匿名さん
[2021-07-13 19:43:44]
>>2901 匿名さん
ここは150売るのギリギリの普通マンだからスカイみたいに値上げして売れる物件じゃないでしょう、、外野が何て言おうとダイワは理解してるよ。安くして頑張って仕様よく見せて早く売り切る方針じゃない。向こうは次期から更に値上げするようですが。差がついたね、ランドマークと平凡マンションの違いですな。 |
2912:
匿名さん
[2021-07-13 19:52:13]
まぁ、港区駅1分かつハザードマップクリアの立地はいいわな。
|
2913:
マンコミュファンさん
[2021-07-13 19:58:52]
今後、東京駅再開発と並んで注目されている品川。その品川エリアへの高アクセスも期待される白金高輪駅
その白金高輪エリアにおいて、最駅近(改札)のタワーマンションが誕生。スペック高く、高層のランドマーク性も有している。立地、スペック、ランドマーク性を高次元で両立。 今後、プレミストタワーよりも内側に位置するタワーマンションも期待されるが、現時点で購入できる選択肢の中ではアクセス最高。 |
2914:
マンコミュファンさん
[2021-07-13 20:04:44]
購入制約があるなかで、既に、グロスの高い(広い)部屋は完売。大きめの2LDKも残り少なく、2LDKを残し、最終期最終期次に突入。これは、同エリアに高立地かつハイスペックが求められていたこと示した展開でもある
今後も更なるマンション供給が予測されており、プレミストタワーレベルの出来上がりが期待される。 |
2915:
匿名さん
[2021-07-13 22:03:53]
まさに、高い買い物、すなわちグロスの高い部屋を買う層にもふさわしかったってことですね。立地も仕様も。
|
2916:
匿名さん
[2021-07-13 22:23:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2917:
匿名さん
[2021-07-13 22:34:34]
>>2913 マンコミュファンさん
めちゃくちゃ顔真っ赤にして書き込んでそう |
2918:
匿名さん
[2021-07-14 13:19:34]
駅近1分の連呼をして自己満足を高める書き込みではなく、この物件の客観的な見解をお待ちしております。
|
2919:
匿名さん
[2021-07-14 18:07:51]
ランドマークのスカイは値上がりしながら、長期間かけて販売して行くみたいですから、ここは、間もなく完売するでしょう。
|
2920:
匿名さん
[2021-07-14 18:10:35]
そもそも既にプレミストタワーは大きな部屋が完売ですよ。
|
2921:
匿名さん
[2021-07-14 18:23:48]
大きい部屋って、最上階だけでしょ
家族構成にもよるけど ここの最上階は抽選部屋多数と聞いた やっぱり買える層には最上階人気だな |