大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

2682: 匿名さん 
[2021-07-09 15:04:40]
>>2680 匿名さん
以前営業に聞いたけど、即答できなかったよ。まあ、そんなもんでしょ。
後日報告はありましたが。
2683: 匿名さん 
[2021-07-09 15:18:16]
大和ハウスとはアパートやテナントビルなどで15年間位お付き合いがあり、今回初めてマンション購入を決めました。プレミストはマンション業界では後発の会社ですが、住宅施工会社では歴史ある古い会社です。とてもアフターケアが良いので、長いお付き合いをしています。大和ハウスと積水ハウスは全国的にいい仕事をしていますよ。
2684: 匿名さん 
[2021-07-09 15:35:40]
なんといっても
今回は全熱交換にT-3サッシ!

いいねー
2685: 匿名さん 
[2021-07-09 15:37:30]
>>2682 匿名さん
そうなんですね。
購入した今となっては聞いても遅しですね。
無知なる結果。己の責任。
2686: 匿名さん 
[2021-07-09 15:39:49]
ま、港区駅1分の高層タワーですから予算届けば欲しいよね
2687: 匿名さん 
[2021-07-09 15:56:03]
>>2685 匿名さん
ご質問があったので、過去のメール見直してみました。
スラブに関しては他の物件と同等レベルです。(遮音性が高いとは言ってない)
まあこんなもんかということで考えておけばよろしいかと。

その際、MR再訪問の催促メール見直しましたが、メールでも「駅徒歩1分」連発しててウケました。このスレの連発マン、半分冗談で営業マンとか言ってたけど本当に営業が書き込んでるのかもしれない。
「港区山手線内駅徒歩1分」「全熱交換」「T3」「高層タワーマンション」「白金高輪再開発」
この辺のワードが営業マニュアルに載ってるのかな。
しかし、ワードを書き込むだけなら小学生でもできるな。

2688: 匿名さん 
[2021-07-09 15:59:00]
>>2683 匿名さん
ダイワは中国でやらかし、積水は五反田でやらかし。
どちらも脇が甘い会社。そこでの損失責任はその後の購入者へ
ホームメーカーだけあってそれなりに良い物はつくるけどね
2689: 匿名さん 
[2021-07-09 16:25:37]
ここの営業マンは泉岳寺駅とかスカイの建設現場近くでチラシを配っていたな。その努力が残り10戸につながっただね。巨人スカイに戦い良く頑張りましたね。
2690: 匿名さん 
[2021-07-09 16:32:07]
>>2687 匿名さん
「分譲住戸はほとんどが20階以上の希少性高い物件」とかいう営業トークも
地権者に対して失礼
2691: 匿名さん 
[2021-07-09 16:39:13]
まぁでも、いいマンションだよね。駅1分はさすが
2692: 匿名さん 
[2021-07-09 16:46:32]
メジャーセブンの営業マンは売ったら、それでおしまい。ハウスメーカーの営業マンはフォロー良い。マンションは今は夢心地だけど、入居したら現実に直面する。
2693: 匿名さん 
[2021-07-09 16:54:59]
>>2687 匿名さん

>>2687 匿名さん
ありがとうございます。
同等レベルとなると、本当に運に尽きますね。
早朝、夜以外であれば集合住宅なので止む無しなのですが。


2694: 匿名さん 
[2021-07-09 16:55:31]
>>2692 匿名さん
確かにハウスメーカーとBig3の営業マンだと雰囲気違うよね。
ただここは普通に三井が販売に入ってます。
2695: 匿名さん 
[2021-07-09 17:04:37]
>>2693 匿名さん
ええ、完全に運です。
結局、足音ってただの生活音なんですよね。ちなみに今T2サッシのタワマン住んでますが、窓を閉めると外の音はほとんど聞こえません。なので神経質な人は尚更周囲住戸の音が気になってしまいます。
T3で、あまりに静かすぎるというのも考えものです。
ちなみに、飛行機の音はT2レベルで完全にシャットアウトできます。
2696: 評判気になるさん 
[2021-07-09 17:25:24]
>>2660 匿名さん

>>2660 匿名さん
契約者です。あ、その方とは別ですが
契約して入居までのワクワク感とかではないでしょうかね。私はそうです。

2697: 匿名さん 
[2021-07-09 17:42:28]
>>2696 評判気になるさん
なぜ2回言った?
2698: 匿名さん 
[2021-07-09 18:36:27]
T-3サッシ、全熱交換、ハザードマップクリアでありながら、発展する白金高輪駅1分の高層タワーですからね。超いいでしょ
2699: eマンションさん 
[2021-07-09 19:18:17]
はい 駅上ですから
2700: 匿名さん 
[2021-07-09 19:48:25]
たしかにハウスメーカーはマンション販売は得意じゃないからな。モデルハウスで一般住宅を販売しているからな。三井に歩合制で頼んでいるのかな?
2701: 匿名さん 
[2021-07-09 20:03:29]
得意ではないからこそ、慎重に丁寧に、文句がつけられないくらいにやるということになるのではないでしょうか。
2702: 匿名さん 
[2021-07-09 20:11:14]
私はこの物件好きよー

住めば都

パーフェクトを期待しなければ十分快適に暮らせそう
2703: 匿名さん 
[2021-07-09 21:30:49]
>>2620 匿名さん

その通り
港区のお金持ちはみんな車持ち
駐車場ないマンションはまず買わない
そして電車なんて全然乗らない
むしろ駅前の人の流れがうっとおしい
2704: 匿名さん 
[2021-07-09 21:34:55]
>>2644 匿名さん

普通のタワマンは、高層用のエレベーターは高速、低層階エレベーターは低速

高層なのに低速、かつ全階停止する可能性あるのはきつい。朝何回も何回も止められたらイライラすると思う。
2705: 匿名さん 
[2021-07-09 21:44:40]
まぁ、白金高輪ならここがいいよね
2706: 匿名さん 
[2021-07-09 21:48:08]
しかし地下鉄すごいねー\(^^)/
2707: 匿名さん 
[2021-07-09 21:49:00]
確かに高層用低層用分かれてないと、高層階組はイライラするのかもしれないけど、それを承知で購入してると思う問題ないよ。
嫌なら見送る。
それこそスカイとか分かれてるマンションにすれば良いよ。
2708: 匿名さん 
[2021-07-09 21:59:54]
第一にハザードマップOKで、第二に駅近(できれば1分)、第三に高仕様がいい。どうせ買うなら
2709: 匿名さん 
[2021-07-09 22:01:49]
品川は便利だな。素晴らしい
2710: 匿名さん 
[2021-07-09 22:28:00]
高層、低層に分けるのではなく、停止階を最適化できる有能なプログラムが重要なんだと思いますよ。
構造から物理的に区別するのはよくない。
2711: 匿名さん 
[2021-07-09 22:31:44]
なるほどね。
確かに。
2712: マンション検討中さん 
[2021-07-09 23:47:49]
残念ながら白金高輪ならここではないよね、逆に。少数派でしょうね。
2713: 匿名さん 
[2021-07-10 05:05:48]
いやいや、むしろここでしょ?

駅1分、高仕様(熱交換、T3、天カセ、、)、高層35F、高立地。

そして地下鉄
2714: 匿名さん 
[2021-07-10 07:10:15]
>>2710 匿名さん
それができたら苦労しない。それができないから多くのマンションで高層・低層分けてんでしょ。
2715: 匿名さん 
[2021-07-10 07:28:44]
>>2712 マンション検討中さん
それぞれ良さがあっていいんじゃないでしょうか。
私はここは共用施設の割に維持費が割高なのと、やたら営業マンが徒歩1分をごり推ししてくるので止めましたが。
直結でなければ徒歩1-3分は殆ど変わらないかと。
2716: マンコミュファンさん 
[2021-07-10 07:32:01]
でも実質ここがバランスいいよね
2717: 匿名さん 
[2021-07-10 07:36:39]
>>2715 匿名さん
直結以外は変わらないという話、6分までは資産価値に影響ないというデータあります。
2718: 匿名さん 
[2021-07-10 07:39:49]
ってか、他がどうこうというより、ここの立地と標準仕様がちょっと別格なんだと思います。これだけ揃うと素直ににスゴいでしょ。

そして地下鉄まで。いはやはすごい
2719: 匿名さん 
[2021-07-10 07:40:42]
>>2716 マンコミュファンさん
スカイはレジ棟というここよりも条件が落ちる案件で、実質3か月で200戸弱売りました。世の中多数決ではありませんが、よりバランスがいいとみんなに思われているのはプレミストではなくスカイということです。別にスカイ推しではありません。事実のみ述べているだけです
2720: 匿名さん 
[2021-07-10 07:41:26]
でも、スカイはよそでやってね
2721: 匿名さん 
[2021-07-10 07:42:54]
ま、ここの立地と仕様はすごいよ
2722: 匿名さん 
[2021-07-10 07:48:15]
>>2718 匿名さん
・ここの立地と標準仕様がちょっと別格(他の物件と比較するしか評価しようがない)
・他がどうこうというより

いい加減矛盾に気づかないとね。
2723: 匿名さん 
[2021-07-10 07:49:46]
でもいい物件。ってかすごい
2724: 匿名さん 
[2021-07-10 07:51:20]
白金高輪であればここがいいけどね。ハザードとか。駅1だしね
2725: 匿名さん 
[2021-07-10 07:52:44]
>>2721 匿名さん
仕様がスゴイ連呼されても、それがとの程度凄いのかを具体的に述べてもらわないと、ただ必死さしか伝わらない。

例えば、T2ではなくT3だと数値としてどの程度かわるのか。飛行機等の騒音を含めてどのような防音効果がかわるのか。
狭小物件での全熱交換システムの利点欠点などを数値を交えて説明する

これくらいのことは書いてもらわないと
2726: 匿名さん 
[2021-07-10 07:55:30]
JISA-4706
JISで定量的にT-2.T-3の能力が規定されています。日本ですから。

2727: 通りがかりさん 
[2021-07-10 08:18:33]
すごいすごいと営業、購入者がポジっても所詮は150戸程度も売り切れてない物件よ、現実は
多くの人は選択間違えてないよね、、ここじゃない感 笑
2728: 匿名さん 
[2021-07-10 08:20:46]
仕様がどれだけ素晴らしいか、モデルルール行けば一目瞭然。
逆にここで言葉で書いてしまうと、近隣マンションとの比較になってしまう。
2729: 匿名さん 
[2021-07-10 08:24:13]
好きなとこ、そして住めるとこに住めば良いだけ。
2730: 職人さん 
[2021-07-10 08:26:44]
>>2726 匿名さん
そういうネットで30秒あればわかる話を聞いているんじゃないんですよ。

なぜこの立地でT3が必要なのか。高輪タワーはT2です。なぜ異なるのでしょうか?
また立地最高ということですが、もしT3が必要なのであればそれだけの騒音エリアということで、立地最高にはならないと思いますが。そういった矛盾点についてもご解説願います。
当然ですが、立地というのは駅から距離のことだけではないことは、ご存じだと思います
2731: 匿名さん 
[2021-07-10 08:27:11]
逆説的 駅近だろうと仕様だけでも誤魔化しで良くしないと100戸すら売れないんでしょ、圧倒的に近隣ランドマークの後塵拝することになるから 笑 その点ではダイワはよく分かってる、他何も特徴ないマンションだと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる