大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

2522: 匿名さん 
[2021-07-04 12:46:33]
おー港区1分すごいですね。ってか凄すぎます…
2523: 匿名さん 
[2021-07-04 12:52:11]
>>2520 匿名さん
白々しい。
営業としては、地下鉄決定前に値上げできずに売ってしまって、上からは怒られるんじゃない?
2524: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:53:42]
>>2519 匿名さん
これは、白金高輪の地価がまた上がる予感ですね。
周辺マンションすでに購入された方、おめでとうございます。自分は出遅れてしまい、まだ購入まで至ってないです。。
2525: 匿名さん 
[2021-07-04 18:22:42]
再開発エリアはどこのマンションも値上がりするから、今のうちに買ってほうが良いと思います。
2526: 匿名さん 
[2021-07-04 20:10:31]
他のエリアもすごく高くなってるけど、白金高輪でどんだけ安くても70平米35万はすると思う。それ以下になることはないと踏んでる。郊外で70平米に1とか1.2億とかつけてるとこは危ない気が
2527: 匿名さん 
[2021-07-04 20:20:22]
東側、トランクルーム??
2528: 匿名さん 
[2021-07-04 20:43:47]
マンションにトランクルールが付いてない部屋には有り難いですね。
2529: 匿名さん 
[2021-07-04 20:43:53]
>>2527 匿名さん
やはりここは周辺環境、地主がネックだな
2530: 匿名さん 
[2021-07-04 21:14:46]
周辺環境はなかなか良いかと
2531: 匿名さん 
[2021-07-04 21:22:18]
>>2529 匿名さん

大和が買い取れたらプレミストが少し大きくなったのに。土地の買収は奥が深いですね
2532: 匿名さん 
[2021-07-04 21:26:28]
確かに…
2533: 匿名さん 
[2021-07-04 23:01:15]
>>2530 匿名さん
高輪台にあるキュラーズみたいな建物できたら、結構キツいよ
2534: 匿名さん 
[2021-07-05 10:33:50]
ここは周辺環境が悪いから設備仕様をよくして他との差別化を図ったのだろうか。
2535: 匿名さん 
[2021-07-05 14:57:19]
そんな訳ないでしょ。
どこと比較してるか知らないが。
ここが周辺環境悪いならば、23区、人が住めないとこだらけ。
2536: 名無しさん 
[2021-07-05 23:08:44]
>>2534 匿名さん

環境悪いのですか。憧れの住所でした。
2537: 匿名さん 
[2021-07-06 07:06:55]
港区駅1分。最高でしょ
2538: 匿名さん 
[2021-07-06 11:14:08]
目の前のマンションが駅まで徒歩2分ですね。こことあまり変わらないが、何が魅力なんでしょうか。2物件とも周りに建物に囲まれて緑は少なく、敷地面積が少ない等、似ていますね。
2539: 匿名さん 
[2021-07-06 12:20:46]
横断歩道や歩道橋なしで駅入口まで1分てところですかね。
2540: 匿名さん 
[2021-07-06 13:48:05]
スタバとかクィーンズ伊勢丹行くにも便利でしょ。目の前の横断歩道渡ればすぐ。
2541: マンション検討中さん 
[2021-07-06 13:57:22]
クイーンズ伊勢丹なんかぼったくりスーパーも良いところですよ。
バナナ1本300円とかどうかしてるね!庶民なので無理です。皆も無理しないでね。
2542: 匿名さん 
[2021-07-06 14:09:58]
>>2540 匿名さん
しきりにクイーンズ推してるけど、ピーコックの方が近くない?
2543: 匿名さん 
[2021-07-06 15:51:41]
どちらも近いですねー。
2544: 匿名さん 
[2021-07-06 15:54:52]
クイーンズ伊勢丹とピーコック、両方使えるのも嬉しいですね。
とか言いながら我が家は状況的にcoopの宅配がメインになりそうですが…
2545: 匿名さん 
[2021-07-06 17:16:10]
営業さんはしきりにクイーンズとかカイザーとか、ちょっと割高のお店を出してキラキラ感を謳っているけど、実態はピーコックとダイソー、マツキヨが生活基盤になるでしょ。クイーンズ利用するのは、麻布通り挟んだ白金の住民たちです。
2546: 匿名さん 
[2021-07-06 17:26:28]
クイーンズ伊勢丹をメインに使う人もいれば使わない人もいる。
そこそこお金持ちの人に一万ちょいのランチ行った話したら、高いから私は行けないと言っていた。
お金があっても価値観、使い方はそれぞれ。
どこに買い物行こうと本人の自由よ。
それにキラキラ感と言うほどでもないかと。
2547: 匿名さん 
[2021-07-06 17:28:05]
ここの最上階もなかなかの金額でしたよー
2548: 匿名さん 
[2021-07-06 17:28:08]
>>2546 匿名さん
それは営業さんに対してすべきレスですね
2549: 匿名さん 
[2021-07-06 17:29:19]
クイーンズもピーコックも両方使えるから利便性高いよね。地下鉄の場合、急いでいる朝は最寄口から1分未満で駅構内へ。帰りはクイーンズ側の方に出てゆっくり買い物して帰れば便利じゃん。ピーコック側に用事ある場合はピーコック使えば便利だし
2550: 匿名さん 
[2021-07-06 17:34:10]
しみじみ1分って凄いな
最近スレ盛り上がってるし
読むのが追いつかない
2551: 匿名さん 
[2021-07-06 19:09:48]
>>2549 匿名さん
鮮魚、肉、高級調味料、チーズ、自社開発商品、オーガニックはクイーンズ伊勢丹の方が良い(パンやクリスピー・クリームドーナッツも意外に便利)
大衆的商品、冷凍食品はピーコックが品揃え豊富
生花、ダイソーもピーコック(場所)
ドラッグストア、お酒(ワイン除く)はマツキヨ
あまり普段スーパーで売ってないものはクックパッドマートで購入し、ナチュラルローソンで受取
と使い分けてます

坂上ピーコックの方が坂下ピーコックより質がいいので、大型店いきたいときは坂上ピーコックかサミットに行ってます

かなり使い分けできて便利ですよ
2552: 匿名さん 
[2021-07-06 19:29:08]
>>2545 匿名さん
私は白金住所からこちらへ移りますが、クイーンズ気に入ってるので、引越しても使いますよ。別にキラキラとは思ってませんが。
2553: 匿名さん 
[2021-07-06 19:35:51]
クイーンズとかカイザーをキラキラとか言っちゃうのがね、違和感。別に普通じゃない?それを我慢する位の人はここ買わないんじゃない?
2554: 匿名さん 
[2021-07-06 19:40:42]
>>2552 匿名さん
いや、ほんとに。ここの営業さんが推してきて恥ずかしいですよね。
別に普通のスーパーなのに、さもキラキラしてるような書き方をされると違和感しかないです。営業トークなのかもしれませんが
2555: 匿名さん 
[2021-07-06 20:04:22]
スーパー多いと便利ですよね。クイーンズのドーナツもおいしいですね!
2556: マンション検討中さん 
[2021-07-06 23:49:34]
>>2555 匿名さん
間違いない
2557: 匿名さん 
[2021-07-07 00:53:45]
>>2555 匿名さん
ドーナツ美味しいんですね!今度買ってみます。近隣情報参考になります。
2558: 匿名さん 
[2021-07-07 07:18:41]
>>2555 匿名さん

藤原竜也さんはクイーンズ伊勢丹のカレードーナツをおすすめとしてテレビで紹介してました
2559: 麻布通り 
[2021-07-07 08:59:42]
ここの東隣の畳屋さんのビル、取り壊されましたね。こちらの共同建て替えと一体で再開発すればゆったりとした敷地で統一感のある街並み形成ができたのにな、とおもってしまいます。それぞれ事情があるのでしょうけれど。
2560: 匿名さん 
[2021-07-07 09:09:25]
>>2555 匿名さん
私はクイーンズのオニオンパンが好きです!ドーナツも今度買ってみます!
2561: 匿名さん 
[2021-07-07 09:16:24]
>>2554 匿名さん
不動産の営業や広告なんてみんなそんなもんじゃない?
2562: マンション検討中さん 
[2021-07-07 10:37:51]
>>2560 匿名さん

オニオンパン美味しいですよね^_^
2563: 匿名さん 
[2021-07-07 11:58:03]
もうそろそろ完売ですかね?
2564: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-07 12:05:25]
>>2562 マンション検討中さん

オニオン?
2565: 匿名さん 
[2021-07-07 12:27:23]
>>2558 匿名さん
2555が言ってるのは、クリスピークリームドーナツなんじゃないか。伊勢丹のパンは普通
2566: 匿名さん 
[2021-07-07 16:31:10]
周辺情報楽しいね。こないだカーサデガスタさんがオープンしましたね~。チーズケーキで有名なあのGAZTAの新しい店。お店の中で食べれますよ。チーズケーキアイスがおいしすぎる件♪
2567: 匿名さん 
[2021-07-07 16:37:55]
>>2566 匿名さん
やはり、白金高輪の街としての中心は、白金タワー~白金ザスカイ~ブランズタワー白金高輪のエリアになるのかな。お店もそちらに集まっていますし
2568: 匿名さん 
[2021-07-07 16:39:22]
お店は色々ありますよ^^
毎日買うのはスーパー
2569: 匿名さん 
[2021-07-07 16:40:33]
広尾、六本木、十番あたりも近いからな。色々あるよね。
2570: 匿名さん 
[2021-07-07 16:47:04]
白金高輪の中心は駅でしょ。。毎日人が行き交うから。地下鉄も盛り上がるわけですよ
2571: 匿名さん 
[2021-07-07 17:01:05]
>>2570 匿名さん
どうみても白金高輪駅交差点は殺風景だけどな。ガススタと宗教施設とデカいトラック停まった古家がメイン。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる