大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

221: マンション比較中さん 
[2020-04-27 17:15:26]
内廊下やエレベーター内は、3密になりやすいのでクラスターが発生する可能性があります。空調に除菌機能のあるものを設置するとか換気を強化するなどの対策を取ってもらいたい。ここだけでなく高級物件は皆同じだと思う。
222: 匿名さん 
[2020-04-27 17:23:38]
>>221 マンション比較中さん
エレベーターは気をつけるべきだけど、内廊下はどうかね。
それに除菌機能って、コロナはウィルスだけどな

223: 買い替え検討中さん 
[2020-04-29 18:12:41]
ウシオ電機が人体に害を及ぼさないで
ウイルスや細菌を99.9%やっつける紫外線開発してて
早ければ年末から量産に入るらしいよ。
照明https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_cod...
224: 買い替え検討中さん 
[2020-04-29 18:16:13]
照明器具に付帯機能着いたものを2?3万円で売り出すらしい
エレベーター内には是非着けて欲しいね
225: 匿名さん 
[2020-04-29 18:24:10]
太陽光や蛍光灯などの光で細菌やウイルスなどの有害物質を分解する可視光応答型光触媒「ルネキャット」という1本2千円台のスプレーが注目を浴びているらしいです。
https://www.toshiba-tmat.co.jp/res/renecat/about/

日経新聞記事
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP529966_Y0A220C2000000/
226: 匿名さん 
[2020-05-02 21:07:31]
コロナが終息しても、今後はそういった密な環境にならないような設備が
整っているようなところも見られるようになるのでしょうか。
風邪などにもかかりにくくなるのかもわかりませんが、気にしすぎもまた疲れる気がします。
227: 匿名さん 
[2020-05-13 13:53:48]
様々な対策商品が出されるのですね。
マンションもこれからはこういったものが付いているというのが
アピールポイントになってくる可能性もあるかも?こちらはどうなっていくのか。

今回思ったのは、自分の足で上り下りできる階に住むというのも選択肢としてありなんじゃないかということ。
エレベーターは密になりやすい
階段ならば人が密集することもないので、階段を使うようになったという人がいるという報道を見まして。
確かに一理あり、と。
228: マンション検討中さん 
[2020-05-23 01:30:17]
土地が悪いからここは買う気しない
229: 匿名さん 
[2020-05-24 08:32:58]
土地が悪いとは?
230: マンション検討中さん 
[2020-05-27 23:36:23]
ここ坂下の谷底では?水はけ大丈夫か?
231: 匿名さん 
[2020-05-28 02:23:20]
>>230 マンション検討中さん
この土地で水が溜まったのを見たことない。
232: 匿名さん 
[2020-05-29 14:44:32]
国土地理院標高地図の情報によると、ザパークハウス三田ガーデン 北西側T字路標高5.3m、古川橋交差点付近標高5.6m、白金ザスカイ 南東角路上標高6.2m、プレミストタワー白金高輪 北西角路上標高7.4m、同南東角路上標高10.0m、ザパークハウス高輪タワー 北西角路上標高10.2m。これが客観的データに基づく事実です。浸水ハザードマップとか客観的なデータみて発言しなよ。プレミストタワー白金高輪の敷地は、古川氾濫浸水想定区域に北西角が一部かかっていて、北東角が、水の深さ0.1~0.5mに一部かかっている。白金ザスカイやザパークハウス三田ガーデンの敷地は水の深さ1.0~3.0mのエリアにどっぷりです。とは言え、最近の集中豪雨でも水出たことないけどね。
233: 匿名さん 
[2020-06-05 11:32:46]
ハザードマップでは近くの川の氾濫予想区域に入っているそうですが、
過去の浸水経歴から判断されたデータですか?
あるいは標高から割り出された客観的な予想データとなりますか?
自分で調べたい場合、浸水の経歴を調べるにはどうしたらいいのでしょう。
234: 匿名さん 
[2020-06-10 02:21:10]
東京都建設局の浸水実績図を見れば分かります。「港区 浸水実績図」でググってください。
235: ご近所さん 
[2020-06-10 14:56:21]
武蔵小杉の浸水したタワーマンションの標高は7.4mくらいです。
白金高輪の高輪にある区立御田小学校の標高は22mくらいですから、標高5mから7m
では低地に属するんじゃないですか。
236: ご近所さん 
[2020-06-10 15:09:09]
下記みますと、下水道は合流式みたいですので、下水も雨水もいっしょくたということで
武蔵小杉と同じ条件です。浸水時にはウンコも雨水も混ざってあふれ出る恐れありです。
浸水したときに受電盤や駐車場とかの被害が出ない対策があるかどうかですか。

https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/pdf/5e0209d62c1b5517e537ce7...
237: 匿名さん 
[2020-06-12 08:50:29]
駅近物件って便利でほんとに住みやすいと思う一方で
人通りの多さとかが気になってしまいます。
このあたりは人通りや治安的な部分はどうでしょうか。
238: マンション検討中さん 
[2020-06-13 13:24:41]
テレワークが普及するほど都心物件・駅近物件の価値は下落していく。同じ価格出せば郊外により広くて住環境のいい住居を構えられる
239: 名無しさん 
[2020-06-15 13:07:30]
>>237 匿名さん

治安も何も、2番出口から50mしかないよ。白金高輪駅周辺には、風俗やパチンコ屋すらないし。
治安は、麻布十番の方がヤバいでしょ。古くからの門前町だから、組事務所が点在してるし。勿論、街に居て楽しいのは、断然麻布十番だけどね。
240: 名無しさん 
[2020-06-15 14:27:01]
物件CG最上階の赤い部分は何なんだろ?
FIX窓の枠も描かれてないから、赤いカーテン引いてあるだけ、とか言う訳でもないだろうし。何か特別な意味が有るんだろうか?
まあ非分譲もしくは数億円のお部屋だろうから自分には端から縁はないんだけど。
241: 匿名さん 
[2020-06-15 23:04:21]
あれは機械設備のスペースじゃないか?
242: 匿名さん 
[2020-06-16 20:36:33]
その通りです。このマンションは35階建てで、公式HPのデザインのページに外観CGがあるんだけど、住戸は4階からなので、数えると一番上のガラスと赤い板の部分は屋上階です。その下が35階です。
243: 匿名さん 
[2020-06-16 20:45:16]
下水に関しては湾岸以外は合流式ですよ
つまり例年豪雨が来るこの時代、湾岸がナンバーワンの防災都市となる
244: 匿名さん 
[2020-06-17 05:28:13]
>>243 匿名さん
湾岸は、高潮や塩害被害が悩みですな
245: 匿名さん 
[2020-06-20 21:29:25]
徒歩1分でアクセス面は文句一つないですし、
広々として暮らしやすそうな間取りも好きです。
とても些細なことではありますがAタイプの場合トイレが二つついていて便利そうですが
掃除の手間が一つ増えてしまうなと思いました。
246: マンション検討中さん 
[2020-07-02 15:07:09]
一階から20階までは地主の部屋だってさ。
そんなマンション嫌だわあ。
247: 匿名さん 
[2020-07-02 17:06:30]
嫌ならそれでよろしい~
スカイ行こう~
248: マンション検討中さん 
[2020-07-04 20:43:08]
1階から3階は、共用部分だそうです。21階以上が分譲対象住戸で、4~20階にも一部分譲対象住戸があるそうですが、殆んどが21階以上なので、三菱の高輪タワー、三田ガーデンのような囲まれ感がなく、眺望の良さが売りのようです。全グレードの全居室に天カセエアコン、浴室TVが標準装備で、ディスポーザーが自動給水なのも売りだそうです。
249: 匿名さん 
[2020-07-05 00:53:33]
>>246 マンション検討中さん

地権者が上層階や角部屋を占拠しているより遥かにマシ。ものは考えよう。
港区内側のマンションは地権者いる場合もあるので、地権者嫌う場合は、選択肢が狭くなる点はあるかもね。
250: 匿名さん 
[2020-07-05 05:56:44]
>>248 マンション検討中さん
さすがホームメーカーだけあって、内装には力入れてますね。プレミスト白金台も内装は良かった。
気になるお値段は?
251: 購入経験者さん 
[2020-07-05 10:48:01]
羽田の新航路下だから、騒音凄いし、落下物あったら大変。
252: 匿名さん 
[2020-07-05 10:57:50]
一応こういう話もある
https://www.aviationwire.jp/archives/204889
253: 匿名さん 
[2020-07-05 17:01:36]
全熱交換機も付いてるっぽいね
254: 匿名さん 
[2020-07-05 19:05:15]
ここが最後の砦なので期待してます
ここがダメなら今年の購入は諦めます
255: マンション検討中さん 
[2020-07-05 19:33:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
256: ご近所さん 
[2020-07-15 20:24:03]
8/1にショウルームがオープンするそうです。
257: ご近所さん 
[2020-07-15 20:26:36]
 すみません。訂正です。「事前案内会がスタートするそうです。」
258: 匿名さん 
[2020-07-15 20:29:30]
>>257 ご近所さん
事前案内会は7.18からですね
259: 匿名さん 
[2020-07-15 20:33:56]
>>258 匿名さん
今週末、行ってきます
260: マンション検討中さん 
[2020-07-15 21:30:57]
>>259 匿名さん
情報をお願いします。
261: 匿名さん 
[2020-07-15 22:10:45]
事前案内会行きたいよう
262: 匿名さん 
[2020-07-15 22:21:36]
うちは案内来ないのはなぜ?
263: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-16 22:04:16]
>>262 匿名さん

うちも来ないです。なぜ
264: 匿名さん 
[2020-07-17 13:33:21]
販売開始が10月中旬に延期されたようです
265: 匿名さん 
[2020-07-17 13:53:16]
>>264 匿名さん

ほんと?
266: 匿名さん 
[2020-07-17 14:01:14]
>>265 匿名さん
公式見な
267: マンション検討中さん 
[2020-07-18 22:56:47]
今日行ってきました。高級感があってよかったです。価格も思ったほど高くなかった。
268: 匿名さん 
[2020-07-18 23:03:50]
>>267 マンション検討中さん
明日行く予定なのですが、95Aタイプでおおよそおいくらでしたか?
269: 匿名さん 
[2020-07-18 23:49:05]
>>267 マンション検討中さん

うちも案内が来ないので(泣)、分かる範囲で価格帯を教えていただきたいです。
270: マンション検討中さん 
[2020-07-19 07:25:57]
>>269 匿名さん
電話すれば予約出来るよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる