大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-11-04 23:10:59]
>>19 匿名さん
実現難易度とか費用とか全然分からないが、
確かに徒歩1分なら直結にして他のタワマンと差別化するぐらいの頑張りはあってもよかったかも。
22: 匿名さん 
[2019-11-04 23:49:08]
>>21 匿名さん
下水道が関係しているかもですね
23: 匿名さん 
[2019-11-05 08:13:28]
>>18 匿名さん
ダイワハウスが三井に販売委託。
有明を3月中に激安で捌いてスタッフをこちらに回す予定。
24: 匿名さん 
[2019-11-06 09:34:29]
販売開始がまだ先のようですが、総戸数が280戸統括部という事で注目されているんじゃないでしょうか。
気になるのが非分譲住戸が半数を占めている事。
半数が非分譲となると管理組合が崩壊しないか怖い部分があります。

非分譲が賃貸となったとして、住民の出入りが頻繁になったり、どんな方が住まれているのか、民泊にされたりしたら治安の面も悪くなります。

非分譲の所はデメリットでしょうね
25: 匿名さん 
[2019-11-06 12:43:13]
140戸だけなら、値付け多少誤ってもサクッ捌けるんでしょうね。あとは林立する競合物件との差別化でしょう。
26: 匿名さん 
[2019-11-06 13:45:39]
>>24 匿名さん
民泊は組合で禁止できるはず。地権者も禁止に賛成すると思います。民泊に出すするくらいなら賃貸に出すでしょう。ここ借りる人が変な人の可能性は低いと思います。
27: 匿名さん 
[2019-11-06 20:13:41]
>>24 匿名さん
古川沿いアレルギー派には支持されるよ。
駅への近さもスカイより良いわけで高値でダラダラ売ってもいいのは確か。
三菱も小規模だから同様。
東急待った方がパンダ部屋は出るかもしれない。
28: 匿名さん 
[2019-11-06 21:10:42]
立地は東急が一番良いと思う。けど、リセールは最も駅近のここが堅いと思う。
29: マンコミュファンさん 
[2019-11-09 23:27:33]
タワーが林立する三田?白金高輪界隈で最も駅が近いこの物件がNo.1の注目物件。住んだ瞬間から中古になる不動産において大事なのは何より駅距離。駅近=資産性なのは素人でも知ってる。突き詰めれば駅1分にハズレはない。しかも地下鉄なら音の心配もない。この上ない上げ要素。後は値段だけ笑
30: マンション検討中さん 
[2019-11-10 01:14:53]
>>29 マンコミュファンさん

売値がスカイより高ければ高い意味がないからね。
値段次第。
31: 匿名さん 
[2019-11-10 02:42:50]
麻布通り桜田通りの大通りサンドイッチなのは、資産価値的にはどうなのでしょうか。騒音や排気ガスはデメリットですが、開放感や交通アクセス的にはメリットもあるわけで。
32: マンション検討中さん 
[2019-11-11 12:06:05]
どうもこのマンションは管理が立ち行かなくなる予感がする
33: 匿名さん 
[2019-11-15 18:12:52]
駅1分ならコンパクトな部屋なのかと思ったら、なんとも広々とした間取りなのですね。
場所もとても良さそうですし、当然ながら億単位の高級感のあるマンションなのだろうなと想像します。
眺望もきっと素敵でしょう。どちら方向がより人気があるのかな。
非分譲住戸127戸というのもすごいなと思いました。約半数近くが非分譲なのですね。
完売するのもあまり時間がかからなそうに思います。
34: マンション検討中さん 
[2019-11-15 19:04:21]
***のすぐそばだぜ
35: 匿名さん 
[2019-11-15 20:41:28]
>>33 匿名さん
桜田通り挟んで向かいのパークハウスと迷ってます。スカイも含めスレッドは盛り上がりませんね。
36: マンション検討中さん 
[2019-11-16 10:21:22]
>>34 マンション検討中さん

すげぇ、文字が消える

こー

ふく

かが


がすぐそば
37: 通りがかりさん 
[2019-11-16 11:38:23]
>>36 マンション検討中さん
うん、その時点でアウト。大通り沿いの排ガスより降臨してきちゃう建物がすごいいやだw
38: 匿名さん 
[2019-11-16 12:09:59]
白金は全体的にハッピーサイエンス系の建物が多いですよ。高台の高級住宅街エリアも含めて。あと南麻布四の橋にはSGの支部がありますね。オウムみたいに害悪になるものでもないから気にしない人は気にしないのではないかと。
39: 匿名さん 
[2019-11-16 14:07:12]
そんなに受け付けないなら、駅前に鎮座してる白金高輪の物件がダメってことだね。

40: 匿名さん 
[2019-11-16 19:43:00]
港区は新興伝統問わず宗教施設が多い。芝浦とかは例外
41: マンション検討中さん 
[2019-11-18 17:22:05]
宗教は人を狂わせるからね
常識が通じないことが起きるリスクがこわい
42: 匿名さん 
[2019-11-18 19:33:23]
>>41 マンション検討中さん
自己陶酔のポエム?
ピンポン勧誘がなければ問題ない。しつこければ110で即解決。宗教も近隣や社会を敵に回すと自分の首を絞めることぐらい知ってる。本質はセラピーの営利法人。仏教、キリスト教だってそう。イメージ第一。仮に事を起こすにしても、どんな宗教も自身のメッカ、拠点は必ず避ける。当たり前。
43: マンション検討中さん 
[2019-11-19 13:32:19]
どこが自己陶酔のポエムなんだろう。
痛いところつかれて顔真っ赤なのかね。
宗教戦争、紛争の歴史を見ればわかる。
歴史は繰り返す。
44: マンション検討中さん 
[2019-11-19 18:47:12]
>>42 匿名さん
宗教は警察介入したがらないよ。
45: 匿名さん 
[2019-11-19 19:14:32]
ここはプレミストタワーとしては、最高の坪単価になるのかな?都心に大和のタワーって聞かないよね?
46: 匿名さん 
[2019-11-22 11:23:45]
店舗は何が入るんだろう?高級スーパーとかかな?
47: マンション検討中さん 
[2019-11-23 09:55:58]
羽田空路変更で、上空を飛行機通って毎日爆音すごし、いつ飛行機墜ちてくるかわからず毎日ビクビクするのですか?
48: 匿名さん 
[2019-11-23 10:56:40]
店舗はパチンコ屋だけは避けてほしい。白金高輪駅前の一番良いところはパチンコ屋や風俗店がないことだから。近隣では麻布十番も広尾も目黒も品川も田町も五反田もパチンコ屋があるけど、白金台、高輪台、白金高輪の駅前にパチンコ屋がないのは貴重。
49: 匿名さん 
[2019-11-23 16:00:16]
>>47 マンション検討中さん
旅客機の空港近くの墜落は過去何回?首都高や桜田通りの方が排ガスもあるから酷いよ。そっちネガろう

>>44 マンション検討中さん
すぐするよ。池田さんの学会はそれであの勧誘を自重した。世間の批判もあったし。宗教は今も昔もブランドビジネスなんだから評判を一番気にする

>>43 マンション検討中さん
顔色分かるの?完全な幻覚症状だよ。
そちらの顔は菊門色と予想するよ。当たりでしょ
歴史繰り返す(ポエム)なら聖地、拠点はむしろ安全。3大疾病、交通事故、ご飯で窒息の方が確率が桁違いに高い(歴史的統計)。大川さんの科学になんかされたの?それとも義務教育で習う科学的な統計は苦手?
ポエムと顔色の幻覚だけで根拠なし。
50: 匿名さん 
[2019-11-25 21:22:07]
資料届いたけど、間取りは予想どおり期待できるね。コンパクトタワーでないとこれだけのワイドスパンは難しい。
しかし、どこもかしこも光井純だね(笑)
51: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:16:48]
大和でも三井不動産が販売代理は光井純起用が増えてる
有明もそう
52: 匿名さん 
[2019-11-25 23:34:42]
スカイ落選したんでこちらに参戦します
53: 検討版ユーザーさん 
[2019-11-26 20:49:38]
>>41 マンション検討中さん

こういう人が近所にいるよりはまし。
54: マンション検討中さん 
[2019-11-30 21:51:45]
幹線道路に面してるから深夜でも騒音すごそう
55: 匿名さん 
[2019-12-01 01:26:34]
>>54 マンション検討中さん
あっちは幹線道路二本と首都高。特に首都高はL字で接していて、間に障害物がないから、上層階も高速道路の広範囲から音を拾うことになる
こっちの方が多少はまし
56: 匿名さん 
[2019-12-02 06:29:56]
品川にも近く、新幹線に乗れるのがメリット。
会社員でも年齢が高くなるにつれて出張が多くなってくる家庭も多いはずなので、新幹線が近い、空港にアクセスしやすいのはメリットです。
高輪ゲートウェイ駅も新しくできて、駅周辺の価値が上がるのを期待したいです。

ワンルームや1LDKなど一人暮らし向けかなと思ったのですが、一番広いものだと117.15m2あり、家族住みもできますね。
資料請求していないので間取り公開を待ちます。
57: 匿名さん 
[2019-12-04 16:30:57]
1LDKの間取りを見たいので早くモデルルームをオープンしてください
58: マンション検討中さん 
[2019-12-04 19:32:39]
安くない金出すのに分譲会社がダイワハウチュってのはねえよなあ。。
59: 匿名さん 
[2019-12-07 00:57:32]
プレミアムなブランドはプレミスト
60: 匿名さん 
[2019-12-11 11:50:38]
サッシ等級はいくつかな?T2?T3?
61: 匿名さん 
[2019-12-11 15:11:50]
T2との事
62: 匿名さん 
[2019-12-11 19:45:58]
63: マンション検討中さん 
[2019-12-15 01:14:04]
住みたいけど1億円越えると無理だにゃあ
64: 匿名さん 
[2019-12-16 06:43:43]
「1億円 マンション 年収」で検索しました。

頭金がどれだけ貯められているのか、毎月の返済額、親からの借り入れ額でも違ってきます。
プランとして、頭金2000万円、ローン8000万円であれば手取りは900万円でもOK。
ただし子育てにお金がかからない、贅沢な暮らしをしない支払い例の場合。
ネットには年収1800万円でも1億円の家で後悔している人の例もあったので、質素倹約に暮らす必要がありそうですよね。

高い家を購入してリバースモゲージ(担保にして金融機関から融資を受ける)をする方法もあります。
資産価値の高い家を買って、最初から担保にすることを考える方法もありそうです。
65: マンション検討中さん 
[2019-12-25 12:16:55]
早く価格が知りたい
66: マンション検討中さん 
[2019-12-26 20:28:14]
680万
67: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 20:36:48]
プレミストの価格でないな
ダイワはそんなにいい土地を仕入れている会社のイメージがないけど
68: マンション検討中さん 
[2019-12-26 20:45:32]
>>66 マンション検討中さん
500万だな
69: マンション検討中さん 
[2019-12-27 20:43:21]
650万だ
70: 匿名さん 
[2019-12-29 14:28:09]
間取りがサイトにアップされたけど、郵送で送られてきた2つと同じだね。
建築面積から小規模な分、縦長にならずに部屋のスパンが期待できるし、違う間取りをもっと見たいんだけどな。
71: 匿名さん 
[2019-12-29 19:10:58]
来年までのお楽しみということで
72: マンション検討中さん 
[2019-12-29 20:08:00]
スカイが好調なんだから安くはしない
73: 匿名さん 
[2019-12-30 11:11:14]
スカイに連動して安くしないんだったらここの売りは何でしょう?2分程駅近なだけ?高輪アドレスを求める?比較すればするほど態々同時期にスカイでなくプレミスト買う理由が見当たらなくて。プロ教えて!
74: 匿名さん 
[2019-12-30 14:56:18]
見当たらないのならスカイを買えばいいだけなのでは?無理に比較、検討する理由もないかと。立地、デザイン、間取り、価格、眺望、方角、人の好みは様々ですから。
75: マンション検討中さん 
[2019-12-30 15:18:33]
新築で駅に最も近いだけではダメですか?
立派な強みだと思うんだが
76: 匿名さん 
[2019-12-30 21:29:22]
>>75 マンション検討中さん
白金タワーのほうが近い
>>78487 匿名さん
セントラル1
77: 匿名さん 
[2019-12-30 21:56:23]
>>73 匿名さん
建物が太くない分、間取りはスカイよりこちらや三菱の方が断然良い。首都高隣接ではなく、ちっちゃいけど公園も近いから環境もやや有利。1Rないのも安心。
これだけの供給でスカイも売れ行きは部屋でバラツキが大きいから、そんな高くないはず。多数のプロのアンケートでも来年ピーク説が急激に増えているから、短期間で一気に売りたいんじゃない。
78: 匿名さん 
[2019-12-31 09:57:00]
改札までの距離なら、こっちの方が全然近いよ。白金タワーは頑張って直結にしてるから、結構な距離ある。
79: マンション検討中さん 
[2019-12-31 12:57:38]
白金タワーは築古

新築内では最も改札に近い
80: 匿名さん 
[2019-12-31 13:59:26]
>>79 マンション検討中さん
改札に最も近いというのはホントにここの希少性。
科学は一番良い土地を買ったよね。

で、今日白金高輪の交差点に立って思ったんだけど、白金高輪の今後の発展の中心は、結局はアエルシティなんだよね。
白金高輪の交差点は、ガススタもずっとそのままだろうし、大規模再開発ができるだけの土地がないよね
81: マンション検討中さん 
[2019-12-31 14:10:29]
高輪は伝統的な閑静なところが長所だから、今の感じで十分。元麻布も似た感じだし。
アエルシテイは正直微妙。地元以外では知名度が全然低いから、田舎のダイクマ、ジャスコと変わらない。
82: 匿名さん 
[2019-12-31 14:25:47]
>>81 マンション検討中さん
5年後の白金高輪がどうなっているのかを想像できないんだろうね。
ちなみに、ここはアドレス高輪だけど、閑静な住宅街ではない。
83: マンション検討中さん 
[2020-01-01 20:30:42]
魚籃坂の下の低地にあって台風来たら水浸してエレベーター停まるのに住む気しねえ
しかも大通り沿いで深夜も車の騒音半端ないし
84: 匿名さん 
[2020-01-01 23:48:45]
この場所で台風による浸水は考えにくい。白金1や南麻布あたりの方が低地で面積も広いので、仮に古川が氾濫しても、ここまで水位が上がることはほとんど可能性がないかと。あと夜10時も過ぎれば麻布通りも桜田通りも車の往来はほとんどないよ。それでもここは、高輪とはいえ閑静な住宅地ではなくオフィス中心の業務地区ですけど。
85: マンション検討中さん 
[2020-01-02 11:51:34]
低地に住みたい方はどうぞ
86: 匿名さん 
[2020-01-04 16:13:25]
立地は凄くいいなと思いますが
間取りを見ると、ちょっとおもしろい形をしているなと思いました。
実際に見てみないと何とも言えないですが、
全体的に変わった形をしているのでしょうか。
他のプランなども含めてもう少し詳しい情報がほしいですね。
87: 匿名さん 
[2020-01-05 01:02:03]
行灯部屋少ないだろうな。スパンも確保できるはず。角部屋率も高いだろう。玄関の位置を工夫してくれたら、期待できそう。
88: マンション検討中さん 
[2020-01-06 14:13:52]
購入予定でしたが、坂の下にあるので迷ってます。毎年やってくる異常気象の大雨の際には、高台から大量の水が流れてくるのでしょうか
89: 匿名さん 
[2020-01-06 15:00:05]
>>88 マンション検討中さん
ないから安心して
90: 匿名さん 
[2020-01-09 13:23:05]
あんま関係ないだろうけど
https://www.daiwahouse.co.jp/info/20191218.html
91: 匿名さん 
[2020-01-09 23:13:11]
いつの開示だよ、情報は新鮮でないと。
92: 匿名さん 
[2020-01-11 20:57:16]
駅までの近さを優先に考えたら、とても良い物件だと思います。
今見ることができるプランから考えると
かなりどのプランも専有面積が広めなのでしょう。
価格がまだ不明なので何とも言えませんが、
駅の近さを優先に考える人には最高のマンションかもしれないです。
93: 匿名さん 
[2020-01-14 14:58:23]
>>88 マンション検討中さん
昨年台風による災害が各地であってハザードマップについて報道されていましたよね。昨年浸水被害を受けた地域はハザードマップで指摘された場所ばかりというじゃないですか。それ見た方が早いし確実。ちなみにこのマンションの敷地は浸水エリアには入ってなかったですよ。
94: 匿名さん 
[2020-01-17 18:59:10]
ここはそんなに駄目なのか?
多分割引受けられるから気にしているのだけど
95: 匿名さん 
[2020-01-17 19:00:15]
>>94 匿名さん
売り出し戸数が少ないから、気にしてる間に完売してるよ。
96: 匿名さん 
[2020-01-17 19:14:06]
分かったよ
とりあえず資料取り寄せたから、確認してモデルルーム行ってみる
97: 匿名さん 
[2020-01-17 20:12:31]
割引って0.5とか1.0でしょ?
そんなんで選別するより、適正な価格目線で選別した方がいいぞ!
98: 匿名さん 
[2020-01-17 21:08:27]
>>97 匿名さん

今見たら1%だった
1億で100万円か
99: 匿名さん 
[2020-01-17 21:09:49]
分譲住宅なら3%割引だった
3%の認識だったんだが、マンションは違ったよ
100: 匿名さん 
[2020-01-17 22:53:22]
株主割引有りますか?
101: 通りがかりさん 
[2020-01-22 01:08:39]
純粋に欲しいと思いました。
高いんだろうな。。。いや欲しい!
立地も間取りも、悪くないぞ!
102: 匿名さん 
[2020-01-22 11:58:55]
MRオープンはまだですか?
103: 匿名さん 
[2020-01-22 12:31:19]
>>101 通りがかりさん
普通の部屋だと共用施設以外はスカイよりこっちや三菱が全部良いね。間取り、騒音、排ガス、地歴、駅距離。
プレミアムや角部屋部屋はスカイもいいけど、他は行灯、独房部屋ばかり。高速直接だし
104: 匿名さん 
[2020-01-22 12:36:08]
>>103 匿名さん
スカイの角部屋も大して間取り良くないだろ
105: 匿名さん 
[2020-01-23 15:31:37]
>>103
とはいえ、再開発の基本は「その地域の一番目立つ物件買え」といいますからね。
ここがどーしても良いと言うなら、まぁ止めはしませんが。
106: 匿名さん 
[2020-01-23 16:00:16]
>>105 匿名さん
人真似やめろ
107: 匿名さん 
[2020-01-28 17:18:52]
全然公式サイトに情報があがってこないなと思っていました。販売自体が5月中旬なんですね。
そりゃまだ詳細出してきません…。

地権者さんがとても多いマンションなので、
それをどう思うか、というのがまずはあると思います。
半分までは行かないにしても、それに近い数字です。
ここって何かの建て替え事業なんですか?
108: 匿名さん 
[2020-01-28 22:16:00]
>>105 匿名さん
言わないよ。大規模物件は原価率安いから売りたい連中の思う壺。セカンダリは内見あるから内容で判断されてる。住むなら尚更。
窓なし部屋あり、高速横の3LDKを買えとは言わないよね
109: 匿名さん 
[2020-01-29 10:04:22]
高輪一丁目共同建替計画
110: 匿名さん 
[2020-01-31 00:02:57]
新しい間取り来ましたね。
スパンは素晴らしい。
デザインもかなり力入ってる。
デベとサイズ感は好みが分かれそう。
111: 匿名さん 
[2020-02-01 08:02:27]
早くモデルルームオープンしないとスカイ買っちゃうよ
112: 匿名さん 
[2020-02-01 09:03:55]
ここの北側の三角形のブロックに再開発計画があるようです。事業協力者のデベロッパーも決まっているとのことでした。将来的に東京タワー方向の眺望はなくなるかもしれません。
113: マンション検討中さん 
[2020-02-01 11:28:13]
近隣の再開発推しの特徴無いペンシルタワマンだな。道路脇で存在感なし、プレミストとか。セカンダリーだと余計に選ばれないな。
114: 匿名さん 
[2020-02-01 20:13:29]
>>113 マンション検討中さん
ペンシルの具体的なデメリットは?ぶっといと逆に間取りや採光が悪くなるじゃん。
115: マンション検討中さん 
[2020-02-03 00:37:43]
ここ買うくらいなら伊勢丹使いやすいスカイの方がいいな
こっちの方が圧倒的に安かったら考えるが
116: 匿名さん 
[2020-02-03 02:19:34]
>>115 マンション検討中さん
こっちが安くなる要素はないよ。
117: マンション検討中さん 
[2020-02-03 08:11:25]
羽田新航路による騒音公害で地価下落するのに、買う気しない
118: 匿名さん 
[2020-02-03 08:15:45]
>>116 匿名さん
いやいや、そもそも販売側が白金スカイの一次とバッティングしないように販売期ずらして価格も調整すると言ってますから。要素ないとか適当な憶測は良くないですよ。分相応に安かったら買います。
119: 匿名さん 
[2020-02-03 13:13:32]
>>118 匿名さん
いやいや。駅距離、間取り、環境でこっちが優れている。こっちはスカイみたいに、2SLDkを無理矢理リビングインと廊下でかさ増して、窓無し3LDKにしていない。高速からも距離ある。
120: 匿名さん 
[2020-02-03 14:22:57]
>>118
>>119 匿名さん
大規模と中規模等々、色々な点で異なる部分が多いわけだから、あんまり頑なにならずに、お互いリスペクトしましょうよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる