大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1980: 匿名さん 
[2021-06-26 07:56:02]
>>1979 マンコミュファンさん
とりあえず、仲良くやれや
1981: 匿名さん 
[2021-06-26 08:14:17]
しかしパーマン並みの仕様で仕上げてくるとはエリア差別化としても良いかもね。渋谷千代田港区あたりの最近の新築でここレベルってあまり見ない。余裕ある人はこういうの好きだろうし。ってか必須?
1982: 通りがかりさん 
[2021-06-26 08:21:36]
これからの港区ですから、少なくも全熱交換は必要って思っちゃいますが。ここは港区ですから。
1983: 名無しさん 
[2021-06-26 09:53:26]
>>1974 通りがかりさん

MRでの説明によると自分が入居すればその後は、賃貸にだしても構わないそうです。
1984: 麻布通り 
[2021-06-26 09:55:33]
隣の畳屋さんのビル、いつの間にか解体されてました。敷地を合わせていっしょに再開発すればよかったのに。
1985: 名無しさん 
[2021-06-26 10:11:53]
>>1984 麻布通りさん

敷地面積が中途半端だったのかな?
1986: 匿名さん 
[2021-06-26 10:16:49]
>>1984 麻布通りさん
その間に一個建物あるからね
1987: 都心マンション 
[2021-06-26 11:20:55]
ここが売りきれると、実は白金高輪新築で駅近高仕様というひとつの枠が消えちゃうんだよな。

これから用地整理して開発されるようなマンションもどんな仕様かわからないものの、用地取得時期などを考えれば、ここクラスのパークマンションレベルの仕様までダントツにあげてくるって、ちょっと考えにくくない?
1988: 名無しさん 
[2021-06-26 11:29:29]
山手線内陸徒歩1分比較だとプレミストタワー白高かPC北参道になるよね。どちらの選択肢もいいね~。スーパーやドラッグストアなどの生活潤い度は白高のほうが便利そうだけど
1989: 匿名さん 
[2021-06-26 11:50:14]
>>1987 都心マンションさん
プレミストの眺望を遮る三菱の開発が駅直結になりそうだけどな
1990: 匿名 
[2021-06-26 11:56:35]
>>1989 匿名さん
三菱はいつ頃にどの辺りにたつのですか?
1991: 匿名さん 
[2021-06-26 12:14:10]
港区1分
→貴重

港区1分×高仕様 
→さらに貴重
1992: 通りがかりさん 
[2021-06-26 12:19:04]
一般に再開発系は実際実行されるまで色々と長いからなあ。つまり時間軸的に次に移る選択肢も持てるから、港区駅1分で二股できるじゃん
1993: 匿名さん 
[2021-06-26 12:19:12]
>>1990 匿名さん
未定だけど、他の未確定再開発の中で一番早そう
1994: 匿名さん 
[2021-06-26 12:24:09]
組合つくったとしても、現在お住いになられている人がいるのであれば、相当の時間かかるのでは?
1995: マンコミュファンさん 
[2021-06-26 12:26:37]
だからこそ、マンション買い換えてきた成熟層は不変の価値、即ち外的環境に影響されない、港区徒歩1分で高仕様(全熱交換、T3など)に行きつくかと
1996: 匿名さん 
[2021-06-26 12:28:15]
北参道もいいけどね。港区のここと迷うな
1997: 匿名さん 
[2021-06-26 12:46:37]
駅1分かつパーマン仕様であれば白高でもいいかなと思い始めてる。それより歩けといわれたり仕様が汎用化すれば別に白高じゃなくても他のエリア、虎ノ門や渋谷区あたりに視野が広がる。白高だとスポットでここがよいかな。この市況で買うなら
1998: 匿名さん 
[2021-06-26 15:49:54]
リビングDW5枚の西向き2LDK欲しかった
1999: 匿名さん 
[2021-06-26 17:07:19]
夏は灼熱そうだけど。
2000: 名無しさん 
[2021-06-26 17:50:29]
環境調整は全熱交換にT3&天カセの高級制御ですよ
2001: 匿名さん 
[2021-06-26 17:54:33]
北参道と白金高輪とでは全く住環境が違う。これからは麻布十番エリアの再開発が注目されるのではないでしょうか。
2002: 通りがかりさん 
[2021-06-27 07:39:35]
比較物件となる白金タワーの70-90㎡が坪単650-750でも売れちゃいましたね。あとは最上階のプレミア住戸のみ。築15年以上でこの売れ行きですし、スカイが3LDKで1,000万値上げしても売れ行き好調なので、スカイのフェアバリューは現時点で750くらいはあるのでしょうか。プレミストや高輪タワーも650前後でかなり売れていますし。
東急800も現実味出てきましたし、今後の街作り次第では3A+六本木虎ノ門+白金の時代が来るんですかね。
2003: 匿名さん 
[2021-06-27 07:58:05]
全然パーマン仕様じゃ無いわ笑 住んだことないんだろな、一緒にしないで頂きたい。室内設備の一つ二つ取り上げて仕様が良いとか、、無知すぎる。外観、共有部の仕様しょぼすぎるただのペンシルだろここ。
2004: 匿名さん 
[2021-06-27 08:13:03]
新葉マークさん、ここは全熱交換、T3サッシをはじめとする高級仕様ですよ。周囲にこのような仕様の新築ありますか?逆にこれからの港区物件ですから必要では?何より港区内陸徒歩区1分です。デザインもスタイリッシュかつエレガントなデザインですよ。窓なし部屋もありません。
2005: 匿名さん 
[2021-06-27 08:13:32]
>>2003 匿名さん
住民が幸せならそれでいいのでは?
外部からとやかく言うのは野暮ってもんだわ
2006: 匿名さん 
[2021-06-27 08:15:19]
>>2004 匿名さん
そうやって言い返すからスレが荒れる。
確かにパーマンではないのだから、あまりお花畑な投稿しなければいいのに。
2007: 匿名さん 
[2021-06-27 08:16:40]
共用部もこの仕様だからいいんじゃない、長く使える内容でしょ。大人の仕様なのよ。不変の価値、徒歩1分ですから。
2008: 通りがかりさん 
[2021-06-27 08:18:32]
え、設備はパーマン、グラン並みの高仕様ですよ?周辺新築と比べてもわかります。例えば周辺に全熱交換すべて入ってる?
2009: マンコミュファンさん 
[2021-06-27 08:23:32]
ここの仕様は素晴らしいよね。目が肥えている人達は仕様を見抜くからね。駅近に加えてこれはヨシ


2010: 匿名さん 
[2021-06-27 08:30:46]
>>2008 通りがかりさん
必要十分条件について、一度勉強し直しが必要
2011: マンコミュファンさん 
[2021-06-27 08:54:01]
港区内陸×徒歩1分×高層タワー、の差別化された希少性ありますから、白金高輪エリアではもちろんのこと、港区千代田中央区渋谷全体でも貴重なタワーと思われます
2012: 匿名さん 
[2021-06-27 09:09:09]
>>2011 マンコミュファンさん
褒め殺しネガ荒らしやめろ

2013: 匿名さん 
[2021-06-27 09:55:54]
駅1分はわかりやすいね。マンション共有設備は使う人限られるし、バランスとしても箱や全体仕様に力が入ってるのはうれしい要素
2014: 匿名さん 
[2021-06-27 10:33:35]
>>2013 匿名さん
褒め殺しに見えるんですけど、購入者ですか?
2015: 匿名さん 
[2021-06-27 10:36:55]
>>2014 匿名さん
荒らしにも色々いるからね。
ただ残念なことに、釣られたのは2003の若葉だけという
2016: 匿名さん 
[2021-06-27 11:30:55]
パーマンパーマン言ってる人は購入者?
2017: 匿名さん 
[2021-06-27 11:33:44]
>>2016 匿名さん
なわけないでしょ
2018: 匿名さん 
[2021-06-27 11:49:32]
私は駅近派。素敵なマンションね
2019: マンション検討中さん 
[2021-06-27 12:00:17]
まぁ駅近の分、眺望阻害(南、将来的に北東)は仕方ないですかね。あと、地権者多すぎ、共有部少なすぎ、この辺がネックになる人もいそう。
2020: 通りがかりさん 
[2021-06-27 12:41:52]
35階か。これ小高い場所に35階は圧巻かと。立ち上がってないから実感湧かないがな
2021: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-27 12:42:56]
>>1974 通りがかりさん
法人不可の購入制限ある住宅は 個人で購入して
会社の持ち物にできますよ!法人購入と全く同じです 法人不可が明記してある事が条件なので
この物件は可能です。
2022: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-27 12:44:54]
>>1976 マンション掲示板さん
新築時だけです。
2023: 匿名さん 
[2021-06-27 12:48:59]
>>2020 通りがかりさん
小高くはない
2024: 匿名さん 
[2021-06-27 12:51:59]
35階到達したら迫力凄そう
2025: 匿名さん 
[2021-06-27 13:08:40]
急にポジ書き込みが激増したな。
プレミストは素晴らしいマンションでここでアピールするのは当然だけど、
他所様のスレにネガ投稿するなよ。
2026: 匿名さん 
[2021-06-27 13:13:04]
白金高輪の高層タワーたち、数年後に摩天楼化しそうだね。いい物件が複数、なんとも贅沢な時代というか。
2027: 評判気になるさん 
[2021-06-27 15:09:15]
下のスムログ出張/部長さんのコメントにまとめてあるね。

プレミストタワーはタワマン→35階!、駅近→なんと1分!、仕様→全熱交換などの高仕様、が特徴だね。仕様は確かに素晴らしい
2028: 名無しさん 
[2021-06-27 15:24:35]
今日の情熱大陸は高輪のブーランジェリー セイジアサクラさんみたい。カレーパンおいしい。
近くに名店多し
2029: 匿名さん 
[2021-06-27 15:52:11]
>>2028 名無しさん
但し土日休業というネガティブサプライズ
2030: 匿名さん 
[2021-06-27 16:09:05]
カレーパンは優雅に平日用ですか。現役世代はテレワークの隙間に。ところで店舗何入りますかね。もはやスーパー充実しまくりだからスーパーじゃなくてもいいけどどこででょ
2031: 匿名さん 
[2021-06-27 23:00:57]
昨日行ってきました!完成が楽しみです。
昨日行ってきました!完成が楽しみです。
2032: 匿名さん 
[2021-06-28 00:45:19]
スーパーって言っても、クイーンズ伊勢丹以外はろくでなしだろ。
ドラッグストアもべつにありがたくもないし。

それより、白高駅の下り階段にウンザリするわ!足がもつれて大深度地下プラットホームまで転げ落ちるわ。
2033: 匿名さん 
[2021-06-28 00:46:45]
>>2032 匿名さん
まあろくでなしにろくでなしといわれてもこまる
2034: 匿名さん 
[2021-06-28 07:22:36]
>>2031 匿名さん

ここに131mの35階ができるのですね!
かなりのランドマークになりますね
2035: 匿名さん 
[2021-06-28 07:31:39]
港区1分で100m越高層タワーはすごい
2036: 匿名さん 
[2021-06-28 07:32:55]
面白い書き込みの流れだねw
2037: 匿名さん 
[2021-06-28 10:02:44]
>>1984 麻布通りさん
元々その計画だったよ。いつの間にか畳屋の敷地外れたけど。
2038: 匿名さん 
[2021-06-28 10:25:26]
仕様が良くていいなと思ったのですが、地権者が多いのが気になっています。過去の書き込みに外国人の方が多いとあったのですがどなたか詳細お分かりになるかたはいらっしゃいませんか?
2039: 匿名さん 
[2021-06-28 10:35:28]
>>2038 匿名さん
そんなデリケートな話、営業に聞く話でしょ
2040: マンション検討中さん 
[2021-06-28 10:36:25]
外国人投資家ばっかりだよ
やめといた方が良い
2041: マンション検討中さん 
[2021-06-28 10:54:49]
投資家なのか実需なのかわかりませんが、外国人は多少はいるとのことでした。
2042: 匿名さん 
[2021-06-28 10:59:38]
以前も書き込んだけど、中国人の方が本国の人をリモート参加させて商談していたのでまあまあいそうではある。
2043: 匿名さん 
[2021-06-28 12:49:16]
ニョキニョキ高くなるの楽しみだな。毎回のごとく高くなったら驚くんだろうな。実際に大きくならないとわからないからな。高層タワーって
2044: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-28 13:20:59]
>>2040 マンション検討中さん
確かに貧困な日本人より外国人の方がお金持ちだね(笑)
都内どこの高級マンションにも外国住民必ずいるよ。
お前みたいな買えない人間は鳥取、岩手検討したら?
2045: 匿名さん 
[2021-06-28 17:05:33]
駅近と高仕様に加えてランドマークに関してもプレミストタワー凄いんじゃないの。冷静に考えて内陸で131mは超高いっしょ。
個人的にはスタバとオシャレ花屋がすぐそこなのもいい
2046: 匿名さん 
[2021-06-28 17:17:44]
>>2045 匿名さん
スタバとサンフローリストに近いというなら白金タワーでいいのでは?
マツキヨ推しとガイザー推しは止めたの?
2047: 匿名さん 
[2021-06-28 17:48:47]
あと残り何戸くらいですか?
2048: 匿名さん 
[2021-06-28 18:21:47]
プレミストタワーの麻布通り側入り口使えばスタバも伊勢丹スーパーも激近っす。白金タワーからと距離同じくらいだね。普段の地下鉄はメイン玄関からフラットアプローチでスイスイ。
2049: 匿名さん 
[2021-06-28 18:26:13]
メインアプローチ側からでもスタバ近いね~。1に立地、2に立地、3、4がなくて、5に立地。立地とはメイン駅からの距離なり。しかも仕様最高かつ131mタワー
2050: 評判気になるさん 
[2021-06-28 18:28:39]
そろそろ最終期になる?さすがにそこまで早くない?
2051: 匿名さん 
[2021-06-28 18:30:11]
>>2050 評判気になるさん
そこまで早くはない
2052: 匿名さん 
[2021-06-28 18:32:53]
この絶好調感ならそろそろ最終期くるんじゃね?
2053: 匿名さん 
[2021-06-28 18:36:07]
>>2052 匿名さん
150戸、サクッと売れなくて何が絶好調なのか

2054: 匿名さん 
[2021-06-28 18:37:39]
この市況でこのペースは早いでしょ。周囲見てみなよ
2055: 匿名さん 
[2021-06-28 18:40:06]
昔と違って最近は順番に売りに出ますからな。でも次が最終期になればかなりすごい

本当にいいところは皆が静かに仕込んでだということか、となる
2056: 匿名さん 
[2021-06-28 18:40:39]
>>2054 匿名さん
150戸ってスカイの3ヶ月分
2057: 匿名さん 
[2021-06-28 18:42:06]
そんな特色の違う物件と比較されても…
2058: 匿名さん 
[2021-06-28 18:48:19]
絶好調というのは、パークコート4番町みたいな事を言うんだよ。物件の毛並みが違うという反論はやめてね
2059: 匿名さん 
[2021-06-28 18:52:22]
本当に良いところを静かに仕込む。まさにマンコミュあるある。この勢いはそろそろ最終期くるんじゃない?マンコミュ以外からも情報取れるし、みんなよく知ってるよ
2060: 匿名さん 
[2021-06-28 18:56:36]
港区だから全熱交換のタワーに住もうと思ってもなかなか無いってことも皆よく知ってる。掲示板じゃないところにも書いてある。

静かに仕込むから、スレ数と関係ないんだよね
2061: 匿名さん 
[2021-06-28 19:05:58]
営業マンの販促書き込みだと思うと、全て合点がいく
2062: 匿名さん 
[2021-06-28 19:12:13]
>>2059 匿名さん
6月初めにに聞いた時は残り25戸くらいでした
足元で動きが早くなったみたいなので、本当にもうそろそろかもしれないですね
2063: マンコミュファンさん 
[2021-06-28 19:12:41]
マンションの本質として、売れところはそんなにアレコレしなくても売れていくよね。結局、広義はモノづくりだから、立地とその内容。内容とは、箱の外じゃなく、箱の中身ね。色んなところにアレコレするのもコストだから。

宣伝する方が人気と思っていた時期もあったよ。
2064: 匿名さん 
[2021-06-28 19:17:12]
ハハッ、「あんなにコストを書けて広告を打たなければならないのか」ということがわかってくれば、マンションver大人の階段登ってるね。しかし、本当に次最終期もありえるんじゃない?
2065: 通りがかりさん 
[2021-06-28 19:33:35]
実際ここは残念ながら人気イマイチじゃないの、戸数少ないのにまだ売れ残ってる。営業もやたら必死だし。近くのスカイは絶対数で爆売れ、隣のパークハウスも先週時点でここよりは残り少なかった。同規模でも番町、虎はあっという間に完売な市況なのに。
2066: 匿名さん 
[2021-06-28 19:37:27]
高級物件が広告無しのアンダーで売られていた時代を知っている人からすればね。ペルソナ考えればわかるよね。静かに早かったね。
2067: 匿名さん 
[2021-06-28 19:41:37]
ここが131mもあることは、建設前段階では、買う気のある人がしっていればいいんです。建設後になればわかるから。そういうこと。
2068: 匿名さん 
[2021-06-28 20:19:34]
131mあったら何?
冷静なスレだったのに最近は一人の営業が必死に書き込んでいるようにしか見えん。
そういや営業も数ヶ月前に話題になったな。
2069: 匿名さん 
[2021-06-28 20:21:43]
>>2068 匿名さん
ホントにその営業活動、迷惑なのでやめてほしい
2070: 匿名さん 
[2021-06-28 20:25:38]
いいじゃんここも盛り上がったって。港区徒歩1分のいい物件なんだから必然。掲示板の盛り上がりはコントロールできません。あくまで掲示板です。大きな心でインターネット掲示板を利用しましょう。とはいっても、もう残り少ないと思うけど
2071: 匿名さん 
[2021-06-28 20:28:21]
131mあったらいわゆるランドマークだね。駅近、高仕様に加えて、実はランドマーク性も兼ね備えていることになるね。竣工前にビル高を確認しないときづかないね。ビル高基本ですから
2072: 通りがかりさん 
[2021-06-28 20:34:15]
さぁ、次は最終期か最終期じゃないか。
2073: 匿名さん 
[2021-06-28 20:51:06]
>>2071 匿名さん
白金高輪案件のランドマークは、現状白金タワーとスカイですね。
もしくは、ハッピーサイエンス

2074: 匿名さん 
[2021-06-28 20:52:31]
先着順の12戸入れて、たぶん残り20もないくらいだから、次が最終期じゃないですか?総戸数が違うにしても、ここは一番短期間で完売なのでは?
2075: 匿名さん 
[2021-06-28 20:56:57]
2070-2072と2074は営業
2076: 通りがかりさん 
[2021-06-28 21:00:59]
これくらいの広告で早く売れていくのはかっこいいね。次最終期なら、すごいな
2077: マンコミュファンさん 
[2021-06-28 21:03:33]
やはり、基本は良いものつくりましょう、ってことでは。イメージ雰囲気やその宣伝も大いに結構だが、駅近、高仕様、美しい高層タワー、こういうモノづくりを今後もお願いしたい
2078: 匿名さん 
[2021-06-28 21:05:41]
使わない共用施設より、一人一人が住む部屋に全熱交換あるほうが区分所有の立場としては快適でしょうに
2079: 匿名さん 
[2021-06-28 21:08:19]
>>2078 匿名さん
それは人それぞれの価値観だからな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる