大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1779: マンション検討中さん 
[2021-05-13 01:29:01]
>>1777 匿名さん
ええ、検討しているからこそ現地まで見に行って失望したわけです。囲いから建物外周が分かりますが、見るからにペンシル、存在感無いと感じたまでです。
それより個人の感想をネガと捉えつまらない指摘入れてくるあなたこそ購入者でしょ。ここは検討者のスレですよ。
1780: 名無しさん 
[2021-05-13 06:56:53]
>>1778 検討板ユーザーさん
ネガは無視しましょう。
1781: 匿名さん 
[2021-05-13 08:02:21]
>>1780 名無しさん
若葉が何を宣おうがデザインが変わるわけでもなく、となるとただの悪口レベルでしかないからな。
1782: マンション掲示板さん 
[2021-05-13 18:39:17]
これからデザイン見えてくるのが楽しみですねー
1783: 匿名さん 
[2021-05-13 19:52:09]
そろそろ居住フロアの高さに達してるかな?
1784: 検討版ユーザーさん 
[2021-05-13 20:25:19]
>>1779 マンション検討中さん
そういうことですね、そんなペンシルな感じでしたか。。イメージ膨らんで購入しているので実物現地見てみます。。
1785: 検討版ユーザーさん 
[2021-05-13 20:27:23]
>>1780 名無しさん
いや、けっこうなペンシル感でショック受けたくないので現地見ますけど。ネガと言って目瞑るのも違うでしょう。
1786: 匿名さん 
[2021-05-13 21:55:55]
まあまあ。まだ建ってませんが敷地や外周から考えると普通にペンシルだと思いますよ。スカイと比べたら仕方ありません。
でも逆に高さが突出しているので目立つと思います。これから建つ様子を楽しみにしています。
1787: 匿名さん 
[2021-05-13 22:37:26]
スカイはタワーというかウォールマンションだよ。
見た目はアスペクト比が大事。
1788: 匿名さん 
[2021-05-14 07:23:17]
小規模ゆえの間取りの素晴らしさ。
モデルルームに行ったならその時点で規模は想定できるはず。
ペンシルが嫌なら検討から排除すれば良い。
今更ペンシル連呼する意味がわかりません。

1789: 匿名さん 
[2021-05-14 11:56:35]
大規模を求めている人は最初からここ検討しなければいいのに。双方にメリットデメリットあるし、好みの問題ですよ。
1790: 匿名さん 
[2021-05-14 12:26:20]
>>1783 匿名さん
まだですね。
この次の階から居住フロアだと思います。
現場打ちコンからPCになるので高くなるスピードも上がるんじゃないでしょうか。
1791: 評判気になるさん 
[2021-05-14 13:40:44]
もう80平米以上は次に販売予定の北西と南西の6部屋位しかないのでは? 眺望抜けてる所は全て売れちゃいましたね,
1792: 匿名さん 
[2021-05-15 16:51:14]
高層用のエレベーターがないのと、駐車場少ないのと、契約にごちゃごちゃ制約あるのがここのデメリットかな
駅近、実需メインで落ち着いた層になりそうでそれはいいかな
外観が楽しみ、横断歩道からよく見えるのでランドマーク感は十分あると思う
1793: 匿名さん 
[2021-05-16 16:24:16]
本日のプレミストです。高くなるにつれて存在感が増してきました。完成が楽しみです!
本日のプレミストです。高くなるにつれて存...
1794: 匿名 
[2021-05-16 16:45:57]
>>1793 匿名さん

想像より細いかも
1795: 匿名さん 
[2021-05-16 17:05:05]
>>1793 匿名さん
細いな、後方の地所と被るし周りに埋もれそう。。
1796: 匿名さん 
[2021-05-16 17:10:15]
デカイの、ヌリカベみたいなのがそんなにいいのか。。
1797: 匿名さん 
[2021-05-16 20:00:19]
高くなってますね。写真ありがとうございます。住むのか楽しみです。
1798: 匿名さん 
[2021-05-16 21:48:06]
>>1796 匿名さん

タテヨコのバランスという意味では、黄金比は無理にしても白銀比くらいは意識して欲しいね。
1799: 匿名さん 
[2021-05-16 23:07:48]
ここも荒れてるねぇ。。。白金高輪マウント競争すごいな。どんぐりのような気がするが。。。
1800: 購入者さん 
[2021-05-16 23:57:05]
>>1799 匿名さん
全然荒れてないだろw お前みたいな地所タワーにも同じような書き込みしてる奴が演出してるだけよw
マウントという点ではスカイが上でもなんでも結構。気に入った人がここ買ってるだけ。
1801: 匿名さん 
[2021-05-17 19:41:09]
「細い」「ペンシル」くらいしかディスるポイントないってことかな。そしたらこれ位の規模がいい人にとってはとてもいい物件ですね。
1802: 匿名さん 
[2021-05-18 09:55:50]
構造的に支障がない場合、ペンシルのデメリットって何?
1803: 匿名さん 
[2021-05-18 10:21:29]
>>1799
どこ見てんのよ
1804: 匿名さん 
[2021-05-18 11:04:49]
>>1802 匿名さん
ワンフロアの面積が少ない事から、共用部分が貧弱になりやすい
エレベーターの停止する階が増えることへのストレス
外観が貧弱に見える
1805: 匿名さん 
[2021-05-18 13:59:23]
共用施設、使ってます?
ここは共用部より占有部重視の方が対象でしょうね。
この規模の建築面積じゃないと、リビングインを避けたりワイドスパンを確保するのは難しいいでしょうね。
1806: 匿名さん 
[2021-05-18 14:27:22]
>>1805 匿名さん
大規模タワマン住んでますが、凄い使ってますね
1807: 匿名さん 
[2021-05-18 16:00:43]
大規模タワマンに住んでますが、私は全く使ってません。使わない人であればここはその分の負担が少なく済みます。
1808: 匿名さん 
[2021-05-18 16:09:24]
>>1807 匿名さん
共用部分が少ない=管理費・修繕費少ない
というのは完全な誤りです。ミスリードはよくない
1809: 匿名さん 
[2021-05-18 20:09:49]
ここは大規模と比べると管理費は高いですよね。。。
1810: 名無しさん 
[2021-05-18 20:42:28]
>>1809 匿名さん

共用部少ないのに、管理費と駐車場で結構な額になるよね
1811: 匿名さん 
[2021-05-18 21:01:09]
>>1810 名無しさん
これくらいで気になるならここは買えない。
1812: 匿名さん 
[2021-05-18 21:28:48]
>>1811 匿名さん
1807からの流れです。
1813: マンション検討中さん 
[2021-05-18 22:21:18]
>>1805 匿名さん
全くつかってないですね、最初の1ヶ月ぐらい。
マンションのジムもいま閉鎖されてるし、必要ないね。
1814: 匿名さん 
[2021-05-19 00:33:26]
ペンシルだと見た目が悪い。隣の建物との距離感が近く、ごちゃごちゃした中で線が細いと、存在感がなくなる。
1815: 名無しさん 
[2021-05-19 01:05:46]
>>1814 匿名さん
デザインが良ければ別にいいけどなあ
1816: 評判気になるさん 
[2021-05-19 07:01:32]
>>1814 匿名さん
ここは批判するところではなく検討スレ
その様な意見をお持ちならここは購入する意思無いのでしょう。来なくて良いのでは?
1817: 匿名さん 
[2021-05-19 10:23:13]
>>1816 評判気になるさん
おっしゃるとおりです。
1818: マンション検討中さん 
[2021-05-19 12:35:40]
>>1814 匿名さん
ぶっといのはカッコ悪いと思いますがね。そもそも尖ってるペンシルこそタワーマンションのデザインにふさわしいと思うけど。
まあ、悪口言う人は、どっちでも言うんでしょうが。

町全体との調和、バランスが大事というのは同意。リバーシティとかは好き。
1819: マンション検討中さん 
[2021-05-19 14:10:48]
ただ、この再開発エリア白金においてペンシルなここの存在感が無くなるのは事実。悪口ではなく。やっぱリバーシティとかは好き。
1820: 評判気になるさん 
[2021-05-19 14:17:20]
>>1819 マンション検討中さん
ペンシルほかに無いから…と言うか別に気にしない
1821: 匿名さん 
[2021-05-19 14:22:30]
>>1820 評判気になるさん
既存であれば、プラウドタワー白金台
これから建つのであれば、アトラスタワー白金高輪
1822: 匿名さん 
[2021-05-19 19:54:00]
横断歩道からみると斜め向いてるからか、ペンシルには見えないと感じたよ
正面からみると細いかな
アエルシティと同じような暖色系のデザイン、統一感を期待
1823: 匿名さん 
[2021-05-19 22:09:32]
そうそう、デザインとしては太いよりこの形の方がカッコいいと思う。
1824: 匿名さん 
[2021-05-19 22:29:23]
スカイもプレミストもデザインは三井純なので、イイ感じにまとまった街並みになると思いますよ。
ちなみに私は檜町のパークコートタワーのペンシルな感じが好きです
1825: 匿名さん 
[2021-05-19 22:29:49]
近くだとザ・ヒルトップタワー高輪台を30mちょい上に伸ばした感じのフォルムになりますね。
1826: 名無しさん 
[2021-05-19 22:33:18]
地元民で購入者ですが、外観は特に気にしませんでした。間取り内装や設備、立地、金額がマッチすれば、それでいいかなと思ってました。
1827: 匿名さん 
[2021-05-19 22:38:53]
>>1825 匿名さん
あと近隣だと、三菱の二丁目タワーを30メートルちょい(8F分)伸ばした感じですかね。
建築面積は二丁目タワーよりプレミストのほうがひとまわり広いですので、ペンシル感は無いでしょうね
1828: 匿名さん 
[2021-05-19 22:39:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる