大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1619: 通りがかりさん 
[2021-03-28 18:51:05]
>>1618 カヲルさん
暇は余計では?
私も全スレ読んでましたが、きちんと受け止めた方がよろしいかと思います。
1620: 匿名さん 
[2021-03-28 19:03:10]
>>1618 カヲルさん
私も今回は真摯に反省された方がよいかと思います
1621: マンション購入者 
[2021-03-29 16:09:05]
>>1620 匿名さん
同感です。
敢えて書きませんが、今回の写真に限らず。


1622: マンション検討中さん 
[2021-03-29 22:44:04]
わざと写したわけじゃ無いし、すぐ消してる訳だし、まぁ一言多かったのもあれだが、1617のコメントもいらんだろ。

根に持ってた感半端ないけど、揚げ足とることないでしょ笑
1623: 匿名さん 
[2021-03-29 22:54:38]
>>1622 マンション検討中さん
両方とも次元が低いと第三者の私は思ってますよ
1624: 匿名さん 
[2021-04-01 06:48:48]
未熟で根に持つ20代と、お節介で仕切り屋の60代ってとこですかね。
良識があればここにはもう現れないでしょう。

私達は引き続きプレミストの検討をしませんか。
プレミストとスカイ、全く違うタイプですが悩んでいるうちに、スカイが爆売れしているようで…
結局はプレミストに傾きつつあります。
できれば実物見て買いたい性分ですが、それは厳しいですよね?悩ましいです。



1625: 名無しさん 
[2021-04-01 07:04:23]
いい部屋から売れている気がします。いかがですか?
1626: 匿名さん 
[2021-04-01 08:37:08]
>>1625 名無しさん
仰る通りです。
どこのマンションも方角や間取りの良さから売れています。迷っていると、残り物になってしまいます…
週末、2回目のモデルルームに行って残っている部屋の価格や景色を確認して決断しようと思っております。

1627: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-01 09:25:55]
>>1626 匿名さん
ご希望のお部屋が見つかると良いですね。
これから建物が出来上がってきて外観も見られるようになってくると、契約がますます増えそうですね。
1628: 職人さん 
[2021-04-01 09:41:35]
マンション購入は人生でそう何回もないことでしょうから、多少思っていた予算より高くても、せっかくなら、よりいい部屋を選びたくなる気がします。
1629: 匿名さん 
[2021-04-01 09:45:12]
>>1627 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
こちらは本物の駅近なので魅力的です。
基本、通勤は電車なので。
ただ、間取りとある程度の眺望は妥協出来ないので、ブランズ待ち組になるのも覚悟しております。

1630: 匿名さん 
[2021-04-01 10:04:31]
>>1628 職人さん

仰る通りです。
第1期1次に好きな部屋を選ぶのがベストです。
今回はコロナで躊躇してしまいました。
ブランズの場合、価格が多少心配ですが、よりいい部屋を選ぶには最適です。
プレミストはホームページのプラン以外はもうないのですかね。70は間取りが細長く私は好みではないので80の眺望がどうかですね。窓半分お見合いなら、ブランズ待ち組確定です。
1631: 匿名さん 
[2021-04-02 19:14:50]
西松建設やばいな
1632: 匿名さん 
[2021-04-02 20:12:51]
>>1631 匿名さん
何故ですか?


1633: 匿名さん 
[2021-04-02 20:25:11]
>>1632 匿名さん
今回の恵比寿ですよ
1634: 匿名さん 
[2021-04-02 20:29:22]
CT大井町も隣接住戸の音がよく聞こえるちといったレスが散見されるので、西松下請け業者の乾式壁施工精度に問題があるのかもしれませんね。いずれにせよ売主に対して厳格な管理を強く要望しておいた方が良いです。
1635: 匿名さん 
[2021-04-03 07:46:26]
>>1633 匿名さん
ありがとうございます。
1636: 匿名さん 
[2021-04-03 08:33:30]
大和と西松の組み合わせってヤバい雰囲気しかしない。
1637: 匿名さん 
[2021-04-03 09:10:32]
音が心配になってきました。
西松の作ったマンションは、上はもちろん、隣の音も聞こえる…と書いてありました。
1638: 匿名さん 
[2021-04-03 09:48:44]
恵比寿驚いた。西松、色々あるみたいだから、引渡し前に第三者機関にチェックして欲しいな。
1639: 匿名さん 
[2021-04-03 12:04:23]
隣の家の乾燥機とか子供の声とか聞こえたらやだね
1640: 匿名さん 
[2021-04-03 12:26:51]
>>1639 匿名さん

そんな事態にはならないと信じたいが。
昼間の多少の音は仕方ないとしても、早朝深夜の音は論外だな。
1641: マンション検討中さん 
[2021-04-03 12:41:08]
コールドジョイントがないように内覧会に業者を呼びましょう。
1642: 匿名さん 
[2021-04-03 13:05:01]
西松、今騒がれてるので、これから竣工の物件は厳しくチェックが入って、ちょうど良いかも。
と信じたい。。
1643: 匿名さん 
[2021-04-03 13:36:48]
西松に限らず当たり外れはあると思うが、ここまで騒がれてると深刻。
騒がれているから厳しくチェックが入るのを期待したいが、我々は入居後にしか確認できない。


1644: 匿名さん 
[2021-04-03 13:53:34]
価格が高いの西松建設って悲しいな
スーパーゼネコンは、施工実績に箔が付く物件しか相手にしないよな
1645: 匿名さん 
[2021-04-03 14:02:41]
でも問題になってる物件はスミフと西松のタッグ。
天下のスミフも施工に使ってるからな。

1646: 匿名さん 
[2021-04-03 14:07:09]
>>1645 匿名さん

スミフはただのコストカットだって
スーパーゼネコンは、忙しくて選ぶ立場なんだよ
1647: 匿名さん 
[2021-04-03 14:20:27]
>>1646 匿名さん
選ぶ立場か…
って、じゃあここは選ばれてない…のか
いやいや西松さん頼みますよ!
1648: 名無しさん 
[2021-04-03 16:55:34]
大和もわかってるので、もちろん防御するのでは。西松建設も直近で2連続したらかなりヤバいから、考えるのではないでしょうか?
1649: 購入検討者さん 
[2021-04-03 19:19:13]
モデルルームに行って参りました。
まだ販売して半年くらいなのに希望の部屋は完売していました。
1650: 匿名さん 
[2021-04-03 19:24:41]
>>1648 名無しさん
そう願いたい。
西松がしっかり施工するならば、ここは最高のマンション!
1651: 匿名さん 
[2021-04-04 00:06:53]
やっぱりスーゼネだな。ちなみにここのスラブ厚ってどれくらいですか?
1652: 匿名さん 
[2021-04-04 07:47:16]
>>1651 匿名さん

スラブの厚さとは、どこに書いてあるのですか?

1653: 匿名さん 
[2021-04-04 09:35:31]
>>1649 購入検討者さん

どのタイプのお部屋ですか?よかったら教えて下さい。
1654: 匿名さん 
[2021-04-04 09:36:21]
駅の横断歩道からすごく目立つから、スカイもそうだけど、こちらも十分ランドマークになりうるね。綺麗なデザインになりますよう
1655: 匿名さん 
[2021-04-04 09:56:51]
>>1653 匿名さん

購入した方がいらっしゃるので敢えて部屋タイプは記載しませんが、眺望が抜けている部屋です。


1656: 匿名さん 
[2021-04-04 09:59:42]
>>1655 匿名さん

西しか抜けてないから西ですかね
1657: 匿名さん 
[2021-04-04 15:14:28]
横から失礼します
東も抜けてますよね?
東京タワービュー
1658: 匿名さん 
[2021-04-04 16:09:06]
>>1657 匿名さん

今はね
1659: 匿名さん 
[2021-04-04 16:36:57]
>>1657 匿名さん
南もパークハウスより上の階は抜けてますねー
1660: 通りがかりさん 
[2021-04-04 16:42:39]
結局のところ抜けるのは西だけなんですね。
こちらのスレに東の高層階は大丈夫とか書いてあったような記憶がありました。


1661: 通りがかりさん 
[2021-04-04 16:44:17]
>>1659 匿名さん
南も抜ける部屋あるんですね。

1662: 匿名さん 
[2021-04-04 18:38:07]
>>1661 通りがかりさん
パークハウス26階建、プレミスト35階建。
南上層階が残っているかは知りませんが。
1663: 匿名さん 
[2021-04-04 19:15:41]
>>1662 匿名さん

窓際は見えちゃうね

1664: 匿名さん 
[2021-04-04 19:16:16]
高層階はそこそこ抜ける部屋あるみたいね。
駅近新築いいなー
1665: 通りがかりさん 
[2021-04-04 20:13:51]
窓際で他の屋上見えない物件は白金高輪駅近ではないでしょ アトラスの南上層はあり得るけと プレミスト抜けるのは西中層以上 南高層階、東中層以上(スミフができるまで)
1666: マンション検討中さん 
[2021-04-04 23:17:18]
スミフはタワマンじゃないらしいじゃん。
低層の方が敷地広いらしいじゃん
1667: 匿名さん 
[2021-04-04 23:46:43]
白金高輪を高い値段で買う程の魅力が分からない
何もかも中途半端
1668: 匿名さん 
[2021-04-04 23:53:04]
確かに高いんだけど他の地域との相対比較で買われているのだと思います。
代々木上原あたりとそんなに単価変わらないので、それならこっちが手堅いよねと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる