大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1539: 匿名さん 
[2021-03-10 01:19:25]
>>1538 匿名さん

地盤の良し悪しもありますが、そもそも面で支えることができる直接基礎の方が杭基礎よりも優れていますね。杭にひびが入ったり、長さが足りなかったりといった不具合も起こりませんし。まあ、杭基礎がダメというよりは、直接基礎が良いということかと。
1540: 匿名さん 
[2021-03-10 01:26:24]
>>1538 匿名さん

プレミストの方が安定した地盤までの距離があるってことに変わりないですよね。プレミストは地下3階、スカイは地下1階で、プレミストとスカイの標高差は3mも変わらないのに。スカイ付近の地盤が良いと言わざるを得ない。
1541: 匿名さん 
[2021-03-10 01:38:35]
>>1540 匿名さん
そう。そうです。その標高差が、古川氾濫時に浸水するかどうかの違いです。
1542: マンション掲示板さん 
[2021-03-10 08:34:35]
>>1541 匿名さん

スカイは浸水の問題あるが対応済、プレミストは地盤又は地下鉄との調整の問題あるが対応済、ですよね。川沿い・標高の問題や、地盤の問題は、気にする人いればどうぞだが、大抵は気にするレベルでもなく、資産価値なり住心地に影響なしと思いますね。個人的には、プレミストは杭基礎だから危ないとか煽られると、浸水の方がリスクだろと指摘されたくなるのもよく分かります。。
1543: 匿名さん 
[2021-03-10 12:07:56]
今はプレミストはどの程度販売が進んでいるのでしょうか?
最近MR行かれたかたお教えいただけますと嬉しいです。
1544: 匿名さん 
[2021-03-10 13:24:00]
>>1543 匿名さん

スカイ、ブレミスト、高輪タワーいずれも80%契約済みではないでしょうか
1545: カヲル 
[2021-03-10 19:23:26]
>>1543 匿名さん
86/153だと思います。今月申込が入る案件含めて93のはずなので約6割ですね。10月末から4ヶ月半ほどで良く売れたと思います。一方南西の30階以下、北西側は多少販売に苦戦すると思われます。
1546: 匿名さん 
[2021-03-10 20:06:11]
>>1545 カヲルさん
かなり詳細な情報をお持ちのようですが、ダイワの関係者の方ですか?
まだ、MR行っておりませんが、完成のタイミングで急遽こちらを検討しています。
苦戦とはどのような意味でしょうか?
西向が人気ないということですか?
苦戦と言われる理由を教えていただけますか?
1547: 匿名さん 
[2021-03-10 20:09:34]
>>1546 匿名さん
そんなん購入者か検討者で営業とやり取りしてるなら、わかる情報でしょ。流石にそれで営業関係者呼ばわりは失礼かと
1548: 匿名さん 
[2021-03-10 20:59:40]
>>1547 匿名さん

初めてのマンション購入なので無知なだけです。
失礼しました。
1549: 匿名さん 
[2021-03-10 21:19:13]
>>1546 匿名さん
完成のタイミング?完売後のキャンセル待ちってことですか?
1550: カヲル 
[2021-03-10 21:26:42]
>>1546 匿名さん
関係者なのに書き込んだらしばかれますよ。どこの物件でも配布されるマンションの一覧を参照しただけです。南西が苦戦しているのは向かいのパークハウスとお見合いになるからです。29階以上であればかぶりません。かぶってもいいならどの階でもいいと思いますよ。東京タワー見えないですが富士山が見えるはずです。私は抜けてればいいのでこだわりないですが。
1551: 匿名さん 
[2021-03-10 21:47:30]
>>1550 カヲルさん

お見合いということですね。
どれくらいのお見合い具合なのかモデルルームにてきちんと確認してみます。
ありがとうございました。


1552: 匿名さん 
[2021-03-10 21:52:54]
>>1549 匿名さん

キャンセル待ちではありません。
子供の幼稚園のタイミングなどを考えると完成時期が2年後が良いと言う意味です。
1553: 通りがかりさん 
[2021-03-10 23:58:46]
ずっと掲示板見てますが変な方多いですね。
駅近で仕様が気に入ったからプレミスト購入しましたと書き込み入ると スカイはランドマークだからリセールが良いとか、駅5分以内はみんな一緒とか色々、ここの購入者はスカイのMRも当然行ってますし、それ含めスカイも検討し、理由がありここに決めてるのです。私自身スカイの北西角 南西角も検討しましたが、南向きと眺望全て抜ける事、駅近が希望でこちらの南西にしました。人それぞれ理由があります 気がついて下さい。
1554: 通りがかりさん 
[2021-03-11 01:25:33]
でも、まだ6割しか売れてなくてこれから苦戦しそうなことには危惧しています。掲示板の変な方ばかりが買っているからでしょうか。
1555: 匿名 
[2021-03-11 08:32:03]
>>1553 通りがかりさん

わたしもプレミスト、スカイ、高輪タワーのMR行きました!
確かにスカイの方が共用部が充実しておりランドマーク性があるためリセールは強いかもしれません。ただ、専有部に魅力を感じませんでした。
実際住むと大切なのは専有部なので、仕様が良いプレミストに決めました。徒歩40秒も揺るがない価値だと思います。
通りがかりさんおっしゃるように、どこに価値を感じるか人それぞれです。お見合いが気にならない人もいます。共有部が必要ない人もいます。
人に惑わされず自分の決断に自信を持てるといいですね!
1556: 通りがかりさん 
[2021-03-11 08:54:19]
自分は抜ける方角を購入し、違う方角を指して、苦戦するなどとは書かない方が良いですね。

1557: 匿名さん 
[2021-03-11 13:24:15]
変な方ばかりが買っているからってワロタ
1558: 匿名さん 
[2021-03-11 22:28:46]
>>41889 マンション検討中さん
周りビルだらけで住環境悪いよな
1559: 匿名さん 
[2021-03-12 03:39:37]
ここって駐輪場が153台と、分譲戸数対比で54%しかないんですね。非分譲は戸数対比100%なのに。。自転車必須の立地なので、各戸1台分は欲しかった。
1560: 匿名さん 
[2021-03-12 07:21:41]
>>1559 匿名さん
地権者分は全員あるんですか?駐車場も少ないのに自転車も各戸1台ないとはファミリー層は厳しいですね。地権者分はトランクルーム含めて羨ましいです。
1561: 匿名さん 
[2021-03-12 07:56:26]
>>1560 匿名さん

公式の物件概要にバッチリ書いてありますね。地権者様あっての再開発なので仕方がありません。駐輪場も少ないですし、ここは良くも悪くもファミリー向けではないのでしょうね。
1562: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 09:16:06]
>>1559 匿名さん
分譲用で153台だから、非分譲と同じく戸数比率100%ですよ。トランクルームも、分譲も非分譲も面積狭い部屋に付いているので、地権者が優遇されている訳ではないと思いますが…
1563: 匿名さん 
[2021-03-12 09:39:57]
>>1562 検討板ユーザーさん

大変失礼しました。誤解しておりました。確かに100%ですね。ありがとうございます。
1564: 通りがかりさん 
[2021-03-12 09:57:02]
>>1563 匿名さん
兄弟いると自転車2台欲しいです。
100パーと言っても1台。
承知の上ですが…


1565: 匿名さん 
[2021-03-12 12:31:26]
高輪タワーの下にドコモのシェアサイクルステーションができるみたいです!毎日乗るわけではないので、わたしはそこで自転車を借りようと思います!
1566: 匿名さん 
[2021-03-12 12:45:30]
40m2未満はトランクルーム付で40m2という整理で総合設計の許可を取ってるらしい。
だから33m2の部屋に7m2のトランクルームとか歪になってる笑
1567: eマンション 
[2021-03-12 12:56:24]
>>1559 匿名さん
非分譲が127で全員使うわけではないようです。
なので分譲153台で一人一台で、さらに空きはすぐでるかと思います。大体どこのタワマンも駐輪場があきます。
ちなみに、駐車場は41台ですが、非分譲用が34台でマンション全体としては75台です、
これも最初は空きがないかと思いますが、待っていれば後に空きが出るかもしれませんね。
ただ、月45000円。安くはない値段です。
1568: 通りがかりさん 
[2021-03-12 13:03:23]
>>1565 匿名さん
情報助かります。
子供用の補助輪付きなんてないですよね…
シェアサイクル自体、利用した事がないので。
調べてみます!



1569: 匿名さん 
[2021-03-12 17:13:47]
>>1566 匿名さん
自転車は一台確保できるんですね。しかしトランクルームは歪ですな。逆に心配してしまいます。。
1570: 通りがかりさん 
[2021-03-12 19:35:26]
調べましたが、まだ高輪タワー下にオープンするとかは掲載されておらず、シェアサイクルの写真がありましたが、同じ色の大人用しかなかったです。
1台は確保出来たとして、2人目用は玄関置きになるんですかね。
子供用なら玄関ギリでしょうか。狭くなってしまいますが。
1571: 匿名さん 
[2021-03-12 21:44:45]
>>1570 通りがかりさん
高輪タワー下のシェアサイクルは、高輪タワーMRに行った際営業担当さんが言ってました!なので高輪タワーが完成する時期なのかもしれません。あくまで予定なので、変更されてたらごめんなさい。

1572: 通りがかりさん 
[2021-03-12 21:51:02]
>>1571 匿名さん

ご丁寧にありがとうございました。
1573: 匿名さん 
[2021-03-13 01:13:08]
>>1392 匿名さん
スミフのこのプランを見ると、プレミストの南東高層なら東京タワービュー残る可能性が高いですね。
1574: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-13 08:50:11]
>>1573 匿名さん
コメント失礼します。
スミフのプランはもう出てますか?
URLを教えて頂けますか?
1575: 匿名さん 
[2021-03-13 10:36:28]
1392の方の投稿をご覧ください。多分正式なものではないですが、ご参考まで>>1574 口コミ知りたいさん



1576: カヲル 
[2021-03-14 15:30:37]
今週のプレミストです。少し成長しました。今日は魚藍坂下から見たスカイも添付しておきます。(25階くらいの高さ?)
今週のプレミストです。少し成長しました。...
1577: 匿名さん 
[2021-03-14 16:39:55]
>>1576 カヲルさん

ありがとうございます!この囲いより一回り小さくて35階まで伸びるとすると、相当尖ったペンシルになりそうですね。
1578: 匿名さん 
[2021-03-14 18:39:01]
>>1576 カヲルさん

いつもありがとうございます。完成が楽しみです!
1579: カヲル 
[2021-03-14 23:58:09]
>>1577 匿名さん
結構なペンシルですね笑
存在感はスカイほどではないですが楽しみです
1580: 匿名さん 
[2021-03-15 08:25:06]
ペンシルだね。同じ桜田通り沿いのプラウドタワー白金台の欠けてる部分を足して正方形にしたのと、似てるからね。プラウドタワーも34階だから、高さも似たようなものだし。プレミストはグレーの柱部分が上に行くに従って、グラデーションがかかってるのが気に入ってます。赤系から青系に変わっていくんです。知ってましたか?
1581: 匿名さん 
[2021-03-15 10:33:39]
>>1580 匿名さん
プラウドは周りに何も無いからね。特にペンシル目立つよ。
ここは、周りに建物あるからそこまでペンシルとは思わんでしょ。場合によってはアトラスの方がペンシルっぽいかもね
1582: 匿名さん 
[2021-03-15 12:20:22]
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokanetakanawa/

ファミリーにはグランドメゾンの方が良いかもですね。
1583: マンション掲示板さん 
[2021-03-15 22:18:16]
>>1582 匿名さん

物件どこいいかは好みあるものの、新築増えるのは活気が出て良さそうですね。
1584: 匿名さん 
[2021-03-16 02:10:23]
ペンシルタワーという投稿がいくつかありましたが、ペンシルのメリット、デメリットってどう言うものがあるんでしょうか?
物件概要の写真やモデルルームのミニチュアだとそこまで違和感を感じるような外見ではなかったですが、実際見ると変わってくるんでしょうかね

確かに現在地通っていて、実際の建物の柱の範囲は意外に小さいなと言う印象はありましたが
1585: 匿名さん 
[2021-03-16 02:17:24]
>>1580 匿名さん
プラウドタワーは建築面積640m2 プレミストは1140m2と考えると多少違うような気もするのですがどうなんでしょうかね
確かにプラウドは近く通っていて細さが目立ちますね
1586: 匿名さん 
[2021-03-16 07:47:13]
>>1585 匿名さん
参考になります!
ヒント頂いたので他物件見てみたら二丁目タワー(27階建)が建築面積930㎡でしたので、プレミストに近いですね。
二丁目タワーに8階上乗せしたのがプレミストタワー
。イイ感じだと思いますよ
1587: 匿名さん 
[2021-03-18 22:39:39]
書き込みが最近減ってますね。
スカイは大盛り上がりで、完売したらここの番だな
1588: 匿名さん 
[2021-03-18 22:47:21]
ほぼほぼ駅直結。エントランスからホームまでの時間は直結の白金タワーよりもこちらの方が早いと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる