プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
1479:
匿名
[2021-03-07 10:29:53]
>>1478 匿名さん同感!
|
1480:
匿名さん
[2021-03-07 11:46:22]
とにかくここは質の良いマンションだと思ってます。
ここを購入して本当に嬉しく、2年後が楽しみで仕方ないです。 発信は自由。 でも匿名だからと言って、面とは向かって言えないような酷い事を投稿するのは最低です。 いつか何らかの形で自分に返ってきますよ。 |
1481:
匿名さん
[2021-03-07 12:55:57]
購入者です。2年後がとても楽しみです!
プレミストは売出し当初すごく静かなスレでしたが、ここに来てだんだん注目されてきたということなんですかね。注目されるのは嬉しいですが、心ない言葉は控えていただきたいです。スカイもパークハウスもそれぞれの良さがあると思います。 |
1482:
匿名さん
[2021-03-07 20:45:46]
スカイが売れてる?最近まで、第3期1次16戸の物件概要だったのに、突然114戸になってるし。しかも、ホームページの物件概要が先着順のみって、広告規約違反ですよ、東建さん。
笑えるのは、年明けから先着順の物件概要が13戸から戸数が全く変わってない。最小、最大面積もほぼ変わってない。最高、最低、最多価格帯が微妙に変わっているだけ。売れてるはずなのに、何でそうなるんだろう。不思議ですね。2019年11月販売開始だから、1年3ヶ月以上売ってるはずなのに。 その点、プレミストは4ヶ月ちょっとで、100戸分譲済みで、3月には第2期3次の15戸を販売予定らしいです。なので、残りは38戸だそうです。やっぱり、駅1分、改札まで2分、仕様設備がハイグレードなマンションは人気なんだと改めて感じました。ゲストルームがないのは残念だけど、パーティールーム2つあるし。宗教施設は近いけど見えないし。ペンシルだけど、デザイン凝ってるし。バルコニーちっちゃくて使えないけど、そもそも大通りに挟まれてうるさいから出ないし。バルコニーがない分、室内に柱が出っ張るけど、ダイレクトビューで開放感があるのと、エアコンが天カセなので、室内スッキリだから、我慢です。 |
1483:
匿名さん
[2021-03-07 20:56:55]
|
1484:
マンション検討中さん
[2021-03-07 21:39:11]
騙ってスカイを煽るならポジ要素だけ書けよ笑笑
全熱交換、T3サッシなのでマンション全体の防音性は随一だよ。 |
1485:
匿名さん
[2021-03-07 21:46:55]
|
1486:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 22:08:40]
はじめまして
白金高輪の周辺の新築を検討しているユウと申します。 今日スカイの見学に行ってきました。 正直に同価格帯ではプレミストと比べると 設備仕様や間取りが非常に微妙だと思います。 ですが、山手線内側最大規模とか派手な共用施設とか いろいろ並べられてわからなくなりました。 また、リセールの話もそうですが、 スカイのほうがもっと有利との話もありまして、 ますますわからなくなりました。 皆様はこういう迷いってありますか? ?....検討してる部屋 スカイ 80平米 30-33部分 1.5前後 南向き 角ではない 大和さん 80平米 26-27部分 1.75前後 南東向き 角部屋 |
1487:
匿名さん
[2021-03-07 22:30:12]
>>1486 中古マンション検討中さん
その2500万の差をどう捉えるかは人それぞれの財布によって異なるけど、同価格ならばプレミストだね。 結局マンションの本質って住居なんだから、自分が住みたい!と思える所に住むのが幸せだよ |
1488:
匿名さん
[2021-03-07 22:41:12]
ちょいちょいこの手の質問あるけど、ここで聞いたらプレミストを推されるのは自明でしょ。本気で悩んでいるならお金払ってプロに聞いたら良いのに。そこまでの気力がないならリセールには拘りなさそうなので、プレミストで良い気がする。
|
|
1489:
プレミスト契約者さん
[2021-03-07 22:42:10]
>>1482 匿名さん
こんな執拗で中身無い投稿する人が白金界隈検討してるとか笑 他行って欲しい。3月にスカイと迷って最終プレミスト契約しましたが、その説明おかしい。スカイは既に3月114戸入れたら650超えてきますよ。グロスで売れている数が違い過ぎる。販売率で比較するのは逆に恥ずかしい、無意味で滑稽。 |
1490:
マンション検討中さん
[2021-03-07 22:58:46]
>>1486
スカイとプレミスト悩みますよね…分かります。 価格よりも自身がマンションに求めるものの中で 何を優先するかで決めるしかないですね。 自分は最終的に住居のクオリティよりも リセールバリューを重視してスカイを選ぼうとしているところです。 皆さん異論はあろうかと思いますが私なりに色々調べて考えた結果、 周辺の相場を作っていくのはスカイで相対的にリセール優位との判断です。 ただ、あちらが大規模、こちらは小中規模と性格が違うマンションですので セカンダリーでも需要層がスカイと異なる可能性が高いです。 また圧倒的な駅近とモデルルーム訪問者を虜にするハイクオリティの設備使用という優位性があります(勿論建物のデザインも美しいと思います!) よってリセールの差はあってもそんなに大きくはならないとも考えています。 こちらは戸数も少ないですしね。 |
1491:
匿名さん
[2021-03-07 23:06:07]
|
1492:
匿名さん
[2021-03-07 23:06:08]
|
1493:
通りがかりさん
[2021-03-07 23:14:15]
>>1490 マンション検討中さん
いや、残念ながら内装のクオリティとりわけ高くないぞ。3Aその他の低層ブランドマンションなら当たり前過ぎる質。そんなとこに優位性ない。質を求める購買層ならこんなダイワのペンシル買わないでしょ。唯一は駅近くらいか。 |
1494:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 23:14:15]
>>1491 匿名さん
すみません。はじめてでしてやり方がわからず気を付けます。 |
1495:
匿名さん
[2021-03-07 23:15:21]
|
1496:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 23:18:03]
|
1497:
マンション検討中さん
[2021-03-07 23:19:10]
荒らしのクオリティが低いなあ
|
1498:
匿名さん
[2021-03-07 23:25:09]
|
1499:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 23:28:55]
|
1500:
匿名さん
[2021-03-07 23:29:29]
スカイとプレミストのスレは盛況ですね
|
1501:
匿名さん
[2021-03-07 23:42:28]
|
1502:
カヲル
[2021-03-08 00:05:03]
>>1499 中古マンション検討中さん
まだ南西の29階以上は契約済みではないはずです。抽選または次の販売になると思います。29以上ならパークハウスとかぶらないのでご検討ください。 |
1503:
匿名さん
[2021-03-08 07:44:48]
>>1486 中古マンション検討中さん
中古マンションにすれば?スカイは、行灯部屋なので、実質2LDK+N。加えて、LDインなので、LDの一部は廊下になるし。主寝室に床暖なし。UB1418で狭いし。洗面台が1ボウルしかないし。LD以外は壁掛けエアコンだし。何より中住戸と角住戸では、室内の明るさが雲泥の差。しかも、スカイの南側敷地は再開発計画があるからどんなものが建つか分からないわけでしょ。その点、プレミストは今以上に悪くなることはないわけで。でも、タワマンらしいゲストルーム、フィットネス等の共用施設が使いたければ、断然スカイ。プレミストは、パーティルームが2つのみだからね。 |
1504:
匿名さん
[2021-03-08 09:15:07]
ここ、間取り良いですかね?スカイよりはマシってことでしょうか?対面型キッチンが良かったので結構残念でした。また、ここの洋室2って窓があるのは良いのですが、それゆえに使い方がとても難しいですよね。結局、書斎か物置にしかならないような。
|
1505:
口コミ知りたいさん
[2021-03-08 09:24:20]
>>1503 匿名さん
アドバイスありがとうございます。1487さんが言ってくださったように自分が住みたいと思えるようなところじゃないと後悔しそうなのでプレミストで前向きに検討させて頂きたいと思います。 |
1506:
口コミ知りたいさん
[2021-03-08 09:26:36]
|
1507:
口コミ知りたいさん
[2021-03-08 09:35:12]
|
1508:
eマンション
[2021-03-08 09:53:05]
>>1505 口コミ知りたいさん
プレミストは、買うなら絶対角部屋かと思いますよ。80平米でおそらく南で1.7億台、北西や南西だと1.6億くらいでしょうか。高層階になれば、南は眺望が確保されるので少し値段高めです。1月に買いましたが、皆成約するのは角部屋でしたから、角を取った方が無難かと思います。ちなみにコーディネートでMRに何度か頻回に打ち合わせ行きましたが、外国籍の方は私見たことありません。40-50代の品のある方が多い印象です。 全熱、天カセ、天井高も高く、仕様は文句ないでしょう。ダブルボールで、浴室ビデオなど坪650程度でこの仕様はなかなか手に入りません。柱の入った部屋は、シングルベッドと机を置いてコンパクトな書斎にするか、子供部屋にするかでしょうか。窓があるので部屋は明るいと思いますよ。 後は3Lを2LにするかでLDの広さはだいぶ変わります。2Lにする方多いのではと思います。 リセールは、ここは駅の近さと仕様の良さの割に買値が安いことから安定して望めると思います。戸数も少ないので好きな人は好きでしょうから。 スカイは賛否両論です。これはふた開けてみてでしょうか。大規模大規模といってますが、ブランズも大規模ですからね。ここは値段も仕様もあげてきそうですよね。リセールの際に競合しそうですがどうでしょう。こればっかりは専門家でも意見が分かれます。ただ、高いリセールを見込んで買ったスカイの間取りや大規模ならではのヒトの層のばらけ方、朝の通勤などの時間のかかりようなど生活不便でストレス…と感じる方はこちらがいいかと思います。共用部や、大きな所帯がとにかく好きという方はスカイがいいのでは。スカイはいい部屋は高いです。ので、リセールでさらにその値段に上乗せして果たして売れるか…といったところです。白金タワーはもともと坪300台ですからね、リセールがよくて当たり前ですよね。 それでも2億、3億クラスで売れたら脱帽です。3-5年後にわかりますよ。 |
1509:
マンション検討中さん
[2021-03-08 10:35:38]
角部屋のいくつかは今期抽選になるって聞きましたので早めに見に行った方が良いですね
|
1510:
匿名さん
[2021-03-08 10:56:50]
内装カラーやオプションの締め切りも迫ってるし、早めに決めたほうが良いですよ。
1億以上の大金払うんだったら、好みの内装テイストに住みたいですよね。 好みの違うテイストの部屋に1億以上のお金を払うのは、私はいやです。 |
1511:
匿名さん
[2021-03-08 18:11:39]
資産性を気にされている方向けに
マンション環境性能表示(15点満点): プレミスト10点、高輪タワー11点、スカイ14点 沖式価格評価(平米単価): プレミスト154万、高輪タワー145万、スカイ185万 |
1512:
スカイ契約者
[2021-03-08 18:20:08]
|
1513:
評判気になるさん
[2021-03-08 18:55:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1514:
匿名さん
[2021-03-08 19:05:52]
|
1515:
マンション検討中さん
[2021-03-08 19:09:38]
スカイとプレミストのアンチ投稿ホント多いなー
あと2年付き合ってくれるのか?笑 |
1516:
匿名さん
[2021-03-08 19:14:16]
|
1517:
匿名さん
[2021-03-08 19:43:09]
|
1518:
匿名さん
[2021-03-08 19:47:04]
|
1519:
評判気になるさん
[2021-03-08 20:47:30]
最エネといっても、それが良いとは限りません。今住んでるマンションは、太陽光発電ありで最エネ仕様が良く思えましたが、修繕計画に太陽光パネルのメンテ入ってなかったので、将来は無意味なものになりうるのではと今からハラハラしてます。太陽光パネルの老朽化を修繕しなければ、まかなえてた管理費もあがったりするのかしら?余計なものは無いのが1番だと、今は勉強ささせてもらったと思ってます。
|
1520:
匿名さん
[2021-03-08 20:54:09]
|
1521:
匿名さん
[2021-03-08 21:42:57]
こちらって杭基礎なんですね
|
1522:
スヌーピー
[2021-03-08 22:32:03]
|
1523:
匿名さん
[2021-03-08 23:35:24]
>>1522 スヌーピーさん
スカイが直接基礎だったので、こちらも直接基礎だと勝手に思い込んでいたもので。現地見て気付きました。ネットには出ていないのでお役に立つかなと。 杭基礎でも問題ありませんが、直接基礎イコール地盤が良いというイメージはありますね。 |
1524:
匿名さん
[2021-03-09 07:37:07]
|
1525:
匿名さん
[2021-03-09 07:55:59]
|
1526:
匿名さん
[2021-03-09 08:20:16]
|
1527:
スヌーピー
[2021-03-09 08:27:21]
>>1523 匿名さん
教えていただきありがとうございます! 調べてみると、高輪タワーも杭基礎でした。 港区揺れやすさMAPで見ると、プレミスト、スカイ、高輪タワーそんなに変わらないのかなと思いました。 https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/yureyasus... |
1528:
匿名さん
[2021-03-09 12:12:19]
地下鉄が直近にあるから杭基礎にしたんじゃないの?
直接基礎だと地下鉄への影響があるって聞いたことある。 |
1529:
匿名さん
[2021-03-09 12:27:18]
品川地下鉄、こないだの有識者会議の議論は進捗したのかな。。
|
1530:
匿名さん
[2021-03-09 12:29:59]
|
1531:
匿名さん
[2021-03-09 18:23:11]
基礎構造が、杭基礎か直接基礎かは、建物構造と支持層との関係によって変わってきます。どっちが優れているとかはないですよ。ただ、川沿いとか窪地は、支持層が地表から浅い位置にあることが多いので、直接基礎になることが多いです。白金ザスカイや東五反田のパークタワーグランスカイがそうです。窪地で言うと、新宿駅西口の淀橋浄水場跡地にある、東京都庁第t一、第二庁舎や新宿三井ビルなどは直接基礎です。
|
1532:
匿名さん
[2021-03-09 19:01:01]
まーだやってるのかい?
雑居ビルに囲まれたペンシルマンションに価値は無いんだからもう解散。 解散です! |
1533:
名無しさん
[2021-03-09 21:00:14]
|
1534:
匿名さん
[2021-03-09 21:04:06]
>>1533 名無しさん
川沿いなので固めてつくってる、の意味がわからないんだけど。教えてくださいな |
1535:
名無しさん
[2021-03-09 21:08:37]
>>1534 匿名さん
https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/shizen/furu... 歴史的には整備してはなら確かなんですね。 |
1536:
匿名さん
[2021-03-09 21:29:07]
|
1537:
匿名さん
[2021-03-10 00:21:00]
|
1538:
匿名さん
[2021-03-10 00:50:30]
こんなご近所で地盤はそう変わらんでしょ。
古川沿いがより低地の分、地盤まで多少近いというだけじゃない? |
1539:
匿名さん
[2021-03-10 01:19:25]
>>1538 匿名さん
地盤の良し悪しもありますが、そもそも面で支えることができる直接基礎の方が杭基礎よりも優れていますね。杭にひびが入ったり、長さが足りなかったりといった不具合も起こりませんし。まあ、杭基礎がダメというよりは、直接基礎が良いということかと。 |
1540:
匿名さん
[2021-03-10 01:26:24]
>>1538 匿名さん
プレミストの方が安定した地盤までの距離があるってことに変わりないですよね。プレミストは地下3階、スカイは地下1階で、プレミストとスカイの標高差は3mも変わらないのに。スカイ付近の地盤が良いと言わざるを得ない。 |
1541:
匿名さん
[2021-03-10 01:38:35]
>>1540 匿名さん
そう。そうです。その標高差が、古川氾濫時に浸水するかどうかの違いです。 |
1542:
マンション掲示板さん
[2021-03-10 08:34:35]
>>1541 匿名さん
スカイは浸水の問題あるが対応済、プレミストは地盤又は地下鉄との調整の問題あるが対応済、ですよね。川沿い・標高の問題や、地盤の問題は、気にする人いればどうぞだが、大抵は気にするレベルでもなく、資産価値なり住心地に影響なしと思いますね。個人的には、プレミストは杭基礎だから危ないとか煽られると、浸水の方がリスクだろと指摘されたくなるのもよく分かります。。 |
1543:
匿名さん
[2021-03-10 12:07:56]
今はプレミストはどの程度販売が進んでいるのでしょうか?
最近MR行かれたかたお教えいただけますと嬉しいです。 |
1544:
匿名さん
[2021-03-10 13:24:00]
|
1545:
カヲル
[2021-03-10 19:23:26]
>>1543 匿名さん
86/153だと思います。今月申込が入る案件含めて93のはずなので約6割ですね。10月末から4ヶ月半ほどで良く売れたと思います。一方南西の30階以下、北西側は多少販売に苦戦すると思われます。 |
1546:
匿名さん
[2021-03-10 20:06:11]
>>1545 カヲルさん
かなり詳細な情報をお持ちのようですが、ダイワの関係者の方ですか? まだ、MR行っておりませんが、完成のタイミングで急遽こちらを検討しています。 苦戦とはどのような意味でしょうか? 西向が人気ないということですか? 苦戦と言われる理由を教えていただけますか? |
1547:
匿名さん
[2021-03-10 20:09:34]
|
1548:
匿名さん
[2021-03-10 20:59:40]
|
1549:
匿名さん
[2021-03-10 21:19:13]
|
1550:
カヲル
[2021-03-10 21:26:42]
>>1546 匿名さん
関係者なのに書き込んだらしばかれますよ。どこの物件でも配布されるマンションの一覧を参照しただけです。南西が苦戦しているのは向かいのパークハウスとお見合いになるからです。29階以上であればかぶりません。かぶってもいいならどの階でもいいと思いますよ。東京タワー見えないですが富士山が見えるはずです。私は抜けてればいいのでこだわりないですが。 |
1551:
匿名さん
[2021-03-10 21:47:30]
|
1552:
匿名さん
[2021-03-10 21:52:54]
|
1553:
通りがかりさん
[2021-03-10 23:58:46]
ずっと掲示板見てますが変な方多いですね。
駅近で仕様が気に入ったからプレミスト購入しましたと書き込み入ると スカイはランドマークだからリセールが良いとか、駅5分以内はみんな一緒とか色々、ここの購入者はスカイのMRも当然行ってますし、それ含めスカイも検討し、理由がありここに決めてるのです。私自身スカイの北西角 南西角も検討しましたが、南向きと眺望全て抜ける事、駅近が希望でこちらの南西にしました。人それぞれ理由があります 気がついて下さい。 |
1554:
通りがかりさん
[2021-03-11 01:25:33]
でも、まだ6割しか売れてなくてこれから苦戦しそうなことには危惧しています。掲示板の変な方ばかりが買っているからでしょうか。
|
1555:
匿名
[2021-03-11 08:32:03]
>>1553 通りがかりさん
わたしもプレミスト、スカイ、高輪タワーのMR行きました! 確かにスカイの方が共用部が充実しておりランドマーク性があるためリセールは強いかもしれません。ただ、専有部に魅力を感じませんでした。 実際住むと大切なのは専有部なので、仕様が良いプレミストに決めました。徒歩40秒も揺るがない価値だと思います。 通りがかりさんおっしゃるように、どこに価値を感じるか人それぞれです。お見合いが気にならない人もいます。共有部が必要ない人もいます。 人に惑わされず自分の決断に自信を持てるといいですね! |
1556:
通りがかりさん
[2021-03-11 08:54:19]
自分は抜ける方角を購入し、違う方角を指して、苦戦するなどとは書かない方が良いですね。
|
1557:
匿名さん
[2021-03-11 13:24:15]
変な方ばかりが買っているからってワロタ
|
1558:
匿名さん
[2021-03-11 22:28:46]
>>41889 マンション検討中さん
周りビルだらけで住環境悪いよな |
1559:
匿名さん
[2021-03-12 03:39:37]
ここって駐輪場が153台と、分譲戸数対比で54%しかないんですね。非分譲は戸数対比100%なのに。。自転車必須の立地なので、各戸1台分は欲しかった。
|
1560:
匿名さん
[2021-03-12 07:21:41]
|
1561:
匿名さん
[2021-03-12 07:56:26]
|
1562:
検討板ユーザーさん
[2021-03-12 09:16:06]
|
1563:
匿名さん
[2021-03-12 09:39:57]
|
1564:
通りがかりさん
[2021-03-12 09:57:02]
|
1565:
匿名さん
[2021-03-12 12:31:26]
高輪タワーの下にドコモのシェアサイクルステーションができるみたいです!毎日乗るわけではないので、わたしはそこで自転車を借りようと思います!
|
1566:
匿名さん
[2021-03-12 12:45:30]
40m2未満はトランクルーム付で40m2という整理で総合設計の許可を取ってるらしい。
だから33m2の部屋に7m2のトランクルームとか歪になってる笑 |
1567:
eマンション
[2021-03-12 12:56:24]
>>1559 匿名さん
非分譲が127で全員使うわけではないようです。 なので分譲153台で一人一台で、さらに空きはすぐでるかと思います。大体どこのタワマンも駐輪場があきます。 ちなみに、駐車場は41台ですが、非分譲用が34台でマンション全体としては75台です、 これも最初は空きがないかと思いますが、待っていれば後に空きが出るかもしれませんね。 ただ、月45000円。安くはない値段です。 |
1568:
通りがかりさん
[2021-03-12 13:03:23]
|
1569:
匿名さん
[2021-03-12 17:13:47]
|
1570:
通りがかりさん
[2021-03-12 19:35:26]
調べましたが、まだ高輪タワー下にオープンするとかは掲載されておらず、シェアサイクルの写真がありましたが、同じ色の大人用しかなかったです。
1台は確保出来たとして、2人目用は玄関置きになるんですかね。 子供用なら玄関ギリでしょうか。狭くなってしまいますが。 |
1571:
匿名さん
[2021-03-12 21:44:45]
>>1570 通りがかりさん
高輪タワー下のシェアサイクルは、高輪タワーMRに行った際営業担当さんが言ってました!なので高輪タワーが完成する時期なのかもしれません。あくまで予定なので、変更されてたらごめんなさい。 |
1572:
通りがかりさん
[2021-03-12 21:51:02]
|
1573:
匿名さん
[2021-03-13 01:13:08]
|
1574:
口コミ知りたいさん
[2021-03-13 08:50:11]
|
1575:
匿名さん
[2021-03-13 10:36:28]
|
1576:
カヲル
[2021-03-14 15:30:37]
今週のプレミストです。少し成長しました。今日は魚藍坂下から見たスカイも添付しておきます。(25階くらいの高さ?)
![]() ![]() ![]() ![]() |
1577:
匿名さん
[2021-03-14 16:39:55]
|
1578:
匿名さん
[2021-03-14 18:39:01]
|