プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
1044:
匿名さん
[2021-02-11 15:06:55]
|
1045:
匿名さん
[2021-02-11 15:08:21]
|
1046:
匿名さん
[2021-02-11 15:16:53]
|
1047:
匿名さん
[2021-02-11 15:28:33]
|
1048:
匿名さん
[2021-02-11 15:42:17]
|
1049:
eマンション
[2021-02-11 15:47:24]
皆さんやはりオプションを悩まれていますね。本当にどれも素敵だけに選べない…。私もそんなところです。
お風呂は、透明のドアはホテルライクで素敵です。ただ、水滴とかどうなのかな。いつも拭き上げないとだめかな、なんて思っています。 どのお部屋もテレビついてるんで、お風呂楽しくなりそうです。 洗面所は白がいいですよね。白が清潔感があって一番かと思いました。 台所は、景や銀波などで変わりますが、黒のシーザーストーンかなあ、なんて。 あと、LDの床を玄関と同じタイルにしようかなと。予算をかき集めています。 柱をミラー化やモデルルームのようなガラス棚にするとすっごい素敵かなと思いました。 |
1050:
マンション比較中さん
[2021-02-11 16:00:55]
LDKタイルって憧れるんですが
どの程度かかるものなのでしょうか? |
1051:
匿名さん
[2021-02-11 16:00:58]
|
1052:
匿名さん
[2021-02-11 16:09:18]
|
1053:
匿名さん
[2021-02-11 16:09:53]
>>1047 匿名さん
オプションはお風呂のドアと、スポットライトくらいです。これもまだ、申し込みしておりませんが。 10年以降も住むようだったら、その時にフローリングを廊下と同じタイル?みたいなのにしようかなと思っております。 まだまだ、先のお話ですね笑 |
|
1054:
匿名さん
[2021-02-11 16:11:33]
|
1055:
匿名さん
[2021-02-11 16:42:08]
|
1056:
匿名さん
[2021-02-11 17:01:21]
>>1049 eマンションさん
お風呂のドア透明は、今のマンションについてるのですが、お察しの通り、水滴からの水垢が酷くなると悲しくなるのでこまめに掃除する事をお勧めします。 掃除が好きになりますよ笑 私は一度ハウスクリーニングで綺麗にしてもらいましたがお酢でつけ置きし、磨いてました。 |
1057:
匿名さん
[2021-02-11 17:02:12]
|
1058:
匿名さん
[2021-02-11 17:04:22]
|
1059:
マンション比較中さん
[2021-02-11 17:07:51]
ここは仕様が良いのでご自分で住むのにはとても良いです。skyは投資にはとても良い物件です。
|
1060:
匿名さん
[2021-02-11 17:12:02]
>>1054 匿名さん
壁掛けに変えようかとも思ったのですが、壁掛けにするには内装工事も必要になるので費用も時間もさらにかかるということで、天カセ交換しました。夏だったのでお金の問題ではなくスピード優先で交換してもらいました。時間に余裕があるのなら安い業者を探すこともできたかもしれません。それでも天カセ交換対応可能な工事業者は壁掛けよりは少ないので、工事まで10日待ちでした。 |
1061:
匿名さん
[2021-02-11 18:15:45]
|
1062:
マンション検討中さん
[2021-02-11 18:25:27]
>>1059 マンション比較中さん
ご意見お聞かせください。 住むならプレミスト、投資ならsky、数年住んで売るまたは貸すならパークハウス、と考えて良いですかね? skyはどうしても雰囲気に馴染めず。 プレミストは欲しい間取りの決め手に欠けてしまい、 決め手はないけど酷い点もないパークハウスに傾きつつある今日この頃です。 |
1063:
匿名さん
[2021-02-11 19:20:27]
というか、誰か住民スレ作りなよ。
住民同士の医炉端会議はそちらでされた方がよろしいかと。 |
1064:
マンション検討者
[2021-02-12 01:14:31]
どなたか三田ガーデンと比較検討された方いらっしゃいますか? 年末までガーデン推しだったのですが先日妻に連れられプレミスト観に行ったのですが、いい意味で裏切れてかなり迷っています。。
というか、妻にゴリ押しされてます笑 私は車通勤なので駅近はあまり関係なかったのですが、内装の標準装備が高いのでコスパ的にもこちらの物件が魅力的に思えてきてます。 他にSkyと高輪タワーも観たのですが、欲しい間取りがなかったので。南西方面と北東でも悩んでいます。 |
1065:
マンション検討中さん
[2021-02-12 06:42:59]
プレミストはリセールに不安しかない、
スカイはデカすぎて団地だし、 |
1066:
匿名さん
[2021-02-12 06:43:09]
|
1067:
口コミ知りたいさん
[2021-02-12 06:48:34]
>>1065 マンション検討中さん
プレミスト、素敵だしアクセス良いし気になってる者ですが、ご指摘の点( プレミストはリセール良くなさそう、スカイは団地っぽい)同感です。リセールはパークハウスの方が現状価格が控えめな分、キャピタルゲインは期待できるような気がしています。 |
1068:
匿名さん
[2021-02-12 06:54:29]
|
1069:
匿名さん
[2021-02-12 07:15:56]
|
1070:
匿名さん
[2021-02-12 07:17:15]
>>1064 マンション検討者さん
私も主人にゴリ押ししましたよ。 もちろん、主人も最終的には良いと思ったようです。 こればかりは夫婦で話し合って決めるのが良いかと。 あまりこだわりがないのなら、個人的には奥さんの住みたい所が良いのかな。 |
1071:
匿名さん
[2021-02-12 07:19:48]
|
1072:
マンション検討中さん
[2021-02-12 07:21:46]
リセールは相対的な判断として、スカイにはまあ劣るだろうなとは思う。
でも、今後の再開発を考えたら結局一緒にあがっていくのでは?特にここは駅近だし。 自分はプレミストでも不安はないですね。 |
1073:
匿名さん
[2021-02-12 07:47:46]
朝から盛り上がってますね。
私はプレミスト推しです。 仕事で疲れて帰宅したら、コンパクトであまり住人の多くないマンションが良いです。 妻は電車で仕事に行きますし、最駅近と間取りで決めました。 地権者多いことだけが気になる所です。 |
1074:
匿名さん
[2021-02-12 08:46:33]
>>1064 マンション検討者さん
自分が住みたいマンションに決めるのが1番いいですよ。ガーデンは敷地の広さやコンセプトが素敵です。プレミストはお部屋の仕様の高さとNo. 1駅近物件というのが魅力です。どちらも良いマンションなので最終的には好みですね。 |
1075:
eマンション
[2021-02-12 08:54:58]
>>1064 マンション検討者さん
三田ガーデンも素敵だと思いますし、コスパも少し高いかもしれません。駅から遠いのでそれをどう考えるかでしょう。 私はパークコート虎の門、プレミスト白金高輪、スカイを最近では比較しました。地所の物件はわからないですが、どれもこれも高いですね。 結局、住むうえで立地と値段、間取りと仕様で減点が少ないプレミストにしました。 2億近くだすのに間取りや仕様が残念だと住んでいても本当につらいですよ。駅から遠い、マンションから出るのに時間がかかるなどもそうです。住んでみてストレスが最も少ない物件がここと判断いたしました。 今まで3件買い替えてきましたが、リセールで最も値落ちしないのは立地です。どんなに仕様や間取り、共用部があっても徒歩1分>5分です。中古を買う人間はよっぽどその土地に縁がない限り駅から遠い物件ってまず買わないし借りません。ちなみに売却時の含み益であるcapital gainはあれば御の字くらいで考えた方がいいと思いますよ。大事なのは買った値段で売れる事です。となると結局立地の優位性をとる事になります。 まあ、でもこの辺どこを買っても損はしないのでは??であれば、自分や家族が幸せに暮らせる場所に素直に従えばいいと思います。 |
1076:
匿名さん
[2021-02-12 09:19:42]
>>1064 マンション検討者さん
皆さんおっしゃっていますが、本当にご自身(奥様?)が住みたい!と思ったところが1番だと思います。 好みの問題ですよね。住む上では間取りと仕様、立地が重要でしたので、私はここにしましたが、共用部分が重要な方や他の間取りが好きな方もいらっしゃるでしょうし。 方角も迷いますよね。南は夏暑いかなと思って、私は北にしました。冬になると南もいいかな?なんて思ったりもしますが… キャピタルゲインはあれば良かったな位で、購入価格より下がらなければOKと、私は思っています。その点では、プレミストは駅近なのでリスクは少ないかと。ここが下がる時は他も下がるでしょうし、先のことはわかりませんね。 |
1077:
マンション検討者
[2021-02-12 09:38:29]
皆様、お忙しい中沢山のアドバイスありがとうございます。駅近の利点は大きいようですね。
白金高輪周辺でこれだけ良いマンションが幾つもあると本当いい意味で悩みます。 徒歩5分圏内であれば駅近だと考えていたのですが、ガーデンを除くマンションはすべて5分圏内だとあとは仕様設備、間取り、デザイン、リセールなど、皆さんの意見を見てるとやはりそれぞれプライオリティがあると思うので、妻とももう一度話しあってみたいと思います。来週またMRにお伺いして最終的には決めようと思います。 私はやはり間取りと仕様が1番だったので、DWがこれだけ多くこの値段(無論安くはないです)なのは魅力です。あとは駐車場確保が絶対条件ですね。 もし同じお住まいになった際にはよろしくお願いします。ありがとうございました。 |
1078:
匿名さん
[2021-02-12 11:28:25]
既出かもしれないけど、沖式新築時価(㎡単価)は
白金ザスカイ 185万 プレミストタワー白金高輪 154万 ザ・パークハウス高輪ザ・タワー 145万 三田ガーデン 157万 だそうです。 |
1079:
口コミ知りたいさん
[2021-02-12 12:19:49]
>>1078 匿名さん
割安順に並べると、 白金ザスカイ 三田ガーデン パークハウス高輪 プレミスト で、プレミストが一番割高ということみたいですね。 沖川式を信じる必要もないのですが。 でも、どの物件も、儲かる率高い! |
1080:
マンション掲示板さん
[2021-02-12 17:40:20]
卑屈な人いますね、悲しい。多分ですが スカイ見て購入 後出しのプレミストの仕様みて少し悔やむ。 掲示板でネガる。こんな感じでないですか? 私もスカイやガーデン見直して、そちらが良かったかなと思う瞬間はありますけどね。
|
1081:
名無しさん
[2021-02-12 20:10:40]
色々な人がいますね。。ここに決めた者ですが、相対的に確かにスカイがリセール、ランドマーク性、注目度、規模感、高揚感を得られる物件だと冷静に認識してます。ただ、自分には馴染まないので、静かに住めるこちらで良いのです。リセールとか求めてない。
|
1082:
マンション検討中さん
[2021-02-12 20:12:51]
南西か北東か悩んでる方いましたね、
屋上緑化してない場合結構気になりますよ ジェットコースターのレールがあるような感じで。 今の私の部屋がそんな感じ(隣の屋上の3階上位の感じ) 希望があれば写真の添付します。 |
1083:
匿名さん
[2021-02-12 20:19:19]
|
1084:
匿名さん
[2021-02-12 20:20:38]
>>1078 匿名さん
全く参考にならないですね。 ザスカイのHPにもありますが、 「リセールバリューで見る駅近の優位性」が全く考慮されてない評価ですね。 その時点で、「長いものには巻かれろ」的な恣意的な評価であることが分かります。 https://www.shirokane-sky.jp/report/report2.php 仕事から疲れて帰って来たとき、 重い荷物を持ってるとき、 激しい雨の日、 暑い日、寒い日、 女性や子どもが1人で夜道を帰るとき、 駅1分は、やはりいいと思います。 だから、白金タワーは築15年以上経っても、高値で取引されてる。 |
1085:
匿名さん
[2021-02-12 20:25:42]
>>1084 匿名さん
まあ、参考にするしないは自由だよね。 沖式は中古取引事例を基本に新築補正、立地補正、デベロッパー補正とかを施した、それなりに根拠のある数字だと思うけど。 少なくともそういうデータに全く基づかない素人の感覚よりは客観的かと。 |
1086:
匿名さん
[2021-02-12 20:45:44]
因みに、ここのマンションは地権者の話がよく出ますが、284戸(店舗4戸含む)中、127戸+4店舗が地権者じゃ、管理費すら変更することはできません。
https://lions-mansion.jp/guide/management/m03/ しかも、議決権総数だと更に割合は少なくなります。 管理費や使用細則を変更するためには、区分所有者総数および議決権総数の両方が過半数に達する必要があります。 管理規約を変えようと思うと、区分所有者総数および議決権総数の両方が3/4を超える必要があります。 |
1087:
匿名さん
[2021-02-12 20:48:50]
>>1084 匿名さん
駅直結とほぼ直結とでは価値が全く違うということでしょうね。どうせ外に出るなら徒歩1分も3分も大差なく、他の要素で比較したくなる気持ちは分かります。規模によるコスパもあるでしょうし、抜け感や眺望もあるでしょうし、スカイの方が高くて良いとは思います。 |
1088:
匿名さん
[2021-02-12 20:51:24]
|
1089:
匿名さん
[2021-02-12 21:04:30]
|
1090:
匿名さん
[2021-02-12 21:07:53]
|
1091:
マンション検討中さん
[2021-02-12 21:09:49]
ここの比較対象は、パークハウスだと思っていたのですが、皆さん、スカイの話題を多く出されますね。私は完全に出遅れてしまい、好きな間取りがプレミストでは見つからないのと、メンテナンスコストがプレミストほどかからないのではという期待と、竣工待てないというタイミングだけの理由で、パークハウスを選択することになりそう。スカイのラグジュアリー団地風なとことは単純に気後れです。笑。
やはり、駅徒歩1分と2分では雲泥の差になるでしょうか?パークハウスから素敵なプレミストを眺めるのも悪くない? もっと早くこのエリアに着目すればよかったです。 |
1092:
匿名さん
[2021-02-12 21:23:35]
|
1093:
匿名さん
[2021-02-12 21:28:09]
|
1094:
匿名さん
[2021-02-12 21:32:44]
|
1095:
匿名さん
[2021-02-12 21:36:23]
|
1096:
匿名さん
[2021-02-12 21:38:40]
>>1092 匿名さん
地権者特権としては、今の世の中分譲時の駐車場優先と早期の引き渡しくらいかね。 ここの地権者が知り合いにいるけど、ダイワは地権者に塩対応とか文句言ってたよ。 とりあえず、マンション規約を隅から隅までよく読めばいいよ。 |
1097:
匿名さん
[2021-02-12 21:40:35]
>>1094 匿名さん
沖式に文句ないよ、 >少なくともそういうデータに全く基づかない素人の感覚よりは客観的かと。 ↑これがおかしいってこと。少なくともの根拠がない。データだからーは少なくとも短絡すぎる |
1098:
匿名さん
[2021-02-12 21:41:08]
|
1099:
匿名さん
[2021-02-12 21:49:57]
|
1100:
匿名さん
[2021-02-12 21:54:43]
|
1101:
マンション検討中さん
[2021-02-12 22:07:11]
>>1093 匿名さん
毎回同じような投稿飽きもせずによくやるよ 笑 ここプレミストのスレだし他マンションどうのこうのコンプレクスの塊かよ。逆に恥ずかしい。当方ここの契約予定者ですが気持ち悪いわ。新たな、団地ネタは前スレ見て取り入れましたか。同じ住人になるかと思うと悪寒。 |
1102:
匿名さん
[2021-02-12 22:19:50]
リセールバリューって、中古の取引価格のことですよね。
新築と違って、中古は実際の住戸を見に行くわけだから、駅の改札からマンションまで歩くと、本当の意味での駅距離が分かるわけで。 ザスカイは、とても駅3分とは言えない距離。 三田ガーデンに至っては、信号待ちで4番出口まで8分じゃとても着かないし、ザスカイと同じく、改札まではさらに3分。 高輪タワーは、歩道橋を上り下りで、2番出口まで2分では無理だし、1番出口を使うと改札までめっちゃ遠回りだし。 白金タワーですら、改札まで歩くと、本当に駅1分?っていう距離だし。 改札までの駅距離で言うと、プレミスト>高輪タワー>ザスカイ>三田ガーデン。 2年後になれば、分かりますよ。 私は、高輪タワーはないです。高輪タワーの掲示板に誰かが書いている通り、歩道橋上り下りする度、「1年待ってプレミストにしておけば良かった」って後悔したくないから。 |
1103:
匿名さん
[2021-02-12 22:22:56]
|
1104:
カヲル
[2021-02-12 22:23:53]
|
1105:
名無しさん
[2021-02-12 22:32:45]
>>1102 匿名さん
高輪タワーとここはどんぐりの背比べよ。ただの街に埋もれるペンシルタワマン。まだ価格低いぶん地所がマシかも。 |
1106:
カヲル
[2021-02-12 22:33:59]
>>1102 匿名さん
ザスカイ徒歩でいきました。改札から地上まで約4分、地上からザスカイのカド(大きい道から敷地の端)まで2分30秒でした。そうなると入り口まではもっと遠くなります。一方プレミストは改札から地上まで2分、マンションまで40秒の合計2分40秒です。JR含めてこんなに改札まで近い物件はそうそうありません。 |
1107:
匿名さん
[2021-02-12 22:36:19]
|
1108:
カヲル
[2021-02-12 22:39:48]
|
1109:
匿名さん
[2021-02-12 22:42:23]
>>1108 カヲルさん
さすがハッピー気にならない器の大きさ!麻布通りと坂道桜田通りに挟まれた悪立地も気にならないわけですね。確かに駅近は良いですね。 |
1110:
マンション検討中さん
[2021-02-12 22:57:58]
迷いに迷ってスカイ抽選チャレンジで落選したらプレミストにすることに決めた者だけど
近隣物件ベットの粘着アンチが付いているのを見ると頑張って下げたいほどの良い物件なんだなって逆に思うわ笑 |
1111:
匿名さん
[2021-02-12 23:02:05]
>>1099 匿名さん
関係ないファクターは補正に入ってないって、それ真っ赤な嘘 全要素は調べられないか、後から追加すると連続性に問題がある、平均化するにはデータが不足するとかだよ 行灯、リビングイン、仕様、高速脇、1R、1LDKだらけが資産価値に影響しないの?するよね。 |
1112:
匿名さん
[2021-02-12 23:06:27]
|
1113:
匿名さん
[2021-02-12 23:17:55]
>>1110 マンション検討中さん
ほんとですね。自分が買うわけでもないマンションのスレ来て、一所懸命ネガティブコメントするって、、何か負けてる気がして、気になって仕方ないんでしょうね。自信あるなら、他物件のことなんて黙ってればいいのに… |
1114:
匿名さん
[2021-02-12 23:26:06]
近くの宗教施設は、マンションと駅を行き来する限り、視界に入ることはないです。敢えて見に行かない限り。
サブエントランスから麻布通り渡ってクィーンズ伊勢丹まで行き来しても、あることすら気づかないし。 駅の自転車置き場を使う、駅から遠いところに住んでる人たちは、毎日拝むことになると思いますが。 歩道橋を渡って2番出口に来る方々も、毎日拝むことになりますね。 |
1115:
マンション検討中さん
[2021-02-13 00:00:17]
>>1102 匿名さん
そうは言っても、歩いて感じたのは、歩道橋の中でも、段差が少なく歩幅ゆったり広めで歩きやすい点はマシですよね。あとは学区。お子さんいらっしゃる層は、パークハウスになりますかね。我が家も将来を考えると、プレミスト or パークハウス、一長一短で悩ましいです。 |
1116:
マンション掲示板さん
[2021-02-13 00:11:40]
上のゴンドラの写真はおふざけだとおもいますよ こちら120メートル 屋上最高で106メートルです。 椅子に座れば気になりませんが 窓際たつと少しきになります。
![]() ![]() |
1117:
マンション掲示板さん
[2021-02-13 00:32:07]
連投です。夜なので手持ちの写真貼りました。
人生の大きな買い物です。必要なら明日また写真とるので遠慮なくどうぞ。 この周辺の建設中マンションどれも魅力的ですよ。私は年齢的に駅近、値段に対して窓面積が大きく、今のマンション共用施設全く使わない。 全熱交換(音に敏感) なのでここにしましたが 他のマンションもそれぞれ魅力的でしたよ。 皆さん訳があって決めてるのではないでしょうか? |
1118:
匿名さん
[2021-02-13 00:52:06]
こことスカイで悩んで、抽選当たったスカイ契約したけど、スカイの板で相手されないからここで憂さ晴らししてる人、ここはプレミストの板なので迷惑だし、スカイの品格下がるからやめてよ笑
スカイもプレミストもいい物件だよ。 早くその魅力に気づいてね。 |
1119:
匿名さん
[2021-02-13 00:59:59]
ダイワは地権者に塩対応と言うその感覚がちょっと怖い。地権者なんだぞという気持ちの方が多いのか。もともと古いマンションなわけでで今の価格で買う購入者と価値観や生活水準が違うかもしれないなー。管理費そもそも高いけど、修繕積立金など滞納なく問題なくいけるのか?
|
1120:
マンション検討中さん
[2021-02-13 06:24:29]
修繕積立金や管理費の滞納は万が一のことがあっても新しい所有者が払ってくれますよ。
|
1121:
匿名さん
[2021-02-13 07:49:29]
>>1118 匿名さん
いや、ほんとに。 湾岸エリアだと、物件同士の醜い罵りあいになるけど、流石にこのエリアの住人は皆余裕があるね。若干1名、無知な若葉がいるけど雑音にしかならない。 マンションに求める物って各家庭で異なるなか、これだけ選択肢がある白金高輪エリアって最高だよ。皆でこのエリアを盛り上げていきたいですね。 |
1122:
匿名さん
[2021-02-13 07:51:40]
|
1123:
匿名さん
[2021-02-13 10:31:38]
契約者専用スレできましたね。
|
1124:
匿名さん
[2021-02-13 10:39:16]
>>1112 匿名さん
残念だけど全く違う。現実が見えていない スカイも行灯、リビングインがあるかないかで価格が大きく違う。 とある場所のパークマンションとその隣で立地が少し良い同規模のマンション(大手)も、価格が高いのは仕様がいいパークマンション。 |
1125:
匿名さん
[2021-02-13 22:00:40]
かなり本気でこちらの購入を検討しています。
先週、マンションギャラリーで接客にあたってくれた担当の二流っぷりに、この先、それなりに長い付き合いになるかと思うと気が重くなっています。 まず、パークハウスとスカイをディスりまくり。 仕様の良さ一点張りで、質問しても、高価なものですが何か?という態度で説明にならず。 申し込み意思表示→都へ売り出し認可申請というプロセスは理解しますが、あたかも、意思表示したら、後戻りはできないような圧力。 社会締め切りの都合で、24時間以内に連絡をと言われ、躊躇していると、意思表示がないと、そもそも売り出せるかわからないと言ったかと思えば、意思表示がなくても、この部屋は売りに出すでしょうね、と真逆のことを言ってみたり。挙げ句の果てには、タメ口。 がっかり、ぐったりして、悲しい気持ちで帰宅。 私が運が悪かっただけ? 大和クオリティ? 正直、三井不や三菱の接客では経験のない対応に戸惑っています。気に入っていたのに…皆さんは大丈夫でしたか? |
1126:
匿名さん
[2021-02-13 22:14:17]
|
1127:
匿名さん
[2021-02-13 22:22:55]
>>1125 匿名さん
担当変えてもらいなよ。相性ってあるからさ。 ダイワは、良くも悪くもハウスメーカーだからな。 あと、三井に幻想持ってるならここは三井も販売提携してるから、三井からの出向組にお願いしたらいい。 |
1128:
匿名さん
[2021-02-13 22:25:27]
>>1126 匿名さん
ホントにそれ。沖式のデータ出しただけで、荒れる若葉が意味不明。文句あるなら住まいサーフィンに言えと。 あと、白金高輪エリアタワマンの話に、パーマン被せてくる時点でピントがずれてる |
1129:
検討板ユーザーさん
[2021-02-13 22:32:33]
このマンションの良い所
駅上 改札迄2分かからない。 全室天カセ ダブルボール(80平米以上) 廊下大理石 ダウンライト 全熱交換 お風呂ニッポリ加工TV付き 角部屋坪単価700万前後 オプション等間に合う こんな感じですかね?? ![]() ![]() |
1130:
マンション検討中さん
[2021-02-13 22:43:43]
|
1131:
匿名さん
[2021-02-13 22:53:54]
それ狙いの愉快犯かもしれませんが、他所の物件の話題になると少し過剰に反応し過ぎなのでは?同時期・同エリアでこれだけ新築の供給があるのだから比較するのは当然で、それに対して他の物件を下げる様な言い回しは、ここの検討者や購入者の品性を疑われますよ。荒らしだとしても、スルーするなり軽く遇らうなり、もう少しスマートに議論しましょうよ。
|
1132:
匿名さん
[2021-02-13 23:27:44]
>>1130 & 1127さま
早速ありがとうございます。 担当変更、ほんとお願いしたい。 けど、本人に伝えることになるだろうし、これまた嫌な気分。まあ、億超えの買い物だし、躊躇してる場合じゃないのですが。比較中のパークハウスで接する方が紳士的なだけに、購入前の入り口のささいな点で気持ちがざわざわしてしまいます。 |
1133:
匿名さん
[2021-02-13 23:32:09]
|
1134:
マンション検討中さん
[2021-02-13 23:40:41]
自分ならモデルルームの受付に電話して
購入に前向きにも関わらず、担当が失礼極まりないので意欲が削がれる、 速やかに担当を変えて欲しいとストレートに伝えるな。 スカイに比べると売れ行きが芳しくないのは事実なので 多分凄く真摯に対応してくれると思いますよ。 |
1135:
匿名さん
[2021-02-13 23:44:30]
|
1136:
匿名さん
[2021-02-13 23:48:50]
>>1135 匿名さん
ダイワと三井 |
1137:
匿名さん
[2021-02-13 23:49:29]
|
1138:
匿名さん
[2021-02-14 00:29:20]
白金高輪駅って使いづらいですよね。深いのは仕方ないにせよ一部を除き上りエスカレータのみなのが辛い…。EVもチャリがよく使うのと歩道橋2階部分もあるのでなかなか来ずイライラしました。改良は必須ですね。
|
1139:
匿名さん
[2021-02-14 03:25:22]
>>1126 匿名さん
あなたが嘘、間違いなのであって、見解の相違じゃない。事実か嘘かの相違なんだよ。 仕様、間取りで価格が大きく変わるのは現実だろ スカイも行灯、リビングインがあるかないかで価格が大きく違う。 >沖さんはそのへん評価に入れてないと あり物を全部真に受けるのはどうかしてる モデルだから全部のファクターいれるのは不可能、どれいれるかは裁量ってだけ。 入ってないから影響ないとか小さい訳ではない 人生でモデル作ったこと一度もないの? |
1140:
匿名さん
[2021-02-14 04:47:08]
|
1141:
匿名
[2021-02-14 06:20:59]
25階以上の80㎡の部屋まだありますか?
|
1142:
匿名さん
[2021-02-14 06:32:59]
|
1143:
匿名さん
[2021-02-14 06:35:13]
|
私もモデルルームで実際にキッチンに立ってみたら、光沢がキラキラして素敵でした。
白は断然色的には好みなのですが、仰る通りマットな感じで悩みながら、黒に傾いてます。
ただ、私としては洗面所も黒になるのが致命的です。