プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
1479:
匿名
[2021-03-07 10:29:53]
>>1478 匿名さん同感!
|
1480:
匿名さん
[2021-03-07 11:46:22]
とにかくここは質の良いマンションだと思ってます。
ここを購入して本当に嬉しく、2年後が楽しみで仕方ないです。 発信は自由。 でも匿名だからと言って、面とは向かって言えないような酷い事を投稿するのは最低です。 いつか何らかの形で自分に返ってきますよ。 |
1481:
匿名さん
[2021-03-07 12:55:57]
購入者です。2年後がとても楽しみです!
プレミストは売出し当初すごく静かなスレでしたが、ここに来てだんだん注目されてきたということなんですかね。注目されるのは嬉しいですが、心ない言葉は控えていただきたいです。スカイもパークハウスもそれぞれの良さがあると思います。 |
1482:
匿名さん
[2021-03-07 20:45:46]
スカイが売れてる?最近まで、第3期1次16戸の物件概要だったのに、突然114戸になってるし。しかも、ホームページの物件概要が先着順のみって、広告規約違反ですよ、東建さん。
笑えるのは、年明けから先着順の物件概要が13戸から戸数が全く変わってない。最小、最大面積もほぼ変わってない。最高、最低、最多価格帯が微妙に変わっているだけ。売れてるはずなのに、何でそうなるんだろう。不思議ですね。2019年11月販売開始だから、1年3ヶ月以上売ってるはずなのに。 その点、プレミストは4ヶ月ちょっとで、100戸分譲済みで、3月には第2期3次の15戸を販売予定らしいです。なので、残りは38戸だそうです。やっぱり、駅1分、改札まで2分、仕様設備がハイグレードなマンションは人気なんだと改めて感じました。ゲストルームがないのは残念だけど、パーティールーム2つあるし。宗教施設は近いけど見えないし。ペンシルだけど、デザイン凝ってるし。バルコニーちっちゃくて使えないけど、そもそも大通りに挟まれてうるさいから出ないし。バルコニーがない分、室内に柱が出っ張るけど、ダイレクトビューで開放感があるのと、エアコンが天カセなので、室内スッキリだから、我慢です。 |
1483:
匿名さん
[2021-03-07 20:56:55]
|
1484:
マンション検討中さん
[2021-03-07 21:39:11]
騙ってスカイを煽るならポジ要素だけ書けよ笑笑
全熱交換、T3サッシなのでマンション全体の防音性は随一だよ。 |
1485:
匿名さん
[2021-03-07 21:46:55]
|
1486:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 22:08:40]
はじめまして
白金高輪の周辺の新築を検討しているユウと申します。 今日スカイの見学に行ってきました。 正直に同価格帯ではプレミストと比べると 設備仕様や間取りが非常に微妙だと思います。 ですが、山手線内側最大規模とか派手な共用施設とか いろいろ並べられてわからなくなりました。 また、リセールの話もそうですが、 スカイのほうがもっと有利との話もありまして、 ますますわからなくなりました。 皆様はこういう迷いってありますか? ?....検討してる部屋 スカイ 80平米 30-33部分 1.5前後 南向き 角ではない 大和さん 80平米 26-27部分 1.75前後 南東向き 角部屋 |
1487:
匿名さん
[2021-03-07 22:30:12]
>>1486 中古マンション検討中さん
その2500万の差をどう捉えるかは人それぞれの財布によって異なるけど、同価格ならばプレミストだね。 結局マンションの本質って住居なんだから、自分が住みたい!と思える所に住むのが幸せだよ |
1488:
匿名さん
[2021-03-07 22:41:12]
ちょいちょいこの手の質問あるけど、ここで聞いたらプレミストを推されるのは自明でしょ。本気で悩んでいるならお金払ってプロに聞いたら良いのに。そこまでの気力がないならリセールには拘りなさそうなので、プレミストで良い気がする。
|
|
1489:
プレミスト契約者さん
[2021-03-07 22:42:10]
>>1482 匿名さん
こんな執拗で中身無い投稿する人が白金界隈検討してるとか笑 他行って欲しい。3月にスカイと迷って最終プレミスト契約しましたが、その説明おかしい。スカイは既に3月114戸入れたら650超えてきますよ。グロスで売れている数が違い過ぎる。販売率で比較するのは逆に恥ずかしい、無意味で滑稽。 |
1490:
マンション検討中さん
[2021-03-07 22:58:46]
>>1486
スカイとプレミスト悩みますよね…分かります。 価格よりも自身がマンションに求めるものの中で 何を優先するかで決めるしかないですね。 自分は最終的に住居のクオリティよりも リセールバリューを重視してスカイを選ぼうとしているところです。 皆さん異論はあろうかと思いますが私なりに色々調べて考えた結果、 周辺の相場を作っていくのはスカイで相対的にリセール優位との判断です。 ただ、あちらが大規模、こちらは小中規模と性格が違うマンションですので セカンダリーでも需要層がスカイと異なる可能性が高いです。 また圧倒的な駅近とモデルルーム訪問者を虜にするハイクオリティの設備使用という優位性があります(勿論建物のデザインも美しいと思います!) よってリセールの差はあってもそんなに大きくはならないとも考えています。 こちらは戸数も少ないですしね。 |
1491:
匿名さん
[2021-03-07 23:06:07]
|
1492:
匿名さん
[2021-03-07 23:06:08]
|
1493:
通りがかりさん
[2021-03-07 23:14:15]
>>1490 マンション検討中さん
いや、残念ながら内装のクオリティとりわけ高くないぞ。3Aその他の低層ブランドマンションなら当たり前過ぎる質。そんなとこに優位性ない。質を求める購買層ならこんなダイワのペンシル買わないでしょ。唯一は駅近くらいか。 |
1494:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 23:14:15]
>>1491 匿名さん
すみません。はじめてでしてやり方がわからず気を付けます。 |
1495:
匿名さん
[2021-03-07 23:15:21]
|
1496:
中古マンション検討中さん
[2021-03-07 23:18:03]
|
1497:
マンション検討中さん
[2021-03-07 23:19:10]
荒らしのクオリティが低いなあ
|
1498:
匿名さん
[2021-03-07 23:25:09]
|