大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1304: マンコミュファンさん 
[2021-02-21 23:15:10]
白金高輪駅の改札口までの時間を考えると、最も駅近のタワマンになりますね。そして恐らく今後もそれは変わらない。
1305: 匿名さん 
[2021-02-21 23:20:41]
白金高輪今日観てきました、周辺マンション大分建ってきましたね、パークもスカイも大分高くなってましたね!プレミストもこれから建つの楽しみです^ ^
1306: 匿名さん 
[2021-02-22 09:08:04]
このマンションを検討しているのですが、施工の西松建設ってどうなのでしょうか?
立地、共有設備、専用部の仕様、居住限定であることからプレミストがいいと思っているのですが、シティタワー恵比寿の事例もありましたし、施工会社についても要素にいれるべきか悩んでいます。そこまで考えると完璧な物件はそんなにないとは理解しているのですがご意見いただけますと幸いです。
1307: 匿名さん 
[2021-02-22 09:14:59]
>>1306 匿名さん
西松がやらかしばかりする会社ならば、今頃潰れてる。
そういうリスクは常につきまとう話。スーゼネだってやらかしはある。

1308: 匿名さん 
[2021-02-22 10:36:17]
横浜鴨居のららぽーと隣のマンション、あれやらかしたの三井住友建設だったっけ
1309: 匿名さん 
[2021-02-22 10:43:23]
>>1306 匿名さん

某施工会社の青山物件建て直しもありますが、どこの施工会社も完璧なものはないので、どう考えるかですね。大手はそれなりに失敗繰り返して成長してますし。
1310: 匿名さん 
[2021-02-22 12:31:13]
ここか、25年のブランズ白金(仮)を待つか迷っています。数年後ってことを考えるとこれから地価が下がるってことは考えにくいですし、待つのも微妙ですよね
同じように迷われてる方いますか?
1311: 匿名さん 
[2021-02-22 20:24:25]
>>1310 匿名さん
ブランズは700ぐらい見ておいたほういい。
それでもブランズなら待ったほうがよろしい。
1312: 匿名さん 
[2021-02-22 20:52:43]
>>1310 匿名さん

相場は誰にもわからない。だが住みたい時期は分かる。ご自身の状況次第だと思います。当然、一段と価格上昇して買えなくなるリスクにもご注意を。
1313: 匿名さん 
[2021-02-22 20:54:56]
>>1310 匿名さん
良い部屋選ぶなら、ブランズ一択かと。
プレミストの良い部屋はすでに売れてると思うので。
お金があるなら、私はブランズの良い部屋を一期で狙います。
1314: 匿名さん 
[2021-02-22 22:08:59]
>>1307 匿名さん
たしかにそう。西松はスーゼネでなくても虎ノ門ヒルズビジネスタワーを施工して予定通りきっちり竣工しているくらいだから信頼はできる。一方、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーを施工した竹中は竣工前に火事をやらかして、只今一部解体復旧工事中で竣工が3ヶ月から半年ぐらい延びる様子です。
1315: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:40:16]
>>1314 匿名さん
1307, 1308, 1309さま

ありがとうございます。大変参考になります。
引渡後に実は不備があったとか、外形的には同じでも目に見えないところでスーゼネのほうが優れているのが常識とかいうことがあると嫌だなと思ったのですが、建築物評価検査もありますし、社名にそこまでこだわる必要ないですかね。
1316: 匿名さん 
[2021-02-22 22:46:30]
>>1315 マンション検討中さん
このレベルのマンションだと、ゼネコンだけ違って下請けは同じ
1317: 匿名さん 
[2021-02-23 14:13:25]
マンション竣工まで 2年か…
早くみたいなー。

1318: 匿名さん 
[2021-02-23 16:26:31]
ここ買う人ってそんなに悩まないで決めていそうですよね。
自分はモデルルームに行っては仕様に感動して(+個人的に眺望、間取りもよし)
その上、未だ間取り変更やらカスタマイズ出来るしやはりこっちかと思いつつ
いややはり大規模ランドマークが、ってめちゃくちゃ悩んでいる。
悩んでいる時も楽しいのだけれど。
1319: 匿名さん 
[2021-02-24 07:41:28]
>>1318 匿名さん

迷うならスカイへ!
1320: 匿名さん 
[2021-02-24 08:00:45]
共用施設少ないのに管理費高いのがなぁ
1321: 匿名さん 
[2021-02-24 08:01:26]
>>1319 匿名さん
スカイ・高輪タワーは終盤戦
プレミストは中盤戦

終盤戦の物件を無条件にはすすめられない
1322: 匿名さん 
[2021-02-24 09:11:13]
>>1321 匿名さん

西棟は今年からです
1323: マンション検討中さん 
[2021-02-24 10:06:28]
自分はただのリーマンなのでコスパも考えるとスカイかなあってのはありますね。
ちなみにプレミストも広めの部屋はあまり残っておらず終盤戦って感じでした。
今期は抽選部屋もあるようでスカイがある割に結構堅調な印象です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる