大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1284: 匿名さん 
[2021-02-17 19:35:31]
>>1280 マンション比較中さん
何で比較してるか?知りたい情報あればもう少し噛み砕いで聞いた方が皆さん答えやすいかと!
スカイもいい物件ですからね。

>>1281 匿名さん
ごもっともすぎる笑
1285: マンション掲示板さん 
[2021-02-17 20:48:54]
僕はスカイの共用部と規模感 ステータス
対してここの駅近、仕様、特に騒音気になるので全熱交換 悩んだ結果同じ値段での窓の広さでこちらに決めました。
イメージはスカイはイケイケの方達 こちらは静かな方達が多いかなと、一生の買い物なのでどちらにしても後悔ないようにしてください!
1286: マンション検討中さん 
[2021-02-17 21:45:38]
>>1280 マンション比較中さん

どなたかも言ってましたが、規模感や共用部ならスカイが断然良いです。ランドマーク的な要素が強く、リセールもプレミストより有利と言われてますね。
ただ、私はプレミストのモデルルームに感動しました。
標準装備のクオリティが高く、実需では断然ですプレミストだと思います。
どちらもいいマンションです。正解はないので自分の直感に従ってくださいね!
1287: 匿名さん 
[2021-02-17 23:40:52]
>>1280 マンション比較中さん
両者ともに違う良さがあるので何を重視されるかによりますが共用部分などあまり必要としないので私ならプレミストです。あの立地で設備仕様などクオリティが高い割には割安かと。再開発により今後変わっていきますがプレミスト以上に駅近物件は出てこないかと。ただ共用部分や規模感はスカイが上ではありますが、、、
1288: 匿名さん 
[2021-02-18 02:02:11]
>>1285 マンション掲示板さん

スカイも一種換気なので騒音という観点では同等かと思いますが、全熱交換が付いているのは特筆すべきことですね。

スカイは、眺望と共有部の充実だけでなく、スーパーや病院や育児施設等の便利施設直結かつ広大な敷地で集合住宅の枠組みを超えたものになっている点が特徴ですね。それでいて維持費が安い。
1289: 匿名さん 
[2021-02-18 02:35:28]
自分の考えは変かもしれませんが。。。プレミストとスカイは近いので、専用部以外、必須ならスカイの方のスーパーや病院等行けばいいじゃないかと考えております。。。専用部があっても、本当に使うの?も思っています。すみません。。
1290: eマンション 
[2021-02-18 03:04:22]
>>1280 マンション比較中さん

優先順位をどこに置くかでしょうか。
値段は同じくらいです。管理費はこちらが少し高いです。280戸と1247戸ですから数が違います。
私は住むストレスがどちらが多いかで決めました。
スカイは1247戸だと、エレベーターで待つ、改札まで遠い。駐車場も同様に時間がかかる。部屋の仕様や玄関が狭く、ストレスと感じました。投資目当ても多く、人の出入りが激しい可能性も示唆されました。
一方、棟内のスーパーや設備が使える。共用部が充実しているのは魅力です。ただ上記の因子の方が生活の上でウェイトが大きかったです。

ここは、280戸と小ぶりですが、法人が買えないので
①住む人が実需用に購入している(住まわれる方の層が均一である)
②280戸に対し、エレベーター4つ。階層制限キーなので押し間違えなどがない。駅近いのでマンションを出て移動時間が短縮される。スーパー薬局などすぐ横にある。
③仕様、間取りがいいので住むのが快適。
この3点でしょうか。
一方、資産性を気にされる方も多いですが、ここは駅が周辺物件で最も近いという特殊性が唯一かつ最大の特徴です。ので、賛否両論ありますが、駅激ちか物件で残債割れする事はほぼないと思います。経済情勢で上下あるでしょうが、それは他物件も程度の差はあれどおなじかと。

となると、減点が少ないという意味でここになりました。
後は、ご自分が後悔しないように選択するのみです。どちらもいい物件と思いますので間違いは少なくともないと思います。
1291: 匿名さん 
[2021-02-18 09:43:26]
>>1288 匿名さん

場所的に車の騒音の程度は正直同程度ですよね。バスやトラックも通るので昼間はけっこううるさいです。静かさ第一に求めるなら白金タワーかブランズを待った方がいいと思います。
1292: 通りがかりさん 
[2021-02-18 16:51:58]
東急待ちははありですが、白金タワーは無いでしょう、共用部分が古すぎて新築探してる方は無理だと思います。エントランス内も人が多すぎて区民プールにいるみたい。
1293: 匿名さん 
[2021-02-18 16:58:50]
>>1292 通りがかりさん

区民プールとか行ったことないやー
1294: 匿名さん 
[2021-02-18 19:09:14]
>>1290 eマンションさん
仕様、間取り、駅近、中規模の落ち着き、住民間の格差が小さいのはプレミスト
大規模を活かした共用部、管理費、外から目立つ、同敷地商業施設ならスカイ
スカイはプレミアムなら仕様も間取りもいい
価格は
スカイプレミアム>プレミスト標準>スカイ標準

1295: 匿名さん 
[2021-02-19 14:24:08]
>>1294 匿名さん

バランスの良さでスカイ標準にしました
1296: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 19:26:48]
>>1292 通りがかりさん

向かいのパークハウスは比較しないですか?

1297: 匿名さん 
[2021-02-20 15:15:27]
>>1296 マンコミュファンさん
パークは検討しませんでした。
タイミング的にプレミストかスカイで考え、こちらに決めました。





1298: カヲル 
[2021-02-20 22:12:46]
時が来たね
時が来たね
1299: マンション検討中さん 
[2021-02-21 13:25:18]
パークはないな
スカイも人多過ぎ
アトラスと迷うくらい
1300: 匿名さん 
[2021-02-21 13:31:18]
>>1299 マンション検討中さん
なぜここに?
1301: 匿名さん 
[2021-02-21 21:10:27]
西松建設か
1302: 匿名さん 
[2021-02-21 21:26:44]
ここ購入する人は 駅近 仕様 最大の要因は
間取り(開口部の広さ、 値段に対して)です。

共用部、規模 駐車場はあまり重要視してません。 
1303: 匿名さん 
[2021-02-21 22:55:14]
今更近くを歩いたけど本当に駅近だよね。
表記1分だから当たり前なのだけれど近すぎてビビった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる