大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

1184: 匿名さん 
[2021-02-14 19:33:54]
>>1177 マンション検討中さん

DWでも、眺望がなかったり日差しが強過ぎたりお見合いだったりしたら無意味なんですよね。ここなら東向き高層一択でしょうかね。
1185: 匿名さん 
[2021-02-14 19:46:15]
>>1171 購入者さん

家とホームの往復しかしないなら、ホームまでの所要時間で考えれば良いですが、電車利用の帰りにスーパーやその他のお店に寄って帰ることや、休日などの電車を利用しない時の利便性まで考えたら、ここの徒歩1分ってクリティカルではないんですよね。白金タワーみたいに雨の日でも傘要らずっていう圧倒的な特徴があれば別ですが。

例えばスカイなら傘入らずでスーパーや病院やその他サービスを利用できますし、専業主婦にとっては魅力的なものがあるんですよね。
1186: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 20:25:59]
このマンションの良さは リビング開口部のひろさですよね、 タワマンの醍醐味!
1187: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 20:32:53]
このマンションの良い所 
駅上 改札迄2分かからない。
全室天カセ
ダブルボール(80平米以上)
廊下大理石 ダウンライト
全熱交換  お風呂ニッポリ加工TV付き
角部屋坪単価700万前後 オプション等間に合う
プラス他近隣マンションに比べてリビング開口部の広さ タワマンの醍醐味
こんな感じですかね??
1188: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:34:53]
マンション買うなら白金高輪なんかより都心だと思うけどな
20年は楽しめるのに
1189: マンコミュファンさん 
[2021-02-14 20:36:47]
スカイは改札まで6分以上かかるから駅近ではないので 比較対象にはならんでしょう?
1190: 匿名さん 
[2021-02-14 20:39:46]
>>1189 マンコミュファンさん
一般的には、出口までの徒歩距離80メートルを1分とし、5分以内を駅近と言います。それ以上でもそれ以下でもないかと
1191: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:41:49]
六本木一丁目住みです。白金高輪は検討区域ですが?どこが都心でしょうか? まさか代官山
1192: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:48:09]
はいその通りで だからスカイは改札まで6分以上。
1193: 匿名さん 
[2021-02-14 20:52:36]
>>1189 マンコミュファンさん

マンションからホームまでの時間が最も重要ならそうなりますね。でも、マンションから外に出ずに何ができるかが最も重要だと思うんですよね。だから駅直結はホームまで時間がかかっても価値があるし、敷地内に色んなものがある大規模再開発も大人気になるんですよね。
1194: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:06:05]
はい やっぱり部屋からホームまでが重要ですよね。ここのマンションのホーム2分は分譲最近
希少価値ですね!
1195: 購入者 
[2021-02-14 21:12:40]
>>1193 匿名さん
エレベーターを使ってホームの階まで行ける駅直結物件は言わずもがな価値は高いです。ここで議論しているのは、部屋を出て、改札まで到達するのに、マンションのエントランスを出てしばらくエスカレーターやホームをしばらく歩く手間を述べているのでしょう。つまりそうであれば駅直結とは厳密にはよべないということです。
ド直結でなければどのマンションも当然徒歩分数を気にするのは当然と思います。朝の時間に駅から遠い、または時間が読めない因子(エレベーターの待ち時間やエントランスまでの距離)があるのは私も嫌います。
そこに本物件の希少性があると思います。実際徒歩3-5分で電車に乗れないなら時間を大切にしている人にとっては敬遠されるのは当然です。(地下鉄ではなく、JRなどは地下に潜る時間がないので表示分と近いイメージで電車に乗れますので)
この物件も徒歩1分ですが、改札までは2-3分です。ただ、この辺では最も近い。ただそれだけです。
大人気になる必要などありません。時間に重きを置いている人が住む物件であり、そこに最も価値を置いているから住むのだと思います。


そういう考え方もあるでしょう。ただ、皆さんも経験があるでしょうが、共用部が豊富でも実際あまり使用しなくなるのと同じでだんだんと色あせていくます。
1196: 匿名さん 
[2021-02-14 21:20:27]
>>1192 マンション検討中さん
スカイのスレで相手にされないからって、こちらで荒らすの止めてください。
リセール時にサイトに載るのは、出口までの徒歩分数です。改札までではないです。プレミストは1分、高輪タワーは2分、スカイは3分。一般的には、全て駅近です。

1197: 匿名さん 
[2021-02-14 21:23:55]
自分はあまり地下鉄を使うことないので駅近じゃなくても良いけど、駅近は資産価値への影響が大きいので、リセールを考えたら気にせざるを得ないというだけ。
1198: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:29:22]
シティタワー恵比×を施工した西松建設が造っているのは安心材料。
1199: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 21:31:52]
リセール時購入者はエントランスから改札迄歩きます。 ここは2分以内 白金タワーは3分
スカイは7分です。紛れもない事実!
1200: 匿名さん 
[2021-02-14 21:35:07]
>>1199 マンション掲示板さん
はいはいそうですね
1201: 匿名さん 
[2021-02-14 21:35:56]
>>1199 マンション掲示板さん
スカイに恨みでもあんのかね。そうとうこっぴどくやられたんだね。
マンマニが動画投稿してるから。君のバイアスかかってるデータより、自分はマンマニ信じるわ
https://youtu.be/wQnFAmjXiyo
1202: 匿名さん 
[2021-02-14 21:42:06]
>>1191 マンション検討中さん
私も以前六本木1丁目の賃貸に住んでいたのですが、いまは白金高輪駅最寄りの南麻布です。白金高輪駅は六本木一丁目より少し郊外寄りになりますが、十番商店街や広尾、品川駅に近いので、超都心ではなくてもなかなか住みやすいですよ。

1203: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:42:18]
結論スカイは遠いんですね。わざわざプレミストスレに来なくても大丈夫ですよ。
自分達のスレで楽しんで下さい!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる