プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
9676:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 18:38:47]
|
9677:
匿名さん
[2022-10-21 18:45:03]
スタバ方向から眺めて、タワーの左側に駐車場入口が設置されてますが、その上に緑のスペースがつくられてますね。植樹も進んでいるようです。
迫力とデザイン性を兼ね備えているので、見ていて気持ちいいですね。 正面玄関の方は一足先に、さらに植樹進んでますね。 |
9678:
評判気になるさん
[2022-10-22 08:40:44]
ダイワ公式の中古販売で坪728万で売れてましたね。1DK 33.89m2の物件です。皆さんが購入した部屋はもっと需要があると思うのでさらに高値でリセールが期待できると思われます。
|
9679:
匿名さん
[2022-10-22 09:22:09]
ま、中古になるほど、港区内陸駅1分という絶対的かつ不動の価値が効いてきますね。
|
9680:
マンション掲示板さん
[2022-10-22 10:45:28]
|
9681:
匿名さん
[2022-10-22 12:11:09]
高輪1×ランドマーク131m×駅1分×高仕様
歴史を振り返ると、港区内陸中古の多くは仕様が高いですが、今回はこの時期竣工でありながら、過去と比べても申し分のない仕様。それでいながら竣工が新しいので相対的な新しさもあります。マンションの高級仕様がいつ回復されるかはわかりませんが、現在の市況が当面続くのであれば、当面はプレミストタワーの全熱交換タワーのような高仕様マンションが建設される期待は下がるので、希少性がありますね。目が肥えたエリアにおいて、立地、ランドマーク、仕様のバランスが素晴らしいですね |
9682:
名無しさん
[2022-10-22 18:14:00]
|
9683:
匿名さん
[2022-10-22 18:22:15]
白金高輪のランドマークタワーマンションはプレミストタワーではなくスカイですよ。間違った投稿はNGですよ。「お尻ぺんぺん」ですよ。
|
9684:
匿名さん
[2022-10-22 18:40:22]
これだけカッコよくて目立つとね。立地とデザインがいかに重要かがよくわかる。出来上がって現物みるとよくわかる。
プレミストタワー白金高輪の新たなランドマークだね |
9685:
匿名さん
[2022-10-22 18:47:39]
週末に植樹が進んでカッコ良さがさらにアップしてるね。今までそれなりにマンションみてきたが、今回は相当カッコいい。今回のプレミストは照明点灯もあるから、照明入ったら麻布通りからもかなり目立つだろうね。
|
|
9686:
検討板ユーザーさん
[2022-10-23 00:44:41]
|
9687:
匿名さん
[2022-10-23 13:02:59]
更に素敵な外観へ進化してますね
緑との調和もきれいですね ![]() ![]() |
9688:
通りがかりさん
[2022-10-23 13:21:17]
|
9689:
マンション検討中さん
[2022-10-23 13:24:12]
|
9690:
検討板ユーザーさん
[2022-10-23 13:25:36]
店舗について
トモズ、不動産、クリニック2とのこと |
9691:
評判気になるさん
[2022-10-23 13:27:49]
|
9692:
通りがかりさん
[2022-10-23 13:34:18]
|
9693:
匿名さん
[2022-10-23 13:39:31]
下にトモズさんが入るとかなり便利ですね!
スタバ側からもアクセスすぐですね |
9694:
匿名さん
[2022-10-23 13:40:32]
|
9695:
匿名さん
[2022-10-23 13:41:41]
しかし、かなり立派な出来映えだね。すごいわ
|
天気が良くなかったのと撮影の腕がイマイチでうまく伝わるかどうか自信がないのですが。