プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
9531:
匿名さん
[2022-08-26 13:43:59]
|
9532:
匿名さん
[2022-08-26 17:34:08]
マンションかなり目立ちますね。
来週は9月で秋到来 いよいよ完成まであと少しですね。 |
9533:
通りがかりさん
[2022-08-27 10:33:39]
ランドマークかそうじゃないかは知らんけど、実物の建物は予想よりも目立ってる。近隣マンションよりも坪50-100安かった事を考えると投資としては正解だったように感じる。
|
9534:
通りがかりさん
[2022-08-27 12:23:23]
>>9530 匿名さん
結局はこれでしたね。 港区内陸の新築を長いことみてきたけど、建物は港区内陸の中でもかなりカッコイイですね。このエリアですとシティタワー麻布十番、白金2丁目タワーもかっこいいんだけど、プレミストタワーも甲乙つけがたくかっこいいですね。まあ、今回のプレミストタワーは、何より地下鉄延伸駅へ徒歩1分かつこの時代にかなりの高仕様だから、満足度もかなり高くなってますね。 こうゆうマンション増えるといいね スマートかつ落ち着かれた住民が多そうですね。 さすが、港区内陸の高級タワマンです。 日常の暮らしも利便性◎とジャッジしました。 真隣にクリーニング店と歯科、道路挟んで、複数科が入ったクリニックビル! クリニックビルは日常通院にも、非常時にも、近場なのは最高ですね! 内科、糖尿病クリニック 産科、婦人科、心臓内科、精神科 皮膚科 耳鼻咽喉科 調剤 便利すぎますね! ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました! |
9535:
匿名さん
[2022-08-27 12:24:49]
>>9527 評判気になるさん
まあ白金高輪自体がこれだよね 品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。 歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。 恩恵大きすぎる。それは即完売するわ コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。 特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。 |
9536:
匿名さん
[2022-08-27 12:39:42]
|
9537:
さん
[2022-08-27 15:55:40]
>>9527 評判気になるさん
こんな話もありましたよ。 白金高輪駅延伸計画もあるし、駅1分だし、全熱交換にT-3に窓もついて天カセも。これらがなんと標準。そして着床制限もあるし。デザインかっこいいし、131mと白金高輪で高いし。加えて、購入制限だし。お風呂のテレビもいいね。 結果、竣工1年以上前に完売御礼。 まぁいいマンションだよね 外部評価は >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上 ですからね 中層以上の良い部屋手に入れた人は圧倒的でしょう 白金高輪駅延伸計画もあるし、駅1分だし、全熱交換にT-3に窓もついて天カセも。これらがなんと標準。そして着床制限もあるし。デザインかっこいいし、131mと白金高輪で高いし。加えて、購入制限だし。お風呂のテレビもいいね。 結果、竣工1年以上前に完売御礼。 まぁいいマンションだよね 何より建築デザインが素晴らしいですね。しかも経年してもかっこよさそうです。ここは立地やスペックが素晴らしいですが、何より建築デザインが素晴らしいんだよね。 建築デザインが素晴らし建物が増えると、街の洗練度もあがりますから、全体にとってもプラスですよね。こういう建築デザインの素晴らし建物が増えるといいですね。 |
9538:
匿名さん
[2022-08-27 16:53:46]
しかしこれだけ目立つのを事前に予想できなかった人もいるかもしれませんね。駅1分や高仕様は既に織り込めてましたが。
ふたを開けたら白金高輪駅周辺で圧倒的に目立ってますね。そもそも購入制限もありましたから、まぁ、すごい物件ですよ |
9539:
匿名さん
[2022-08-27 21:43:03]
|
9540:
匿名さん
[2022-08-27 21:46:50]
眺望いい部屋も多いですしねー
|
|
9541:
匿名さん
[2022-08-27 22:21:11]
北側再開発ってどこら辺ですか?
|
9542:
eマンションさん
[2022-08-27 23:22:40]
|
9543:
マンション掲示板さん
[2022-08-27 23:50:11]
ここ敵が多いですね。ほぼ白金ザスカイからの出張者でしょうが。何故ここをそこまで必死に貶めようとするんでしょうねぇ。
|
9544:
マンション掲示板さん
[2022-08-28 09:54:05]
|
9545:
匿名さん
[2022-08-28 09:55:20]
|
9546:
匿名さん
[2022-08-28 10:58:36]
|
9547:
匿名さん
[2022-08-28 12:05:01]
ま、ふたを空けたら眺望が良好な部屋も多いということですね。
駅1分でハイグレードなのに眺望がいい部屋まで多い。しかもマンションがとにかく目立つ。そしてマンションがカッコいい。 素晴らしいですね |
9548:
マンション掲示板さん
[2022-08-28 13:22:48]
>>9545 匿名さん
何に被るんですか? |
9549:
マンション検討中さん
[2022-08-28 16:08:04]
免震構造?
スーゼネの施工ですか? これは外せない条件だが、、 |
9550:
匿名さん
[2022-08-28 16:22:05]
ま、素直にいいマンションだね。なかなかここクラスは正直出ないよね。港区内陸1分のタワーですから
|
だとしたら、ここのブロックのランドマークは科学の建物になる