プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
9471:
匿名さん
[2022-08-15 23:12:31]
|
9472:
eマンションさん
[2022-08-15 23:46:41]
|
9473:
匿名さん
[2022-08-16 06:45:46]
今回はこれだけの豪華な仕様ですから、実際に住むとなった場合の満足感もかなり高くなりますよね。
いわゆるハイグレードタワーマンションですね。 |
9474:
eマンションさん
[2022-08-16 06:53:39]
|
9475:
匿名さん
[2022-08-16 07:01:35]
ま、実際、素直にかなりいいマンションだよね。なかなか今の時代のこれだけの要素を織り込むのは難しいのかもしれないが。港区内陸かつ大注目エリアだからこその、素晴らしい出来映えだね。
|
9476:
検討板ユーザーさん
[2022-08-16 20:47:29]
>>9475 匿名さん
私はこちらかと思ってます。 ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました! まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。 すごすぎ 港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。 港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや! 都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。 予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね! 品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。 歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。 恩恵大きすぎる。それは即完売するわ |
9477:
匿名さん
[2022-08-16 20:54:24]
本当に良いマンションだと思います。
|
9478:
匿名さん
[2022-08-17 11:53:55]
スリムなタワマンで目立ちますね。住環境も良いですね。
|
9479:
マンション検討中さん
[2022-08-17 21:05:17]
暇つぶしの荒らしは置いといて、いいマンションだと思います。リセールも高くなりそうだし、購入した人は正確でしたね。
|
9480:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 06:52:02]
実際の建物を見ると、眺望って高層階は抜けてますよね。元々、西と南の高層階は永久眺望だったような記憶があります。
|
|
9481:
匿名さん
[2022-08-18 06:55:33]
>>9480 マンコミュファンさん
その高層階よりも高い建物が北側に建つ |
9482:
匿名さん
[2022-08-18 06:56:29]
眺望いい部屋も多いですね。東京タワービューの部屋も多いですね。ワイドスパンだからこそ景色が広く見える要素もありますね。
|
9483:
匿名さん
[2022-08-18 06:57:14]
|
9484:
匿名さん
[2022-08-18 06:58:58]
東京タワービューが失くなるオフィシャル計画なんてありませんよね?
|
9485:
匿名さん
[2022-08-18 07:00:48]
ふたを開けたら、立地、アクセス、豪華グレード、ランドマークに加え、眺望いい部屋も多いですね。まさに港区内陸都心タワーです
|
9486:
匿名さん
[2022-08-18 07:11:00]
|
9487:
匿名さん
[2022-08-18 07:14:13]
眺望も選べるし、マンションの基盤として駅1分、ハイグレード、ランドマークを持ち合わせてるから、とにかく強いですな
|
9488:
匿名さん
[2022-08-18 07:19:25]
デザイン面においても、都心ワイドスパンは、景色でも優位性を発揮すしますね。理論的にはワイドスパン×窓ガラス枚数。上下左右の視野角がとんでもなくワイドになります。多くの部屋でワイドな景色が堪能できることを示していますね。
|
9489:
匿名さん
[2022-08-18 19:18:46]
マンションの仕様は良いですね。住環境はビルに囲まれて目立たなりますね。駅近1分だから仕方がないことですね。リセールは良いですね。
|
9490:
匿名さん
[2022-08-18 22:00:32]
131mの高さですから、駅1分でありながらかなり目立ってますよね。
|
4点目は、下記を要約して入れる必要ありますね
品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。
歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。
恩恵大きすぎる。それは即完売するわ
コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。
特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。