プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
8427:
検討板ユーザーさん
[2022-06-11 11:53:57]
|
8428:
匿名さん
[2022-06-11 11:58:55]
|
8429:
匿名さん
[2022-06-16 22:01:14]
|
8430:
匿名さん
[2022-06-18 08:10:57]
ま、今回のプレミストタワーが、かなりのハイグレードであることは間違いないですね。
さすがの港区内陸でも、これだけ仕様高い「新規」のタワマンは貴重 |
8431:
匿名さん
[2022-06-18 23:12:59]
|
8432:
匿名さん
[2022-06-19 01:17:14]
>>8430 匿名さん
コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。 特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。 |
8433:
匿名さん
[2022-06-19 02:09:42]
駅1分高級仕様、再開発目白押し。ペンシルだろうが隣が宗教施設だろうが、資産価値は安定でしょう。
|
8434:
匿名さん
[2022-06-19 07:42:13]
白金高輪徒歩1分は大きいな
しかもハイグレード。 ハイグレード高層タワー ×白金高輪徒歩1分 |
8435:
匿名さん
[2022-06-19 07:46:57]
いやここはリセールも間違いないと思います。
|
8436:
匿名さん
[2022-06-19 07:48:53]
さすがの光井純さんデザイン監修でカッコいい
|
|
8437:
匿名さん
[2022-06-19 07:51:17]
|
8438:
匿名さん
[2022-06-19 07:56:05]
エントランスもプレミストタワーはかなり豪華になる設計ですよ。まだほとんど出来てないからね
|
8439:
匿名さん
[2022-06-19 08:04:18]
プレミストタワーは、「港区内陸で見てもハイグレード」、「港区内陸利便性」、「高層」、「非ハザード」。
つまり、出来立てホヤホヤの新築時だけでなく、長い年月を経た時間においても、不動産として希少。 |
8440:
匿名さん
[2022-06-19 08:07:50]
|
8441:
匿名さん
[2022-06-19 08:09:18]
プレミストはかなり出来上がってきたね。歩いていても目立つな。ドラッグストアなら利便性もさらに高まるね
|
8442:
匿名さん
[2022-06-19 08:09:48]
|
8443:
匿名さん
[2022-06-19 08:11:45]
しかもこの辺りは用途に応じて十番、広尾、六本木、恵比須も使える。利便性に関しては、白金高輪徒歩1分ゆえに、都心指折りでしょうね
|
8444:
匿名さん
[2022-06-19 08:13:08]
利便性、安心感、ハイグレード、ランドマーク。高次元でうまく兼ね備えてるね
|
8445:
匿名さん
[2022-06-19 08:17:39]
>>8444 匿名さん
ここはランドマークではない。ランドマークは、白金タワーや白金ザスカイ。今後は、東急や住友がランドマークに あと安心感って、このスレの連続投稿を見てると安心感皆無なんでしょうか。 |
8446:
匿名さん
[2022-06-19 08:18:52]
高齢化社会における都心回帰のドライビングフォースが利便性なわけだから、
つまり利便性高く、安心感があり、ハイグレードで、大人で、駅からフラットアプローチである、はかなり魅力となる 若者ばかりが住人対象ではないからね |
ありがとうございます!見てみます。