プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
8227:
匿名さん
[2022-03-25 17:46:22]
さらに高くなったね。囲いもかなりとれてきた。
|
8228:
匿名さん
[2022-03-25 20:06:59]
テナント何かなー?
残り1年切りましたね。 |
8229:
匿名さん
[2022-03-25 20:07:52]
>>8228 匿名さん
ドラッグストアと不動産会社と診療所です |
8230:
匿名さん
[2022-03-25 20:08:56]
このあたりはドンドン便利になりますな
|
8231:
検討板ユーザーさん
[2022-03-25 22:00:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8232:
匿名さん
[2022-03-26 19:28:46]
規模は違うけどプレミストタワーもスカイも似てますね。どちらも三田一と比べたら庶民的なタワマンですね。
|
8233:
匿名さん
[2022-03-26 22:01:38]
|
8234:
匿名さん
[2022-03-26 22:05:00]
|
8235:
購入者さん
[2022-03-26 22:46:48]
土俵は違うかな。ここは中規模なある意味どこにでもある規模のマンション。資産価値、リセールを最も重視してたら当然スカイだからここ買ってないし。自分は仕様で選んだだけ。
|
8236:
匿名さん
[2022-03-27 00:11:12]
>>8233 匿名さん
そこは地権者住戸で、仕様の面でまず坪30万程度の差がある。同じ条件の分譲の売値が600くらい。 ほぼ同じ条件のスカイは元の売値がそもそも700くらい。 だから値上がりとしては大体同じ。 住みたい方へどうぞ。 |
|
8237:
匿名さん
[2022-03-27 06:40:07]
要素をまとめると、
港区山手線内側徒歩1分と非ハザードの立地性、高層131mと高デザインのランドマーク性、T3全熱交換全部屋天カセなどの高仕様性、を合わせもつとなり、素晴らしいタワーマンションですね そして全部屋早期完売 |
8238:
通りがかりさん
[2022-03-27 07:09:34]
>>8237 匿名さん
スケールメリットのあるコスカイと高仕様のプレミストで3割くらいの開きが出たら、マンションの資産価値は大規模スケールに左右されることになる。 実際には大規模マンションは入居者層のバラツキによるモラルの低下が発生するので、真の富裕層は嫌悪するんだけどね。 |
8239:
匿名さん
[2022-03-27 07:21:50]
これだけ要素揃う物件も珍しいね。パーコ虎ノ門、プレミストタワー、どちらもさすが早期完売するだけのいい物件だよね
|
8240:
匿名さん
[2022-03-27 07:25:06]
>>8238 通りがかりさん
それ以上に富裕層は地権者半分という比率を嫌悪する |
8241:
匿名さん
[2022-03-27 07:45:17]
高額滞の販売も早かった。立地、利便、仕様の不動産3拍子揃ってるからねぇ。さすが
|
8242:
匿名さん
[2022-03-27 07:52:41]
>>8236 匿名さん
まず24階だから、基本構造は分譲フロアとほぼ変わらない地権者部屋かと。 細かな内装は実際問い合わせしてみないとわからんけど、せいぜい@10万~15万程度です。場合によっては分譲と同等にしてる事もある |
8243:
匿名さん
[2022-03-27 07:55:27]
将来を見据えてもかなりいいタワーだよね。これだけのデザインと高層タワー。すごく目立つ。しかも駅1分
|
8244:
匿名さん
[2022-03-27 08:14:42]
>>8236 匿名さん
・プレミスト地権者部屋 24階北向き 14800万 71.51平米(@680) 同等部屋分譲価格@635 ・スカイキャンセル部屋 23階 13600万 56.72平米(@790) 1期分譲価格@660 値上がりは大体同じではないよね。大体がどの程度指すのかわからんけど |
8245:
匿名さん
[2022-03-27 08:23:23]
値上がりも何も、そもそも新築と中古で売り主違うし、中古はいくらで売り出そうが自由。統計ではない
|
8246:
匿名さん
[2022-03-27 08:24:53]
|