プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
7932:
匿名さん
[2021-11-21 04:20:29]
|
7933:
通りがかりさん
[2021-11-21 05:43:07]
|
7934:
匿名さん
[2021-11-21 06:44:41]
まぁ立地も仕様もすごいしね。外観もこれだけかっこよくて、高さもすごい。バランス高いね。
早期完売するよね。 |
7935:
名無しさん
[2021-11-21 07:29:14]
港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したが
|
7936:
匿名さん
[2021-11-21 08:44:42]
完売してしばらく経つのに未だにこんな投稿続くのね。
色んな意味で高い関心を寄せている現れなんでしょうけど。 |
7937:
匿名さん
[2021-11-21 08:55:48]
港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや
|
7938:
マンコミュファンさん
[2021-11-21 09:02:30]
予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね。
|
7939:
匿名さん
[2021-11-21 09:22:01]
都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感がありますね。
|
7940:
匿名さん
[2021-11-21 10:24:47]
>>7937 匿名さん
東急がくるまでは、白金高輪はスカイとここの2強でしょう。 アトラスも見ましたが、間取りは良い部屋多いけど、駅からの動線と小学校までの道も厳しいですね。あの道路はなんとかならないものかなー |
7941:
匿名さん
[2021-11-21 10:39:10]
>>7940 匿名さん
ここの入居が始まる頃には東急の情報も出てくるよ。40階レベルの900戸大型マンションで下駄に色々な施設が入りそうだから目立つだろうね。高値で出してくるそうだから、ここもそれに引っ張られるといいね |
|
7942:
評判気になるさん
[2021-11-21 18:50:03]
久々に覗いてみたら相変わらず一人の御仁がめちゃくちゃ書き込むスレで大笑い
書き込み専有率マンコミュナンバーワンだけは間違いない |
7945:
匿名さん
[2021-11-22 18:56:37]
もう完売しちゃいましたが、改めていいマンションだよね
|
7948:
匿名さん
[2021-11-23 14:06:34]
しかし、建物は高さがあって迫力ありますね
|
7949:
匿名さん
[2021-11-23 18:57:07]
ここはプレミストタワーとスカイの二強ですね。
|
7950:
匿名さん
[2021-11-23 19:52:28]
|
7952:
匿名さん
[2021-11-24 09:03:50]
|
7955:
検討板ユーザーさん
[2021-11-24 11:21:21]
でもさ、でもさ、これは?
港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。 港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや! 都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。 予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね! |
7956:
匿名さん
[2021-11-24 12:13:47]
|
7957:
通りがかりさん
[2021-11-24 18:23:49]
PPAPだからじゃないかな?
販売を担当する同社東京本店東京マンション事業部営業部第二課販売事務所長・宮本章司氏は、「(大激戦のエリアですが)他社に負けないよう都心部のプレミストシリーズの中で最高レベルに仕上げました」仕様が良いと思っていたが、そこまでとは。さすが億ション ショーンさんのご意見 https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19 >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上 分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね |
7959:
匿名さん
[2021-11-24 18:55:05]
確かに仕様めちゃくちゃいいですよね。
|
自社社員が三井か野村のマンション買いますと申していましたので、おそらく間違いないでしょう。