プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
683:
匿名さん
[2021-01-11 06:10:40]
|
684:
匿名さん
[2021-01-11 06:13:53]
|
685:
匿名さん
[2021-01-11 07:34:55]
北東角の延長にスミトモ不動産が立てるみたいです。ただ、組合ができた段階ですので、いまから約10-15年後の話のようですね。その間に売るのも手かと。
|
686:
匿名さん
[2021-01-11 08:59:05]
>>684 匿名さん
首都高より麻布通り桜田通りの方が車の数多いしうるさいよ 唯一景色が抜けた西も高層じゃないときついかもね。お近くの中層マンションレキシントンや高輪庁舎のとこも通り側にベランダないでしょ?そういうこと |
687:
匿名さん
[2021-01-11 16:44:16]
|
688:
匿名さん
[2021-01-11 19:34:48]
そもそも白金高輪駅に価格程の価値があるか疑問なんだがな
都心は74平米で22000万円とかするから、消去法で選択するしかない感じ |
689:
マンション検討中さん
[2021-01-12 00:41:35]
まさかのダイワハウス 仕様 間取りの良さに長谷工買った人 妬みがあるのでは?そうとしか思えないレス多くない? まあ私も最後のついでにダイワ見て びっくりしたけど。
タワマンは開口部の広さが絶対だとおもいましよ。 |
690:
匿名さん
[2021-01-12 00:47:23]
ダイワハウスの都内タワー初?だから気合入ってるんですかね?
でも私も観ましたが率直に良い物件だと思いました。申し込み来週する予定です。 |
691:
評判気になるさん
[2021-01-12 07:50:40]
>>690 匿名さん
気合は入ってると思います。みなさん 妥当な意見です。スカイも素晴らしいのですが、間取りや仕様がどうしても妥協しなくてはいけない。お風呂が1337のサイズもありますしね。すると、ダイワがよく見えるんですね。価格帯も少し抑えめなので。 狭めの部屋でも仕様が落ちないのが最大の特徴かと思います。角部屋も多いので、単純に住みやすいかと思います。 |
692:
匿名さん
[2021-01-12 08:28:53]
前も書いたけど自分は今プレミストに住んでるんで妬みなんかないが、、、
好みを別にして客観的に物件全体を評価すれば、スカイよりこっちのほうがいいとはならない、とは思う。 モモレジさんの番付でも(年度は違うが)スカイは関脇(西のトップ)、ここは前頭7枚目だったかな。そんな感じだと思う。 |
|
693:
匿名さん
[2021-01-12 08:35:45]
692の訂正
スカイは関脇→ スカイは大関 |
694:
マンション掲示板さん
[2021-01-12 09:14:44]
だから今回のダイワが特別良いのですよ!
スカイ733万、ダイワ716共に南西上層角購入可 ですが私なら悩んで結果でないかも。北西角は単価違い過ぎで比較できないし。スカイの角以外は窓がね… ダイワもジムくらいあれば。 改札まではダイワ1分 スカイ5分でした。 |
695:
匿名さん
[2021-01-12 10:02:11]
>だから今回のダイワが特別良いのですよ!
それは違うような。 ダイワがメジャーデべと比べ仕様で劣るような印象はないけどね。それこそ偏見というものでは? 白金台も相当良かったと記憶しているが。 |
696:
評判気になるさん
[2021-01-12 10:06:17]
パークコートなら全熱交換ですよ
|
697:
通りがかりさん
[2021-01-12 10:08:01]
しょせんダイワマンション。取り柄なし。見に行ったけど小粒感。
|
698:
匿名さん
[2021-01-12 10:14:27]
|
699:
匿名さん
[2021-01-12 10:44:20]
|
700:
匿名さん
[2021-01-12 11:13:24]
|
701:
匿名さん
[2021-01-12 11:25:40]
ここもデザイン部門で銀賞よ
https://mansion-madori.com/blog-entry-7695.html |
702:
匿名さん
[2021-01-12 11:54:27]
|
買値は同じ、北東南は囲まれ、ここの東京タワーはいずれ見えなくなる。利点は仕様と駅ホームへの近さのみ