プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
6711:
匿名さん
[2021-09-12 00:47:01]
|
6712:
匿名さん
[2021-09-12 01:44:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6713:
匿名さん
[2021-09-12 01:44:32]
もう夜遅いので寝ましょうね
|
6714:
通りがかりさん
[2021-09-12 03:17:24]
|
6715:
匿名さん
[2021-09-12 03:18:43]
|
6716:
匿名さん
[2021-09-12 04:18:54]
>>6715 匿名さん
新築600で買った部屋を中古で750とかで成約させたら、さすがにネガも黙るのでは。こちらも良いマンションだけど、値上げ販売の実績がないから早期完売が叩かれる。 この市況でそれくらいの単価はチャレンジでも何でもないから、ここを投資目的で買って、資産価値をアピールしている人は結果を出して欲しい。 |
6717:
匿名さん
[2021-09-12 08:06:11]
|
6718:
匿名さん
[2021-09-12 08:10:00]
ブロック内生活。運動不足になる。
|
6719:
匿名さん
[2021-09-12 08:12:55]
|
6720:
匿名さん
[2021-09-12 08:20:03]
>>6719 匿名さん
流石にそれは妄想。とりあえず、@600の地権者部屋を何とか処理していかないと。 今後、地権者部屋の売り出しが続くけど、今回の下値での発射台は後々苦労するだろね。それまで相場が保っていることを祈る |
|
6721:
匿名さん
[2021-09-12 08:32:20]
ここのネガって、相場に対して割安感あったから完売したんだと言い、購入者からしたらこの相場の中で安く買えてよかったと言われると、白金タワーなど昔はもっと安かった、もうここも既に高いんだって、話をすり替える。理論がめちゃくちゃ。
自分は昔に仕込んでるとか言ってるけど、それでマウントを取りたいのか?他にもここ買った人で買い替えとかそんな人もたくさんいると思うのだが。だからそんなこと得意げに言われてもな。 |
6722:
匿名さん
[2021-09-12 08:34:36]
|
6723:
匿名さん
[2021-09-12 08:56:20]
いつも書き込んでいる若葉の方は、いつ寝てるかも分からないくらいこのスレッドを愛しているんですよ。たしかに論理のすり替え等のディベート手法に長けているので付き合いづらいところも多いですが、たまになるほどと思う事もあるので、我慢してあげましょう。
|
6724:
匿名さん
[2021-09-12 09:00:00]
見方としては、このマンション市況で、むしろプレミストタワーなどの一部が例外的に高速で売れた、他がどうこうというより、プレミストタワーなどの一部がすごかったのでは。
それを可能としたのが、港区山手線内側徒歩1分かつ高層ハイスペックタワーというレベルの高い立地とモノの両立すなわちプラチナ性であり、その強さを示した展開であったということでは。何より購入制限まであったにも関わらず。 マーケティング的にも「いいものはこの市況下でも需要がある」とことを示したね。情報が容易にてに入る環境であることから、見る目が肥えてるしね |
6726:
通りがかりさん
[2021-09-12 09:07:50]
[No.6725~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
6727:
匿名さん
[2021-09-12 09:21:45]
>>6724 匿名さん
その論理だと、今とんでもないお祭りになってるハルフラは最高の物件ということになりますね。ただ単に相場より安いからお祭りになってるんです。単純に物件として素晴らしいならば、オリンピック前からお祭りなはずですね。 それはここと同じ現象。1期から倍率ついて大人気だったならばともかく、あれだけの先着順出してたのにもかかわらずなので、周辺中古成約相場の上昇に助けられちゃった完売です。 しかし、悔やむのは駅直結にならなかったことと、値上げ販売しなかったこと。竣工まで1年もあるのに、資産価値を上げる努力をして欲しかったですね。ただでさえ、これから地権者部屋とキャンセル部屋出てくるのに |
6728:
匿名さん
[2021-09-12 09:23:15]
>>6724 匿名さん
この市況下でって、この市況下は決して良いものだけが売れる市況ではないですよ。むしろ逆 |
6729:
匿名さん
[2021-09-12 09:27:17]
|
6730:
匿名さん
[2021-09-12 09:29:55]
>>6728 匿名さん
あと、携帯の調子良さそうですね |
6731:
匿名さん
[2021-09-12 09:33:44]
|
色々な物件の評価をなさっていますが、この物件にそこまで興味を持っている理由を教えて下さい。