大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

3626: 通りがかりさん 
[2021-07-29 07:28:01]
>>3625 匿名さん

まるでCMみたいですね。笑えます。でもまだ在住はいませんよ(笑)新手のコメント面白い
3627: 匿名さん 
[2021-07-29 07:28:28]
これからアトラスや東急、北にスミフの計画もあって白金高輪は、むさこ化していくのですかね

3628: 匿名さん 
[2021-07-29 07:28:46]
部屋は、基本全室に窓があるからいいんじゃい?しっかり確保されている部屋を希望の場合は魅力的ですね。with天カセも。
3629: 匿名さん 
[2021-07-29 07:31:51]
>>3628 匿名さん
将来囲まれて眺望は絶望的だけどね
3630: 匿名さん 
[2021-07-29 07:45:57]
将来っていつ?
3631: 匿名さん 
[2021-07-29 07:46:23]
>>3624 匿名さん
プレミストでなさそうな人が来て、心ない発言するというか煽るパターンも多いですよね。スカイ・プレミスト、両方の地権者同士のやり合いだったりして・・・・
3632: 通りがかりさん 
[2021-07-29 07:51:35]
>>3627 匿名さん
駅のホームが心配ですね。
皆さん電車使わないのかも知れませんが。。。
3633: 匿名さん 
[2021-07-29 07:53:26]
ってか、白金高輪のみで限定して探してるわけでもないだろうからね。

今後も都心で競争力あるところが売れるだけでしょ。いくら完売前に仮説を唱えなところで、その通りにならないと絵に描いた餅だしね

マーケットはシビアですから。

その中でプレミストタワーについては、このまま行けば仮説通りに、「やはり人気あったね」ってことになるのでしょうが
3634: 匿名さん 
[2021-07-29 07:58:23]
白金高輪エリア云々ではなく、
もっと大きな視点で

港区山手線内側駅徒歩1分
地下鉄延伸
ハザードok
全熱交換マンション&T-3
全室窓と天カセ
35階131m
購入制限有

を兼ね備えているのがいいよねと。
このレベルはなかなかないでしょ。
市場は白金高輪以外も繋がってるので


3635: 匿名さん 
[2021-07-29 08:05:14]
>>3634 匿名さん
大きな視点で見れば見るほど、こういう小さなタワマンは中古市場で埋没してくよね。
白金高輪=白金ザスカイ、白金タワーというのがコンセンサスかと
3636: 匿名さん 
[2021-07-29 08:09:03]
>>3624 匿名さん
スカイや高輪タワーの掲示板はプレミストを意識してない。ここが勝手に自分達がNo.1と主張してるだけ。街全体が盛り上がればいいのにNo.1とかに拘る意味が分からん。
転売ヤーはいないとか言いながら、リセールを1番意識してるのはプレミスターなのでは。
3637: 匿名さん 
[2021-07-29 08:11:22]
プレミストタワーの掲示板ですから、プレミストタワーの特徴をのべるよねー
3638: 匿名さん 
[2021-07-29 08:11:58]
港区山手線内側徒歩1分は事実だしな
3639: 匿名さん 
[2021-07-29 08:12:50]
全熱交換マンション&T-3も
考察ではなく事実
3640: 匿名さん 
[2021-07-29 08:16:00]
>>3637 匿名さん
ええ、ですからプレミストの話しかしてないでしょ。埋没するとか
3641: 通りがかりさん 
[2021-07-29 08:43:47]
>>3640 匿名さん
完成してないので、なんとも言えないですが、外観予想図を見るとまあまあかっこよく見えますし、部屋の質感も悪くない気がするんですよね。眺望は西と南以外は塞がれますけど、周りの立派な建物がみえている状態なので問題は感じていないです。プレミストの価格帯でこの条件はお得だと思いませんか?
3642: 匿名さん 
[2021-07-29 08:47:09]
>>3641 通りがかりさん
眺望も塞がれスケールメリットもない、共用部もとってつけたようなものだけ、管理費も高い
そんなタワマンに何の意味があるのか。低層でいいだろ。
それでもタワマンに住みたいのは見栄ですか?
3643: 匿名さん 
[2021-07-29 09:10:46]
結局、中古市場で全熱だとかサッシの遮音等級とか行灯ないとか全室天カセとか、そういうのはほとんど重視されないんですよ。重視してるのはマンクラなどのマイノリティ。
間取り図の見方もわからないような人がほとんどで、大規模だったり、豪華な共用施設とか、そういうわかりやすいところでしか中古市場での訴求力はないんです。
駅からの距離というのもわかりやすい数字なので、訴求力はあります。ただ直結ではない場合、6分以内だと訴求力にあまり差はないと言われています。
3644: 匿名さん 
[2021-07-29 09:14:23]
そういう仮説はどこもあります。
市場の評価はどうか

ふたを開けたら
プレミストタワーは強かったね
3645: 匿名さん 
[2021-07-29 09:32:20]
>>3643 匿名さん
朝からお暇なお方だ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる