大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

3426: 匿名さん 
[2021-07-25 13:23:19]
駅改札階直結EVあったら磐石だったのにね。
駅入り口からホームまでの糞みたいな動線はいかんともしづらい。
3427: 匿名さん 
[2021-07-25 13:36:14]
それ、実際に時間計ったことあるけど、マンション入口近傍からホーム(電車目の前)まで3分未満で着けたから都心ではめちゃくちゃ早くないかな?つまり2分台で着く。ご参考レベルだけど。

勤務先にもよるだろうけど、大手町などのビル直結で働いてたら、小雨なら傘もいらない近さだね。か、小さな折り畳みでいけそう。雨濡れる時間が少ないのは平日嬉しいよね
3428: 匿名さん 
[2021-07-25 13:44:18]
>>3427 匿名さん
車通勤だから、そもそも傘ささないですね。自分は
3429: 匿名さん 
[2021-07-25 13:46:23]
車も便利だねー。多様性、マルチアクセスですね
3430: 傍観者 
[2021-07-25 14:04:53]
>>3426 匿名さん
言葉悪いお方だ

3431: マンション検討中さん 
[2021-07-25 14:08:23]
プレミスト白金高輪とかけまして

承認欲求が超強目とときます

さてその心は?
3432: 通りがかりさん 
[2021-07-25 14:16:42]
>>3421 購入経験者さん

もうないですよ。時間切れでは
3433: マンション掲示板さん 
[2021-07-25 14:30:42]
ここ買う人は車を必要とせず 駅上マンションに惹かれてが大半だと思います。ですから検討スレとしては最も重要な要素なんです。連呼はどうかと思いますが…
お隣麻布十番でいうとプレミスト=アクシア麻布 スカイ=シティタワー麻布十番みたいな感じで お互い良いマンション 購入は個人の好みなので仲良くお願いします。
3434: 匿名さん 
[2021-07-25 14:44:47]
プレミストタワーで駐車場が欲しい人はその部屋を買うし、優先権とれない場合に激戦なのは今時の都心物件であれば同じでしょう。人それぞれだよね。同時に駅1分で動きたい人もたくさんいらっしゃるでしょうから。
まぁそれらを踏まえて全体としてどうであったかがマーケットの評価だからね。
今回は人気があったということでしょう
3435: 匿名さん 
[2021-07-25 16:14:50]
人気あるマンションは駅直結で、タワー型の大規模マンションです。駅近マンションは数多くありますので、そんなに珍しいことでもなく、自慢するものでもありません。
3436: 匿名さん 
[2021-07-25 16:45:55]
これから発展期待の港区山手線内側白金高輪駅ですから。
3437: 匿名さん 
[2021-07-25 17:13:44]
>>3429 匿名さん
車止め(涙

3438: 通りがかりさん 
[2021-07-25 18:14:29]
>>3437 匿名さん

地下の駐車場に小さいけど、車止めがあるって営業の方が言ってたんですけど、間違いですかね?
HPにもそういう画像があるので利用していいと思ってました。
3439: 通りがかりさん 
[2021-07-25 19:07:37]
>>3428 匿名さん
この物件って1億円台後半までの部屋がほとんどだと思うので、それくらいの購買層は電車通勤が多いのではないでしょうか?リタイアされた方や数億円するような高額物件を購入出来る富裕層ばかりをターゲットにしていないと思います。
3440: 匿名さん 
[2021-07-25 19:52:59]
そうかもしれませんね。
3441: 匿名さん 
[2021-07-25 20:14:09]
白金高輪は更なる利便性拡大期待の側面もありますからね。地下鉄アクセス魅力です
3442: マンション検討中さん 
[2021-07-26 03:46:29]
こちらはほんと魅力的な物件ですよねー
すぐ向かいに三菱ありますが、あちらはここがある事で大きく霞んでしまっているように思います。南側が抜けてるとは言っても、そんなに良い眺望とも思えないし。

北参道の話題が駅近比較でちらほら出てますが、あちらはどんな物件なんでしょうか?個人的には、白金高輪の方が断然良いと思うのですが、やっぱり港区だし。 また、ブランズって期待できるんですか? どうも、東急は好きになれなく… 色々悩みます
3443: 匿名さん 
[2021-07-26 09:18:03]
四連休終わりましたが販売状況どうなってるんですかね
ローン審査も終わり、来週末には完売になるのかな
3444: 購入経験者さん 
[2021-07-26 09:38:23]
さっき、車ですぐ近くを通りました。なんか、敷地面積がすごく狭く感じます。ちょっとがっかり。四方のうち二方は幹線道路、一方はビル、もう一方は宗教法人。まあ、売れてるからいいか。
3445: ご近所さん 
[2021-07-26 10:04:03]
>>3444 購入経験者さん
近くに住んでおり現地をよく知っていますが、こちらも、向かいのパークハウスもどちらもすごく狭いところに目一杯ギリギリで建てている感じはご印象の通りです。あまりいないとは思いますが、外観を重視される方だとすごく気になると思います。2つほぼ同時に建つことで、よりそれが助長はされています。ただ、駅からとんでもなく近いことが最重要ならそのようなことは気にならないでしょうし、こちらであれば北西・北東側の抜けている上層階のお部屋なら、部屋に入ってしまえば凄く快適だと思いますよ。また、20F位までパークハウスと真向かいお見合いの部屋は、昼間に不在なことが多く、経済性・利便性追求カップルなどでしたら許容できるかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる