大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

3406: 契約者 
[2021-07-25 08:47:08]
>>3405 匿名さん
しつこいですね

3407: 匿名さん 
[2021-07-25 08:50:41]
入り口でエレベーターも使えるのは大きい。荷物多いときもあるしね。
3408: 匿名さん 
[2021-07-25 08:59:45]
次の港区駅1分はいつでしょうか?当面無さそうですね。そもそも駅1分がマンション用地になることじたいが希少ですから。ましてタワーマンションともなればさらに機会は少ないのかもしれません。
白金高輪に次の駅1分物件が出たときには、再び話題になりなすね。そしてここからの住み替え候補の一つにもなりそうです。その時の情勢に応じてフレキシブルに判断できますね。
3409: 匿名さん 
[2021-07-25 08:59:48]
>>3406 契約者さん
ほんとに、徒歩1分連呼すればするほどスレが荒れるから、止めてほしい
3410: 匿名さん 
[2021-07-25 09:01:16]
>>3408 匿名さん
その時までにキャッシュ貯めとかないとね。転売双六期待してるのならば、ここはあまり適してない
3411: 匿名さん 
[2021-07-25 09:02:04]
マンションHPのトップ画が徒歩1分ですからね。そして物件別にスレもわかれてます。白金高輪総合スレではなく、プレミストタワーのスレです。
3412: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 09:03:12]
駅1分マンション×全熱交換マンションです。希少すぎです
3413: 匿名さん 
[2021-07-25 09:07:12]
地下鉄激アツですね
白金高輪に機動力が加わりますね
3414: 匿名さん 
[2021-07-25 09:43:26]
>>3409 匿名さん
それしか誇れるものがないんでしょ。
3415: 通りがかりさん 
[2021-07-25 09:46:35]
法人が買えない点や居住目的(住宅ローンしか使えない)でしか申し込めない点で分譲価格が割安になっている思ったので購入しました。
こういった制限は売却時には適用されないので、購入時での割安面が売却時に相対的に利益化されると思います。皆さんはどう考えられますか?
3416: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 10:08:20]
そうですね。だから今回購入条件を満たせた人達ラッキーだったということですね。居住用で買うには、タイミングが合わないとなかなか買えないですからね。
3417: 匿名さん 
[2021-07-25 10:11:56]
今回は立地と仕様の両輪がすごいよね。一般に、立地がいいけど仕様はいまいち、あるいは仕様はいいけど駅距離や環境が、という一方満たしはよくありますが。
3418: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 10:31:29]
結局、将来的な出口は市況も絡むためにコントロールはできませんよね。出来るのは入口管理。しかし、出口と入り口の差で利益が決まるとするならば、入り口については自身で決定できます。いかに同エリア内において、立地やスペック対比で安く入るかが考えられます。

方法論として、購入制限だったり、第一期からの価格であったりが知られています。ここはそれらを満たしていたために、将来期待面においても人気となったと思料されます。

もちろん、物件固有の特徴前提として、港区山手線内側駅1分と相対的に底堅いですからね。スペック面については、もはや説明不要でしょう
3419: 通りがかりさん 
[2021-07-25 10:54:57]
>>3418 マンコミュファンさん
今の不動産市況はモメンタムマーケットだと思いますが、おっしゃる通りどんな市況であったとしても買付時に出来るだけ割安に買う事は重要ですね。理解しました。ありがとうございます。
3420: マンション検討中さん 
[2021-07-25 11:16:47]
「徒歩1分」や「高仕様」を1分おきに書き込むスレ荒らしは、ディベート時に自分一人の主張を連呼し他者に口を挟ませないやり口と同等ですね。
ここには司会者や裁判官が不在ですので、彼をアク禁にするにはどうしたらいいか。
3421: 購入経験者さん 
[2021-07-25 11:44:43]
好調な販売状況や購入を勝ち誇ったような投稿が多く、逆に不安になってしまいます。
検討段階においては、むしろネガティブな要素とその納得の落としどころを示唆してもらえると、とても参考になります。
3422: 匿名さん 
[2021-07-25 11:48:20]
実際にいい物件ですからね。既に残りもほとんどないようですよ。大きな部屋もないようです。
3423: 匿名さん 
[2021-07-25 11:50:22]
本当にほしい場合、早くしないと売りきれるのでは?まだ残ってるかもしりませんが。ローン審査なのか現金なのかも知らないけど…
3424: 評判気になるさん 
[2021-07-25 12:58:05]
これっていったいどういうこと?

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_96663065/
3425: マンション掲示板さん 
[2021-07-25 13:04:32]
建物、ドンドン高くなっていきますね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる