プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
3066:
マンション検討中さん
[2021-07-20 20:45:26]
|
3067:
匿名さん
[2021-07-20 20:49:37]
しかも販売制限があるなかで、この勢い。すごいな
|
3068:
匿名さん
[2021-07-20 20:52:46]
高立地
(ハザードクリア&駅1分) 高仕様 (熱交換&T3&フル天カセ&フル窓) 外観 (35階高層、デザイン良) さすがですね |
3069:
匿名さん
[2021-07-20 20:56:51]
最終次の締め切りは、明日じゃなくて7/22の11時迄じゃないですか?
|
3070:
匿名さん
[2021-07-21 07:04:35]
ペンシルタワーなのが懸念点だよね
|
3071:
匿名さん
[2021-07-21 07:33:43]
全然ペンシルじゃないでしょ。
|
3072:
匿名さん
[2021-07-21 07:34:43]
THe港区都心タワー、って感じですね
|
3073:
匿名さん
[2021-07-21 08:06:10]
|
3074:
名無しさん
[2021-07-21 08:40:56]
|
3075:
匿名さん
[2021-07-21 08:53:03]
>>3074 名無しさん
まず外観が貧相に見える。 実生活では、総戸数に対して各階戸数が少ないため、日々のエレベーターの利用や、清掃等効率が悪い。 スケールメリットの恩恵を受けにくく、貧弱な共用施設にしかならない |
|
3076:
匿名さん
[2021-07-21 08:56:34]
|
3077:
匿名さん
[2021-07-21 08:57:21]
スカイなどと比べるとペンシルなのかなと思いますが、良く言えばスタイリッシュとも言えると思います。
私は大規模マンションは苦手なので、ペンシル?スタイリッシュ?どっちでも良いです。 立地、内装、価格、規模において近隣ではプレミストが気に入りました。竣工が楽しみです。 |
3078:
匿名さん
[2021-07-21 12:06:42]
私はプレミストタワーのデザインは、ガラス面豊かで洗練されており、都心っぽくて好きです!
|
3079:
匿名さん
[2021-07-21 12:11:28]
|
3080:
評判気になるさん
[2021-07-21 12:11:51]
>>3075 匿名さん
現在城西地区の35階350戸エレベーター4基に住んでますが小・中学生の通学時は混みますがそれ以外の時間帯は全く気になりませんよ。ここは小・中学生もそれほどでもないみたいなので問題ないと思いますけど |
3081:
匿名さん
[2021-07-21 12:12:32]
|
3082:
評判気になるさん
[2021-07-21 12:16:30]
|
3083:
匿名さん
[2021-07-21 12:49:17]
コンパクトな建築面積の恩恵は間取りに一番出ますよね。
ワイドスパンを確保できるから、行灯部屋なくせるしリビングインも減らせたり融通が効きやすい。 |
3084:
匿名さん
[2021-07-21 12:58:06]
いずれにしても、明日でいよいよ最終次も終わりですね
|
3085:
匿名さん
[2021-07-21 13:13:31]
|
でも、雑多な中小規模なマンション群のなかでは随一じゃないかな、アトラスとはどっこいどっこいだけど