大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

2966: 匿名さん 
[2021-07-15 23:11:00]
>>2964 検討板ユーザーさん
不満は沖さんに言ってください。ただ単に、住まいサーフィンの70㎡換算情報並べただけですから。
まあ、若葉マーク付いたポジショントーク投稿者より、沖式の方が説得力ありますが
2967: 匿名さん 
[2021-07-15 23:21:56]
若葉がグダグダ五月蠅いので、沖式の騰落率と分譲開始も記載してあげるわ

白金高輪エリア中古相場順位(沖式)
物件名、坪単価、騰落率、駅距離、分譲年

①パークハウス白金二丁目タワー @785 11.6% 駅徒歩6分 2017年
②クラッシィハウス高輪 @630 16.1% 駅徒歩5分 2006年
③白金アエルシティ白金タワー @587  71% 駅徒歩1分 2003年
④ザ・パークハウスアーバンス白金 @570 13.8%  駅徒歩6分 2018年
⑤パークリュクス白金高輪 @557 24.3% 駅徒歩5分 2016年

駅距離6分以内であれば、資産性には大きな影響がないというのは別データでもあり、分譲時期の差による騰落率の差は致し方ないとしても、白金高輪エリアの物件の価値を決める要素は駅距離だけでは語れないね。
麻布十番とか六本木とか、他のエリアの話はいいんですよ。地域特性の話ですから
2968: 匿名さん 
[2021-07-15 23:26:15]
では、騰落率の順位を見てみるの、駅距離は全く関係なく、軒並み2001年~2004年分譲物件が集中しています。
これは白金高輪という土地柄と市況の影響が色濃く出た結果です。
>>2955でも書きましたが、不動産は立地よりもいつ買うかがとても大事ですね
2969: マンコミュファンさん 
[2021-07-16 06:17:11]
パークハウス白金二丁目タワーは
→白金台駅です

プレミストタワーは
→白金高輪駅です

品川地下鉄の話題があるのは
→白金高輪駅です
2970: マンコミュファンさん 
[2021-07-16 06:33:27]
東京駅再開発と並び、大きな発展が期待される品川。その品川駅への将来良アクセス化も期待される品川高輪駅

その品川高輪駅へ徒歩1分となる抜群の立地に誕生するプレミストタワー。標準スペックも高く、熱交換、T-3、窓、天カセも実装。高さも35階と高層タワー

現在、建物外観は表れていないものの、ふたを開けると既に購入制約がある中で、3LDKなどの大きな部屋は完売。70平米台の2LDKも残り少なく、2LDKを残して最終期最終次に突入した。これは、当該エリアにおいて予算の高い層に指示された結果となり、港区1分高仕様高層タワーの人気の高さ示した

今後も当該エリアにマンション供給が計画されており、プレミストタワーレベルのマンションが期待される
2971: 匿名さん 
[2021-07-16 08:29:16]
個人的嗜好はさておき、結局一般的にはここは買いではなかったのか 
ブランドには太刀打ちできないのか



2972: 匿名さん 
[2021-07-16 08:37:27]
確かにスカイは徒歩3分で大量の戸数を猛スピードで売ったよねー。
人気物件としてならスカイだと認めざるを得ないということなんだろうねー。
2973: 匿名さん 
[2021-07-16 09:06:38]
>>2970 マンコミュファンさん
白金高輪駅が大好きでしょうがないのはわかってるけど、せめて駅の名前は正確にいこうぜ
2974: 匿名さん 
[2021-07-16 09:08:08]
>>2969 マンコミュファンさん
白金台と白金高輪の駅の中間だな。数十メートル白金台駅側にあるからって駅徒歩6分物件を排除するのは、流石に狭量ですね
2975: 匿名さん 
[2021-07-16 09:54:47]
白金高輪駅だと、プレミストタワーがバランスいいよね
2976: 匿名さん 
[2021-07-16 09:58:23]
>>2975 匿名さん
バランスが良い=訴求力がある、という事になると白金高輪物件ではスカイと白金タワー二択になります。
2977: 匿名さん 
[2021-07-16 10:49:30]
白金高輪のランドマーク的タワーマンションと言えばスカイと白金タワーです。ここは一般的なタワーマンションですから、過度な期待は持たない方がよいと思います。
2978: 匿名さん 
[2021-07-16 11:03:25]
パークハウス白金二丁目タワーはシェラトンホテルの前にあって高級感のあるタワーマンションです。それに築浅物件ですので資産価値が上がるマンションかと思います。
2979: 匿名さん 
[2021-07-16 11:46:04]
ま、立地(駅距離1分、ハザードマップクリア)、スペック、高層踏まえて、プレミストタワーがバランスいいよね。
2980: 名無しさん 
[2021-07-16 11:51:34]
白金高輪は地下鉄楽しみですね。駅1分はすばらしい。
2981: 匿名さん 
[2021-07-16 12:09:58]
実際のところ、大和のタワマンってどうなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますでしょうか。
2982: 名無しさん 
[2021-07-16 12:16:58]
販売始まってますが、ふたを開けたら大きな部屋も既に残ってないですね。一人一人予算があると思いますが、予算届くならいいね。
この立地とスペックですから。
素敵なマンションですよね
2983: 匿名さん 
[2021-07-16 12:52:35]
>>2982 名無しさん
販売は昨年から始まってるからな。なぜ今頃蓋を開けて中を覗こうとしたのか。検討してるなら、もっと前から蓋を開けるべきなのでは?
2984: 匿名さん 
[2021-07-16 12:54:17]
>>2981 匿名さん
どうとは?
例えば資産価値の観点とか、実生活の観点とか、アフターフォローの観点とか色々あるでしょ。ざっくり聞かれても答えようがないですね。
2985: 匿名さん 
[2021-07-16 12:55:44]
>>2979 匿名さん
管理費等月々流れでる出費のバランスが最悪です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる