プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
2946:
匿名さん
[2021-07-15 19:08:43]
しかしこれだけ仕様と立地がいいと、大きな部屋を購入できる予算の高い層にとっても満足度高いよね。港区1分の高仕様はいいね。
|
2947:
匿名さん
[2021-07-15 20:00:17]
最上階の満足度は半端ないだろうな
屋上もないから静かだろう |
2948:
匿名さん
[2021-07-15 20:03:20]
これだけの高層タワーですしね。
|
2949:
通りがかりさん
[2021-07-15 20:25:40]
白金高輪1分でもすごいのに、、、さらに品川まで地下鉄延伸とか凄すぎますね!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8735a5d5befaa58dc0221f5624dd1f1c22... https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8735a5d5befaa58dc0221f5624dd1f1c22... |
2950:
匿名さん
[2021-07-15 21:09:07]
2945さんのおかげで、白金高輪エリアは徒歩5分の物件の方が資産価値が上がることが証明されましたね。なるほど
|
2951:
匿名さん
[2021-07-15 21:12:15]
ほんとに駅1分はすごいね
|
2952:
マンション検討中さん
[2021-07-15 21:30:17]
>>2950 匿名さん
二丁目は今の市況だったらほんとはもっと値上がってなければいけないのに、評価低くて今売られてる白金高輪物件と大差なくなってしまってる。投資対象としては失敗作。全体の高騰がなければ値下がりしてるレベルのマンションだよ。当時のさんざんな言われ様は全く正しい。 |
2953:
匿名さん
[2021-07-15 21:52:26]
>>2952 マンション検討中さん
なるほど。ここの掲示板で高スペック連呼している人いますが、さらに高スペックなマンションの評価が低いということは、スペックは資産価値に全く寄与しないということですね。勉強になります。 |
2954:
匿名さん
[2021-07-15 21:54:22]
駅1分かつハザードマップクリアの立地がいいね
|
2955:
匿名さん
[2021-07-15 22:11:44]
|
|
2956:
匿名さん
[2021-07-15 22:23:40]
そして、最終期最終次ですね
|
2957:
匿名さん
[2021-07-15 22:28:36]
ワールドビジネスサテライトで品川地下鉄延伸放映されてました!本当に実現するか半信半疑ですが楽しみです!
|
2958:
匿名さん
[2021-07-15 22:30:59]
白金高輪エリア中古相場順位(沖式)
①パークハウス白金二丁目タワー @785 駅徒歩6分 ②クラッシィハウス高輪 @630 駅 徒歩5分 ③白金アエルシティ白金タワー @587 駅徒歩1分 ④ザ・パークハウスアーバンス白金 @570 駅徒歩6分 ⑤パークリュクス白金高輪 @557駅徒歩5分 駅からの距離、あんま関係ないな・・・ |
2959:
匿名さん
[2021-07-15 22:36:07]
いいマンションだよね。
|
2960:
匿名さん
[2021-07-15 22:40:48]
地下鉄すばらしい。そして白金台駅ではなく、白金高輪駅に1分。しかも改札にも近い
|
2961:
匿名さん
[2021-07-15 22:48:01]
>>2958 匿名さん
で、駅改札至近中古マンションの筆頭がやはりグローリオ白金高輪で、@429の評価 白金高輪のような住宅街は、従来の高級住宅地に近づくほど資産性のあるマンションが多かったですね。駅距離は6分以内が必須 |
2962:
匿名さん
[2021-07-15 22:50:04]
ハザードマップも良いし、いい立地だね
|
2963:
匿名さん
[2021-07-15 22:54:31]
地下鉄も楽しみですな
|
2964:
検討板ユーザーさん
[2021-07-15 23:04:11]
>>2958 匿名さん
ひどい間違いですね。まず、買値の時の坪単価を確認して、売買取引された差分が資産価値になります。 白金二丁目タワーは、買値が非常にたかい。かつ、現在の坪単価は、HP上の表記は不動産屋の言い値がほとんどです。駅からの立地で補正すれば白金タワーが圧倒的です。 麻布十番や、六本木でもほぼ同じ傾向がみられます。 これ、だいぶ恥ずかしい投稿ですよ。 |
2965:
匿名さん
[2021-07-15 23:08:14]
>>2962 匿名さん
ハザードマップについての評価 ハザードマップ内の白金ザスカイ、720戸契約、進捗率93% ハザードマップ外のプレミスト・高輪タワー 各約130戸契約、進捗率85~87% 世間は思ったほどハザードマップを気にしていないし、資産性にも影響してない |