今回の台風で川が氾濫した地域にあるマンションの価値が下がるかどうか、どうでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいです。
[スレ作成日時]2019-10-16 18:58:48
\専門家に相談できる/
川が氾濫した地域のマンションの価値について
5:
匿名さん
[2019-10-16 23:12:20]
家財水没とか嫌だから住みたくない
|
6:
匿名さん
[2019-10-16 23:14:11]
賃貸に出してる住戸は契約解除でしょう。新たな借り手も見つからずローンの支払いのみ残る。売却しようにも安くしなきゃ売れない。中古だぶつき価格は下落。ある程度下がれば買い手も出てくるでしょう。
|
7:
マンション検討中さん
[2019-10-16 23:21:34]
確かにイメージがね。ほんとに一部のマンションなんだろうけど、テレビで何度も放映されるとしばらくは厳しいかもね。
|
8:
匿名さん
[2019-10-16 23:26:12]
|
9:
匿名さん
[2019-10-16 23:31:30]
電気室と駐車場が地下で、マンションの電源と車が水没したのだから怖くて手出しできない街になってしまった。。
|
10:
匿名さん
[2019-10-16 23:34:41]
浦安は地震だったから頻度は低いけど今回の台風がまた来ない確率は低い。
|
11:
匿名さん
[2019-10-16 23:34:47]
水害がおきるのはしょうがないし、武蔵小杉は少なくとも目黒とか渋谷とかにお勤めの人にとっては便利であることは間違い無いのでこれからも物色される駅であり続けると思うよ。ただハザードマップの警告する危険について、ある程度対策が取られているかどうかがその地域におけるマンション選びの基準になるだろうね。なにしろ高台の立派なお宅は普通の人には買えないだろうから。
|
12:
匿名さん
[2019-10-16 23:36:17]
資産価値を高めるために、止水版を新たに設置したり、防災に関する施設改修を行うことがマンション管理組合にとって検討するべき課題になるだろうね。
|
13:
匿名さん
[2019-10-16 23:37:54]
|
14:
匿名さん
[2019-10-17 00:14:01]
以前の資産価値を維持できるわけないだろ
物理的、機能的な減価が生じてるのに 価格下落が一時的とかどんな根拠だよw |
|
15:
マンション掲示板さん
[2019-10-17 00:36:35]
武蔵小杉は下がりそうですね、、タワマン人気も見直されそう。
|
16:
匿名さん
[2019-10-17 00:44:24]
|
17:
匿名さん
[2019-10-17 06:30:05]
震災で被災した浦安の価値は下がった。
今回の台風の被害地域が下がることは間違いない。 都民の防災意識は確実に上がるので、水害に弱い地域全体が少し安くなるのでは? 高台はますますの手が届かなくなる。 川沿いなら、堤防の高さより下に何があるか?湾岸なら海面から2~3mより下に何があるか、またどういう対策がとられているか、水害があったらそこはどうなるかは把握した上で住む必要があるでしょうね。 これはタワマンに限らす、普通のマンションや戸建ても同じ。 価値が下がると書いたけど、過大評価されていた地域が適正価格に戻るだけだと思う。 また、安くなって、購入しやすくなるなら、そういう場所もありだけど、命の危険を考えなければいけなあような地域や物件に住むのは止めたろうがいいと思う。江東0m地帯などは相応ヤバイ地域。 |
18:
マンション検討中さん
[2019-10-17 08:34:36]
江東0m、0m以下のマイナスは怖いね。ハザードマップみると湾岸地域は問題ないんだよね?
|
19:
匿名さん
[2019-10-17 09:39:16]
湾岸は古い埋立地はOUTでしょ。
去年の台風で関西空港が高潮でやられたけど、同じリスクはあるだろうね。 築地、勝どき、月島、豊洲、このあたりは高潮リスクあり。 新しい埋立地は、俺は嫌いだけど、無機質な場所が好きならOKでは? |
20:
匿名さん
[2019-10-17 12:14:49]
日本の中枢の部分には、かなりお金かけて治水工事しているから。 千代田区 港区 中央区 |
21:
匿名さん
[2019-10-17 12:17:07]
|
22:
匿名さん
[2019-10-17 14:29:28]
治水工事は100%信頼できるものではないよ。
特に海抜の低いところはどこから水が入ってくるかもわからない。 中央区w |
23:
職人さん
[2019-10-17 14:50:32]
ハザードマップにある通り東京の湾岸は強いよ。
想定して作られているからね。 大震災や台風も何ら問題なかった。 昔からある川沿いとかは怖くて住めんわ。 新浦安あたりは一瞬もてはやされたけど、震災でがっつり下がったね。 |
24:
マンション検討中さん
[2019-10-17 15:26:25]
0メートル地帯というと、南砂町はどう?
|
25:
匿名さん
[2019-10-17 17:34:12]
川沿い
江東区の湾岸に住むより、古川や目黒川沿いの方がいいな。 治水の対策は進んでいるし、小さい川なので氾濫しても命にかかわるほどにはならないし(わざわざ見に行くとoutだろうけど)、浸水しても水はさらに低地に行くので0m地帯のようにひどいことにはならない。 目黒川付近の場合は、崖の周辺のほうがむしろ危険 |
26:
匿名さん
[2019-10-17 17:42:10]
|
27:
マンション検討中さん
[2019-10-17 18:31:17]
確かに都心は対策してる。文京区の神田川近くに住んでるけど避難勧告どころか避難準備も出なかった。調べたらこれの存在が大きいみたい。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000029010.pdf |
28:
マンション掲示板さん
[2019-10-18 01:25:00]
まあ実際中央区(の内側)は過去50年大した浸水記録がないからかなり治水はしっかりしてるんだろうけど、水害リスクを気にする人は都心の治水がしっかりしているエリアの高台に越したことはないですね。
|
29:
匿名さん
[2019-10-18 07:54:12]
|
30:
匿名さん
[2019-10-18 07:59:59]
「過去数10年大丈夫だったから、これからも大丈夫」
こういう考え方の人が一番あかん |
31:
匿名さん
[2019-10-18 08:06:00]
|
32:
匿名さん
[2019-10-18 09:14:30]
|
33:
匿名さん
[2019-10-18 09:56:19]
|
34:
匿名さん
[2019-10-18 10:11:08]
|
35:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-18 10:15:35]
東側は地震や災害リスク、西側は羽田空港の新ルート問題でどれを選んでもって感じだね
都内で安心して住めるのは、千代田区、中央区、文京区、台東区、杉並区、中野区かな? 世田谷区、足立区、荒川区、葛飾区は新ルートには当てはまらないけど震災リスクがある |
36:
匿名さん
[2019-10-18 11:41:50]
その中で都心と言えるのは、千代田区だけ。
城北の文京区・台東区や湾岸の中央区は、水害の観点からアウツ。 |
37:
匿名さん
[2019-10-18 11:49:44]
ポジショントークの嵐
|
38:
匿名さん
[2019-10-18 11:56:01]
>都内で安心して住めるのは、千代田区、中央区、文京区、台東区、杉並区、中野区かな?
都内だと防衛省と都庁がある区が安心だよ |
39:
匿名さん
[2019-10-18 12:16:13]
|
40:
匿名さん
[2019-10-18 12:17:18]
|
41:
匿名さん
[2019-10-18 13:18:27]
文京区の大半は高地でしょ。この掲示板で大人気の小石川と湯島の端っこ以外は。
|
42:
匿名さん
[2019-10-18 13:31:13]
|
43:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-18 14:10:31]
まとめるとこんな感じ?
東京はもう駄目かもわからんね。どちらかのリスクを受け入れないと生きていけないね… 比較的安心して住めそう→千代田区、杉並区 新ルートは通らないが水害リスクあり→文京区、台東区、中央区、世田谷区、足立区、荒川区、葛飾区、墨田区 羽田空港 新ルートの影響あり(ほとんどの区は水害リスクも高い)→大田区、品川区、港区、目黒区、渋谷区、新宿区、中野区、豊島区、練馬区、板橋区、北区、江東区、江戸川区 |
44:
匿名さん
[2019-10-18 14:38:08]
|
45:
匿名さん
[2019-10-18 22:58:40]
今回の台風では、タワマンと言う弱点と、川や海の側の低地と言う弱点がクローズアップされましたね。
マンション買う前にはハザードマップを熟読しよう。 それをしなくても、埋め立て地や、川や海の近くは危ないとか、地震や台風が多発する日本で高層のタワマンに住むのは危ないとか、小学生でも分かる話。 これから地球温暖化でますます大型台風増えるよ。 |
46:
通りがかりさん
[2019-10-18 23:20:55]
今回の台風被害の報道を見ると
タワマン人気は継続だね |
47:
匿名さん
[2019-10-19 02:47:07]
タワーマンションは、大型台風の強風でどれぐらい揺れますか?ポキッと折れたりはしないですか?
|
48:
匿名さん
[2019-10-19 09:21:35]
>ハザードマップにある通り東京の湾岸は強いよ。
>想定して作られているからね。 東京湾で巨大な直下型地震が来て 埋立地全体の地盤が下がってしまえば、 満潮のたびに高潮被害が出る。 そうなれば、ハザードマップもガラッと変わるね。 福島の地震で海岸の町が想定外にも 海に還ってしまったように。 |
49:
匿名さん
[2019-10-19 10:13:34]
日本中、安全な場所など無いんだよ。
|
50:
匿名さん
[2019-10-19 10:22:28]
そうなると埋め立て地である日本橋や日比谷あたりも、地盤沈下で満潮の度に海に沈みますね。 史上最高額のマネーを投入し、その辺りの再開発をすすめている日本国家や三井・三菱は頭が悪いという事でしょうか。 |
51:
匿名さん
[2019-10-19 10:24:50]
一時的に沈んだって良いんですよ。土地はなくならないし建物は直せば良いのですから。
|
52:
匿名さん
[2019-10-19 11:17:51]
日比谷湾や日本橋あたりは埋め立てから400年経つし、良質な武蔵野台地の土が使用されているから、懸念はないよ。
国も企業も馬鹿ではないからね。 赤坂溜池や小石川は、江戸の大火で出たガレキの山を使って埋め立てられたのは有名な話だけど、こちらも300年くらい経つし、安心して良い。 問題はそれ以降の、、、おっと誰か来たようだ |
53:
匿名さん
[2019-10-19 11:37:42]
論拠薄弱だね。
|
54:
匿名さん
[2019-10-19 11:39:27]
港区は何気に土砂崩れ危険地域が多いらしいよ。
わからんけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報