株式会社玉善の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「クリオ刈谷セントラルマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 大正町
  6. クリオ刈谷セントラルマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-21 14:34:51
 削除依頼 投稿する

クリオ刈谷セントラルマークスについての情報を希望しています。
駅歩2分の立地なのと近くに小中学校があるようなので気になっています。
少し行けば買い物も便利そうですよね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/859_Kariya/

所在地:愛知県刈谷市大正町三丁目108番1、他(地番)
交通:名鉄三河線「刈谷市」駅徒歩2分
   JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷」駅徒歩18分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.87平米~93.25平米
売主:株式会社玉善・明和地所株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-15 11:51:09

現在の物件
クリオ刈谷セントラルマークス
クリオ刈谷セントラルマークス
 
所在地:愛知県刈谷市大正町三丁目108番1(地番)、愛知県刈谷市大正町3丁目108番1(住居表示)
交通:名鉄三河線 「刈谷市」駅 徒歩3分
総戸数: 73戸

クリオ刈谷セントラルマークスってどうですか?

127: 匿名さん 
[2020-09-28 17:15:30]
最近、刈谷市内のマンションが多いのは理由があるんですか?
刈谷市内で検討しているのでありがたいんですが、妙に刈谷市のマンションが増えてきた気がしてしまいます。
128: 匿名さん 
[2020-09-28 18:58:09]
>>127 匿名さん

土建屋やデベの方々は、空き地を見るとムラムラして、ついついマンションを建てちゃうんですよ。
出来ちゃってから、どう売るか考えるしかなく。
結果、ご覧の通り飽和状態。

129: 名無しさん 
[2020-09-28 19:19:47]
>>128 匿名さん
よく研究せず愛知に進出して失敗しちゃったクチ?管理会社もろとも撤退するのかなぁ?
130: マンション検討中さん 
[2020-09-28 19:24:57]
>>129 名無しさん
ここの物件は売れてないんですか?
131: 名無しさん 
[2020-09-28 20:14:37]
>>129 名無しさん

この規模のしっかりした企業がリサーチもせずに乗り込んだとは、誰も思わないでしょうね。

逆に「管理会社もろとも撤退するのかなぁ?」なんて、地場デベの使い捨て営業を見て、救ってあげたくなったよ。

辛いの?
132: 匿名さん 
[2020-10-08 07:51:23]
そろそろ値下げした方が良くない?売れ残るとイメージ悪いぜ?
133: 匿名さん 
[2020-10-08 08:51:09]
>>132 匿名さん

回りくどいことを言わずにストレートに懇願したほうが好感が持てるかな。

自分の経済力では買えません。
お願いですから2000万円ほど下げて下さい。
ってな。

134: マンコミュファンさん 
[2020-10-16 07:54:27]
>>130 マンション検討中さん
はい
135: 通りがかりさん 
[2020-10-17 08:58:06]
>>134 マンコミュファンさん
栄にあったクリオのライフスタイルサロンも閉業していますね。愛知からの撤退準備完了です。
136: 通りがかりさん 
[2020-10-18 02:12:08]
>>135 通りがかりさん

粘着質なあなた自身が、愛知からの撤退準備完了だと嬉しい。
もう二度と来ないでね。
一方で、クリオには永遠に残ってほしい。
137: eマンションさん 
[2020-10-19 08:06:34]
リコット刈谷はもうすぐ完売みたいですね!残10戸位ね。少し高いし、環境がイマイチだけど駅には近いので売れてるみたいです。ここも駅には近いし、環境もまあまあだから駅前の再開発事業があるらしいから化けるかもね。
138: 匿名さん 
[2020-10-19 12:46:28]
>>136 通りがかりさん
売れてないから残らないと思うぞ?
139: 匿名さん 
[2020-11-17 12:42:05]
刈谷駅自転車6分という表記をどう考えるのか…
周辺にいつでも停められるような駐輪場があれば、
自転車で行こうという気持ちになるのだけど。そうじゃないなら難しいなぁ。
公式サイトを見ると、公営駐輪場の駐輪可能台数が書かれているけれど、
空きなのかどうかまではわからないです。
140: 匿名さん 
[2020-11-17 19:03:35]
>>139 匿名さん

マンションから市駅まで徒歩2分で市駅から刈谷駅まで電車で2分の合計4分。
天気や季節が良ければ、自転車で6分もちょうどいい運動だと思います。

141: マンション掲示板さん 
[2020-11-18 11:21:36]
駅前の再開発は、高層マンションと低層部には買い物施設か保育園とか公共施設になる可能性があるみたいですね。飲食店も増えると便利になるのですが、以前駅前にあったラーメン屋美味しかったですけどね。
142: 匿名さん 
[2020-11-18 20:17:03]
マンションアプローチにつながる道は一方通行で狭いのに、お店や公共の施設ができるなんて驚きです。それより刈谷市駅前にコンビニができてほしい!
143: マンコミュファンさん 
[2020-11-20 06:22:16]
2、3年前まで、確かこの辺りにスーパーマーケットがあったように記憶しています。
比較的に新しく小綺麗なお店でした。
このマンションの敷地の一部が、まさにそのスーパーと駐車場の跡地の一部なのでは?違ったかな?
144: 匿名さん 
[2020-12-17 22:12:19]
そうなんですか!?
この辺りはあまりそこまで詳しくなくてたまに通る程度だったけど…

買い物がもっと便利だといいのになぁと思っていたんですが
他の方も書かれていますが
外食がもっと充実するといいですね。
145: 通りがかりさん 
[2021-01-15 12:55:09]
足場が外され外観が見えてきました。全国ブランドだけあり、スタイリッシュな感じです。
146: 匿名さん 
[2021-01-15 13:07:32]
>>145 通りがかりさん
(笑)
147: 通りがかりさん 
[2021-01-18 03:01:58]
数十年前に市駅そばの高校に通ってたけど、市駅はその高校の通学用でしかないと思っていた。にも関わらず昨今アクセスの良さアピールするマンション乱立で驚き。
そしてその数十年の間、刈谷駅に対してあの辺りは一向に開発されなくて、良い意味でも悪い意味でもとても安定感があるエリアだと思う。

市駅あたり売れ残るのは地元民からすると非常に理解できる。
148: 匿名さん 
[2021-01-19 13:25:52]
刈谷市駅よりも刈谷駅の方が使い勝手はいいですよね?
近くの高校、刈谷高校でしょうか。刈谷北高校でしょうか。どちらにもアクセスはよさそう。

家族が車通勤で、子供が駅を利用するなら刈谷市駅でも充分かなと考えています。
家族が愛知製鋼なら徒歩でも行けそうだし。
どちらかというと刈谷駅が便利ですが、住宅地に住みたいならクリオあたりが過ごしやすいのかなと考えています。
スーパーが少ないので、お買い物、アピタに行かなくちゃいけないのはネックですけどね。あんまり繁華街に住むのは考えていないので、居酒屋や飲食店が少ないエリアでこちらに行きつきました。
149: 名無しさん 
[2021-01-19 15:46:48]
全然売れないね…
150: マンション検討中さん 
[2021-01-19 15:53:11]
暖色系が多い中、ダークカラーのスタイリッシュなマンションだと思います!
151: eマンションさん 
[2021-01-19 22:52:40]
>>149 名無しさん
デベが弱小だから致し方なし。
152: 名無しさん 
[2021-01-20 03:14:42]
>>151 eマンションさん

デベが弱小?
明和地所って、東証1部上場じゃなかったっけ?
岡崎のフジケンとかしか知らない三河人は、世間の常識を知らないのかな?
恥ずかしいから"デベが弱小"とかよしなさい。

153: マンション検討中さん 
[2021-01-20 08:38:39]
154: 通りがかりさん 
[2021-01-20 10:12:38]
>>152 名無しさん
地方デベしか知らない人は、上場したデベをすべて大きい会社と思ってしまいがちですが、上場会社の規模はもちろんピンキリなので見る視点によっては弱小と言われても致し方ないです。
刈谷という立地、フジケンの名前、明和を弱小でないと言ってる点から、地方デベ中心に見てる方かなと思います。かつ、フジケンの言い方に若干の悪意があるように見受けられるので、角文でお考えの方ですかね?
恥ずかしいと仰っている発言自体が少し恥ずかしい気がします。検討している方は地方デベ以外も見てますよ。
155: 匿名さん 
[2021-01-21 10:35:03]
日常的な買い物環境は車があれば問題なし、車のない方は少し不便を感じる立地なのでしょうか。
土地勘がないのでお訊ねしますが一番近いスーパーはどちらになりますか?
マンションが建つ事で周辺に便利な商業施設が増えるといいですよね。
156: 通りがかりさん 
[2021-01-21 14:36:53]
>>155 匿名さん
アピタ、バロー。次にイオン東浦
157: 匿名さん 
[2021-01-23 07:26:17]
>>155 匿名さん
156さんの言う通りです。

アピタ
マジカカードが利用できます。

バロー
ルビットカードが利用できます。アピタよりも値段は安めな気がします。コロッケ19円で売っていた時は常連でした。最近はあまり行かないです。

イオン
ワオンが利用できます。遠いので車で行きます。イオン東浦は巨大ショッピングモールで映画館もあります。週末に家族で行ってまとめ買いです。

車があればイオンも行っちゃいます。あとは生協の宅配とか。コストコで買いだめしている方もちらほら。冷凍食品やペットボトル飲料などはブイドラッグやスギ薬局でもいいのかな。
158: 評判気になるさん 
[2021-01-30 22:43:51]
現地に行く前に現在の販売状況を知りたいです。
159: マンション検討中さん 
[2021-01-30 22:51:37]
>>158 評判気になるさん
半年間くらい1戸も売れてないようです。
160: 評判気になるさん 
[2021-01-30 23:32:20]
>>159 マンション検討中さん
いい所だと思っているのですが、たくさんマンションが建ってる影響なんですかね?ありがとうございます。
161: eマンションさん 
[2021-01-31 00:50:00]
>>159 マンション検討中さん

首都圏や関西圏はいざ知らず、"半年間で1戸も売れてない"のは、地方では当たり前なのかもしれません。

地場のフジケンとかリコットもそうじゃない?知らんけど。

162: マンション検討中さん 
[2021-02-07 07:58:34]
マヂ?
風俗街横のリコット刈谷とかと比較されると迷惑儺んだけど。
やめてくんない?
163: 匿名さん 
[2021-02-07 08:44:10]
>>162 マンション検討中さん

リコット刈谷?有り得ないでしょ?

刈谷駅に近ければ、何でもいいとか、勘違いしてない?
陽当たりも悪いし、高架下で風通しも悪いし不審者とか大丈夫?

こちらの伸びやかな町の方がいいな。
164: 匿名さん 
[2021-02-17 15:00:35]
もうほとんど本体は完成していますね!

直線的であまり刈谷にはないデザインのマンション。
ただこのTwitterに上がっている画像を見ると、少し安っぽく見えるかも…

https://twitter.com/kariya_info/status/1361790708017987586
165: eマンションさん 
[2021-02-24 12:11:07]
デザインが秀悦。
個人的にはこちらのクリオか、近隣のダイアパレスのデザインが気に入っています。
166: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-26 18:11:04]
やっぱり関東のメーカーだけあってスタイリッシュですよね。近隣の地元メーカーとはデザイン力が違います。
167: マンション検討中さん 
[2021-03-05 07:45:13]
アピール内容、うまくまとまってます。
一度、マンションギャラリーを覗いてみたくなる。
https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/859_Kariya/value/
168: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 10:06:33]
https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/859_Kariya/value/

刈谷市は、名古屋市内に次いで公立幼稚園の数が県下第2位、だそうです。
ちなみに、公立幼稚園数が刈谷市16園、安城市4園、大府市0、知立市0、だとか。
刈谷市では公立幼稚園が当たり前の様にあるのですが、近隣ではそうでもないのですね。
169: マンション検討中さん 
[2021-03-05 16:20:36]
>>168 検討板ユーザーさん

幼稚園が多いということは、妻に時間的余裕があるということで、比較的裕福な家庭が多いということになりますね。
170: 匿名さん 
[2021-03-06 18:57:34]
マンションギャラリーの前にテーブル出してウインドブレーカー着た営業マンが突っ立って待ち構えてたけど、何の意味があるんだろうか?
171: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-07 09:57:18]
>>170 匿名さん
苦肉の策では。
172: 匿名さん 
[2021-03-08 10:24:58]
営業さんが立っていたのはマンションギャラリーの宣伝ですか?

私がよくマンション宣伝で見かけるのは駅の改札出口で看板を持って座っていたり、横断歩道の前でティッシュを配っていたり、キャッチセールスしたりでしょうか。

テーブルを出していた営業さんはこれからパンフレットを配布する準備をしていたのかもしれませんね。
173: 匿名さん 
[2021-03-12 14:24:30]
>>169 マンション検討中さん

いわゆる企業城下町ですから、自動車産業の恩恵を受けた家庭が多いです。
市の財政も自動車産業があってこそ、です。
市も家庭も裕福ですね。

174: eマンションさん 
[2021-03-13 09:40:23]
近々、市駅が再開発されるようです。
広小路3、4丁目と御幸町1丁目のエリアでタワマンが建設されるみたいです。
まだまだ市駅界隈は開発されそうで楽しみです。
175: 匿名さん 
[2021-03-16 10:33:42]
164さんがリンクして下さった刈谷市地域ニュースを読みましたが、
プロフィールを拝見すると自虐的な内容も書かれていて、
あくまでも客観的な視点で街の情報を流してくれるアカウントなのかな?と思いました。
176: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-17 09:12:16]
離れて見たら素敵なデザインなんですが、近くで見たら外壁タイルがチープな感じでした。
エントランスがまだ未完成でしたが、来月までに間に合うのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる