外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
すでに二子玉川のランドマークとして各方面からいろんな意味で注目を集めているこの物件。
販売開始後3年目(1年2ヶ月経過)の第3次3期、そろそろ最終局面か?ネガもポジも巻き込んで、とうとう20スレ目に突入です。くれぐれも嘘やでまかせは書き込まぬよう、検討者にとって参考になる意見をお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-02-02 04:07:09
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 20
211:
近所をよく知る人
[2010-02-05 12:37:29]
|
212:
匿名はん
[2010-02-05 12:42:31]
198さん
どうして、リエトコートは二転三転してるんですか?理由が知りたいです |
213:
匿名さん
[2010-02-05 14:35:33]
高島屋撤退もにわかに現実味ある状況になってきました。
|
214:
匿名さん
[2010-02-05 15:26:01]
徒歩で行ける大病院、どこにあるの?
|
215:
近所
[2010-02-05 15:55:50]
ライズのマンションから見る公園は最高でしょうね。
高島屋云々よりホント羨ましいです。小杉(川崎)では絶対に考えられないよなぁ。 |
216:
匿名さん
[2010-02-05 15:58:20]
3月着工予定の東急の武蔵小杉駅直結のタワーマンションが気になります。
ライズもいろいろと調べていますが、悩ましいです。 |
217:
匿名さん
[2010-02-05 16:01:15]
212さん
(198ではありませんが) リエト、知ってる範囲で、ごく大雑把に(細かいところは、よく調べないと分かりません、 多少不正確なところはお許し乞う)。 あの再開発地域に、あるデベロッパーがタワマン2棟を、1棟は賃貸、1棟は分譲で企画。 ところがここが行き詰まり、持ち主が2回変わったと思います。最初は投資ファンドだったか、 それを最終的に手に入れたのが住商、三井不レジデンシャル。 この転売過程で2棟とも賃貸に計画変更されたが、最終的には、現在の形、つまり一方は賃貸 もう一方は分譲の形態になったものか。 両方とも賃貸、つまり計1084戸も一気に賃貸に出すのは、もともと無茶な計画、妥当な線に 落ち着いたというべきでしょう。 それでもやはり1084戸一気に賃貸は大変で、現在、賃料等割引キャンペーン中のわけです。 リエトを人気物件と云うかどうかは判断保留しますが、昨年からの売れ行き好調物件の多くが モリモト物件(例イクサージュ目黒)など経営破たん企業の物件を、大手がタタキ買ったものだと 言うことは、頭に入れておくべきでしょう。このため、発売時には、すでに完成していたとか、 ほとんどできているということになるわけです。かなりの期間雨ざらしだったケースも珍しく ありません。 |
218:
匿名さん
[2010-02-05 16:06:56]
「1084戸一気に賃貸は」は
「542戸一気に賃貸は」のミス。 失礼しました。 |
219:
住人
[2010-02-05 18:35:54]
216さん 駅直結は買値も高いですが、万一、転勤等で売却しなければいけない時 売値も心配ありません。 将来、人口減少によるゴーストマンションになる事もないです。 心配要素が少ないのはいいですよ。 |
220:
匿名さん
[2010-02-05 18:50:33]
ここよりは武蔵小杉の駅直結タワマンの方がいいと思います。
多分リーゾナブルで資産価値間違いなく武蔵小杉の方が上がると思います。 少なくともその概要が分るまで待ってから購入されては? |
|
221:
匿名さん
[2010-02-05 19:09:52]
>>217
リエトは当初2棟とも分譲として企画されて建設開始、それを途中で投資会社が買い取って、 2棟とも賃貸にして運用しようとしたが、世界的に経済が失速してほとんど埋まらず、 急遽未入居の1棟を売却することになり、住商と三井が買い取って分譲したという経緯かと。 住商と三井が分譲開始したのが築1年経過しようかという去年の今頃で、 それから1年余りで9割方売り切ったのだから。他より特別安いわけでもなく、 内装仕様などについてもいろいろといちゃもんをつけられていましたけどね。 |
222:
匿名さん
[2010-02-05 19:27:58]
あれ?
ここは、二子玉川のスレですけど・・・ 小杉はどうでもいいです。 |
223:
匿名さん
[2010-02-05 21:43:05]
線路沿いに住みたいか?
|
224:
匿名さん
[2010-02-05 22:01:00]
↑
それともカワペリに住みたいか? |
225:
匿名さん
[2010-02-05 23:00:46]
駅から5分以上歩くタワマンに価値あるの?
ドア開いて電車乗るのに15分くらいみないとね。 |
226:
匿名さん
[2010-02-05 23:47:59]
二子玉川大好き。個人的には吉祥寺や自由が丘と同じ位好き。
郊外でゆったりと買い物できるのがいい。温泉や玉川の緑地でまったりするのも楽しい。 |
227:
匿名さん
[2010-02-06 00:00:22]
ここ買うんだったら、新川崎のシンカシティ2戸買ったほうが絶対お得。
同じスペースに住めて都心へは近いし、一戸は賃貸まわせばよい。 違いはデパートがないだけ。 |
228:
匿名さん
[2010-02-06 00:16:46]
226さん
同感武蔵小杉じゃゆっくりできない。 |
229:
匿名さん
[2010-02-06 00:30:07]
温泉?
瀬田温泉でしょ? あそこはうるさくてのんびり出来ないよ。 川原はいいかもね。 |
230:
匿名さん
[2010-02-06 10:57:31]
ライズからみる公園?
タワマンは通常夜景とかが眺望良しとされるのでは? |
近所に住んでいるので、定期的に公園開発の進捗状況とアンケートが届きます。
住民の声を反映した、良い公園ができる期待大です。