東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-09 08:04:34
 

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
すでに二子玉川のランドマークとして各方面からいろんな意味で注目を集めているこの物件。
販売開始後3年目(1年2ヶ月経過)の第3次3期、そろそろ最終局面か?ネガもポジも巻き込んで、とうとう20スレ目に突入です。くれぐれも嘘やでまかせは書き込まぬよう、検討者にとって参考になる意見をお願いします。


パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-02-02 04:07:09

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 20

253: 散歩に来る人 
[2010-02-06 17:00:19]
そして、どんな暮らしを望み実現させるために頑張るかですね。

もっとも、ここは余り頑張らない人が似合う土地柄かな。
それが、鼻につく人も少なくからずいるとは思いますが。

でも歩いていて、気持ちがよい所です。川と崖線の距離感が
よいのだと思います。



254: 匿名さん 
[2010-02-06 17:21:28]
二子でブランドショップ云々とかマジで笑える。
河向こう側や都心方面を上から目線で物申すのもクソ笑える。
所詮二子だよ。自然体でいればいいじゃん。
255: 匿名さん 
[2010-02-06 17:30:35]
小杉のスレを見てると二子玉がダメな理由が良く分かる。
256: 匿名さん 
[2010-02-06 17:31:47]
神奈川県のスレまで出張してるんですね。
ご苦労様です。
257: 匿名さん 
[2010-02-06 17:51:35]
これまで、ライズを含め都内の分譲物件を30以上見てきたけど
デベロッパーの営業が、
坪単価や立地の視点で他社のマンションと自社物件を比較するとき
小杉のマンションを比較の対象として
取り上げたことは一度もなかった。

つまり、小杉のマンションは
同じ土俵では戦えないということです。
258: 匿名さん 
[2010-02-06 17:59:15]
>257
小杉と坪単価や立地の点で比較したら、みんな小杉に行っちゃうからね。
小杉のほうが、立地が良くて安いのは明らかだからね。
259: 匿名さん 
[2010-02-06 18:25:13]
小杉ファンの方、小杉物件担当のの営業の方ですか?相当暇らしいですね。
他のマンション投稿もにそっくりなやり取りがありますね。自作自演をいろいろやってるなんて、哀れというか悲惨ですよ。
最低限のモラルは持ちましょうよ。
260: 匿名さん 
[2010-02-06 18:42:40]
自作自演って誰のこと?
何番と何番だよ
261: 匿名さん 
[2010-02-06 18:54:14]
ここはネガの方が必死だからね~。面白いね。
262: 匿名さん 
[2010-02-06 21:54:51]
この間、久しぶりにライズに行ってきました。前に臭い(きつい香水臭)の人が居るって
盛り上がっていて、僕もその被害者でしたが、今回は臭っていませんでした。
左遷されたのか、暇だから登場しなかったのか?
ここって営業担当者の営業センスとスキルがあればもっと早くに売れていたと思います。
僕も商談しましたが、お客さんの心をつかむというか、買わせる気持ちにさせるのが下手すぎ。
寄せ集めの営業だから仕方ないのかもしれないが、高級マンションというのならそれなりの教育をすべき。
僕も営業やっていましたが、ここでこの言葉いう?とか、こういえばいいのに。。。と思うこと多々ありました。
263: 匿名さん 
[2010-02-06 22:16:43]
私も営業さんの言葉には「ん??」って思うこと多々ありました。
一番びっくりしたしたのは
「頭金1500万くらいでも大丈夫ですか??」
って聞いたら
「子供の代までローン組めば大丈夫ですよ。」
ってベビーカー乗ってる息子をみて素で言われました。
ドン引きして帰りました。。
ここの営業まじレベル低すぎです。

264: 匿名さん 
[2010-02-06 22:35:20]
263さん
営業マンのその発言本当ですか?信じられない。ふつう言いませんよ、そんな非常識なこと。子供には子供の人生があるのにその人生始まったばかりの我が子に借金背負わせるなんて発想自体が異常ですよ。そもそも高額すぎる価格がおかしい。自分たちの給料だって大したことないくせにどうしてそんなこともわからないのかなあ。ニコタマが人気あるのにマンションが売れ残るのは営業の努力が足りない証拠ですよ。
265: 匿名さん 
[2010-02-06 22:49:49]
>>261
根拠もなしに自作自演とはあきれたもんだ
あんたこそ相当暇だなW
266: 匿名さん 
[2010-02-06 23:12:37]
小杉と比較しても無理だよ。
こちらが安くなるか、向こうが高くなるかしないと。
今日openのリエト3次なんか平均8倍の競争率で即日40戸完売らしいから。
いずれ向こうも値段上げてくるでしょう。
267: 匿名さん 
[2010-02-06 23:14:24]
ここは地権者が居るから値下げしたくてもできないんだろうな。
268: 匿名さん 
[2010-02-06 23:21:32]
割高だなんだ言われても、結局売れてんじゃん^^
人気があって、そんだけ払える方々はたくさんいるってことだよな

コスギは時間のないサラリーマン向けみたいだから、客層が違うわな
そんなに都心への利便性が重要なら都心か準都心に買いそうなもんだが、予算的にコスギってこと
ニコタマ当たりはそんなことをあまり気にかけなくてよくて、金のある層が来るんだろ
ニコタマのこの物件がそんなにいいかどうかは別にして、これが現実
269: 匿名さん 
[2010-02-06 23:23:59]
おやおや最近はパークとの比較じゃなくて賃貸物件のリエトと比較されてるのか?
長いこと売れ残ると、なんだかさらし者だなー。
270: 匿名さん 
[2010-02-06 23:26:19]
売れて無いじゃん、
ぜんぜん。
271: 匿名さん 
[2010-02-06 23:28:32]
》263サン
ご立腹はわかるし物には言いようがあるが、この頭金ならそう言われても仕方ないと思う。
年収次第だろうけど、7、8000万の物件なら3、4000万は頭金がないと、年収1000万くらいの世帯は厳しいよ。
頭金1500万で年収と照らすと支払い能力の限界を超えてしまうから、親子ローンと言われただけでしょう。

ちなみに、親子ローンは戸建なんかで結構普通にありますよ。
私個人も違和感を感じるローンですが、周囲にも家の建て替えで親子ローンを使ってる人はわずかにいる。
そんなにご立腹になることでもないと思う。
272: 匿名さん 
[2010-02-06 23:29:21]
販売開始して3年目それでもまだまとまった戸数売れ残り、これが現実
268は現実逃避してるだけ。ばかなだけ。これも現実

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる