川沿いマンションの悲劇
マンション選びは慎重に
特に堤防近くや土石流警戒エリアは要注意!
https://m.youtube.com/watch?v=ZRib...
2019/10/12 に公開
台風19号の大雨を受けて川崎市の平瀬川が氾濫し、周辺の住宅街が浸水しました。浸水したマンションの1階から住民とみられる60代男性が心肺停止の状態で救助され、死亡が確認されました。
警察によりますと、台風19号の大雨を受けて川崎市高津区の多摩川と支流の平瀬川が合流する場所で平瀬川が氾濫し、近くの住宅街などが浸水しました。マンションの2階部分まで浸水している場所もあり、警察と消防がボートなどを使って周辺の住民150人を救助しました。溝口6丁目のマンションでは、浸水した1階の部屋から住民とみられる60代男性が心肺停止の状態で救助され、搬送先の病院で死亡が確認されました。
[スレ作成日時]2019-10-14 22:09:53
広島のリバーサイドの危険性について語るスレ
21:
マンション比較中さん
[2019-10-16 00:05:04]
台風でタワマン停電、住民悲鳴 47階建て!
|
22:
匿名さん
[2019-10-16 00:06:35]
|
24:
匿名さん
[2019-10-16 00:16:09]
広島の場合は洪水が起きても川沿いのマンション群が水流を緩めてくれるから内側のエリアは大丈夫そうだわ
川沿いのマンション群は土台ごとえぐられそうだけど |
25:
マンション比較中さん
[2019-10-16 08:25:54]
NO!タワーマンション 朝からワイドショーで住民のクレーム報告!水が出ない。エレベーターが動かない。階段で荷物をもって50階を上がるのはしんどういよ!
|
26:
マンション検討中さん
[2019-10-16 09:09:02]
天災で言えば岡山が最強なんですが、なんで広島みたいな中途半端な所を選ぶのかがわからない
|
27:
匿名さん
[2019-10-16 09:57:37]
|
29:
名無しさん
[2019-10-16 22:46:35]
|
32:
匿名さん
[2019-10-17 22:33:15]
[No.23から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
33:
匿名さん
[2019-10-18 19:12:02]
広島のリバーフロントは川と近接しすぎている物件も多いね。
|
34:
匿名さん
[2019-10-18 23:04:47]
また複数河川が氾濫してますね
|
|
35:
名無しさん
[2019-10-19 00:15:08]
|
36:
匿名さん
[2019-10-19 00:41:31]
重複してません
リバーフロントの危険度について語りましょう |
37:
匿名さん
[2019-10-19 09:42:46]
広島はデルタで土地の標高が低いところが多いからな。
河川の決壊より前に河川の増水の時点でまず浸水が起こる。 都市部では河川の護岸が整備されており今回の台風においても都市部の河川決壊は無かった。都市部はムサコをはじめ浸水被害。 なんなら『広島の浸水の危険度』ってスレッドでも立てようか? 広島市洪水ハザードマップ http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477524499923/index.html 案外都市部のリバーフロントは護岸整備などにより実は他よりも標高が少し高い。 |
38:
匿名さん
[2019-10-19 09:51:56]
これも参考に。
浸水想定区域図(白島・幟町・大手町地区) |
39:
匿名さん
[2019-10-19 10:02:04]
津波災害警戒区域図(これ気にしてたらほとんど住むとこ無くなる)
|
40:
匿名さん
[2019-10-19 11:29:37]
|
41:
匿名さん
[2019-10-19 14:58:55]
たしか白神社より先は埋め立て地なんですよね?
|
42:
マンション検討中さん
[2019-10-19 20:42:02]
|
43:
匿名さん
[2019-10-20 21:40:16]
土石流警戒エリアとか河岸侵食家屋倒壊エリアとかとんでもない場所にマンション建てるデベに説明責任はないの?
|
44:
匿名さん
[2019-10-21 00:02:00]
|
45:
匿名さん
[2019-10-21 00:03:46]
|
47:
マンション比較中さん
[2019-10-21 14:43:26]
たしか川沿いに財閥系のマンションがたくさん建っていたが、最近だと三井不、三菱・住友不の平和公園や京橋川沿いの45匿名さんの仰る三流デベの藤和不のマンション等たくさんあるけどね。
|
48:
匿名さん
[2019-10-21 15:20:17]
|
50:
匿名さん
[2019-10-21 19:18:30]
[NO.46~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
51:
匿名さん
[2019-10-22 09:53:33]
いま川沿いで販売中なのはソシオとかライオンズとか、他になんかありましたかね?
|
52:
購入経験者さん
[2019-10-22 09:58:58]
三菱がザ・パークハウス広島平和公園を販売中ですね
|
53:
匿名さん
[2019-10-22 12:37:16]
|
54:
匿名さん
[2019-10-24 09:30:11]
台風19号 堤防決壊は71河川128か所
堤防土手近くは住みたくないね |
55:
匿名さん
[2019-10-24 19:12:27]
まあ資産価値はガタ落ちです
|
56:
マンション比較中さん
[2019-10-24 23:26:51]
おいおいすでに三菱の子会社の藤和不動産のマンションや菱重興産のディアメゾンさらに三井不のマンションが同じエリアに何年も前に建っているけど!都合のいいことばかり言うのはやめたら!
|
57:
匿名さん
[2019-10-24 23:36:48]
>>56 マンション比較中さん
財閥系は河岸侵食家屋倒壊エリアにマンション建てたりしないから。河岸侵食家屋倒壊エリアが発表される前、且つ今みたいに河川氾濫が頻発する前に建ててるから許せるわ。 今川沿い売り出してる会社で確信犯みたいなことしてる倒産系デベが許せない。 |
58:
マンション比較中さん
[2019-10-25 01:48:39]
それで許せるの?災害が起こったら同じじゃないか!ご都合のいい無責任な発言はやめたら財閥さん!
|
59:
匿名さん
[2019-10-25 07:30:42]
>>58 マンション比較中さん
河岸侵食家屋倒壊エリアに認定される前は危険だとわからないからね。財閥に罪はない。 広島県が河岸侵食家屋倒壊エリアと発表したにもかかわらずそこにマンション建てて販売してる倒産系デベは糾弾されるべき。 |
60:
匿名さん
[2019-10-25 07:54:29]
河川決壊したらその被害は決壊箇所だけにとどまりません。
低いところはあっという間に浸水です。 地下や1階の低いところにある機械設備は防水仕様ではありませんので広範囲で甚大な被害が出ます。 |
61:
匿名さん
[2019-10-25 08:44:15]
-マウスをクリックするだけで知りたい場所の標高がわかります-
国土地理院は、地形図に表示されている基準点や標高点の数値、等高線の間隔から標高値を読み取る技術がなくても、任意の地点の標高値を簡単に知ることができるWebシステムを試験公開します。 このシステムでは、Web地図上の任意の地点にマウスのカーソルを移動し、右ボタンをクリックするだけでその地点の標高値を知ることができます。 http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html リバーサイドよりも低い場所は河川決壊が生じたときにはあっという間に浸水します。 http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/bousai/flood2/VIDEO/01.mp4 |
62:
匿名さん
[2019-10-25 08:54:05]
河川の決壊でも決壊箇所以外は海抜の高いリバーサイドは助かってる。
結局実際に水につかっているところは低いところ。 甚大な被害を受けた常総市新岩下 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/1140/img_5955d3628eb236aad1c83df4ac211... 西日本豪雨後の真備町地区 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180806003817_comm.jpg |
63:
マンション検討中さん
[2019-10-25 09:30:44]
>>61の標高を見るやつってどうやって見るの?
|
64:
匿名さん
[2019-10-25 11:28:54]
>>63 マンション検討中さん
地図の中心の+印のところの標高が左下に小さく表示されてます。 |
65:
匿名さん
[2019-10-25 12:01:11]
>>60 匿名さん
全然違いますよ。 浸水の速度は時速10kmと言われており、堤防直下なら決壊して即逃げられなくなりますが、数百メートル離れていれば二階への垂直避難などが可能です。 また今回の水害で多数の低層マンションが停電しましたが、タワマンで停電したのは全国で1棟のみです。そのタワマンも止水板の設置を管理組合で検討していたところであり、間に合っていれば停電にはならなかった可能性が高いと思います。 |
66:
匿名さん
[2019-10-25 12:33:15]
>浸水の速度は時速10kmと言われており
どこでいわれていますか?少なくとも日本では浸水の速度は条件により異なるというのが一般的のようです。堤防も近くなら見ればわかるでしょうし決壊するまでじっとそこにいて決壊後非難するとか思ってるならそれはかなりのノンキさんですね。 国土交通省をはじめ県や市などの各行政が町中に海抜を表示して安全を促しています。http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1459418823230/files/nakak... |
67:
匿名さん
[2019-10-25 12:58:06]
>>66 匿名さん
台風19号では堤防決壊により、多数の死者がでています。タワーが停電した川崎でも目の前堤防が決壊して低層マンションで犠牲者がでました。 こんご今回のような状況が発生する頻度が増加すると言われていますが、土手が目の前だとそのたびに避難することになりそうです。 |
68:
匿名さん
[2019-10-25 13:38:03]
>浸水の速度は時速10kmと言われており
どこでいわれていますか? |
69:
匿名さん
[2019-10-25 14:12:58]
>>65 匿名さん
60ですけど、全然違うって私何か間違ってます? |
70:
匿名さん
[2019-10-25 15:42:10]
大雨等により河川の水位が上昇することを「河川洪水」といいます。更に水位が上昇し、堤防から水が溢れたり、堤防が決壊して起こる現象を「河川氾濫(外水氾濫)」といいます。
その場に降った大雨がはけきれずに地表に溢れる「内水氾濫」とは異なり、大量の水が速い速度で一気に市街地へ流れ込み、河川の近くではわずかな時間で住宅等の浸水や倒壊、人的被害が起こるという特徴があります。一度発生すると広域に被害が及び、数週間にわたって水が引かないこともあります。 |
71:
匿名さん
[2019-10-25 15:42:46]
まさに今回起きたことがこれ
河川の近くではわずかな時間で住宅等の浸水や倒壊、人的被害が起こるという特徴があります。 |
72:
匿名さん
[2019-10-25 16:23:20]
|
73:
マンション検討中さん
[2019-10-25 17:25:11]
国泰寺や舟入以南の埋立地は買いません
歴史をよく勉強しましょう。 |
74:
匿名さん
[2019-10-25 17:32:33]
>>72 匿名さん
河岸決壊だろうが内水氾濫だろうがとにかく低い所に目がけて水は流れるし低いところから内水は溜まるし引くまでに時間が掛かるようです。 かと言って山極は土砂災害もあるし、広島には絶対安全な場所などないようです。 行政の出すデータを見ながら比較的無難な立地を選ぶしか無いですね。 河岸でも川幅が細くなっている所やコーナーの外側、海抜の低い所は出来るだけ避けた方がいいかもしれませんね。 |
75:
匿名さん
[2019-10-25 17:33:45]
|
76:
マンション検討中さん
[2019-10-25 17:49:20]
>>70 匿名さんが引用している日本気象協会のサイト
【避難の心得】 https://tokusuru-bosai.jp/refuge/refuge02.html では、 「ハザードマップは<略>短時間の豪雨による内水氾濫を想定した内水ハザードマップと、河川からの氾濫を想定した洪水ハザードマップの2種類が公開されている場合があります。」 とあります。 広島市中心部のハザードマップを探してみました。 <内水ハザードマップ> http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1173942072819/simple/send... <洪水ハザードマップ> http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477524499923/simple/0102... |
77:
マンション検討中さん
[2019-10-25 17:52:45]
中区の洪水ハザードマップはもう一つありました。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477524499923/simple/0101... 広島市洪水ハザードマップ http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477524499923/index.html |
78:
名無しさん
[2019-10-25 18:46:25]
重複スレです。こちらへどうぞ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638510/ |
79:
マンション検討中さん
[2019-10-25 20:56:56]
|
80:
匿名さん
[2019-10-26 10:28:58]
|
82:
匿名さん
[2019-10-26 16:40:31]
[No.81と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
83:
匿名さん
[2019-10-26 17:59:00]
もう怖くて川沿いには住めない
|
84:
匿名さん
[2019-10-26 19:10:47]
結局広島はリバーサイドマンションは人気だよね。
日当たり風通し良いしね。 |
85:
匿名さん
[2019-10-26 19:58:16]
|
86:
匿名さん
[2019-10-26 21:18:30]
土手が決壊したら土手沿いマンションは使い物にならないとして、決壊した土手の修復にはどれくらいの期間がかかるの?
|
87:
匿名さん
[2019-10-26 23:03:01]
安佐南区は洪水が発生すると10m以上水没します。
|
88:
匿名さん
[2019-10-27 07:47:57]
リバーサイドはどこも危ない
一瞬で10m以上浸水するエリアもある マンションでも油断はできない |
89:
匿名さん
[2019-10-27 10:04:28]
土手が決壊したら近場の建物は軒並みやられてしまいますわ
|
90:
匿名さん
[2019-10-27 10:28:18]
>>87 匿名さん
最大では20mです。 場所によりますが。 安佐南区内に住んでいたことがありますが、昔からの地の人はよく分かっていて、色々なリスクを教えてくれました。小学校でも水害のことをやっていました。 近年になって引越してきた方は知らない方が多いようです。数年前の大災害のときに避難しようと誘って断られました。結果、大丈夫でしたけど。 旧市内のほうも含めて、もっと住んでいる土地のリスクを徹底したほうがよいと思います。 広島市内は全域が浸水する可能性が一応あります。 |
91:
匿名さん
[2019-10-27 10:29:54]
>>90 匿名さん
ですね。特に堤防土手近くに住んでいると決壊したときに深刻な被害をうけます。 |
92:
匿名さん
[2019-10-27 12:01:39]
中区で新築を探していますが、堤防直下のマンションは検討対象から外しました。
|
93:
匿名さん
[2019-10-27 13:42:09]
|
94:
マンコミュファンさん
[2019-10-27 13:56:48]
広島で家を買うこと自体が愚の骨頂です
|
95:
匿名さん
[2019-10-27 14:09:32]
>>94 マンコミュファンさん
買うなら災害に強い家だね。基礎免震とか堤防から離れているとか、自家発電があるとか。 |
96:
匿名さん
[2019-10-27 14:24:53]
|
97:
名無しさん
[2019-10-27 14:31:32]
笑った
|
98:
匿名さん
[2019-10-27 15:04:29]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
99:
匿名さん
[2019-10-27 17:07:23]
普通の検討者はそんなことは知りません。ネガティブなこと書いてる人の立場、、
|
100:
匿名さん
[2019-10-27 22:12:37]
140箇所も決壊したのか
国土交通省によると、土砂災害は20都県で667件が確認され、堤防の決壊は7県の71河川140カ所。 |
101:
匿名さん
[2019-10-28 09:44:31]
ニュースを見るたびに川沿いの危険性が気になります
|
102:
匿名さん
[2019-10-28 21:03:03]
川沿いと土砂災害警戒区域は暴落が始まってる
|
103:
匿名さん
[2019-10-28 23:57:01]
|
104:
匿名さん
[2019-10-29 06:32:42]
|
105:
匿名さん
[2019-10-30 19:42:58]
武蔵小杉のタワー1棟が停電になって騒がれていますが、普通マンションは何千棟も停電し、浸水による死者も出ています。
今回の水害でタワーの災害に対する強さが証明されました。 |
106:
匿名さん
[2019-10-30 22:14:45]
>>105 匿名さん
割合見てごらん。 普通のマンションで無傷どんくらいあるか知らないでしょ。 あと、停電になっても普通のマンションなら階段使えて心配ないけど、同じマンションでもタワマンはタワマン難民になることが社会問題としてマスコミに取り上げられたわけ。理解出来ない? |
107:
匿名さん
[2019-10-30 22:24:24]
>>106 匿名さん
あれだけつかってたった1棟しか停電してないのに社会問題とか笑 買えない人のひがみ煽って視聴率とか部数稼ぐ手法ですが、もしかしてまに受けてる? >割合見てごらん。 どこで見れますか?教えてくれる? タワマン停電1棟 普通マン停電数千棟 こうでしょ |
108:
匿名さん
[2019-10-30 22:26:28]
普通のマンションよりもタワーマンションの方が停電がもたらす悪影響が大きいということを武蔵小杉の例を挙げてマスコミは問題視してる。それを
>今回の水害でタワーの災害に対する強さが証明されました。 何とも呆れますね。そこまでしてタワーマンションに誘導することのメリットがあなたにはあるのかもしれませんが、誰もついていきませんよ。みんなバカじゃないですから。 |
109:
匿名さん
[2019-10-30 22:31:00]
>あれだけつかってたった1棟しか停電してないのに社会問題とか笑
アンタ知らないだろうけどこういうのを社会現象って言うんだよ。 |
110:
匿名さん
[2019-10-30 22:35:58]
知らないの?
該当マンションも管理組合で止水板設置して浸水対策しようとしてたところなんだよね 間に合っていれば、他のタワマンも含めて停電ゼロだったわけで 普通マンションは何千棟と停電しているのと比べればいかにタワマンが優秀かがよくわかる セレブが多く自治意識が高いこともいい要因 >割合見てごらん。 で、どこで見れますか?教えてくれる? |
111:
匿名さん
[2019-10-30 22:37:06]
川沿い普通マンションは死者まで出てるから
|
112:
匿名さん
[2019-10-30 22:42:43]
>で、どこで見れますか?教えてくれる?
やっぱり知らずに行ってたことが判明w |
113:
匿名さん
[2019-10-30 22:45:23]
問題はもっと単純。
タワマンが停電というものにいかに脆弱化という事が問題になってるだけ。 無い頭を使っていくらこね繰り返してもそのことは変わらんよ。 |
114:
匿名さん
[2019-10-30 22:48:53]
>>107 匿名さん
で、オマエhitoto買ってないんだろ? |
116:
匿名さん
[2019-10-30 23:01:30]
>>113 匿名さん
その前に タワマンが災害というものにいかに強靭であり、普通マンがいかに脆弱かという事 たった1棟しか停電してないタワマン 無い頭を使っていくらこね繰り返してもそのことは変わらんよ。 |
117:
匿名さん
[2019-10-30 23:13:08]
|
120:
匿名さん
[2019-10-30 23:18:57]
[No.115~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|