契約者・住人専用のシエリアシティ千里山専用スレッドです
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636416/
公式URL :https://www.cielia.com/m/senri462/
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK?4LDK
面積:58.86㎡?98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2019-10-13 23:39:32
![シエリアシティ千里山](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山[住人専用板]
1001:
契約者さん3
[2022-01-29 16:37:16]
上階がうるさい。子どもが朝から夜まで走り回っている!何とかならんかな。怒
|
1002:
マンション住民さん
[2022-01-29 17:39:13]
管理人室に言って、上階3軒に「注意チラシ」を投函してもらうのはどうでしょうか
|
1003:
契約者さん1
[2022-01-29 17:41:27]
上階の音は割としますよね。
うちは隣りからは全く聞こえないのですが、エレベーターに「深夜の話し声」と貼られてあって、驚いています。分譲マンションで話し声が聞こえるって、間取りによって聞こえやすいところがあるのか、深夜は気をつけないと結構聞こえるものなのか、気になります。 |
1004:
契約者さん1
[2022-01-29 18:40:20]
ピアノの音が部屋中に響きます。
きらきらぼし、ドラえもんのうた、曲名丸わかりです。 そんなに気持ちよく力強く弾かないでほしい。 昨日はいきなり23時すぎにピアノが聴こえてびっくりして目が覚めました。 夜の声、ガタガタも聴こえます。 隣との壁、響かないですか? |
1005:
契約者さん1
[2022-01-29 18:50:28]
ピアノ、いつものドラえもんが始まりました。
家のどこにいても、ドラえもんが頭に入ってきます。 上?隣?どこか分からないんですけどいつもドラえもん。 |
1006:
マンション住民さん
[2022-01-29 19:42:11]
楽器を弾くことについて、規約で 何時までとか 一日何時間までとか
記載されていないのですかね ・・・ このマンションは |
1007:
契約者さん
[2022-01-29 20:22:17]
壁がうすいのかなと感じるときありますよ。泣き声は聞こえますし。寝室にしてる隣の部屋からは、子供のドスドス暴れてる足音は感じます。
一番嫌なのは、週末はゆっくりねたいのに上からの朝6時くらいにベッドからドスンと降りてバタバタ、コンコンと聞こえてくるとぱっちり目が覚めます。ゆっくりねたいよー。 |
1008:
住民板ユーザーさん
[2022-01-29 20:26:05]
ピアノは、斜めからも響いて聞こえますよ。
|
1009:
契約者さん3
[2022-01-29 23:34:28]
|
1010:
住民
[2022-01-30 10:19:24]
|
|
1011:
住民版ユーザー
[2022-01-30 10:27:51]
|
1012:
住民
[2022-01-31 17:12:56]
壁や床、音響きますよね...
ドンドン打ちつけるようなすごい足音とか聞こえてきます。 先々週?辺りから上階の真上か斜め上か分かりませんが、内装工事してるようでさらに音がすごいです。 始めは1日、2日で終わるかなぁと思っていたら、毎日ドンドン、ガンガン、ガガガガー、ドドドドドー!とか聞こえてきます。 何週間にも渡るような内装工事ならお知らせとかしないのかな。 以前住んでいたマンションでは、いつからいつまで○○○号室で内装工事があり、工事音が出ます的なお知らせが張り紙であったんですけどね。 なかったとしても自分がもし何週間にも渡って内装工事をするなら、近隣のお家に『いつからいつまで工事しますので、その期間大きい音でご迷惑お掛けします』くらい挨拶に行くけどな。 いつまで続くのか分からない大きな工事音を聞いているのも気分よくないです。 |
1013:
住民版ユーザー
[2022-01-31 18:05:04]
このマンション マンションの管理がうまく運用できていませんね
工事業者が内装変更工事をする場合、所定の工事内容なら管理組合に対して 所定の申請をして許可がおりないと、工事ができないのが一般的です 掲示板にも、工事内容や工事期間が掲示されます 規約内容を1012さん自身が確認して、規約どおり実施されていないのなら、 管理組合と管理人に申し出ないと、これからも同じことが繰り返されますよ |
1014:
契約者さん2
[2022-01-31 20:22:33]
規約では工事の際は届出が必要です。申請用紙もあります。
あとは、通常は業者が近隣に事前に伝えると思うのですが、ない場合は住民から伝えておくのがマナーですよね。 ただ、引越し挨拶みたいに上下左右のみで、斜めのお部屋に伝えてない可能性もありますかね… |
1015:
契約者さん1
[2022-01-31 21:02:20]
|
1016:
住民版ユーザー
[2022-02-01 17:57:39]
>>1014 契約者さん2さん
工事の概要を掲示板で知らせることも規約にあるでしょう |
1017:
契約者さん1
[2022-02-03 17:01:01]
|
1018:
住民さん8
[2022-02-04 12:22:33]
今朝、一部の住戸で部分的な停電が有った様です
数時間後には復旧した様ですが、室内作業も何もなしで勝手に復旧するのものなのでしょうか 管理会社から何かしら説明があると良いのですが |
1019:
マンション住民さん
[2022-02-04 18:08:33]
電気のことなら 関西電力でしょう
|
1020:
マンション住民さん
[2022-02-05 16:02:04]
ゴミ捨てのルールですが収集日の前日の夜からとルールにも関わらす、関係なく捨てている方が多いため、ルールが崩壊していると感じています。
私は管理会社に何かしらの手をうっていただきたいのですが、みなさまはどう思われますか? |
1021:
住民さん3
[2022-02-05 21:06:25]
そうですね… 組合とかで話し合って「24時間ゴミ出し可」になってくれると嬉しいですね。個人的にはルールを改定して欲しいです。
|
1022:
契約者さん2
[2022-02-05 21:12:51]
|
1023:
契約者さん3
[2022-02-05 23:23:34]
>>1022 契約者さん2さん
そうなんですね。 正式には「収集日の前日晩から当日午前8時まで」です。 オーナーズクラブのHPの記載から引用しています。 いまのルールはこの通りなので守ってほしいのですが‥ ルールを守っていない人が得をする今の環境は良くないとおもいます。 |
1024:
住民さん8
[2022-02-06 06:56:26]
住み始めて約2か月経ったのですが、昨日夕方突然NHKの勧誘がきました。。
画面越しにしつこく少し強引に詰め寄ってきましたが、みなさんところはいかがでしょうか? |
1025:
住民さん1
[2022-02-06 08:06:15]
コンビニもそうですが、駅前のロータリーはさらに建物が色々建ちそうですね。
|
1026:
住民さん1
[2022-02-06 08:07:02]
飲食店とか本屋ができてくれれば嬉しいのですが。
|
1027:
契約者さん4
[2022-02-06 10:47:41]
>>1021 住民さん3さん
そうですね。私も24時間ゴミ出し可となれば助かります。 でも、そうなるとゴミの臭いなどの問題が発生してその対策で管理費が上がるのかもと考えると、いまのルールがいいのかなとも思います。 難しいですが、今のルールがあるので私は守ってます。 子どもが多いマンションですし大人がルールを破ってるところをみせるのは教育上良くないですしね。 |
1028:
住民板ユーザーさん
[2022-02-06 11:30:50]
>>1012 住民さん
NHKに関しては昔から契約しているためテレビを廃棄することがなければ払い続けないといけない我が家です。まあ、見ているので支払いますが高い支払いで嫌になりますね。 契約してない人にはいつまでも追いかけてきそうでインターホンなる度にヒヤヒヤしそうですね。一年も過ぎれば諦めてくれるのでは。 |
1029:
住民
[2022-02-06 12:20:42]
マンション敷地内の喫煙は、禁止なのに見かけてしまいました。
砂場セットをもち、歩きタバコのパパさん。例え、外でもマンションの共有場所はダメなんですけどね。はたして、マナーを守れない人がたばこのポイ捨てせずにいられるのか。住民がたくさんいるのでマナー違反は見たくなくても見えてしまう・・・・。まして、草木にポイ捨てする人は本当にやめてほしい。火事になったら大変です。 |
1030:
住人
[2022-02-06 23:46:13]
凍結予防のためとディスプレイに表示されて、風呂水が勝手にチョロチョロ出ているのですがそのままで大丈夫なのでしょうか?
全住居でしょうか? |
1031:
住民さん5
[2022-02-08 21:54:13]
寒くなってきてから朝起きた時の窓の結露がすごいです。
入居前にリビングと玄関と寝室にエコカラット付けようか迷い、その時に決めきれず一旦保留にしましたが、また最近気になり始めました。 エコカラットは調湿効果もあると聞いたのですが、つけてらっしゃるお家は乾燥や結露の感じはどうですか?? |
1032:
住民さん
[2022-02-09 08:24:52]
|
1033:
契約者さん4
[2022-02-09 09:45:27]
|
1034:
住民
[2022-02-09 11:22:16]
>>1031 住民さん5さん
エコカラットを調湿目的のみでやるのは辞めておいた方がいいですよ。親戚が施工する仕事しておりますが除湿目的ならちょっと良い空気清浄機買う方がよほど早いと言ってました。住居はずっと密閉空間であるわけではないので、除湿効果としては気休めですね。つけてるお宅見たらオシャレですけど値段が値段なので我が家はしませんでした。玄関とか素敵で羨ましいですね。 我が家は結露がほとんどないです。(暖房はほぼつけていません)以前にもこのスレッドで結露問題があがってましたが、部屋によって差があるようです。 |
1035:
住民さん5
[2022-02-09 18:13:24]
1031です。
1032さん、1034さん、それぞれの感じたことを教えていただきありがとうございます! エコカラット素敵ですよねー。オシャレな上に調湿や脱臭の働きも少しあるというと魅力的に感じます。お値段見ると考えちゃいますが。 教えていただいたことを参考につける場所も含めて再検討してみます^ ^ ありがとうございました! |
1036:
住民さん8
[2022-02-09 19:43:29]
結露については、同じマンションでも、地面の湿気がきにくい3階以上か、断熱性で優位になりやすい中住戸かでも変わってくるみたいですよ。
今からできることとしたら、適切に24時間換気システムを使用しているか、風呂に非常時用で水を貯めたりしていないか、風呂の最後の利用が遅すぎないか、同じ部屋に大勢で寝ていないか、夜間に加湿器を過剰に使っていないかなどを見直すといいらしいですよ。 |
1037:
住民
[2022-02-12 13:26:48]
ベランダでガーデニングされてる方いはりますか?
|
1038:
住民さん5
[2022-02-14 17:57:52]
|
1039:
契約者さん4
[2022-03-13 19:22:16]
最近はコメント少なくなってますね。。
気になっているのですが、みなさまはスーパーはどこを利用さてれますか? お得情報とかありましたら教えていただきたいです。 |
1040:
住民さん1
[2022-03-14 16:31:40]
騒音問題は挨拶もしていない関係なので、直接行くよりは管理の方へお任せが良いですよね。。
|
1041:
住民
[2022-03-14 19:46:36]
>>1040 住民さん1さん
まずは、管理会社と段階ふむ方がよさそうですね。 |
1042:
マンション住民さん
[2022-03-16 15:13:18]
>>1041 住民さん
そうします…! |
1043:
住民さん7
[2022-03-17 20:00:04]
>>1039 契約者さん4さん
私はマックスバリュ>阪急オアシス>関西スーパーですね。 パンは阪急オアシスが美味しいので、パンを買う時は阪急オアシスでまとめて買ってます。普段の価格差は実はあまりないように最近感じています。セールが多いため、マックスバリュが結果として多い気がします。 スーパーではないですが、マンション近くにコンビニがあると、やっぱり便利だなと実感中です。 |
1044:
住民さん1
[2022-03-21 08:41:57]
不動産取得税の通知がまだ来ていないのですが、いつごろ通知来ますか?
|
1045:
匿名さん
[2022-03-22 14:31:59]
|
1046:
住民
[2022-03-23 22:19:30]
今日エレベーター汚かったですね。
朝から気分悪かったです。 住人全員が節度を持って利用してほしいものです。 |
1047:
住民
[2022-03-25 12:24:17]
|
1048:
住民さん6
[2022-03-26 19:52:06]
エントランスのソファで中高生?がコンビニのパスタ食べてるのはいいものなんでしょうか、、
|
1049:
住民さん6
[2022-03-26 22:31:32]
|
1050:
住民さん8
[2022-03-28 08:56:29]
|