プラウド鷺宮
141:
匿名
[2010-04-20 18:01:33]
|
142:
購入検討中さん
[2010-04-20 21:13:57]
私たちは初めてのマンション見学でここのモデルルームを見に行ったのですが、駅が近くて静かな住環境と、落ち着いた外観の低層に魅力を感じています。とても稀な物件だそうですね。雰囲気が見ている他のプラウドの外観が見てみたいのですが、お勧めはありますか??
|
143:
購入検討中さん
[2010-04-20 21:19:18]
同じマンションに住むわけで、頻繁に顔を合わせることになるのですから、良好な人間関係であるほうがいいと思いますよ。あとは好きもの同士で集まればいいわけですし。友人が川崎市内のプラウドに住んでいますが、とても住み心地がよく、子供の学校の親が遊びにきたときは自慢できるといって喜んでいましたので、ラウンジがあっていいなーと私は思います。
|
144:
購入検討中さん
[2010-04-21 20:46:16]
営業さんが、横浜のプラウドが色合いや建物のイメージが似ているって言っていました。実物を見に行くことはできなさそうですが、ネットでみると良さそうです。
http://www.nikken-hs.co.jp/portfolio34.html |
145:
購入検討中さん
[2010-04-21 22:05:44]
無料のセレクトができる間取りを考えているのですが、一番濃い色がいいかなと思うのですがモデルルームよりも暗い印象になるのでしょうか?濃い色の部屋の感じをご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
|
146:
匿名
[2010-04-22 08:08:21]
一般的には同じ面積の明るいタイプの部屋に比べて狭く見えます。
|
147:
物件比較中さん
[2010-04-22 14:06:23]
>145
ここのMRには3色のプランがあったと思いますが、一番濃い色だとやはり多少は くらいイメージになりますが、一番高級感が出てくるのは濃い色ですね。 ただ、濃い色だと傷は目立ちますし、一般的には一番明るい色の方が他の家具の色との 組み合わせがしやすく、無難ではあります。 一番濃い色は他の家具の色との調整が難しいので、家具を選ぶ際にトコトン労力を使っても 構わないし、頭の中でイメージが出来る人には良いかもしれませんが、結構玄人向けです。 逆に家具選びにそれほど労力を掛けたくない方は明るい色を選ぶと良いと思います。 部屋のイメージについては、部屋全体トータルコーディネイトが重要になってきますが、 濃い色ですと家具も大体濃い色になってきてしまい、イメージとして暗いイメージに なってしまいますので、濃い色が良いと思われるのであれば、ここの物件であれば リビングの開口部が広いタイプの間取りを選ばれた方が良いと思います。 結局は好みですが、もし頭の中で濃い色だった場合のイメージが付かないのであれば、 中間色か明るい色にされることをお勧めします。 |
148:
購入検討中
[2010-04-24 07:04:31]
>147
ありがとうございます。参考にさせていただきます。モデルルームのようにバルコニー側にリビングとダイニングを配置して明るい雰囲気にしたいので、明るい色にしようと考えています。 |
149:
購入検討中さん
[2010-04-25 00:40:18]
先日、管理説明会に行ってきたのですが、ここの管理内容はとても安心できました。野村さんの取り組みもとても良さそうだと思いました。他の会社のマンションのことはよく分からないのですが、どのくらい違いがあるものでしょうか?
|
150:
匿名さん
[2010-04-25 09:32:53]
|
|
151:
匿名
[2010-04-28 18:45:51]
一部間取りを見ていて気付いたのですが、キッチンとランドリールームが隣り合っていてドア一枚で行き来できるところも多いですね。
動線が考えられていて、嬉しい間取りだなと思います!こんなところなら住んでみたいです。 |
152:
購入検討中さん
[2010-04-28 20:53:53]
私もモデルルームを見て、使いやすそうなキッチンの作りに感動しました!他のプラウドを見ましたが、ここが一番いいと妻も言ってます。
|
153:
匿名さん
[2010-04-29 07:43:07]
ここは坪いくらぐらいですか?
|
154:
匿名さん
[2010-04-29 10:12:44]
>152さん
どのプラウドと比較されたのでしょうか。 |
155:
匿名
[2010-04-29 10:19:03]
ハセプラとの比較でしょ。
|
156:
匿名さん
[2010-04-29 23:09:15]
長谷工プラウド以外にも、もっとまともなプラウドも見といた方がいいと思う。
|
157:
匿名
[2010-04-30 12:59:24]
ここは他のプラウドと比較するとどうなんですか?
同じプラウドと名乗るからには、ある程度同じグレード感や質なのかと思ってたのですが… |
158:
物件比較中さん
[2010-04-30 16:30:10]
この物件は、大きく南西向きと東南向きとのお部屋に分かれていますが、 GとFのお部屋ではどちらが日当たりが良いと思いますか? お部屋の明るさやバルコニーへの日当たりなどなど。 A~Fまでのお部屋では基本的に日照の違いってあると思いますか? この物件では、お部屋面積の大きな違いはありませんが、お値段の違いが 大きいと思いました。 まぁ、それは部屋の間取りや方向の違い、窓の外の抜け感などいろいろ あるかと思いますが、GタイプやFタイプのお部屋の価格設定に関して、 お部屋の条件と価格が適当と思いますか? 割高感があるような気がするのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか? №145さんが部屋のカラーでお悩みでしたが、プラウドのモデルルームで カラーリングのシュミレーションを見せてくださればいいのになぁ、と 思いました。 某不動産のモデルルームには、お部屋のカラーリングシュミレーションが あって、とてもイメージがつきやすくわかりやすかったので。 |
159:
匿名さん
[2010-04-30 16:36:04]
教えてください。 このプラウドのお部屋には、EタイプやFタイプなどのお部屋に エアコンの先行冷楳管が設置されており、これはエアコンから 室外機までの配管を通すものと聞きました。 室外機までにこんなに長い距離を設置するということは、 エアコンの効き目に影響は出ないものでしょうか? それにエアコン本体の掃除を業者にお願いするときに 行ってもらえるものでしょうか? 図面ではじめて見たものですから、 ご存知の方いらしたら、教えてください。 |
160:
物件比較中さん
[2010-04-30 18:11:42]
南西の部屋の前の土地は現在駐車場で 将来大きな建物が建つ可能性があると個人的には思います。
しかし、3階以上は建たないし庭先が広いので部屋に入る採光は関係ないかもしれません。 又fとGの角にある正方形の空き地は個人の所有ですので必ず家が建つと思います。 |
161:
匿名さん
[2010-04-30 23:04:18]
152さんや157さんのような方がいるのを見ると
つくづく野村の戦略は上手いなと思ってしまう。 |
162:
購入検討中さん
[2010-04-30 23:46:08]
>No.159さん
とりあえず。 最近のエアコンは室内機と室外機の距離(配管長)が10m以上あっても影響はないようです。あと高低差も。 説明書に記載があるようですよ。 参考までにPanaさんのURLを載せますね。 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-SX220CS 通常使用しているときの廃液(ドレン排水)をできる仕様になっているのだから、エアコン本体の掃除もできると思いますが・・・。これは勝手な想像ですが。 |
163:
匿名さん
[2010-05-01 06:59:35]
予算5000万なら、70平米ぐらいは買える?それなら、MR行こうかな。
|
164:
匿名
[2010-05-04 14:22:56]
抽選の倍率、どのくらいでしょうね?
|
165:
匿名さん
[2010-05-06 13:24:57]
やっぱり、人気は角部屋のFタイプやGタイプでしょうか。
FやGタイプは倍率も高そうですよねぇ。 南西向きの部屋も倍率つきますか? まぁ、第一種低層で駅に近いと、立地のよい物件ですから 倍率ついちゃいますかね。 |
166:
購入検討中さん
[2010-05-06 14:54:06]
お上手
|
167:
匿名
[2010-05-07 08:48:17]
倍率あるんですね。
ちなみに第2期販売はあるんでしょうか? |
168:
匿名さん
[2010-05-07 09:25:41]
倍率あるかは自分で確認した方が懸命。
|
169:
匿名
[2010-05-07 19:37:28]
先日モデルルーム行った帰りの出来事。
鷺ノ宮駅まで歩いていたら、立ち止まっている女性が2人いました。何か困ってるのかなと思ってチラっと見たら、「何見てんだよ!」と怒鳴られてしまいました… とっても怖くて逃げるように後にしました。 どこにでも変な人はいると思うけど、鷺ノ宮は治安いいと感じていたのでショックでした。 |
170:
匿名さん
[2010-05-08 00:51:40]
私は鷺宮に20年近く住んでいますが、住民の生活水準は高く、不安になったことは一度もないですよ。利用する人が多いJRなどの駅のほうが、治安が大丈夫なのかなと思ってしまいます。
|
171:
匿名
[2010-05-08 05:39:53]
見ていたら、怒鳴られたって、どんだけ見てたんだよ。鷺ノ宮に限らず、どこでも怒鳴られてるんじゃないの?
|
172:
匿名さん
[2010-05-08 05:55:09]
で、いくら?
|
173:
匿名さん
[2010-05-08 06:03:27]
自分でしらべたら?
|
174:
匿名さん
[2010-05-08 06:25:10]
価格を言いたがらないスレは、お得ってことだからMRに行きましょう!!
倍率UPだね。 |
175:
匿名さん
[2010-05-08 07:21:16]
ここは久々の激安マンション?
|
176:
匿名さん
[2010-05-08 07:44:35]
お得なマンションは価格を公開しないことが多いです。
自分で見に行き、お得な価格をゲットするのが一番です。 ここで聞いてもみんな教えたくないので、情報は開示 されません。 |
177:
デベにお勤めさん
[2010-05-08 11:11:44]
偶然この物件の前を通りがかりましたが感想としては、立地が最高にいいですね。
「プラウド」のブランド力は今更どうでもいいですけど、つくり自体はそんなに良くもないけど 悪くもなさそうです。(つくりに関しては僕の販売している物件のほうがいいです。) 野村さんは仕入の力が非常に強いですね、この立地条件はなかなか出てこないです。 |
178:
物件比較中さん
[2010-05-08 18:51:41]
> 177
そう。立地は最高に良いと思います。価格帯もまずまず。 でも、悲しいかな、施工は新日本建設。 購入を検討していたのですが、泣く泣く断念しました。買ってから後悔したくないので。 |
179:
匿名
[2010-05-08 21:16:46]
購入検討中です。
新日本建設の作った建物は建築上問題あるのでしょうか? 気になって調べてみたのですが、おとめ山プロジェクトの問題しか見当たりませんでした。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 |
180:
匿名さん
[2010-05-09 14:55:38]
登録はいつから開始ですか?
|
181:
匿名さん
[2010-05-09 16:00:08]
激安?見に行きます!
|
182:
購入検討中さん
[2010-05-10 02:12:23]
先日モデルルームを見にいきましたが、作りはたいへんしっかりしていて素晴らしいと思いました。とても人気があって、今は予約を取るのも難しいみたいですね。モデルルームのようなダウンライトっていくらくらいで出来るんでしょうか。
|
183:
匿名さん
[2010-05-10 07:50:02]
坪200前後というイメージかもね。
|
184:
匿名さん
[2010-05-10 08:53:35]
安いのはほんとなの?
坪200くらいなら、 北にある三井のよりも かなり安い。 |
185:
匿名さん
[2010-05-10 09:17:25]
|
186:
匿名さん
[2010-05-10 09:46:01]
坪200なわけないじゃない。
この板の最初のほうでみなさんが分岐点と予想していた単価より高いですよ。 |
187:
匿名さん
[2010-05-10 10:20:55]
平均は200じゃないってこと。
|
188:
匿名
[2010-05-10 11:38:06]
そうだよ常識で考えろよ・・・200ってありえねぇだろ。
見ていてこっちが恥ずかしい・・無知ってホント罪だな。 そういえばコフレ都立家政の営業マンが、プラウドMR行き帰りの人たち向けに格安(それこそ坪200程度の)カンバンとともに道路にいたな・・・ きっとそんな200とか200前半くらいかと勘違いして喜び勇んで行った結果、プラウドの営業マンや周りにイターイ目で見られてしょぼんとした人たちをやさしーく迎えてくれるんだろな(笑) |
189:
匿名さん
[2010-05-10 11:53:19]
でも安いのは事実じゃないか?
|
190:
匿名さん
[2010-05-10 11:59:29]
ここは地名がよくない
詐欺ノ宮だからね 十分に注意しましょう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ラウンジはそんな女性達の溜まり場になりそう。
マンションでの人間関係って大事な環境要因だけど、結構見落としがち。
ここにはどんな人が集まるんだろう??
布団の話は卑近な例だけど。