サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
9684:
契約者
[2021-09-02 22:31:33]
|
9685:
匿名さん
[2021-09-02 22:53:31]
住民以外に外からも客が来ない商業施設は厳しいのでは。だから有明ガーデンは閑散としていて、豊洲ららぽーとはまだましなのかと。
ここの商業施設は外から客が来るかどうか…。 |
9686:
匿名さん
[2021-09-02 22:54:09]
ここの商業が成功するかは住民がどれだけ利用するかにかかってると言うことですね。毎日使いましょう
|
9687:
匿名さん
[2021-09-02 23:25:29]
|
9688:
匿名
[2021-09-02 23:31:36]
|
9689:
マンション検討中さん
[2021-09-02 23:51:48]
高値掴み確定。さすがに値上げしすぎて売れ残り多いように感じてます
|
9690:
匿名さん
[2021-09-03 00:10:04]
|
9691:
匿名
[2021-09-03 00:14:43]
わたしは高値掴みだったのかもしれないけど、まあ別にいいやって正直思っちゃってるかも。150前後の店舗が近くにあるのはどう考えても便利なのは想像つくし。
これから住む人にとっては高値掴み論争ってノーダメージに感じてるかも。他の方が違ったらごめんなさい。でも私は楽しみが勝っちゃってます。 高い分住民の方は民度高そうだし、たしかに商業施設次第かもしれないけど、そんな変なところばかりではないだろうし。 |
9692:
eマンションさん
[2021-09-03 01:19:26]
結局売れてますもんね。
高いお値段で。 |
9693:
マンション検討中さん
[2021-09-03 03:11:23]
|
|
9694:
マンコミュファンさん
[2021-09-03 06:36:15]
この値段で買えたら、勝ち組、でしょう。
城東はこれから更にマンション価格上がりますよ。いままでがやす過ぎただけです。 買えた方おめでとう。 |
9695:
匿名さん
[2021-09-03 06:37:11]
売れ残り売れ残り言われてたけど結局一瞬で売れましたもんね。結果が証明しちゃってる。
|
9696:
匿名さん
[2021-09-03 06:38:52]
高値掴みかどうかは満足してれば関係ないし、本当に最高値なのかは誰にもわからない
|
9697:
マンション検討中さん
[2021-09-03 06:46:17]
|
9698:
匿名さん
[2021-09-03 08:17:26]
高層階は別として、左右にマンションもあるし、販売価格が高すぎるから、中層ならゲート西よりゲート東の方が、リセールは良いと思うんですがどうでしょうか?
|
9699:
匿名さん
[2021-09-03 09:58:07]
|
9700:
匿名さん
[2021-09-03 10:49:18]
私が今まで住んでいたマンションは後から考えるとずいぶんと高値掴みでした。長く住むつもりでしたが事情があり売却しました。リセールははっきり言って悪かったです。でも気に入ったマンションだったし住み心地はとてもよかったので、まあいいかという感じです。
外野の声は気にせず、自分が満足できるマンションが1番です。 |
9701:
評判気になるさん
[2021-09-03 12:15:54]
|
9703:
匿名さん
[2021-09-03 12:36:58]
[NO.9702と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9704:
ご近所さん
[2021-09-03 12:37:19]
東向きは、商業施設の駐車場の防音壁は何階くらいまで来るんでしょうね?
目線に入らないのは、13,14階以上じゃないと厳しいかなと思っているのですが。 |
9705:
マンション検討中さん
[2021-09-03 13:13:20]
>>9701 評判気になるさん
西向きの価格から、少し安い位じゃないでしょうか。 |
9706:
匿名さん
[2021-09-03 15:44:06]
ここの自転車置き場って多い方なんですかね?
|
9707:
匿名さん
[2021-09-03 16:23:50]
3LDKの75平米前後で管理費と修繕積立金はいくらですか?
|
9708:
購入経験者さん
[2021-09-03 17:16:52]
>>9706 匿名さん
地下1F スライドラック式(大型)227台 スライドラック式(普通)190台 平置式 105台 地下2F 2段ラック式(上段185台・下段(大型)447台)632台 スライドラック(一般) 450台 図面集の各階平面図から抜き出したところ、合計で1604台ありますね。 全戸数の934戸で割ると1.92台/戸となります。 |
9709:
匿名さん
[2021-09-03 17:48:56]
|
9710:
匿名さん
[2021-09-03 17:51:13]
|
9711:
匿名さん
[2021-09-03 17:51:35]
|
9712:
匿名さん
[2021-09-03 19:54:14]
もうはまだなり まだはもうなり
相場の格言どおりやな。 |
9713:
匿名
[2021-09-03 21:15:37]
政府は2022年度税制改正で、年末時点の借入残高の1%分を所得税などから控除できる住宅ローン減税について、控除を縮小する方向で検討をしている。税制改正で改正案が通れば、2022年度以降は現行制度と比較して総額で数十万円~数百万円、控除額が引き下がるケースも出てくるでしょう。減税効果の縮小により、不動産需要が低下し不動産価格が下がる可能性も否めません。との記事があった。今はバブルなのか?不動産価格動向が読めない。
|
9714:
通りがかりさん
[2021-09-03 21:22:51]
|
9715:
匿名さん
[2021-09-03 21:35:11]
神奈川の綱島で坪400の時代かよ。亀戸クロスが安く感じるわ。
|
9716:
匿名さん
[2021-09-03 22:31:42]
お隣錦糸町のブリリア2LDKで売りに出てたけど坪395万円。しかも千葉方面ね。築15年超えても高値で取引されていますね。つまり亀戸も安泰ではないでしょうか?
|
9717:
匿名さん
[2021-09-03 23:09:12]
綱島が400なら亀戸は500も夢じゃないですね
|
9718:
評判気になるさん
[2021-09-03 23:13:58]
|
9719:
マンコミュファンさん
[2021-09-03 23:42:50]
|
9720:
マンション検討中さん
[2021-09-04 07:37:50]
>>9716 匿名さん
亀戸に関しては、高値高値と言われつつも 抽選で当たるか分からない勝どきや晴海フラッグ、ブランズタワー豊洲辺りの販売中人気物件と比較してる人も多そう。 実用なら、倍率低めの亀戸も割安に感じます。 |
9721:
匿名さん
[2021-09-04 10:28:32]
|
9722:
マンション検討中さん
[2021-09-04 10:50:45]
|
9723:
口コミ知りたいさん
[2021-09-04 11:37:15]
モノの価値は需要と供給で決まるから。
1年前に900円で購入した消毒液がビックカメラで10円で売ってた。 値段は売り主が勝手に決めるから、ほしけりゃ、売り主の言い値でかうしかないよ。 当たり前だな、資本主義社会なんだから。 ここも、ガンガン値上げして欲しいね。 そうして野村にはガンガン稼いで貰って消費税と法人税を沢山納めてくださいよ。国民として、またすでにマンションに住んでる身からすると値上げはありがたい。 |
9724:
口コミ知りたいさん
[2021-09-04 11:45:00]
天下の亀戸なら@500位が妥当。
バク上げ値段で、城東のマンション価格を釣り上げちゃって下さいよノムさん。 |
9725:
マンコミュファンさん
[2021-09-04 12:24:50]
不動産価格はバブルではありません。
これから更に上がる。 亀戸駅前なら@600位が適正かな。 理由は交通利便がよいから。 欲しいなら早く買えば。 |
9726:
匿名さん
[2021-09-04 12:39:13]
コロナバブルは確かにあるんだから認めろよカメイダー。コロナ住宅需要一巡したら下落の一途だよ。格上の文京区でも天井なんだから城東水没地域なんて暴落だよ?野村に騙されないようにね。
https://youtu.be/_njpvUhuRBA |
9727:
eマンションさん
[2021-09-04 12:41:19]
相場は言えませんが調べてもらった所、資産価値はかなり高いです。亀戸にしては相場も高かったので早ければ早い程買い物件だと分かりました。亀戸クロスはどんどん値上げ傾向にあります。早期で購入した方は賢いですね。
|
9728:
eマンションさん
[2021-09-04 12:43:56]
>>9726 匿名さん
お金の価値が下がったって言うけど、同一労働の対価である賃金が上がらないと証明できないよね。 上の人も書いてるけど、単に株価連動の資産インフレだよね。 そもそもコロナバブルってなによ笑? |
9729:
評判気になるさん
[2021-09-04 12:47:27]
ペデストリアンデッキで東口からカメックス前まで繋がれば、さらに坪単価上がりそうですね!
駅前の溜まり場スペースを作るという、まちづくり方針に反して賃貸物件を作るんじゃなくて、のむふには区やJRと協力して駅前の再開発をしてもらいたいものです。 商業施設はのむふが運営するのだから、駅からの導線が良くなるほうが、商業施設に取っても良いはずですし。 |
9730:
匿名さん
[2021-09-04 12:49:29]
>>9729 評判気になるさん
計画に無いんだから繋がる訳ないだろ。冷静になれよカメコマダム |
9731:
口コミ知りたいさん
[2021-09-04 13:02:00]
亀戸駅前なら3LDKで最低でも1億2千万くらいしないと安すぎますよ、野村さん。
ビックリするような値上げを期待します。 |
9732:
匿名さん
[2021-09-04 14:23:43]
ただのサンスト建て替えPJで後続は何にもないのに、何に期待してるのかね
そんなに再開発期待なら新小岩とか豊住線沿線にしとけばいいのに |
9733:
匿名さん
[2021-09-04 14:48:48]
事実は、1期より値上がりしているのに売れている。商業施設直結はかなりの強みになります。テナントにZARAやUNIQLOや無印入ってくれないかな?
|
私も湾岸からの住み替えなので有明ガーデンか東雲イオン、豊洲ららぽあたりは良く行きます。
有明ガーデンは一番空いていますね。テナントは良いと思いますが、何でなんでしょうか。。。
正直、亀戸あたりだとアトレと錦糸町があるし大型ショッピングモールがまたなぜここに?という印象です。地元の方からするとサンストリート復活!みたいな感じでテンション上がっていると思うのですが、住み替え組の私は商業直結で嬉しいとは思いつつ、有明みたいな閑散とした感じにならないかなとやや不安です。