サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
9484:
マンション検討中さん
[2021-08-27 11:21:07]
日本人の収入上がる見込みないし、外資マネーに期待するしかないよね。ここも人気が出て価格が上がるといいですね
|
9485:
匿名さん
[2021-08-27 11:30:53]
営業さん、亀戸で比べると割高が明らかになるからって適当に海外の話出して誤魔化さないでください
|
9486:
マンション検討中さん
[2021-08-27 12:25:29]
まあ亀戸好きなら買ってもええんじゃない?リセールは厳しそうだからある程度長く暮らす前提でしょ。
|
9487:
口コミ知りたいさん
[2021-08-27 12:32:24]
これからマンションは、ガンガン価格上昇するだろうから資産価値は盤石でしょう。
マンション以外も勿論価格上昇します。 インフレですから。 上がらないのは庶民の給与だけです。 |
9488:
マンション検討中さん
[2021-08-27 13:20:17]
|
9489:
匿名さん
[2021-08-27 13:42:08]
|
9490:
匿名さん
[2021-08-27 14:45:55]
都内全体が3割上がってる中でここは1割しか上がってない、とかでも気にしないならそれで良いと思うよ。
販売期ごとに値上げする手法をいち早くやってた住友のマンションじゃ昔からよくある光景だしね。 エリア相場上昇で周りのマンションも1期購入者もみんな含み益なのに、値上げ後に買った3期4期の購入者は含み損抱えてる光景。 |
9491:
マンション掲示板さん
[2021-08-27 15:06:01]
|
9492:
匿名さん
[2021-08-27 15:36:14]
>>9490 匿名さん
プラウド亀戸クロス買った時点で勝ち組ですよ。ゲートタワーが高いのは駅が近い、ショッピングモール直通階がある(合ってますよね?)、メールボックスがあるからいちいちブライトまで行かなくていい、駅からみたとき真っ先に見えるのがゲートタワーでプラウド亀戸の顔とも言えるでしょ。あと最初からゲートタワーが高いのは明言してました。3期に関しては値段せいぜい200万円ぐらいで、前に述べたプレミアムが乗っかった分と考えると値上がりはないようなもの。今期から参加するものとしては全然高いと思いませんし、含み損抱えてるのはあなたの株と資産でしょ? |
9493:
通りがかりさん
[2021-08-27 16:15:41]
勝ち組とか***とかはいいのですが、値上げしたものを買うのは気がひけてしまいますね
|
|
9494:
匿名さん
[2021-08-27 16:26:22]
|
9495:
匿名さん
[2021-08-27 16:45:57]
|
9496:
匿名さん
[2021-08-27 17:11:49]
値上がり気にしてる人ほど下がってる時はビビって動かないよ。
みんなが投げ売りしてる時にリスクとって買えるの? なら今頃は株でたんまん儲かってるよ。 今買える他の物件と比較してここが良いか他が良いかじゃないのかね。 |
9497:
口コミ知りたいさん
[2021-08-27 17:18:41]
1期と比べてグロスで1000万値上がりは、なかなか強烈ですが、それでも買い物件かと。
亀戸駅でナンバー1のブランドマンションですからね。 1期で買えた方はいきなりの含み益です。 先に買えた方は勇者ですし、見る目があったということでしょう。 二の足踏んでいたら、人生なーんにも変わらないですから。 |
9498:
匿名さん
[2021-08-27 17:44:35]
まぁ今から検討なら勝どきサウスとか三井の西新宿行くのが正しいよね。
亀戸で坪400とかもうね。坪300以下がデフォルトのエリアですよここ。 |
9499:
評判気になるさん
[2021-08-27 17:59:38]
冷静になったらそうだよね
|
9500:
匿名さん
[2021-08-27 17:59:43]
正しいて何なのか。
地縁や職場、当然嗜好はひとそれぞれです。 経済合理性だけ考えるなら私は都心買うよりリートでも買って利回りで賃貸選んだ方が良いと思いますけど。 |
9501:
匿名さん
[2021-08-27 18:03:03]
|
9502:
マンション検討中さん
[2021-08-27 18:10:23]
>>9497 口コミ知りたいさん
同感です。 住み替え組だと、ブライト時からゲート時の方が売却価格も上がってる訳で。 勝どきサウスも、亀戸クロスゲートタワーも買い物件です。 後は、好きな物件選べば良い。 駅no.1物件なんだから。 値上げして困るのは、一次取得者のみ。 |
9503:
マンション検討中さん
[2021-08-27 18:15:12]
1000万円高いと見るか低いと見るかですが、上がったのなら下がるリスクも同様にあるわけで、インフレインフレといいつつどうなるかは分かりません。
|
9504:
マンション検討中さん
[2021-08-27 19:26:57]
>>9503 マンション検討中さん
じゃあどこもリスクあって無理だな。 勝どきサウスも、ミッドから値上げしてる。 豊洲ブランズも値上げ。 晴海くらいか?据え置き。ただ今からは厳しい。 って事で新発表の新築も予定より値上げして販売しますよ。 どこも買えませーん。 |
9505:
口コミ知りたいさん
[2021-08-27 21:14:32]
結論だけ言うと、
駅ナンバーワンのマンションを早く買うのがいーよーってこと。 出来るだけ早く。勇気をもって。 それだけです、アドバイスとしては。 |
9506:
マンコミュファンさん
[2021-08-27 21:18:54]
じゃあ小岩買ったほうがよくね?
|
9507:
匿名さん
[2021-08-27 21:20:21]
ここはもう1数百万の値上げ済みなので遅きに失してるからやめた方が良いという事ですね。これから販売開始される勝どきサウスの方が賢い選択かと。ミッドが安すぎた、サウスは適正価格という市場評価ですからね。ここやブラ豊キャンセル分は無理な値上げしてるのでやめた方が良いです。
|
9508:
口コミ知りたいさん
[2021-08-27 21:23:40]
>>9506 マンコミュファンさん
小岩でも、こちらでも。 サウスでも。 どれも良い買物になるだろう。 駄目なのは安くなるのを待つこと。マンションはこれからもドンドン高くなるからね。 2012年に戻れないから |
9509:
評判気になるさん
[2021-08-27 21:38:22]
|
9510:
匿名さん
[2021-08-27 22:06:07]
1000万あったらテスラ買えちゃうだよなあ
|
9511:
匿名さん
[2021-08-28 01:01:10]
皆さんというか、特定の人?が1000万グロスで値上がりしてる投稿がありますが、全ての住戸ですかね?私は最初に1L購入しましたが、当初より値上がっていないような感じがします。営業の方は値上ると言ってましたが。。。まー住戸によるんだなと割り切ってます。投資で買ってるわけでは無いので。住宅ローン減税も使えないし、値上がってないし、なんか損した気分ですが。
|
9512:
匿名さん
[2021-08-28 02:00:41]
>>9511 匿名さん
値上がったとこも1?2年以内で元に戻るので心配しなくて大丈夫ですよ。 ここの商業施設は亀戸の今の価格を正当化できるたけの力はないと思います。なんと言っても車が入りにくすぎます。 今は新興株と同じで期待値先行で値段がおかしくなっちゃってるだけです。 |
9513:
匿名さん
[2021-08-28 07:13:23]
> マンションはこれからもドンドン高くなるからね
この手の書き込み 「マンション」を「株価」に入れ替えてみると、ウサン臭さがよくわかる |
9514:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 08:29:29]
>>9513 匿名さん
買えない人間はいつもそうですよね。 一言で言うなら臆病者 難癖つけてヒトのアドバイスに耳を傾けない。 これからも賃貸でいくんですか? それならそれも1つの意思決定。 止めませんよ。老後も賃貸で頑張って下さい。貸してくれるか分かりませんが。 ここはJRの駅チカ大規模ブランドマンションなんで、資産価値は盤石ですよ。小岩も同じ。 コレを買えないのは私からみると滑稽です。 勿体ない。いまの時代にマンション探ししていることを幸運に思わないと。 |
9515:
匿名さん
[2021-08-28 09:00:11]
>>9514 口コミ知りたいさん
価格が1,2割でも落ちたときに狼狽する皆さんを想像して楽しみにしてるだけです笑 コレを買うのは私からみると滑稽です。 勿体ない。いまの時代にマンション探ししていることを不幸に思わないと。 |
9516:
匿名さん
[2021-08-28 09:02:00]
|
9517:
匿名さん
[2021-08-28 09:17:58]
|
9518:
匿名さん
[2021-08-28 09:25:10]
契約者?営業?がマンションさらに上がるとか吹聴してるけど、真に受ける人出てきたらどうするんだ。ジャクソンホールでテーパリング年内開始が確定したってのに。亀戸に坪400出させるとカマジで死人出す気か?
|
9519:
eマンションさん
[2021-08-28 09:40:16]
>>9518 匿名さん
テーパリング年内開始が確定→確定はしてません。実際する可能性はそれなりにありますが、データ次第です。発言は既定路線で、タカ派ではなく逆にハト派です。そして仮にテーパリングしたとしてもどんな影響がありますか?2014年は金利が上がりましたか? |
9520:
マンション検討中さん
[2021-08-28 09:41:56]
|
9521:
匿名さん
[2021-08-28 09:55:06]
|
9522:
通りがかりさん
[2021-08-28 09:55:39]
>>9520 マンション検討中さん
そうなんですよね、さらに、ワイドスパン、各階ゴミ置き場、エレベーター着床制限。 お買い得物件というより住みたい物件選んでます。 厳しくなったら売ればいっかみたいなアグレッシブな資金計画はやめといたほうがいいのはわかりますが。 |
9523:
マンション検討中さん
[2021-08-28 10:14:10]
|
9524:
匿名さん
[2021-08-28 11:06:02]
高値掴みだろうが、買いたい人、買える人が買えばいいんじゃないですか。
元々は住み替えと通勤の関係で押上か曳舟の駅前で広くてゆったり使える2LDKか3LDKが出るのを待っていましたが、実家の生活圏でもあった亀戸を見直して亀戸クロスに注目、7月下旬に何となく書類請求し8月下旬に抽選で当たってバタバタと購入が決まった次第。 元々はむしろ猿江恩賜公園レジデンスの方を注目していたのですが、分からないもんです。今はとても良い決断ができたと満足しています。 |
9525:
匿名さん
[2021-08-28 11:33:12]
曳舟も押上もこれだけの物件が出てくることは、まず無いでしょうからね。
|
9526:
匿名さん
[2021-08-28 11:52:55]
猿江もけっこう強気で来そうですよね
|
9527:
匿名さん
[2021-08-28 11:55:54]
>>9524 匿名さん
既にポジション持ってる方の意見は参考になりませんね。どうしてもバイアスがかかります。しかも値上げ済み住戸を購入されている。これは正常化バイアスかかりまくりの心境かと存じます。ここは検討スレですので自重ください。 |
9528:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 12:04:33]
ババ抜きはもう始まってる、皆さん気をつけて
|
9529:
匿名さん
[2021-08-28 12:13:44]
今秋の選挙後、新政権の経済政策が見えてから買っても遅くないと思うのです。住宅ローン減税の縮小は住宅価格、とくにマンション価格上昇を抑えるための施策なのは明らかなのですから、、、
|
9530:
匿名さん
[2021-08-28 12:15:36]
|
9531:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 12:36:16]
立場を表明した上でのご意見は、参考になります。
|
9532:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 12:41:36]
>>9524 匿名さん
おめでとうございます。 素晴らしい判断ですね。 ここより良い立地は亀戸駅付近では出ないですからね。 良い出逢いでしたね。 いくらカネだしても、こういった物件が新築で買える事は稀有な事象です。 |
9533:
匿名さん
[2021-08-28 12:49:59]
|