サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
18803:
評判気になるさん
[2022-10-29 07:02:47]
|
18804:
通りがかりさん
[2022-10-29 07:10:02]
この感じだとプラウド平井も420-450万/坪くらい?
|
18807:
管理担当
[2022-10-29 10:48:34]
[NO.797~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
18808:
匿名さん
[2022-10-29 11:16:59]
ゲートタワー西の高層階の中古をずっと待ってるのですが全く中古が出ないですね( ; ; )
出たとしても1.5億の売れたやつより高いのかな… こう言う場合、不動産屋と相談して、出たらすぐ伝えてもらうように相談するべきなんですか? その場合どこまで伝えるべきなんですかね ゲート西、20階以上に加え、予算も伝えるものですか? |
18809:
マンコミュファンさん
[2022-10-29 13:06:35]
>>18804 通りがかりさん
さすがにこの環境下とはいえ平井で坪450万は無いだろうな~ 3LDKで1億円未満、いっても坪425万くらいじゃないかな?でももし平井で坪450万になったらここの中古も同じもしくはそれ以上になっちゃうな |
18810:
口コミ知りたいさん
[2022-10-29 14:36:38]
>>18808 匿名さん
中古の場合は事前に不動産屋と詰めたり自分で情報を入手して、内覧の一番乗りで即決するくらいでないと買うの難しいですよ。この前の8500万3LDKみたいな出物はまず買えないです。 |
18811:
通りがかりさん
[2022-10-29 14:42:22]
ブライト24階が1.5億円ですからゲートなら1.7億円とかあり得ますね。ゲートは高層階の3LDKが本当に希少なのでプレミアムはもっと高くつくでしょ。ゲート1LDK多すぎ。
|
18812:
マンション掲示板さん
[2022-10-29 18:06:16]
>>18811 通りがかりさん
毎日電車で通勤する人はゲートの方が絶対いい。ブライトまでの道のり地味に遠い。 |
18813:
匿名さん
[2022-10-29 20:39:19]
|
18814:
検討板ユーザーさん
[2022-10-29 20:41:34]
|
|
18815:
名無しさん
[2022-10-29 20:45:56]
|
18816:
口コミ知りたいさん
[2022-10-29 21:01:06]
景色は西側だと思う!富士山!スカイツリー!
西日やばいけど! |
18817:
検討板ユーザーさん
[2022-10-29 21:09:43]
>>18812 マンション掲示板さん
駅距離、同意です。ライフで買い物が多い方はブライトが近くて便利です。微妙な距離の差ですが毎日だと効いてくるかなと! |
18818:
口コミ知りたいさん
[2022-10-29 21:53:57]
>>18817 検討板ユーザーさん
ライフの入口はどっちかというゲート寄りだから、ライフに行くときもブライトが有利だとは思えないのですが エレベーターホールからの距離で考えてもせいぜい同じくらいだろうし |
18819:
ブライト住民さん
[2022-10-29 23:43:26]
帰り道手前でゲートタワー入っていく人見るたびに、もうあと少し余計に歩かないといけないのか…と少しダルくなる
|
18820:
マンコミュファンさん
[2022-10-30 00:43:20]
>>18818 口コミ知りたいさん
ゲートよりブライトの方がライフは近いでしょ |
18821:
名無しさん
[2022-10-30 06:51:08]
ゲート: 駅近、郵便受け
ブライト: ライフ近い、駐車場近い、自転車置き場近い、広場近い、堅川公園近い 電車通勤ならゲート一択、地元生活多めもしくはテレワーク中心ならブライトですかね。ゲートの方が仕事帰りにライフ行くのは動線悪いです。 |
18822:
住民
[2022-10-30 09:02:35]
>>18821 名無しさん
直結通路もゲートにあって、ライフ入口前の外付けエレベーターもゲートにあってもブライトの方が近いですか? 直結通路使う場合、ベビーカーでドアを開け閉めしたりするのが大変なのですが… ブライトは広場前の為、イベント時の騒音が現在出ており、テレワーク中心の方はブライト東側は避けた方が無難です。 |
18823:
マンション掲示板さん
[2022-10-30 09:08:54]
やばい、ブライト対ゲート住民対決始まった!
|
18824:
検討板ユーザーさん
[2022-10-30 09:13:04]
住民以外には何を言ってるか分からんと思いますが、ベビーカーならゲートの方がライフに近いですね(笑)エレベータ使わない方はブライトの動線がやや有利ですがあまり差は無いかも。贅沢な悩みです
|
18825:
名無しさん
[2022-10-30 09:17:19]
直結通路使わない方がライフは近い(笑)フードコートとセリアは直結通路のゲート有利です!猿田彦はゲート、スタバはブライトの勝ち!皆さんさぁどっち!
|
18826:
マンコミュファンさん
[2022-10-30 11:46:51]
ゲート住民のブライトネガが始まった
|
18827:
匿名
[2022-10-30 11:51:01]
ゲートもブライトも、住む方の使い方次第でメリットデメリットがあるので、中古を狙っている方はある程度譲れない条件を決めておいた方がスタートダッシュ出来ますね。
うちは購入前に図面で動線を確認し、間取りや眺望も納得の上で購入しているので、不満は全く無いです! 他にカメックス同等の良い新築物件が出れば転居しますが、あまりにも快適過ぎて、永住も視野に考えるようになりました。 |
18828:
評判気になるさん
[2022-10-30 13:18:48]
マジレスするとライフに行く際は4階から行くより1階に出てエスカレーターで行く方が早いよ。なのでブライトよりゲートの方が近い。試してみ
|
18829:
マンコミュファンさん
[2022-10-30 16:16:58]
中古の、5階1LDK売れましたね
|
18830:
検討板ユーザーさん
[2022-10-30 16:25:41]
素人で良くわかってないのですが、ゲート5階1LDKの新築が4800万で買えるのに、中古ブライト5階1LDKが5680万円で売れた(掲載終了)んでしょう?
|
18831:
マンション掲示板さん
[2022-10-30 16:30:31]
>>18830 検討板ユーザーさん
広さ違う |
18832:
口コミ知りたいさん
[2022-10-30 17:19:23]
>>18829 マンコミュファンさん
再掲載復活してるっす(笑) |
18833:
マンション掲示板さん
[2022-10-30 18:50:29]
|
18834:
名無しさん
[2022-10-30 19:31:55]
|
18835:
口コミ知りたいさん
[2022-10-30 19:55:57]
>>18834 名無しさん
スーモだよ!絶対購入希望じゃないだろ |
18836:
匿名さん
[2022-10-30 19:56:59]
>>18833 マンション掲示板さん
ブライトの方がライフに近いです。 |
18837:
マンコミュファンさん
[2022-10-30 20:36:10]
|
18838:
マンション掲示板さん
[2022-10-30 21:17:02]
|
18839:
マンション検討中さん
[2022-10-30 23:23:00]
掲載終了=成約済みではないよっていうのをどさくさ紛れに1LDKの事例挙げ訴えたいでしょうけど3LDK14階約1億円、24階約1.5億円すべて10月中に成約済みですよ。レインズで確認して下さい。いまだに信じられないって叫ぶ人絶対いるけどこれが現実です。江東区No1になるのも間近でしょ。
|
18840:
匿名さん
[2022-10-31 07:33:53]
|
18841:
名無しさん
[2022-10-31 09:51:39]
>>18840 匿名さん
何階ですか? |
18842:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 09:55:38]
BTTさんにはどんどん相場を引っ張っていただきたい。
|
18843:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 10:04:03]
|
18844:
マンコミュファンさん
[2022-10-31 10:20:19]
>>18843 検討板ユーザーさん
高層で70平米以上だろう。 |
18845:
匿名さん
[2022-10-31 10:37:54]
29階ですね。
BTTの方が階数があるので、カメクロの14FとBTTの29Fは、いずれも真ん中より少し上という同じようなポジションです。 それでカメクロは3LDK1億円、BTTは2LDK1.1億円ですから、やはり追い付くのは難しそうですね。 |
18846:
eマンションさん
[2022-10-31 10:56:45]
>>18845 匿名さん
14階1億円は高い倍率で現金買いの人が購入したんでしょ?売り主が相当急だったみたいですがその後24階ブライトの3LDKは1.5億円で売れてます。3LDKでブランズ豊洲は1.5億円以上で売られたことありますか?BTTのでっち上げはやめて下さい。3LDK1億円はいまプラウドタワー亀戸(大島、築13年)が1億350万で出てますよ。プラウドタワー亀戸クロスは17階1.25億円で出てて坪単価520万です。市場価格に相応してるので順調に成約になるでしょ。東京のマンション価格、江東区のマンション価格、亀戸の相場再度見直して下さい。 |
18847:
マンコミュファンさん
[2022-10-31 11:19:50]
>>18846 eマンションさん
めっちゃ早口で再生されて頭に入ってこないけど亀戸クロスがブランズ豊洲より高いことは分かりました(^.^) |
18848:
eマンションさん
[2022-10-31 11:27:24]
ブランズ豊洲のスレ覗きに行ったら、敷地内に八百屋が来たとかキッチンカーが邪魔だとか殺伐とした雰囲気で議論しててそっと逃げた(笑)
|
18849:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 11:52:16]
普通に気になる。ブランズ豊洲3LDK1.5億円以上取引ないの?ここに書かれてる体感的な感じだと2億円ぐらいする感じだけど。
|
18850:
匿名さん
[2022-10-31 11:57:32]
二億あったら城東なんて選択肢はごみ箱に捨てて三田GH行くんじゃないの?
|
18851:
マンション住民さん
[2022-10-31 12:11:47]
>>18848 eマンションさん
早々完売したにもかかわらず、BTT検討スレの投稿数は亀戸クロスの数倍もあるのに、 住民スレの投稿数がこっちより少ないのは何かしらの理由があると思うけど、 なんでだろうね |
18852:
契約者さん4
[2022-10-31 12:19:45]
所詮亀戸なんですけど、
カメイドクロック便利すぎるんです。。 城南に引っ越したいんですけど、 コスパ含めていいのがないですね、、。 |
18853:
匿名さん
[2022-10-31 12:21:53]
なんかやたらBTTを敵視してる人がいて怖いんだけど苦笑
でっち上げとか人聞き悪いこと言わないでほしいな。 2LDK1.1億の成約事例は、たまたま先週の不動産屋のレポートで見つけただけだから、3LDKの実績ないかと言われても分かりません汗 ちなみにそのレポートでは、BTTの3LDK売出中は無いね。2LDKの売出しだともう1件、14Fで1億248万というのがあった。 |
18854:
マンコミュファンさん
[2022-10-31 12:40:19]
やたらBTT持ち上げる人がいるからでしょ。持ち上げるにはきちんとした根拠が伴ってないと誰も賛同しないですよね。アンチはどこにでもいますし、大げさに言う人もいるけどプラウドタワー亀戸クロスもブランズ豊洲もとてもいいマンションには違いない。江東区はこれからもこの二つのマンションが相場を引っ張って行くんでしょうね。
|
18855:
通りがかりさん
[2022-10-31 12:45:27]
成約レポートは十分な根拠やろ
|
18856:
名無しさん
[2022-10-31 12:48:57]
>>18854 マンコミュファンさん
BTTを引き合い出して無理やり叩くしかネガの手がなくなってしまったからね。 いずれも江東区トップのマンションなのでどっちが高いとかではなくどっちも人気になっているということですね。 |
18857:
匿名さん
[2022-10-31 12:55:06]
|
18858:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 17:19:29]
ラスト6!
|
18859:
匿名さん
[2022-10-31 17:29:12]
調べたら豊洲は1億8000万で成約事例ありましたけど、この張り合いなんか意味あるんですか?
|
18860:
匿名さん
[2022-10-31 17:33:58]
1億が安いという時代が続くことを祈ります。
|
18861:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 17:39:10]
>>18859 匿名さん
最上階が3.3億で成約した亀戸クロス、無敵。もう張り合うのやめましょう。 |
18862:
匿名さん
[2022-10-31 17:43:55]
その部屋が5億以上で売れたら騒げば良いと思う。
|
18863:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 17:48:56]
|
18864:
匿名さん
[2022-10-31 17:51:53]
|
18865:
評判気になるさん
[2022-10-31 18:08:34]
>>18863 検討板ユーザーさん
3.35億ですから。何も知らないなら黙ってて。 |
18866:
評判気になるさん
[2022-10-31 18:10:08]
最上階が3.35億で買えるなんてめっちゃお得でしたね。当時は売れるわけないと思ったけど、今となってはめっちゃお買い得でした。
|
18867:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 18:33:43]
|
18868:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 18:46:20]
|
18869:
匿名さん
[2022-10-31 18:58:06]
相変わらずこのスレは盛り上がってますね~!
さすが人気物件。 |
18870:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 19:04:40]
ここのポジさんは、ブランズの46F3.5億が売れちゃうとカメクロの江東区No1プライス記録を更新されちゃう~と思って戦々恐々としてるのかな。
でもブランズに対抗するのは元々無理があるよ。46Fは最上階でもないし最上グレードでもない。48Fロイヤルプレミアムグレードには、新築時に5億超で売れてる部屋があるから。これ中古で出たらその倍近くで売れても不思議じゃないな。 |
18871:
評判気になるさん
[2022-10-31 19:07:50]
更新されるんですか?
|
18872:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 19:09:20]
>>18870 マンション掲示板さん
売れたら純粋にすごいと思う!亀戸の3.35億も誰も売れると思ってなかった! |
18873:
匿名さん
[2022-10-31 19:11:14]
江東区の2トップとして切磋琢磨してどんどん値上げたら良いと思うけど、亀戸クロスは中古が全然出ねぇw
実需ファミリーがゆるゆるカメイドクロックで買い物してるから中古市場にまるで興味なしなんだよね |
18874:
検討板ユーザーさん
[2022-10-31 19:26:39]
ここに住んでますけどカメクロが江東区No.1だなんて誰も思ってないですよ。
リセールもあまり気にしてないですけど、結構値上がりしてるみたいで精神衛生上もとても快適です。中古がでたらぜひ検討をおすすめしますよ。 |
18875:
マンコミュファンさん
[2022-10-31 19:28:36]
|
18876:
マンコミュファンさん
[2022-10-31 19:53:42]
|
18877:
名無しさん
[2022-10-31 19:59:48]
亀戸クロスが高く売れるのは分かったのですが、高く売っても他も高くて、ここより良いマンションに引っ越せるわけではないんですよね。リセール価格に一喜一憂してるのは仲介手数料で稼いでいる業者さんだけでは。
居心地良いので個人的にはここに永住かなぁって感じです。将来は両親に2Lの部屋を買ってあげたい |
18878:
通りがかりさん
[2022-10-31 20:40:36]
|
18879:
匿名さん
[2022-10-31 20:58:51]
3LDKはもう売ってないし、利回りの悪い1LDKを買う理由にならんよ
|
18880:
マンション検討中さん
[2022-10-31 21:06:33]
都心に近くて駅近、商業施設直結、免震、ゆかいフル、野村ブランドとこんな条件揃ったマンションはなかなか無い。今となっては8,000万ちょいだったなんて激安だったな~
|
18881:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 21:35:23]
最近出張とかで高級なホテルに泊まらせてもらう機会が増えたのですが一概に言えるのは1泊3万以上の高級なホテルでも暖房つけないと寒さが顔に伝わってくるとのことです。前住んでたマンションも一応高級賃貸だったのですが普通に寒かった。しかしプラウドに引越してからは暖房は全くつけてません。寒さが全く感じられない程快適です。どういう仕組みでこんなに寒くなくて夏は涼しいのか不思議なぐらいです。賛美してるわけではないけど日本の有数なホテルよりも自分の家が快適過ぎるということはちょっと自分恵まれてるなと素直に思いました。住めば都とかではなくマンション友に聞いてもみんなして快適さは絶賛してますね。最初は亀戸という街自体あまり知らなくて心配の部分が大きかったのですが今は大満足してます。
|
18882:
名無しさん
[2022-10-31 21:52:21]
|
18883:
マンション掲示板さん
[2022-10-31 22:05:05]
|
18884:
匿名さん
[2022-10-31 22:21:35]
ブライトって駅徒歩3分なんだね。
|
18885:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 08:05:13]
>>18882 名無しさん
ほんとですね、1LDK5階中古売れてますね。 |
18886:
マンコミュファンさん
[2022-11-01 08:24:03]
これだけ戸数のある大規模マンションで今買えるのは3Lと2L一部屋ずつ。ここ中古の在庫、枯渇しそうだな
|
18887:
マンション検討中さん
[2022-11-01 11:11:57]
>>18881 マンション掲示板さん
入居前はゆかいふるは未知数でしたが、一度体験するとディスポーザー並みの必須機能になってます。ホテルステイはキツイですね。。。 |
18888:
匿名さん
[2022-11-01 13:18:54]
下町亀戸と都会風豊洲とでは眺望やマンション価格、全てが違う。どう考えても江東区ナンバーワンはブランズタワー豊洲。ここも悪くはないが、本当にブランズタワー豊洲を買わなくて後悔した。一生後悔するかもしれない。
|
18889:
マンション掲示板さん
[2022-11-01 13:27:44]
定期的にやってくるBTTポジ、自分のスレでやってくれよ(笑)
|
18890:
匿名
[2022-11-01 14:47:39]
>>18888 匿名さん
どのお部屋にお住まいか存じませんが、カメックスの眺望最高ですよ。 人によって好む眺望は異なるので。 ブランズタワー豊洲の中古、たくさん出でますから、早く買い替えたらよろしいかと思います。 |
18891:
マンション検討中さん
[2022-11-01 15:13:26]
>>18890 匿名さん
確かにめっちゃ多いですね。選び放題 |
18892:
マンコミュファンさん
[2022-11-01 15:24:59]
|
18893:
マンション掲示板さん
[2022-11-01 16:51:52]
現在の中古物権掲載数、ブランズ豊洲39件、亀戸クロス。。。なんと2件!
カメックス希少性高過ぎやろ! |
18894:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 17:06:00]
定期的に出てくる野村不動産関連会社の割引価格で亀戸クロスを買ってしまった豊洲後悔ニキ(笑)
早く亀戸クロス売ってミラノ風豊洲買いなよ! 中古で買いたい人いっぱいいるんだろうからさ~ |
18895:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 18:17:44]
「後悔」でレス検索したら、7月から同じことを何度も書き込んでるんだね。後悔ニキは住民だと思っていたけど、ただの嫌がらせネガですね。
亀戸クロスも豊洲も買えなかったというのが真実かも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18896:
名無しさん
[2022-11-01 21:37:36]
|
18897:
匿名さん
[2022-11-01 21:49:53]
どのマンションを買ってもどこかしら欠点があるから妥協が必要。
|
18898:
評判気になるさん
[2022-11-02 07:05:37]
|
18899:
匿名さん
[2022-11-02 07:44:26]
>>18898 評判気になるさん
正確には資産価値が1~2割しか増えてないの間違いですね。 |
18900:
通りがかりさん
[2022-11-02 14:34:40]
ここの住民くんさあ…
btt 持ち込まれて怒るくらいならプラウド平井のスレで色々書きこむのやめなよ~ |
18901:
検討板ユーザーさん
[2022-11-02 16:26:50]
|
18902:
匿名さん
[2022-11-02 17:07:53]
猿江スレもカメクロ民によく荒らされてるな。
荒らしの連鎖を断ち切ろう。 |
18903:
マンコミュファンさん
[2022-11-02 18:40:54]
|
18904:
通りがかりさん
[2022-11-03 11:16:11]
この物件周辺のマンションのスレ見に行くとなんの脈絡もなく突然カメクロや亀戸の話を出してきてその物件や最寄駅を下げる発言をしてる人がちらほらいる。
その人も馬鹿じゃないからカメクロ住民だけど~とか前置きつけてるわけじゃないけどカメクロや亀戸に縁がある人が書き込んでると考えるのが自然。 もしそういうことやってる人がいたら自分がやられたら嫌なことはやめようねって話。 なので断定調で書いてしまったところは申し訳なかったです。 |
18905:
匿名さん
[2022-11-03 11:25:31]
ここで豊洲の話する奴も他で亀戸の話する奴も、ネガネタで持ってきてるだけで住人とは思えないけどね。
|
18906:
管理担当
[2022-11-03 11:48:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
18907:
匿名さん
[2022-11-03 12:23:12]
ビックリマークの数がヒントになることがある
|
18908:
マンション検討中さん
[2022-11-03 12:53:30]
プラウド平井検討民ですが、亀戸クロスの中古価格の動向はとても参考にしてます。この辺じゃランドマーク的な存在なので色んなところで引き合いに出されるのは仕方ないと思いますね。
|
18909:
マンコミュファンさん
[2022-11-03 18:14:54]
|
18910:
マンション検討中さん
[2022-11-05 07:13:04]
>>18909 マンコミュファンさん
傘ささずに4階から商業施設カメクロに行けるのは、大変貴重過ぎるくらい便利です。残りの部屋も、それぞれの方のライフスタイルで完売時間の問題でしょう。生活が便利ですから。 |
18911:
マンション検討中さん
[2022-11-05 16:10:41]
2L中古8480万の売れたっぽいすね。
|
18912:
通りがかりさん
[2022-11-05 16:55:06]
>>18911 マンション検討中さん
どこ情報ですか?元々6000万円台ですよね、2000万円くらい盛っていてすごく高いなぁと思っていました。 |
18913:
マンコミュファンさん
[2022-11-05 17:47:15]
>>18912 通りがかりさん
ノムコム掲載終了してます |
18914:
匿名さん
[2022-11-05 17:54:39]
売れたとは限らないね
|
18915:
匿名さん
[2022-11-05 18:03:31]
|
18916:
名無しさん
[2022-11-05 18:50:34]
>>18914 匿名さん
でた、売れてない願望マン |
18917:
匿名さん
[2022-11-05 19:22:48]
スーモはまだ掲載中!他も消えたら信じる!
(高すぎて売れないに一票!) |
18918:
匿名さん
[2022-11-05 19:24:55]
|
18919:
マンコミュファンさん
[2022-11-05 19:49:07]
それにしてもこの2LDKが売れて、在庫一件になっちゃったね。
大規模マンションなのに希少性高すぎる。供給過多なブランズ豊洲と正反対な傾向ですね~ |
18920:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 19:58:33]
こんな書き込みしたら豊洲後悔ニキがまた来るで(笑)
|
18921:
匿名さん
[2022-11-05 19:58:39]
|
18922:
マンション掲示板さん
[2022-11-05 20:41:45]
https://mansion-market.com/mansions/detail/449990
坪単価570万円。猛烈な勢いで次々と最高値成約の結果ついに江東区1位になりましたね。ブランズ豊洲ぬいちゃった。 |
18923:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 20:43:02]
|
18924:
口コミ知りたいさん
[2022-11-05 21:15:17]
>>18922 マンション掲示板さん
ほんとですね~、なぜブランズ豊洲は伸び悩んでいるのでしょう? |
18925:
eマンションさん
[2022-11-05 22:43:01]
|
18926:
匿名さん
[2022-11-06 07:43:26]
>>18925 eマンションさん
住みにくいから亀戸のほうが高くなってしまったんでしょう。豊洲に限らず湾岸エリアのコンクリートジャングルと人工的な自然はうつ病の要因になるよ。 |
18927:
検討板ユーザーさん
[2022-11-06 09:29:49]
豊洲ブランズは今回亀戸で成約した8450万円の部屋と同じクラスの部屋が8000万円くらいで成約していて、確かに少し安いですね。で、今豊洲で売れ残っている部屋は58平米くらいの2LDKなのに1億円となかなか難しそうな価格で出ていて、在庫は3LDK含め35部屋ほど(亀戸は今在庫1部屋と枯渇)で供給過多。豊洲は今の売り出し価格を下げずに在庫が一気に捌けるとは考えにくいです。
亀戸クロスも2LDKの中古を売却する方がいれば1億円で一度出してみてどうなるか見て欲しいですね。豊洲のように売れ残るか、売れるか?どうでしょう。 |
18928:
匿名さん
[2022-11-06 09:38:18]
|
18929:
匿名さん
[2022-11-06 09:43:03]
売って田舎か東南アジアに豪邸買いましょ
|
18930:
匿名さん
[2022-11-06 09:43:03]
売って田舎か東南アジアに豪邸買いましょ
|
18931:
匿名さん
[2022-11-06 12:32:57]
|
18932:
マンション検討中さん
[2022-11-06 16:55:47]
同じ江東区同士で張り合っててもしょうがないって。亀戸も豊洲もブランズ豊洲もプラウドタワー亀戸クロスも江東区の2トップとして頑張ってもらうんだよ。共存だからね。
|
18933:
評判気になるさん
[2022-11-06 16:59:07]
>>18931 匿名さん
素晴らしい! |
18934:
マンコミュファンさん
[2022-11-06 16:59:55]
さらにいうと総武線開発の平井、小岩も共存して行きたいですね~
|
18935:
通りがかりさん
[2022-11-06 17:11:09]
>>18931 匿名さん
58平米、37階の南向きの物件まだ1.1億円で全然掲載されてますよ。悔しさのあまりに詐欺るのはやめて下さい。プラウドタワー亀戸クロスブライト12階の58平米の8500万円はきちんと成約して売れてますよ。掲載して2週間もしないで即売れです。中層の2LDKで坪単価500万ですね。 |
18936:
マンション検討中さん
[2022-11-06 17:42:20]
>>18935 通りがかりさん
もうええわ、どっちも値上がりしてる良いマンション。以上 |
18937:
匿名さん
[2022-11-06 17:45:57]
|
18938:
マンション掲示板さん
[2022-11-06 17:58:54]
>>18937 匿名さん
競うわけではないですけど成約価格に基づいた坪単価は現実プラウドタワー亀戸クロス坪単価560万円、ブランズ豊洲530万は事実じゃん。豊洲絶賛してるから坪単価800万ぐらいするかと思ったよ。 |
18939:
マンコミュファンさん
[2022-11-06 18:02:08]
亀戸の価格しかチェックしていないので豊洲の50平米台2LDKが1.1億で成約しているという話の真偽は分かりませんが、事実なら亀戸にとっても所有者にとってはポジティブな話だと思いますね。豊洲の相場は亀戸クロスの相場にも影響を与えるし、亀戸クロスの相場は後発の総武線マンションの相場に影響しますから。
一方、一次購入者にとってはきついなぁ。 |
18940:
口コミ知りたいさん
[2022-11-06 18:04:48]
|
18941:
匿名さん
[2022-11-06 18:06:51]
ここの住人は豊洲を意識しすぎじゃない?
中古なんてまだ両方とも売買実績が少なすぎて、単価の比較して意味のある状況じゃないでしょうに笑 |
18942:
匿名さん
[2022-11-06 18:12:37]
>>18941 匿名さん
中古物件35戸以上溢れて価格算定バラバラのブランズ豊洲と価格うなぎのぼりで中古物件一つしかない激レアプラウドタワー亀戸クロスとは大違いでしょ。あと、亀戸は豊洲と江東区同士のカテゴリで括られるより、錦糸町とセットで呼ばれる方が違和感ないけど?錦糸町は目の前だけど豊洲はバスでも20分以上じゃない? |
18943:
評判気になるさん
[2022-11-06 18:16:38]
元は豊洲後悔ニキが火をつけたんだけど、まぁ江東区のトップタワマン同士を比較するのは自然だよね。
|
18944:
名無しさん
[2022-11-06 18:18:57]
亀戸クロスの中古供給お願いします。流石に在庫1件はレアすぎますw
|
18945:
名無しさん
[2022-11-06 18:22:07]
>>18941 匿名さん
煽るわけじゃないですが35件の在庫があって成約実績少ないのは異常だと思いますよ。元々価格が亀戸クロスより高かったし投資としては豊洲ブランズはあまり良い案件ではなかったですね。側から見た感想です。 |
18946:
名無しさん
[2022-11-06 18:31:56]
|
18947:
評判気になるさん
[2022-11-06 18:32:35]
豊洲後悔ニキ、後悔してばっかで全然亀戸売らないからなw
今なら高値で売却できるチャンスなんだから早く売りなよ!本当は亀戸も持ってないんだろうけど・・・ |
18948:
マンコミュファンさん
[2022-11-06 19:15:08]
|
18949:
マンコミュファンさん
[2022-11-06 19:18:24]
新築市場でのブランズ豊洲の存在感はなかなか凄かったが、中古市場では供給過多で伸び悩んでいる印象。江東区相場を引っ張る重要な存在にも関わらず心もとない。
豊洲には驚きの成約価格を出していただいて亀戸クロスにも夢を与えて欲しいけど、今は逆の状況で亀戸の方が値上がりの夢あるよ。 |
18950:
名無しさん
[2022-11-06 19:35:33]
後悔ニキ「豊洲やーめた、ユカイフルええわ~、グランディールええわ~」
|
18951:
匿名さん
[2022-11-06 19:44:13]
|
18952:
匿名さん
[2022-11-06 19:54:01]
>>18951 匿名さん
35件売りに出されている状況でもこの発言ですから、この人、何件中古が出ても同じこと言ってそう。。。10月の価格で亀戸が高かったのは事実でしょ。 側からの意見ですが、豊洲は亀戸なんて比較対象にならないくらい高い値段で推移すると思っていたので、正直驚きです。元々の売値も高かったですしね。今の在庫がひつと値下げを始めたら全体が一気に下がりそう。 豊洲が高値で売れないなら亀戸の上限もそこまで高くないので他人事じゃないですよ。 |
18953:
匿名さん
[2022-11-06 20:05:35]
例の豊洲の1.1億で売れた2LDKは、坪単価626.8万だってさ。これならまぁまぁじゃない?
|
18954:
eマンションさん
[2022-11-06 20:10:04]
>>18953 匿名さん
素晴らしい! |
18955:
eマンションさん
[2022-11-06 20:32:35]
>>18951 匿名さん
もう一度書いておきます。35件売れ残ってます。 |
18956:
匿名さん
[2022-11-06 20:34:49]
|
18957:
匿名さん
[2022-11-07 10:35:51]
野村営業さん頑張ってますね~。 残り4戸になりましたね。
|
18958:
匿名さん
[2022-11-07 12:03:05]
|
18959:
マンション検討中さん
[2022-11-07 12:16:46]
>>18958 匿名さん
はーい、指咥えて見守っててね! |
18960:
マンコミュファンさん
[2022-11-07 12:17:01]
>>18958 匿名さん
相場は需要と供給のバランスで形成するからな 現時点の坪単価はbttに敵わないかもしれんが、 総戸数はBttより1割強しか少なくなくないのに、市場に出回ってる物件数はBTTよりずっと少ない時点でカメックスはまだまだ伸び代があるのではと考えられる。 |
18961:
匿名さん
[2022-11-07 12:26:50]
|
18962:
マンション検討中さん
[2022-11-07 12:37:41]
>>18961 匿名さん
転売ヤーだろうがなんだろうが、購入者からみたらそんなの知ったことじゃないし これだけ売り出されてるんだから、ファンダメンタルズを考慮しなければ当面の間のBTTの坪単価は頭打ちになるってことは言うまでもないでしょう |
18963:
匿名さん
[2022-11-07 12:41:55]
タラレバ言っててもしょうがないだろ笑
せっかちだね君。結果が出るまで待てないのかね? |
18964:
評判気になるさん
[2022-11-07 12:43:05]
亀戸クロスで高値で売れた中古は入居済み物件な点は特筆に値するであろう。
|
18965:
マンション掲示板さん
[2022-11-07 12:45:49]
ブランズ豊洲の転売ヤーは亀戸よりも仕入れ値が高かったから簡単には値下げられないみたいね。35件の中古がもたつくのも仕方ないね。ブランズ豊洲は良いマンションだし自分で住んだら良いのに。
|
18966:
マンション掲示板さん
[2022-11-07 13:28:13]
|
18967:
匿名さん
[2022-11-07 14:07:55]
|
18968:
匿名さん
[2022-11-07 14:18:43]
笑
転売ヤーのチャレンジ価格がすぐ捌けないと流動性が無いとか、本気で言ってるのかね?笑 困った坊っちゃんだなぁ。 |
18969:
匿名さん
[2022-11-07 14:24:09]
値上がり方をみたら街並みが整って湾岸エリアで眺望も楽しめ共用施設が充実しているブランズ豊洲なのに、駅前の再開発が頓挫して共用施設も中途半端な下町の亀戸に何を期待しているん?
|
18970:
マンション住民さん
[2022-11-07 14:29:47]
|
18971:
マンション掲示板さん
[2022-11-07 14:31:22]
|
18972:
eマンションさん
[2022-11-07 15:17:17]
>>18971 マンション掲示板さん
ここから更に在庫が積んだら、売り出し価格うんぬんの問題ではないと思います。ここから35物件→40→50とならないといいですね。転売ヤーも税金払いたくない、銀行から短期借入行って購入してるケースが多いので、その場合借入期間は1年未満、一括返済が多い。そうなると早く転売し売却資金で借入返済しないといけないんですよ。 |
18973:
匿名さん
[2022-11-07 15:31:14]
ホラまたタラレバ
|
18974:
匿名さん
[2022-11-07 15:37:59]
>>18972 eマンションさん
銀行から借りたことあります? 不動産の転売資金なんて資金使途ではまず借りられないし、期間1年の期日一括で融資する銀行ってあんの?大抵は中長期のアパロンとかなんじゃないの? いずれにしろ調達コストがかかり続けることには変わらないけど。 |
18975:
マンション掲示板さん
[2022-11-07 16:02:24]
よその中古がどうとか、どうでもいいじゃん。スレチもいいところ。
それよりここ早く完売させようぜ。 |
18976:
マンション検討中さん
[2022-11-07 16:35:00]
本来は豊洲の方が売出しも中古価格も高いはずだけど、そこで一瞬逆転したからといってみなが亀戸の方が良いマンションだとも思ってもないでしょ。どっちも良いマンションなんだから買えた人はラッキーだよ。
|
18977:
マンション検討中さん
[2022-11-07 21:53:22]
キャンセル住戸の販売ってないんでしょうか。
|
18978:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 07:23:43]
|
18979:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 08:48:44]
|
18980:
匿名さん
[2022-11-08 09:57:28]
|
18981:
購入経験者さん
[2022-11-08 10:51:17]
今の亀戸のMRで年明けから平井を販売とのことなので、年内に完売しなくても客は来るのでのんびり売ろうという算段では?
|
18982:
匿名さん
[2022-11-08 13:34:35]
ブランズタワー豊洲を買っておけば、どれほどの含み資産を築けたか。後悔ばかりで時間が過ぎてゆく。早く亀戸脱出計画を遂行しなければ!
|
18983:
匿名さん
[2022-11-08 14:15:18]
|
18984:
マンション検討中さん
[2022-11-08 15:27:12]
>>18982 匿名さん
ではさっそく野村の仲介に行って売却の相談をしましょう。さぁ早く! |
18985:
マンション検討中さん
[2022-11-08 15:41:29]
>>18982 匿名さん
最近書き込みがなかったので少し心配していました。ご無事で何より。 |
18986:
匿名さん
[2022-11-08 15:43:00]
お受験おばさん、ビックリマン、豊洲ニキ。。。このスレ、強キャラ多すぎる!
|
18987:
eマンションさん
[2022-11-08 15:48:28]
>>18982 匿名さん
少し前まで豊洲との比較で盛り上がってたのに、何でその時にいないんだよ(笑)遅いわw |
18988:
匿名さん
[2022-11-08 17:41:40]
|
18989:
名無しさん
[2022-11-08 19:27:48]
ここにきて豊洲後悔ニキ、みんなに愛されてて笑った
|
18990:
eマンションさん
[2022-11-10 21:23:54]
|
18991:
口コミ知りたいさん
[2022-11-10 21:37:02]
|
18992:
口コミ知りたいさん
[2022-11-11 07:56:33]
>>18991 口コミ知りたいさん
いやもとから2位でしょ。まさか新築価格が高かった1位と中古市場で逆転してたなんて事はないよね? |
18993:
マンコミュファンさん
[2022-11-11 09:41:17]
>>18991 口コミ知りたいさん
11月どこかのタイミング、もしくは12月初旬辺りでまたプラウドタワー亀戸クロスが1位になりますよ。今は10月価格がきちんと反映されてませんから。平均坪単価プラウドタワー亀戸クロスが532万、ブランズ豊洲544万。ほぼ同じですがプラウドタワー亀戸クロスが完全なる江東区1位になるのは時間の問題です。 |
18994:
匿名さん
[2022-11-11 09:49:10]
BTTを意識しすぎだろ...
向こうからは相手にされてないのに、みっともない... |
18995:
マンション検討中さん
[2022-11-11 10:47:35]
>>18994 匿名さん
ここと比較検討となると江東区No.1のBTTか近隣の錦糸町のブランズくらいじゃないの? |
18996:
匿名さん
[2022-11-11 11:10:05]
ゲート14階東向き中住戸で9800円だと税抜き前で2000万円ほど利益。けど、もしブランズタワー豊洲を買っていたら、8000万円が1.2億円前後になっている位の値上がりだから、やはり後悔している人が多そう。残念だよな。はぁ~、一生後悔だよ、トホホ。
![]() ![]() |
18997:
口コミ知りたいさん
[2022-11-11 11:50:16]
>>18996 匿名さん
これめっちゃ倍率高くて秒殺で売れたやつでしょ。しかも現金買いで。売主に急な事情があったんでしょ。それ以降はブライト24階1億5千万(84平米)、12階53平米8500万円で成約してますよ。2LDKで坪単価500万以上ですから。 |
18998:
マンション掲示板さん
[2022-11-11 12:29:39]
|
18999:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:56:21]
>>18993 マンコミュファンさん
たしか新築価格はブランズ豊洲の方がかなり高かったと思いますが、中古はそこまで伸びてませんよね。在庫も多く動きが悪い印象です(安いのはすぐ売れてますけど。)。 なぜ亀戸クロスの中古はこんなに値上がっているんでしょう? |
19000:
評判気になるさん
[2022-11-11 13:39:07]
|
内覧会は活況で値引く理由がないし成約もこの値段でしょう。このマンション新築の価格で買えた方良かったですね。やはり都心近くで大規模商業直結はアーバンドッグ豊洲しかり手堅いよ