サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
15080:
匿名さん
[2022-03-08 07:08:33]
|
15081:
マンション検討中さん
[2022-03-08 10:42:03]
>>15080 匿名さん
営業がそんなこと間違えるか!笑 |
15082:
名無しさん
[2022-03-08 12:21:31]
ここに書いてあることはガセの可能性もありますので。
自分が実際に営業さんから聞いた話以外は信用できません。 |
15083:
匿名さん
[2022-03-08 12:21:42]
|
15084:
匿名さん
[2022-03-08 12:45:29]
|
15085:
匿名さん
[2022-03-08 12:53:37]
言い出しっぺのご本人がコメント削除してましたので、ガセ確定ですね!
|
15086:
匿名さん
[2022-03-08 12:54:49]
人を馬鹿にしたようなコメントもやめましょう!
|
15087:
匿名さん
[2022-03-08 12:56:47]
|
15088:
契約者さん1
[2022-03-08 13:00:43]
価格表みたら、不人気だった北向きも残り1戸。934戸も販売するのに、ブランズタワー豊洲より早いペースで売れているわ。
けど、ここにきてなぜ北向きが売れたんだ?ゲート東が予想以上の抽選で諦めたのか? |
15089:
eマンションさん
[2022-03-08 13:26:47]
>>15088 契約者さん1さん
1LDK一部屋以外はすべて3倍~5倍と聞いてました。北向きはスカイツリー見えて全然暗くもないですよ。むしろここでは眺望よくて価格的なメリットもあるからいいと思います。 |
|
15090:
名無し
[2022-03-08 17:01:04]
|
15091:
マンション検討中
[2022-03-08 18:27:47]
>>15090 名無しさん
丸見え?アナタの身長は何メールですか?斜め下から、、、どの様にしたら!部屋の中まで丸見えになるのでしょうか?バルコニーの板ガラスもあるのに。 しかし!同じネガを繰り返して、、、 |
15092:
契約済みさん
[2022-03-08 18:38:09]
|
15093:
匿名さん
[2022-03-08 19:09:16]
|
15094:
名無し
[2022-03-08 19:17:13]
>>15091 マンション検討中さん
身長?誰が部屋の中までなんて言いました? ある程度距離があるとベランダとかに干し物は見えちゃいますよね… バルコニーの板ガラスも半透明なので透けそうということですけど大丈夫ですか? そんなの気にしないよという方は北でも十分ですね、 |
15095:
契約者さん1
[2022-03-08 19:30:45]
>>15093 匿名さん
あのね。販売期間ではなく、供給してからの売れ行きで言っているんだわ。ブランズタワー豊洲は完売までかなり余っていたからな。 カメックスは供給したら、北向き以外は即売れているし。現に5期2次もほぼ全戸で抽選だよ |
15096:
匿名さん
[2022-03-08 19:34:53]
|
15097:
入居予定
[2022-03-08 19:44:58]
>>15096 匿名さん
ここの場合は立地的なものですかね 日当たり以外にも、15094さんが言ってるように、 大通りに面していること、向かいに建築中の野村の賃貸マンションとお見合いになることとかが懸念点かと 人気がないというよりも、買えるうちは他の部屋を優先してるってイメージです |
15098:
匿名さん
[2022-03-08 19:46:06]
契約者ですけど、もうほんとビックリマン恥ずかしいからやめて
ベランダ、そして室内も窓際は丸見えなのは事実ですよ・・・ 戸数そんなにないんですから、そんなの気にしない人をゆっくり探せばいいんですから、躍起になって否定しなくても大丈夫ですよ・・・ ベランダに出ないし窓際にも近寄らないライフスタイルの人いますから・・・(実際ベランダはおろか窓際にたたずむことさえ 一日のなかで数分もないです自分も) |
15099:
匿名さん
[2022-03-08 20:30:23]
まぁ北向き低層は一年中カーテン閉め切り、洗濯物もベランダに干さない覚悟が必要でしょうね。
|
15100:
匿名さん
[2022-03-08 21:03:44]
こんな売れるマンションないですわ
|
15101:
匿名さん
[2022-03-08 21:14:27]
|
15102:
マンション検討中
[2022-03-08 21:29:36]
|
15103:
マンション検討中
[2022-03-08 21:33:40]
|
15104:
マンション比較中さん
[2022-03-08 21:44:59]
株価下がってるし買わないでいいや。仮に直近で買うならば平井の駅前でええやん
|
15105:
匿名さん
[2022-03-08 21:57:32]
|
15106:
匿名さん
[2022-03-08 22:22:14]
夜に電気つけたら、外から見えそう
|
15107:
匿名さん
[2022-03-08 22:57:34]
|
15108:
匿名
[2022-03-08 23:39:57]
|
15109:
匿名さん
[2022-03-08 23:48:49]
|
15110:
匿名さん
[2022-03-08 23:56:01]
ビックリマンが隣かもしれない物件を購入するのはリスクですね。。
隣人は選べないですから。。。 |
15111:
マンション検討中さん
[2022-03-09 10:50:32]
>>15110 匿名へ
でっ!?信号待ちから丸見えって記載あるが、どの様にしたら丸見えになるんだろうね~。角度の問題で・・・部屋の中までは見えない。しかし、繰り返し同じ内容を投稿するネガ投稿者って暇なんだね。今なら誰も住んでいないから・・・写メ撮って確認してみな。自分が間違っている事が!よ~く分かるから。隣人は選べないとの抜かしているが、アンタが住んでいる長屋の隣人も嫌だと思うよ。 |
15112:
契約者
[2022-03-09 11:22:13]
ぜーんぶ不当なネガと思い込める・・・ある意味幸せな人ですね。
別にビックリマンさんが丸見えじゃないと思いたいなら思っておけばよいです。 検討されている方は客観的にこの流れを見て、懸念があることは理解されて、現地でちゃんと確認されるでしょう。 納得しての購入に貢献できれば幸いです。 検討者の方、まともな契約者もいます! 逃げないでー! |
15113:
マンション検討中さん
[2022-03-09 11:38:13]
>>15112 契約者へ
回答になっていないのでは!?丸見えって投稿したのであれば・・・逃げないで!証拠を見せてみろよ。(アンタは丸見えって騙ったんだからさ~)何が現地で確認だよ。戯言を言った以上証拠を見せろ。見えるって証拠だよ。長屋住みのアンタにこれ以上言っても無駄かな!?ww |
15114:
マンション検討中さん
[2022-03-09 11:39:49]
>>15112 契約者
アンタはネガ投稿者であって・・・検討されている方々には害なんだよ。 |
15115:
通りすがりさん
[2022-03-09 14:16:08]
>>15113 マンション検討中さん
そんな顔真っ赤にしてイキリ散らかさなくていいですよ。見てて恥ずかしい… 残念ながら北向き低層階はこんな感じです。中層階もベランダには洗濯物干せないかもですね。 北検討中の方は自分の目で見て判断してみてください。気にならないなら安い分買いです! ![]() ![]() |
15116:
マンション検討中さん
[2022-03-09 14:32:43]
拡大しても・・・部屋の中まで見えませ~ん。これで、丸見えでは無いって事が分かりましたよね!?さて、洗濯物については、ガラス手摺の物件ならば全て同じ事が言えるのでは!?(この物件に限らず。)
|
15117:
匿名さん
[2022-03-09 15:01:03]
他のタワマンは、低層は透明ガラスではなく摺りガラスの手摺りにしてるところが多いですよ。
それに何より、ここは京葉道路の信号待ちする多勢の人々の視線を自然と集めてしまう、という絶好の?ポジションですからね。横目で通り過ぎるだけのマンションとはわけが違います。 さらに悪いことに、ここは人を集める施設までかかえていますから。。 |
15118:
匿名さん
[2022-03-09 15:14:02]
信号待ちしてる人を24時間ずっと見てましたけど、ほぼスマホ見てましたよ
|
15119:
匿名さん
[2022-03-09 15:22:19]
|
15120:
マンション検討中さん
[2022-03-09 15:24:23]
うちはベランダに干す文化がない地域、家庭で育ったのでネガティブさがよくわからないのですが、ここに住む皆さんはベランダに干したいものなんですか?
|
15121:
匿名さん
[2022-03-09 15:29:25]
|
15122:
マンション検討中さん
[2022-03-09 16:46:08]
|
15123:
契約者
[2022-03-09 16:57:02]
夜電気ついたらもっと目立ちますよ。
ビックリマンさんは、入居始まって、丸見えだって気づいたら、どうするんだろう。 見苦しい!カーテンを閉めろ!洗濯物を干すな!ここは!高級タワマン! ていうのかな。 |
15124:
匿名さん
[2022-03-09 16:57:40]
昼間だと部屋の中までは見えにくいけど、夜に電気つけたら丸見えでしょうね。
|
15125:
契約者
[2022-03-09 17:00:21]
|
15126:
マンション検討中
[2022-03-09 17:04:16]
|
15127:
匿名さん
[2022-03-09 17:06:19]
|
15128:
匿名さん
[2022-03-09 17:11:05]
|
15129:
匿名さん
[2022-03-09 17:21:02]
|
15130:
マンション検討中さん
[2022-03-09 17:53:41]
どんなタワマンも低層はあのような景色になるだろう。ここはベランダの手摺の高さも十分で半透明のグラスを採用してるので外からは見えにくいです。わざわざ中覗こうと望遠鏡で見ない限り見えにくいんです。最近は薄いカーテンレースがあるからどうしても気になるひとはそれで全く外からは見えません。変な趣味持ったおっさんですね。
|
15131:
匿名さん
[2022-03-09 18:27:21]
|
15132:
マンション掲示板さん
[2022-03-09 18:50:27]
参考まで
![]() ![]() |
15133:
マンション検討中さん
[2022-03-09 18:56:58]
|
15134:
マンション掲示板さん
[2022-03-09 19:01:28]
|
15135:
口コミ知りたいさん
[2022-03-09 19:58:50]
この調子だと第6期販売の東向き11階とかは高倍率になりそうやな
5期で落ちた人たちも申し込むだろうし |
15136:
職人さん
[2022-03-09 20:00:18]
>>15128
今住んでるのも高層だが、その前に住んでた家も高層だがその前の前の前も高層だが 常にカーテン閉めている。冬場は閉めないと冷気が入ってくる。夏場も閉めてエアコンつけないと冷房効率が極めて悪い。あとは男女差があると思うが、女性は常に閉める傾向があるし、眺望にはあまり興味を示さない。眺望が~と言ってるのはほぼ男。 |
15137:
匿名さん
[2022-03-09 20:12:59]
高層階、カーテン締めないという方もいらっしゃるようですが…
少し前に展望台で観光用の双眼望遠鏡をのぞいたら、あるタワマンの高層階の部屋にピントがあっていて、その家の夕飯のおかずまで見えて怖かった、という話を友人に聞きましたので、高層階の方もお気を付けを… |
15138:
匿名さん
[2022-03-09 20:18:10]
うちは直射日光が入る時間帯以外はカーテン開けっぱなしですね。中にはそもそもカーテンを持ってない人もいますよ。
カーテン無し生活が、タワマンのひとつの醍醐味でもありますし。 |
15139:
匿名さん
[2022-03-09 20:19:16]
|
15140:
ご近所さん
[2022-03-09 20:45:29]
|
15141:
検討中さん
[2022-03-09 20:46:19]
|
15142:
匿名さん
[2022-03-09 20:47:34]
いやあ、ネガがはりつく程の注目物件ですなぁ
|
15143:
匿名
[2022-03-09 20:49:20]
北の低層は正直、バルコニーはすりガラスにしてあげればよかったのにと思う。
|
15144:
匿名さん
[2022-03-09 20:58:20]
このタイミングなのにこんな興味津々な人が多い物件なかなかない
|
15145:
匿名
[2022-03-09 21:55:09]
有明ガーデンのとこはミニストップ真上の低層をすりガラスにしてあるよね。
|
15146:
匿名さん
[2022-03-09 23:03:39]
>>15132 マンション掲示板さん
丸見えだな。これはないわ。 |
15147:
匿名さん
[2022-03-09 23:32:43]
|
15148:
買い替え検討中さん
[2022-03-10 09:06:19]
近所(郊外)に大手のマンションできたけど、ベランダ透明ガラスで、半地下あるし、1Fの庭も歩道から丸見えだけど、東京の住宅街はこんなものじゃないかな。(まして戸建ては)
タワマン高層階はカーテンなしで展望を楽しみ、低層階をお得に購入した人は気になるならミラーカーテンすれば問題解決だよ。 |
15149:
匿名さん
[2022-03-10 09:13:04]
それでなくても北向きで薄暗いのに、カーテンしめっぱ暮らしはつらいなぁ、なんだか息苦しいよね。
それにカーテン閉めても洗濯物は丸見えだし。天気のいい日は、信号待ちの人々からは洗濯物が満艦飾で翻る光景が見えちゃうね。 |
15150:
口コミ知りたいさん
[2022-03-10 10:19:51]
|
15151:
評判気になるさん
[2022-03-10 10:22:51]
そうなるとSCと向かい合わせとはいえ東側ですかね、、、
|
15152:
匿名さん
[2022-03-10 11:50:07]
マンション詳しくなくて、モデルルームもここしか見たことないけど、どうやら買って大正解だったようだ。
|
15153:
マンション検討中さん
[2022-03-10 11:58:05]
>>15150 口コミ知りたいさん
甲羅干しするわ |
15154:
匿名さん
[2022-03-10 14:02:16]
物干し禁止にしてほしい
|
15155:
マンション検討中さん
[2022-03-10 14:38:48]
間取図見るとガラス手摺に物干金物ついてるのだから、手摺の高さ越えなければ問題ないということ。周りの住宅も外干ししている地域だから禁止は無茶な話では…
|
15156:
買い替え検討中さん
[2022-03-10 20:35:35]
|
15157:
匿名さん
[2022-03-11 05:44:41]
まぁ、こまかいことを気にしない暮らしも悪くないかな
![]() ![]() |
15158:
通りがかりさん
[2022-03-11 06:39:01]
|
15159:
匿名さん
[2022-03-11 12:52:04]
|
15163:
匿名
[2022-03-11 13:12:42]
>>15157 匿名さん
この画像を見ると、団地感が出る要因は洗濯物だけじゃない気もしますね。室外機とか、汚れた白の縦ルーバーが透けたり、日除けのゴザ、高い位置にある物干し竿、白のカーテンと暗い室内、雑に置かれた植物などなど。。。 亀戸クロスの設計や住民層だと、これらは解決されて団地感はあまり出ないかもしれないですね。 個人的には長年ドラム式で洗濯物はめったに干さないですが、マンションは人が住むところであって、他人に見せるため住むわけではないですから、洗濯物くらい自由に干させてあげたらって思います。 |
15164:
匿名
[2022-03-11 13:15:21]
[NO.15160~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
15165:
匿名さん
[2022-03-11 17:21:37]
まぁ城東は昔ながらの水没地帯で民度もお察しなんだから今さらどうこうネガる事じゃないでしょ。
|
15166:
購入者
[2022-03-11 21:50:25]
>>15163 匿名さん
本当、マンションは人が住むところですし、生活する場所で、他人への見栄えの為に住む訳じゃないんですよね。 ここの周りのマンションも洗濯物普通に見えてるところいっぱいありますけど、生活があるから当たり前だし、いちいち皆さん気にしてられないと思います。 オフィスや美術館ではなく、マンションなのに洗濯物見えるのがそんなに気になるなら、別の区域をご検討下さい。 |
15167:
検討板ユーザーさん
[2022-03-11 22:17:38]
|
15168:
匿名さん
[2022-03-11 22:52:26]
次期販売分も、ほぼ抽選みたいですね。
|
15169:
購入者
[2022-03-11 23:27:36]
>>15167 検討板ユーザーさん
ここは高級マンションなのに、洗濯物も干して良いのが購入者に人気な部分なんですよね。同じ価格帯だと干せないところも多いので、洗濯物苦手な方は是非そちらに行ってほしいですね。 |
15170:
マンション検討中さん
[2022-03-11 23:48:58]
>>15169 購入者さん
洗濯物ところかタワマンの場合はベランダに何も置けない所がほとんどなのでベランダは実質使えないものです。ここはタワマンにも関わらずベランダはお部屋ぐらいに広いのと、すべて有効活用できるというのが私には非常に魅力的でした。うちも最新のドラム洗濯機使ってますが、家の中で干すのとベランダで干すのは天と地の差ですよ。 |
15171:
匿名さん
[2022-03-12 00:03:00]
港区のタワマンの25階に住んでた友達がベランダにちょっとした物も干せなくて大変そうでしたよ。ベランダに干してるのがバレると紙に注意書きが書いてあってポストに投函されるって。友達はコッソリ雑巾とか干してましたが‥結局、友達はそのマンション売って別の区に引っ越しました。やはりベランダで洗濯物とか干せたほうが楽ですよね。
|
15172:
匿名さん
[2022-03-12 07:14:03]
洗濯物がたくさん干されると団地感満載になりますが、まぁ背に腹は代えられませんからね。生活のしやすさ優先で良いと思います。
ここはたくさん人が訪れますが、気にせずバンバン干しましょう! |
15173:
契約者さん1
[2022-03-12 07:19:30]
超高級マンションの場合は室外干しは景観のため禁止だが、湾岸タワマンの場合は、景観のためでなく強風があるから禁止なんだよ知っているかい?低層は強風の影響が少ないけど、秩序を保つため禁止。そういうこと。
|
15174:
匿名さん
[2022-03-12 07:32:14]
我が家はタワマンすごく欲しかったけど、洗濯物が干せないのが最大の理由で断念して板マンにしました。夫婦ともお日様に干せないのは我慢できないという結論になった。
江東区で生まれ育ちましたが、ガチで下町だった江東区がこんな雰囲気になるとは思ってもみなかったです。タワマンで洗濯物干しが一般的になったら是非引っ越したい。 |
15175:
匿名さん
[2022-03-12 07:39:36]
まさか、下着は外に干さないよね?
|
15176:
通りすがり
[2022-03-12 09:45:01]
|
15177:
匿名さん
[2022-03-12 13:01:44]
>>15176 通りすがりさん
タワマンの方が免震設計で、防火対策・防災備蓄庫も備えつけられてたりするのに板マンの方がいいってどんな理由? |
15178:
契約者さん1
[2022-03-12 18:00:34]
24時間体制で警備員がいるので安心。
|
15179:
通りがかりさん
[2022-03-12 22:39:55]
高層ではあると思うけど、ここはタワマンなのか?もし亀戸のタワマンに住んでるって言われたら、一瞬「あったっけ?」って考えてから「あぁここのことか。タワマンって言うんだw 結構見栄張りたいタイプなのかな」って思う。口には出さないけど。
|
そうすると細長い敷地になるので、とうてい高層ビルは建たないでしょう。
25階とかいうのは、このマンションと混同してるのでは?