サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
14935:
マンション掲示板さん
[2022-02-28 14:25:53]
完売おめでとう!
|
14936:
匿名
[2022-02-28 15:37:58]
来期、値上げも値下げもないただ階数で価格差をつける順当な設定に見えます。
商業施設壁ドンだし値下げたらと思うけど、それでも売れるんでしょう。 |
14937:
匿名さん
[2022-02-28 16:33:48]
9Fは価格ない灰色になっているけど、販売しないんですかね?
|
14938:
匿名さん
[2022-02-28 16:38:08]
ゲート東低層と北向き低層は、最後まで残るでしょう。値下げor値引きせずに売り切れるかは微妙なところ。
|
14939:
匿名さん
[2022-02-28 16:45:00]
|
14940:
匿名さん
[2022-02-28 18:03:28]
北向き2LDKも順調に進んでて物件力を感じてしまうわ
|
14941:
匿名さん
[2022-02-28 18:24:06]
|
14942:
匿名さん
[2022-02-28 19:22:55]
|
14943:
マンション掲示板さん
[2022-02-28 19:45:27]
|
14944:
マンション検討中さん
[2022-03-01 09:32:52]
カメクロの136店舗、ついに発表されましたね!いい感じ!
|
|
14945:
マンション検討中さん
[2022-03-01 10:19:01]
>>14944 マンション検討中さん
なかなか良い感じのテナント多くて楽しみですね。 |
14946:
匿名
[2022-03-01 10:59:58]
カメイドクロック全ショップリスト
https://www.kameidoclock.jp/shop/ |
14947:
匿名
[2022-03-01 11:09:43]
カメイドクロック全ショップ発表に関する詳細なプレスリリース
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2022030101981.pdf |
14948:
匿名さん
[2022-03-01 13:17:17]
飲食店のラインナップは割と良いですね。かなり頑張りました。
一方、アパレルや雑貨小物系は予想通りと言うか、大喜びするような並びではないですね。。まぁ仕方ないかな。 1Fに野村の仲介がさりげに入ってますね笑 |
14949:
匿名さん
[2022-03-01 14:19:57]
>>14948 匿名さん
まともなレストランか和食店が少しは入るかな、と思ってたんですが...スカイツリーの上階に入ってるレベルが1、2は入って欲しかった。 普段使い出来るかもですが特別感を感じたかったら日本橋方面か錦糸町行くしか無いですね。特色欲しかった。 天寅は嬉しいです。 |
14950:
匿名さん
[2022-03-01 16:31:04]
そんなレベルのお店が入っても行く人少ないでしょう。観光地やターミナル駅じゃないんだし。日常使いには十分なラインナップだと思いますよ。
特別感欲しい時は都心へ行けばオッケー。 |
14951:
匿名さん
[2022-03-01 16:45:31]
よく見ると、TSUTAYAは4階の書店と1階のシェアラウンジの両方出してるのか。
どうせなら一緒にすれば良かったのにね。 |
14952:
匿名さん
[2022-03-01 17:31:55]
マンションの下の店舗は何になるんですかね
|
14953:
検討板ユーザーさん
[2022-03-01 18:55:43]
北向き2LDKってどうですか?
参考までに。 |
14954:
マンション検討中さん
[2022-03-01 19:05:55]
|
14955:
検討板ユーザーさん
[2022-03-01 19:07:35]
|
14956:
マンション掲示板さん
[2022-03-01 19:31:14]
|
14957:
匿名さん
[2022-03-01 19:36:52]
北向きは
・寒いと言われる→ユカイフルで解決 ・大通りだから排ガスが…→ドラム式洗濯機でそもそも外干さない だから、実質デメリットない |
14958:
匿名さん
[2022-03-01 19:50:54]
テナントなかなか良いですね。
ベイクルーズやアローズ系のショップがあったり、飲食系も充実していますね。 有明よりテナントでいえばだいぶ良い感じですね! |
14959:
匿名さん
[2022-03-01 20:42:52]
|
14960:
匿名
[2022-03-01 22:11:19]
>>14955 検討板ユーザーさん
相対的な比較になってしまいますが、このあと出る商業施設壁ドンのゲート東低層、ブライトの広場に近い低層、緑道公園の木に被る西低層と比べると北低層は良いように思います。目の前はひらけますからね。 ただ、京葉道路の信号待ちの方と目が合うので割り切れるかどうかではないでしょうか。 抜け感のある高層はキャンセル待ちでしか買えないわけですし、条件をこだわりすぎると中古で出ても価格だけ上がっていきますから今買えるという条件の中で、亀戸クロスや他も含めて検討されるのがベストかなと思いました。 |
14961:
匿名さん
[2022-03-01 22:37:37]
|
14962:
匿名さん
[2022-03-01 22:51:35]
|
14963:
匿名さん
[2022-03-02 01:04:15]
|
14964:
マンション検討中さん
[2022-03-02 04:24:02]
|
14965:
マンション検討中さん
[2022-03-02 08:31:43]
またネガが沸いてますね。可愛そうな。北向きは見晴らしがよくて日当たりも他の北向より全然いいと思います。床快Fullで寒さは全然感じないですし。あと2部屋しかないですが。
|
14966:
匿名さん
[2022-03-02 08:59:59]
日当たり?
北向きは日は当たりませんよ? |
14967:
匿名さん
[2022-03-02 09:09:07]
|
14968:
匿名
[2022-03-02 09:27:50]
北高層はある程度採光あるでしょうけど、このあと出る低層はどうだろう。契約者でネガでもなんでもないのですが、北高層の先着がそれなりに時間かかったことを考えると北側低層は最後まで残る気がしてならない。
|
14969:
匿名さん
[2022-03-02 09:39:49]
採光と日当たりでは、意味がぜんぜん違いますよね。とくに不動産の物件探しにおいては。
|
14970:
匿名さん
[2022-03-02 12:14:53]
|
14971:
匿名さん
[2022-03-02 12:19:47]
ユカイフルって汚い床下使って空気循環させるんでしょ。なんか病気になりそう。
|
14972:
匿名さん
[2022-03-02 12:50:22]
今時の24時間換気だって床下で空気が回ってませんかね?
|
14973:
匿名さん
[2022-03-02 12:51:46]
失礼、床上で回ってるの間違いです。
床下が汚いかどうかは全くわかりません。 |
14974:
検討板ユーザーさん
[2022-03-02 13:59:13]
二重床で給気と排気もあるからいいんじゃないでしょうか。
他の家だってエアコンの配管は経年劣化するし、換気扇だって天井裏までは掃除できないですし… |
14975:
ご近所さん
[2022-03-02 14:02:24]
こういう明らかなネガを見ると、盛り上がっているのが窺えていいですね
|
14976:
検討板ユーザーさん
[2022-03-02 21:08:30]
|
14977:
匿名さん
[2022-03-02 22:21:30]
亀戸って飲食結構強いですよね
|
14978:
匿名さん
[2022-03-03 07:18:29]
ブランズタワー豊洲の完売前は結構、売れ残り住戸があったけど、ネガが多い割にはカメックスの方が売れ残り住戸少ないよ。第五2次はぼぼ全戸抽選だったし。
|
14979:
匿名さん
[2022-03-03 07:44:33]
売れ行きで言えば、ハルミフラッグやPTKにはかないませんけどね。
|
14980:
匿名さん
[2022-03-03 12:21:26]
|
14981:
匿名さん
[2022-03-03 12:30:43]
|
14982:
匿名さん
[2022-03-03 12:40:15]
>>14969 匿名さん
直射日光を取り込める南側の日当たりは太陽の位置や太陽高度により室内の明るさが左右されますが、北面採光は安定した一定の明るさを採り込むことができますね。 |
14983:
匿名さん
[2022-03-03 13:03:02]
いくら防塵塗装しても、掃除できない床下がキレイとは言い難い。
|
14984:
匿名さん
[2022-03-03 23:07:50]
南にこだわってるのは日本くらいやろ。愚か者どもめ。
|
14985:
ご近所さん
[2022-03-03 23:33:38]
高値掴みした皆さんに今の心境を聞きたい
|
14986:
匿名さん
[2022-03-04 01:10:38]
買えなかったあなたに今の心境を聞きたい!
|
14987:
マンション検討中さん
[2022-03-04 01:42:44]
|
14988:
販売関係者さん
[2022-03-04 06:59:49]
億ションの割に商業施設しょぼすぎないですか?
GU、ユニクロ、TSUTAYAとか。。 |
14989:
マンション検討中さん
[2022-03-04 07:26:18]
|
14990:
匿名さん
[2022-03-04 08:29:37]
|
14991:
購入経験者さん
[2022-03-04 08:38:55]
>>14988 販売関係者さん
思いますね。購入者は普段使い出来ると言ってますがテナント質は、低いです。ららぽ豊洲レベルは無理でも、肩透かし感は否めませんでした。 135も店舗あるならもう少し個性と、良店欲しかった |
14992:
匿名さん
[2022-03-04 08:49:46]
>>14990 匿名さん
ありきたり路線でも、あって嬉しいのは女性なんでアフタヌーンティーティールーム。錦糸町にも大島にも無いので。上位版だと差別化図れて尚良かった。 まともな服を買える店は無いです。ららぽみたくロンハーマンやバナリパだとか入っていて欲しかった。 |
14993:
匿名さん
[2022-03-04 08:51:52]
|
14994:
検討板ユーザーさん
[2022-03-04 08:52:17]
>>14988 しょぼくない店って何の店ですか?高級ブランドとか?
|
14995:
匿名さん
[2022-03-04 09:01:09]
船橋屋、伊勢屋の和菓子がたのしみです。洋菓子店もたくさんありますね。
|
14996:
匿名さん
[2022-03-04 09:02:38]
全世代狙える店舗が基準っぽいですよね、今回
|
14997:
マンション検討中さん
[2022-03-04 09:04:36]
|
14998:
匿名さん
[2022-03-04 09:16:24]
みんなそんな投稿をユニクロやGUの服を着ながらしてるんでしょう?
|
15000:
匿名さん
[2022-03-04 09:21:39]
|
15001:
匿名さん
[2022-03-04 09:45:39]
カメイドクロック、個人的には、サンストにもあったシズラー入ってほしかったかな~♪近場だと押上に行かなくちゃ行けないし(^_^;)
野菜モリモリ食べられてチーズトーストも美味しかった♪ |
15002:
購入経験者さん
[2022-03-04 09:46:38]
|
15003:
検討板ユーザーさん
[2022-03-04 10:46:35]
[NO.14999と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
15004:
匿名さん
[2022-03-04 12:21:19]
カメックス住人は高収入で身なりも良いとは思うけど、ここは亀戸だぞ?
ジャージにクロックスで来るヤンチャな方々が多いでしょ。 |
15005:
口コミ知りたいさん
[2022-03-04 14:01:03]
亀戸は快速も止まらない、町も古臭い、テナントのレベルが上がらないだろうと思ってました。住民の民度とハイブランド合わないでしょう
|
15006:
マンション検討中さん
[2022-03-04 14:03:11]
|
15007:
ご近所さん
[2022-03-04 14:16:32]
デベがここのマンションの住人バカにしてるんだろ。
値段は億のものを売りつけていながら、GUとかユニクロを愛用してると思ってるんだよ。たぶん。 他のデベなら値段相応のテナント誘致するんだけどな。 国分寺の住友なんて、高級店ばかり誘致して撤退しまくってたけど、デベのやる気は見せてるなって思うわ。 |
15008:
匿名さん
[2022-03-04 14:28:21]
>>15007 ご近所さん
それはやる気じゃなくてリサーチ不足を露呈させてるだけでしょ。結局は長く人が集まるテナントが街としての魅力に繋がりますからね。見栄だけはってもしょうがない。 |
15009:
住民さん
[2022-03-04 14:51:15]
契約者ですが、正直ここまでの商業施設を仕上げてくれるとは思っていませんでした。期待以上です。
日常的に通いしたくなる商業施設で、浮ついてない。徒歩圏内の錦糸町ともバランスを取れたと思います。 モデルルームに訪問した際も、高級路線は明確に否定して、周辺住民にとって使いやすい商業施設になるという説明だったので、勘違いして購入した人もいないのではないでしょうか。 次期販売はオープン後と思われるので、GWは検討者で賑わいそうですね。 |
15010:
ご近所さん
[2022-03-04 15:46:49]
クロック、さっき看板つけてましたよ
![]() ![]() |
15011:
匿名さん
[2022-03-04 16:45:02]
地味な外観ですね。
せめて三軒茶屋のキャロットタワーのように明るい色のタイルを使えばいいのに、なんでこうなったんでしょうか。 商業施設として吸引力がイマイチと思います。 |
15012:
匿名さん
[2022-03-04 16:57:26]
|
15013:
匿名さん
[2022-03-04 17:00:42]
|
15014:
口コミ知りたいさん
[2022-03-04 17:20:03]
年収1,000万~1,500万くらいだと毎日高級ブランドばっか買えるわけじゃないし、日常遣いならこれくらいで充分だわな。
高いもん買いたかったらそれなりのとこ行くし、ここならどこもすぐ行けるからいいよね |
15015:
匿名さん
[2022-03-04 17:20:59]
それにしても、この掲示板にネガ投稿してるような高齢者がターゲットじゃなくてよかったね。お店にピンとこないようでなにより。
|
15016:
匿名さん
[2022-03-04 18:00:38]
>>15015 匿名さん
掲示板見てたけど、ロンハーマンやバナリパって高齢者行かないけど。30代のイメージ。 まぁ、カメクロに期待しちゃった層は多かったかもね。猿田彦もそんな持ち上げられるほど?て思うし |
15017:
名無しさん
[2022-03-04 18:13:41]
>>15014 口コミ知りたいさん
同意ですね。普段遣いなら今回入るユニクロguマックで十分です。 それなりの物を求めるなら銀座新宿日本橋辺りにいくだけ。 あと外見も落ち着いた配色で良いと思います。すぐ横が小学校だし。 |
15018:
亀太郎
[2022-03-04 19:28:40]
>>15017 名無しさん
普段は直結のカメクロで生活費を抑えつつ、時には銀座や日本橋で優雅に買い物もできる 病院も学校も隣接していて、通学通勤も徒歩2分 マンションの設備も良いし、環境的にはホント十分だよな |
15019:
匿名さん
[2022-03-04 20:54:05]
錦糸町住みだけど、サンストリート時代には亀戸ほとんど行かなかった。カメイドクロックできるのは楽しみ。雰囲気よくて適度な込み具合なら継続して通うかも。オリナスみたいに店舗がどんどん変わるような感じには、ならないでほしいな。亀戸クロスとクロックが亀戸駅前のシンボルになるのは間違いないと思うから、古くから住んでる人と一緒に、亀戸を盛り上げてってほしいな。
|
15020:
マンション検討中さん
[2022-03-04 21:16:12]
>>15018 亀太郎さんの
十分ですよね。銀座・日本橋への頻度が高ければ、猿江恩賜公園レジデンスとか住吉か、錦糸町ブリリアあたりから半蔵門線アクセスが良いかも位です。 |
15021:
マンション検討中さん
[2022-03-04 21:17:36]
|
15022:
名無しさん
[2022-03-05 00:04:18]
荒川のブログみましたが、TikTokで話題のTSUTAYAのシェアラウンジできるんですね!!!まじ熱いですわ。スタバ民が移動してくると思います。フツーにスタバは激混みにならないかと思います。パソコンいじってるスタバ民はシェアラウンジに行ってほしい。
|
15023:
匿名
[2022-03-05 06:55:17]
TSUTAYAラウンジは一時間1100円するしスタバMacBook貧乏とは客層が違うような。
|
15024:
匿名さん
[2022-03-05 09:59:57]
これで文句を言うのは、このレベルに満たないSCに失礼
|
15025:
匿名さん
[2022-03-05 16:22:02]
|
15026:
匿名さん
[2022-03-05 16:39:17]
|
15027:
匿名さん
[2022-03-05 16:42:58]
スナモ
|
15028:
匿名さん
[2022-03-05 16:55:46]
パルコ
|
15029:
匿名さん
[2022-03-05 16:59:41]
というか、同規模の商業施設だと最強なんじゃないかなぁ。180店舗以上のとこだとちらほらいいとこあるけど。どっかあるかなぁ。
|
15030:
匿名
[2022-03-05 17:17:26]
|
15031:
匿名さん
[2022-03-05 17:21:47]
|
15032:
匿名さん
[2022-03-05 19:08:34]
有明ガーデンとどっちが上?
|
15033:
匿名
[2022-03-05 20:12:30]
>>15032 匿名さん
上か下かは分からんが、有明は駅、マンション、商業施設の動線を見る限り住みにくいだろうな。 |
15034:
匿名
[2022-03-05 20:14:36]
カメクロがオープンしたら意識的に運動する機会を作らないとデブになっていきそう。贅沢な悩みです。
|