サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
13793:
匿名さん
[2022-01-13 22:42:43]
|
13794:
匿名
[2022-01-13 22:56:51]
|
13795:
匿名さん
[2022-01-13 23:11:27]
ポジたちが本当の名の通りのポジティブだね。予定の公園が賃貸マンションになったにも関わらず、マンション賛成やら、道広くなるやら、で無理やりに持ち上げようとしているところが可愛いですね。公園の方が広くないか?笑
まあこの賃貸マンションが14階建てだし、北口の2L、3Lとこんにちわだね。プラウド亀戸のように透け透けじゃなければいいんだが。 >>13779 追記させて頂きます 12.ベランダ透け透けのため、朝夜は丸見え 13.洗濯物がずらりと一面となり団地化、布団の色がカラフルなら尚更衝撃的だろうな、商業施設訪問する人からしたらひくよね。特にブライト東とゲートの東/北。 |
13796:
匿名さん
[2022-01-13 23:20:10]
|
13797:
購入経験者さん
[2022-01-13 23:21:36]
|
13798:
通りがかりさん
[2022-01-13 23:52:37]
まとめました。
1.亀戸という周辺環境、民度 2.管理修繕費、駐車場含めた維持費の高さ 、共用施設が微妙 3.方角、階数(陽当たり、道路から丸見え等) 4.タワマンでなく板マンという批判 5.周辺中古と比較した価格の高さ/初期からの値上 6.最寄駅東口(エレベーター、エスカレーターなし)への批判 7.謎に固定資産税が高い 8.ゆかいふる(何か物を落としてしまったら、コールセンターにお問合せしなければならない、製造元が三菱なのと修理が不安) 9.外の芝生エリア等で、騒ぐ酔っ払い等が発生する可能性大 10.幹線道路沿い、騒音、振動、排気ガスなど 11.東口広場が賃貸マンションに(デベ信頼性) 12.ベランダ透け透けのため、朝夜は丸見えの可能性 13.洗濯物がずらりと一面となり団地化の可能性 |
13799:
匿名
[2022-01-13 23:58:55]
明日荒川ブログの更新あるかな!?
|
13800:
匿名さん
[2022-01-14 00:01:23]
|
13801:
口コミ知りたいさん
[2022-01-14 00:03:58]
横丁の詳細が気になる
|
13802:
匿名
[2022-01-14 00:51:22]
商業施設のカフェは猿田彦、サンマルクが求人出してますが、
本当にスタバも入るのかな。。。?流石にカフェ三店舗はない? |
|
13803:
評判気になるさん
[2022-01-14 00:51:42]
|
13804:
匿名さん
[2022-01-14 00:52:35]
|
13805:
検討板ユーザーさん
[2022-01-14 00:56:48]
|
13806:
匿名さん
[2022-01-14 01:03:51]
|
13807:
匿名さん
[2022-01-14 02:40:13]
|
13808:
検討板ユーザーさん
[2022-01-14 07:32:53]
色々と書かれておりますが、こちらのマンションポテンシャル高いと思います。
余程都心の投資用で海外富裕層が購入されたマンションと比べ購入者が日本国籍の方が多い方が長い目で見たらマンションとしての資産性は高い筈です。治安やらどうやら言われてますが、大抵イメージで言われてるだけで、隣駅錦糸町のブリリアタワー東京はタワマンの走りの物件ですよ。販売時期もあるかと思いますが今でも資産性は維持できてます。 街のイメージというより、マンション全体のポテンシャルを総合的に捉えてみた時にその物件を気にいるか気にいらないかで判断すべきなのでは?なんだかんだで、商業施設一体型マンションは強いです。 |
13809:
マンション検討中
[2022-01-14 07:46:21]
>>13808 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。その様な建設的なお話しがお聞きしたかったのでずが、一部投稿者の品について怖くて怖くて。本日、野村さんからの価格表を拝見してからにはなりますが、モデルルームへと拝見しに参りたいと思いました。 |
13810:
匿名さん
[2022-01-14 08:21:37]
|
13811:
検討板ユーザーさん
[2022-01-14 08:47:30]
|
13812:
マンション検討中さん
[2022-01-14 08:52:25]
|
13813:
匿名さん
[2022-01-14 09:02:39]
>>13810 匿名さん
欠点多いけど、ネガさん渾身の一覧なので、逆に言うとこれ以上のネガティブ要素はナシ。したがってこれらを許容できれば買ってヨシということですね。 そういう意味では役に立つ一覧、検討者にはありがたいです。 |
13814:
マンション検討中さん
[2022-01-14 09:07:27]
|
13815:
匿名さん
[2022-01-14 09:13:23]
ここにずっとコピペしてるたったひとりのネガは千葉のショボいマンションに住んでる妬み者ですよ。Twitterでも全く同じ文脈でネガキャンしてます。確かクレストなんとかという聞いたこともない所でしたね。笑
もうみんなにガン無視されてますね。 |
13816:
匿名さん
[2022-01-14 09:18:43]
|
13817:
匿名さん
[2022-01-14 09:19:43]
|
13818:
匿名さん
[2022-01-14 09:36:46]
欠点とも言えない感想ばかりでわろた。一つ一つ吟味すれば問題なし。ネガさんから見るこのマンションの良さもぜひ聞きたいところですね。今度はポジまとめお願いします。
|
13819:
匿名さん
[2022-01-14 09:47:15]
|
13820:
ご近所さん
[2022-01-14 10:16:01]
価格表が更新されましたね。 西側と比べて、東側は100万円程度の値下げでしょうか |
13821:
名無しさん
[2022-01-14 10:28:49]
ポジは営業に電話すればたくさん教えてもらえますよ
|
13822:
マンション検討中さん
[2022-01-14 10:35:17]
西に比べると200万弱下がりましたかね?
![]() ![]() ![]() ![]() |
13823:
匿名さん
[2022-01-14 10:45:50]
西、東の順当な価格差ですかね。良心的でしたね。
|
13824:
匿名さん
[2022-01-14 10:51:01]
|
13825:
検討板ユーザーさん
[2022-01-14 10:57:47]
実際は値下げでした、、、販売状況が厳しく
過去の言霊達 「まぁ、実際値上げしても反響が鳴り止まないのは事実だからね。もっと大胆な値上げで資産価値を高めて欲しいところ。 」 「値下げは、無いですよ。 ゲート西向きと同じ位の価格じゃないですか? 西と東が同じ価格で、先着順の残りが殺到。 」 「普通に8500万円以上だと思います!」 |
13826:
匿名さん
[2022-01-14 11:01:11]
|
13827:
匿名さん
[2022-01-14 11:02:30]
|
13828:
検討板ユーザーさん
[2022-01-14 11:05:25]
ブライト東は同じ広さで8000万切ってたから値上げでは?
|
13829:
ご近所さん
[2022-01-14 11:24:56]
|
13830:
匿名さん
[2022-01-14 11:31:21]
>>13828 検討板ユーザーさん
棟が違うからなんとも言えない 前期のゲート西より200万弱の値下げならお得だと思って買う人はいるでしょうね。 しかし亀戸3LDKでこの値段だともう会社員ファミリー層はついていけない |
13831:
匿名さん
[2022-01-14 11:32:01]
>>13827 匿名さん
またネガ足掻いてる笑。バーゲンセールですよ。ブライト9階8480万円(現在売りに出てる物件)VSゲート東14階8200万~8300円台だったら利便性、エントランスの華やかさ、駅の近さ、ZEH棟等絶対今回の販売物件買うでしょ。ゲートが高いのは誰もが知ってます。同じ階の西向きが8500万円台だったことを考慮すると東向きは超魅力的な価格でしょ。 |
13832:
名無しさん
[2022-01-14 11:36:06]
流石に下がりましたね。検討しやすくなりました。
|
13833:
匿名さん
[2022-01-14 11:57:17]
第3期ゲート東の15階は7998万円。300万円も値上げしやがったわ。マジかよ
|
13834:
匿名さん
[2022-01-14 12:06:34]
|
13835:
マンション検討中さん
[2022-01-14 12:28:05]
値上げして喜ぶ人批判する人、値下がりと捉えて喜ぶ人批判する人、みんな立場が違うのかもしれませんが、ここは検討板だから値下がりしたら喜ぶんじゃないの?
|
13836:
匿名さん
[2022-01-14 12:43:03]
>>13835 マンション検討中さん
あまりにも稚拙な輩が多い。購入者からしたら値下がりは嬉しい者ではないし、迷っていた検討者からしたら、あれほど営業が値上がりすると言っても信用しなかったので自業自得では? |
13837:
マンション検討中さん
[2022-01-14 12:44:50]
まだ高いから抽選祭りにはならないだろうし、デベがスケベな値上げを辞めたのはいい傾向ですね。
加熱した市況の中で値下げ前に掴んでしまった人は複雑でしょうが。 |
13838:
ご近所さん
[2022-01-14 12:48:43]
|
13839:
匿名さん
[2022-01-14 13:00:43]
高っ、ゲート東で8000超えるとは思わなかった。
|
13840:
匿名さん
[2022-01-14 13:05:42]
|
13841:
入居予定さん
[2022-01-14 13:18:51]
ラインで見る価格表更新されてないんですが、どこで最新の見れますか?
|
13842:
ご近所さん
[2022-01-14 13:52:34]
|
ちょっと道も広くなりますし、悪くないですよね