野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

13639: 匿名さん 
[2022-01-10 16:19:45]
仲介やってる身からすると2分と記載できるかどうかがポイント。検索に引っかかるからね。
13640: 匿名さん 
[2022-01-10 16:53:20]
そのうち、ゆかいふるがないと希少じゃない、とか言い出しそう笑
13641: マンション検討中さん 
[2022-01-10 17:47:15]
知りたいのは間取りと価格だけ。
13642: 匿名さん 
[2022-01-10 17:47:24]
>>13640 匿名さん

果たしてゆかいふる今後の維持代と修理代はどうだろう。つけっぱなしになるけどいくら冷暖房より20%電気代安いといっても、年中つけてたら結構電気代飛ぶし。エアコンのようにすぐにオンオフ出来ないのは弱点。あんまりって感じがしますが。
13643: 名無しさん 
[2022-01-10 18:50:46]
>>13642 匿名さん
それくらいの金額差を気にする人はこのマンションにはいません!ネガおつかれ!はいさよなら!
13644: マンション検討中 
[2022-01-10 19:05:57]
>>13643 名無しさん
その通りです!最新設備が整っているマンションですから、、、些細な金額には!気にもならない。なんの為のネガ投稿なんだろう?売れなくする為?それは、無理だろうな、、、ここは希少物件ですから。
13645: 匿名さん 
[2022-01-10 19:53:36]
>>13643>>13644、どっちがビックリマンさん?


13646: 匿名さん 
[2022-01-10 20:29:23]
確かにネガる人の目的は良くわからないですね。議論しようとしてる感じもないですし。
13647: 匿名さん 
[2022-01-10 20:42:37]
>13642

少なくとも一般的な機種ではないからリプレース費用はかさむ。というかメーカーが撤退したら交換もできなくなる。
13648: 通りがかりさん 
[2022-01-10 20:55:39]
>>13647 匿名さん
それは野村さんなので問題ありません。信頼度No.1なので。はいさよなら!
13649: 匿名さん 
[2022-01-10 20:57:56]
>13648

野村はエアコンメーカーじゃないから供給保証できないでしょ。
13650: 匿名さん 
[2022-01-10 21:01:30]
今のマンション天カセだけどメーカーが撤退して、交換の時に取り付け可能な機種探すのちょっと大変だった。天カセよりレアなここのエアコンがどうなるか。
13651: 匿名さん 
[2022-01-10 21:08:15]
そういう心配があるから、ユカイフルは結局普及しないんだろうね。
13652: 匿名さん 
[2022-01-10 21:10:47]
床下吹き出しは埃が舞うしね。
13653: 匿名さん 
[2022-01-10 21:15:23]
三井が給湯器リースって物件あるけど、ゆかいふるも機材はリースにして維持メンテナンスを請け負うってモデル造らないと普及は厳しいかもね。

野村もここより後続の物件はすべてユカイフルって本気なことを示してないし。
13654: 匿名さん 
[2022-01-10 21:21:35]
標準品って説明してるけど、量販店で売ってるような機種じゃないからね。誤認誘導のような。
13655: 匿名さん 
[2022-01-10 22:05:40]
>>13654 匿名さん

標準品だから問題ないっしょ
13656: マンション検討中さん 
[2022-01-10 22:25:56]
三菱電機の汎用品ですよ。
13657: 匿名 
[2022-01-10 22:28:08]
>>13656 マンション検討中さん
そうそう、霧ヶ峰シリーズのやつです。
13658: マンション検討中 
[2022-01-10 22:28:54]
>>13654 匿名さん
マンション購入者には、、、メンテ方法などの説明を内覧会時にしています。他!野村さんには!フォロー体制もあります為、安心して任せられます。
13659: 匿名さん 
[2022-01-10 23:12:20]
フリービルトインでしょ。三菱以外はダイキンくらい。互換性は?
13660: 匿名さん 
[2022-01-10 23:15:10]
NEXT PASS10は10年まで。エアコン交換はそれ以降。
13661: 匿名さん 
[2022-01-10 23:36:09]
>>13659 匿名さん
互換性を疑うほど難しい作りじゃないですよ
13662: 匿名さん 
[2022-01-10 23:40:07]
サイズやねじの位置が違うだけで設置できなかったりする。
13663: 名無しさん 
[2022-01-10 23:50:18]
ゆかいフルの大元はただのビルトインエアコンって野村自身が言ってるしな
メリットは室外機の数が1個になることかな
入居後じゃないと使い心地は分かんないけど
カメックス以降のプラウドが天カセの時点でお察しかもしれない
13664: 匿名さん 
[2022-01-10 23:55:34]
>メリットは室外機の数が1個になることかな

これってメリットあるのかな。普通のエアコンでもマルチってあるけど普及してない。室外機二段重ねなんてのがあるくらい。
13665: 匿名さん 
[2022-01-10 23:56:05]
>>13663 名無しさん
そんな簡単に入れれないですよ。ましてや、世の中的に工事費も上がってますしね。ビルトインエアコン入れる方がよっぽど安価。
13666: 匿名さん 
[2022-01-10 23:58:14]
>ビルトインエアコン入れる方がよっぽど安価

リプレース費用高いってことを認めたようだね。
13667: 匿名さん 
[2022-01-11 00:05:42]
>>13666 匿名さん
一本取られました
13668: 匿名さん 
[2022-01-11 00:09:47]
>>13666 匿名さん
違いますよ。あくまで「構造」が高いのであって、リプレースはエアコン一つなんで大差ないです。
13669: 契約者さん1 
[2022-01-11 01:18:30]
>>13632 マンコミュファンさん

先程気になって歩いてみました。北口改札口を出て宝くじ売り場経由の道を歩きましたが、マンション前の緑道まで8分、一番奥(ブライトの南向き)まで11分。帰りは小学校側の道を経由して東口改札口まで歩いたが8分かかりました。うちはゲート東の6階ですので、通勤時にエレベーターを避け、階段使用を想定して、ドアto東口ホームまで10分?北口のホームまで15分?といったところでしょうか。10分前後なら妥当範囲内かなと思います。北口はスーツケースないと使わないつもりです。
13670: 匿名さん 
[2022-01-11 04:05:57]
>>13669 契約者さん1さん

ゲート東はまだ販売されてないはずだが?
13671: 匿名さん 
[2022-01-11 07:18:13]
国内の家電メーカーは中韓に押されてどんどん縮小していってます。東南アジアも出てくるでしょう。エアコンメーカーもいつまで安泰か分かりませんので、もし撤退したらメンテはどうなるか、気になりますね。
13672: 契約者さん1 
[2022-01-11 07:42:06]
>>13670 匿名さん

ゲート西でした。東口に気を取られ入力ミス、、、
13673: 匿名さん 
[2022-01-11 11:53:52]
>東南アジアも出てくる

ベトナムがそのうち中韓をしのぐと思う。仕事でソフト開発していて数年前からベトナムの会社に委託するようになったけど結構優秀。
13674: 匿名さん 
[2022-01-11 11:55:23]
>13761

家電量販店行くと中国製品多いよね。で、作りが微妙に国内製品と違ったりするのが悩ましい。
13675: 匿名さん 
[2022-01-11 15:20:58]
販売再開はいつからですか?ホームページ確認したら第5期2次販売が2月下旬になってますけど、、1月中旬じゃなかったですか?よく分かりませんね。
13676: マンション検討中さん 
[2022-01-11 15:34:54]
>>13669 契約者さん1さん

歩くペースは人並みでしょうか?
男性と女性でだいぶ違う気がしてて、、
13677: 匿名さん 
[2022-01-11 15:44:23]
>>13676 マンション検討中さん

亀のようにノコノコ歩く私ですらゲートのエントランスから出発して、東口までは3分かかりました。笑
13678: 匿名さん 
[2022-01-11 16:01:28]
14日からゲート東12-14階の価格が分かるようですね。
いくらで出てきますかね!?

13679: 匿名さん 
[2022-01-11 17:14:20]
>>13678 匿名さん
普通に8500万円以上だと思います!
13680: 契約者さん1 
[2022-01-11 17:26:13]
>>13679 匿名さん

それは高過ぎでは?
13681: マンション検討中 
[2022-01-11 17:39:58]
>>13679 匿名さん
ゲート西14階で8400万弱。値上がりならば!その価格帯になるでしょうね。14日に発表されるのが待ち遠しい。14階、13階、12階はショッピングモールには被らないでしょうし。値上がりするだろうなー。
13682: 匿名さん 
[2022-01-11 17:40:41]
>>13680 契約者さん1さん

いま売りに出てるブライトタワー9階が8480万円ですので感覚的に400~500万円以上高いゲートタワーの中層階がもし8500万円台で売りに出たらバーゲンセールでしょ。相場知らないですか?ゲート西の高層階は9000万円越えでも普通に3倍ついてたりしてすぐ完売になりましたから。
13683: マンション検討中さん 
[2022-01-11 18:15:12]
低層階の55平米の2ldkは、5000万台の可能性ありそうと思いますか?
13684: 匿名さん 
[2022-01-11 18:17:25]
>>13683 マンション検討中さん
ないですね。6500を守る可能性すらあります。
13685: マンション検討中さん 
[2022-01-11 18:28:19]
>>13683 マンション検討中さん

ベランダがないようなもんなので
やめた方がいい。
13686: 匿名さん 
[2022-01-11 18:29:22]
>>13682 匿名さん

てるブライトタワー9階が8480万円です
うーん?契約済みなの?
13687: マンション検討中さん 
[2022-01-11 18:53:22]
>>13669 契約者さん1さん
購入検討者です。まさか、東口にエレベーター無いとは知りませんでした。営業マンも駅近物件は強調していたのに、その点はスルーされてショックです。子供計画している世帯もしくは子育て世帯は要注意ポイントです。
13688: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-11 18:54:00]
>>13678 匿名さん
2月の販売は、ゲート東14-12階だけなんですね。
もう少し売れると思いますが、有言実行で条件悪い住戸は竣工後販売なんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる