サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
13234:
マンション検討中さん
[2021-12-26 16:58:43]
|
13235:
マンション比較中さん
[2021-12-26 17:17:43]
>>13227 匿名さん
晴海フラッグかPTKの良い部屋の抽選当たったとかですかね。 |
13236:
マンション検討中さん
[2021-12-26 17:22:49]
現時点で契約者が売ることは普通に考えて無理そうだけど
どうやってんだろ |
13237:
マンション検討中さん
[2021-12-26 19:36:02]
|
13238:
匿名さん
[2021-12-26 19:38:35]
所有物でなくても、所有することが契約で決まっていれば売買はできます。もちろん引き渡しは鍵の受け渡し後になります。
|
13239:
マンション検討中
[2021-12-27 00:16:35]
|
13240:
匿名
[2021-12-27 02:43:54]
向かいのソシオグランデの賃貸価格も爆上がりしとるが借手おるんか?てかカメックスに引っ越す人がこの賃貸出してるよね。
https://www.mansion-note.com/mansion/1172988/houses/1084278495 |
13241:
匿名さん
[2021-12-27 04:38:19]
|
13243:
マンション検討中さん
[2021-12-27 11:54:07]
仲介どこなの?野村だったら笑える
|
13244:
名無しさん
[2021-12-27 12:18:30]
|
|
13247:
名無しさん
[2021-12-27 14:23:20]
|
13248:
匿名さん
[2021-12-27 14:30:40]
今年もマンマニさんのPVランキング入ってましたね。人気は揺るがないですね。
|
13253:
匿名さん
[2021-12-27 20:54:24]
[No.13242~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 ・ |
13254:
匿名さん
[2021-12-28 10:09:54]
|
13255:
匿名さん
[2021-12-28 10:16:54]
|
13256:
匿名さん
[2021-12-28 11:16:34]
>>13254 匿名さん
このランキングみて、改めてパークタワー勝どきとブランズ豊洲が素敵と思ったが、 購入タイミングを逃してしまったから今後悔してもしかたない。しかしながら、親友にブランズ豊洲の内覧会を連れていかれたが、あれこそ、、圧巻、、、、入口のロビーやら共有施設やろ眺望やら、もう素敵しか言えない。 ブランズ豊洲の内覧会行ってからプラウド亀戸いくと結構気分が落ちてしまうと思う。ロビーとかはもう流石に仕方ないと思うけど、共有施設はもう少し何とかならないのかな? |
13257:
匿名さん
[2021-12-28 11:29:23]
豊洲も勝どきも亀戸も良いマンションなのは間違いない。後はどんな街が好きかですね。
|
13258:
契約者さん1
[2021-12-28 11:59:59]
カメイドクロックと小学校隣接が最高の共有施設です!
ブランズと勝どきどちらも比較検討しましたが、上記の理由からカメックスにしました 使わない共有施設は不要 過去にテニスコートやジム、プール、バーベキューガーデン等は一度も使わずに退去したので… |
13259:
匿名
[2021-12-28 12:44:58]
私はあまり豪華すぎてもビビッてしまうので
亀戸クロスがちょうどいいです。 |
13260:
匿名さん
[2021-12-28 12:49:27]
使わない施設は不要っていうのは同意ですが、
その分管理費も安くしてもらわないと納得しにくい… ここ管理費の規模はやっぱり商業分も負担しているんですか? |
13261:
マンション検討中さん
[2021-12-28 14:44:03]
屋上にテニスコート、バーベキューガーデンあったらいいな。そしてジムもあったら最高。プールは絶対要らん。パークタワー勝ちどきはもちろん、ブリリア東京と同程度にしてもらわないと。野村さん何考えているんだろう。
|
13262:
契約者さん1
[2021-12-28 16:15:45]
ジムやまともな共用施設がないのに、なぜこんなにも管理費が高いのか?こことブランズタワー豊洲や湾岸エリアのジムやプール付き物件と比べてみてください。
管理費を抜いているとかあり得ますか? |
13263:
名無しさん
[2021-12-28 17:07:44]
私も昔住んでたとこはバーベキュー施設もジムもプールもテニスコートもついてましたがほぼ使いませんでした。年収900万でも買える管理費にして欲しいです。
|
13264:
匿名さん
[2021-12-28 17:42:58]
|
13265:
マンション検討中さん
[2021-12-28 18:02:39]
>>13264 匿名さん
ここはジムもないし、 まさかの商業施設にもジムがない笑笑 もうなんなんですか? それこそタワーマンじゃなくて板マンだよ。 どう考えて共有施設にジムがあった方が資産性が高いじゃないの?管理費削るかジム増やすかどっちかにしてよ野村。 |
13266:
匿名さん
[2021-12-28 20:03:52]
|
13267:
匿名さん
[2021-12-28 20:19:44]
|
13268:
匿名さん
[2021-12-28 22:04:52]
|
13269:
匿名さん
[2021-12-28 22:58:06]
>>13265 マンション検討中さん
PTKは肝心のお部屋の設備仕様のレベルが低くて騒がれてましたよ。あんだけ共用施設多かったら後々管理費とか一気に爆上げです。ここは設備仕様の面ではPTK,ブランズ豊洲より格上ですし、デパート並みの商業施設がマンション直結であることがやや管理費の割高に繋がってるかと思います。あと、確か、24時間管理、警備の方も何人かいるみたいですし、お掃除の方などスタッフさんが多かった気がします。(特に24時間ずっと管理員がいるマンションは全国でも稀かと)防犯カメラも何十台も常に回ってるし、セキュリティも3重か4重かかってる。都内の平均相場よりは少し割高かも知れませんが、こういうのをすべて享受できるのを考慮すると納得するかも知れませんね。 |
13270:
匿名さん
[2021-12-29 01:09:30]
>>13269 匿名さん
PTKやブランズタワー豊洲の設備仕様って、どんなところがここよりも低いのでしょうか? 商業施設の管理費を住宅の管理費に上乗せしているということでしょうか? 24時間管理員のいるマンションはそんなに珍しいものでしょうか。この規模のマンションならスタッフも多いでしょうし、24時間常駐もすると思うのですが。 個人的には不当に割高なのでは、と感じてしまいます。 |
13271:
匿名さん
[2021-12-29 02:29:00]
共通点は新築というだけで、路線も価格帯も、違うマンション比較しても仕方ないですよ
管理費は、最近の新築物件はどのデベもしっかり取る傾向なのですが、その中でも野村はここに限らずどこも高いですね。 |
13278:
匿名
[2021-12-29 08:23:56]
[No.13272~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
13279:
マンション検討中さん
[2021-12-29 08:42:48]
亀戸は、全階に着床制限入れてる。
各階宅配ロッカーも設置。 窓ガラスもLOW-e使ってる。 玄関前カメラも付けてます。 要するに、専有部に力入れてます。 共用部分に力入れてるマンションもあるので、好き嫌いと相性かと思います。 |
13280:
検討板ユーザーさん
[2021-12-29 09:11:41]
>>13279 マンション検討中さん
共用部に力を入れてるマンションよりは専用部に力を入れてるほうが住み心地は良さそうですね |
13281:
匿名さん
[2021-12-29 09:36:29]
工事費が上がっている昨今、専有部内のコストカットが行われている中、ここまで設備を揃えられたのは純粋に誉めるべき。ここより設備が揃っている物件は見たことない。
|
13282:
匿名さん
[2021-12-29 09:39:07]
|
13283:
匿名さん
[2021-12-29 09:47:14]
|
ゲート東向きの価格を強く出したいから
1000万円上げで、わざわざ売り出したんだろう。
戦略下手か。
諸費用入れて9000万円で亀戸の板マンの9F買うかよ。