サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
11622:
匿名さん
[2021-11-08 16:55:31]
|
11623:
匿名さん
[2021-11-08 16:59:39]
野村って入居前にウェルカムパーティやったりするけど、入居前にあれって人がいるのに気が付いても後の祭りなんだよね。
|
11624:
マンション検討中さん
[2021-11-08 17:02:11]
|
11625:
匿名さん
[2021-11-08 17:06:07]
|
11626:
匿名さん
[2021-11-08 17:14:12]
|
11627:
マンション検討中さん
[2021-11-08 17:28:00]
|
11632:
通りがかりさん
[2021-11-08 22:52:46]
先週は、4?5件申し込み入ったのかな?
|
11634:
さんくる
[2021-11-08 23:13:51]
|
11635:
さんすと
[2021-11-08 23:15:53]
|
11639:
匿名
[2021-11-08 23:44:14]
[No.11614~本レスまで、差別表現、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
|
|
11640:
マンション検討中さん
[2021-11-09 00:17:51]
この物件、大した共用施設もないのになんでこんなに管理費高いんですか?
共用施設満載のPTKが平米単価360円なのに、ここは391円って、どういうことですか? 管理費で儲けてやろうってことですか? |
11641:
通りがかりさん
[2021-11-09 00:23:44]
|
11642:
匿名
[2021-11-09 00:23:55]
|
11643:
マンション検討中さん
[2021-11-09 00:36:12]
確かにここの共有施設しょぼいよね。いろんな意味でタワマンらしさがない…
|
11644:
匿名
[2021-11-09 00:40:56]
亀戸が好きだし、保育園、小学校、商業施設併設でなによりマンション自体がかっこいいので早めに購入できて大変満足してるのですが、
管理費だけはやはり不満ですー!!!涙 まぁそれも納得して買っているし資金計画も余裕あるので大きな問題ではないです。 |
11645:
名無しさん
[2021-11-09 00:49:05]
>>11614 口コミ知りたいさん
買えるかな |
11646:
マンション検討中さん
[2021-11-09 06:32:17]
|
11647:
通りすがり
[2021-11-09 06:41:24]
|
11648:
通りすがりマン
[2021-11-09 06:42:33]
|
11649:
マンション検討中さん
[2021-11-09 06:55:47]
先着順が着実に減って来てますね
|
11650:
匿名
[2021-11-09 07:56:49]
差別コメがきちんと削除されてよかった。。。ありがとう管理人さん。
|
11651:
買い替え検討中さん
[2021-11-10 09:18:26]
途切れたみたいだけど更新されているのかな?
|
11652:
匿名さん
[2021-11-10 09:23:10]
|
11653:
匿名さん
[2021-11-10 09:27:56]
|
11654:
マンション検討中さん
[2021-11-10 12:22:36]
|
11655:
匿名さん
[2021-11-10 12:27:31]
管理費は共用部分を管理するためのものだけど、商業施設と直結だと何で高くなるのか謎
|
11656:
匿名さん
[2021-11-10 12:31:45]
一概にネガとは言えんでしょう。
ランニングコストが高くてもその価値があれば良いと思いますが、問題はその額に納得できる内容なのかどうかです。 それは検討者にとって重要な要素かと思います。 |
11657:
マンション検討中さん
[2021-11-10 13:09:06]
管理費・修積が合わせて4万円で共用施設が50個のマンションは割安に感じますね。
|
11658:
マンション掲示板さん
[2021-11-10 13:33:11]
|
11659:
マンション掲示板さん
[2021-11-10 13:45:33]
晴海フラッグでしょう。向こうは街全体の管理費もあるから此処とは違うねw
|
11660:
マンション検討中さん
[2021-11-10 14:35:35]
ランニングコストは高杉晋作だけど、払える層には問題ないと思う
|
11661:
マンコミュファンさん
[2021-11-11 00:48:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
11662:
匿名さん
[2021-11-11 07:56:55]
ランニングコスト高杉は問題なくないやろ
|
11663:
マンション検討中さん
[2021-11-11 10:55:34]
高くても問題なく払える層は気にしないってことかな?リセールとかの話題がよくでるところを見ると、この管理・修繕費を含めた月々の支払いをきちんと計算して語ってるのか怪しい気もするけど。
|
11664:
匿名さん
[2021-11-11 14:36:06]
なんでもネガネガと言うな。事実を述べているだけでネガ扱いされるのか意味不明。ここ修繕管理高杉のは間違いないでしょ。
|
11665:
ご近所さん
[2021-11-11 15:13:16]
>>11664 匿名さん
まぁ、修繕管理費が高いっていうのは、高級レストランにサービス料高すぎっていちゃもんつけてるようなもんなので、滑稽なところはありますよ。そもそも、物件自体の予算が見合ってないのでは? |
11666:
匿名さん
[2021-11-11 15:14:29]
生活の満足度は高いだろうから気にならない人は気にならなそうですよね
|
11667:
マンション検討中さん
[2021-11-11 15:18:46]
ブライトの4FはSOHO可能と聞きました。
会社の来客の場合は、セキュリティー通して(極端の話)玄関の前まで来れるということですか? それともアポイントは共有施設のみなのでしょうか? |
11668:
検討板ユーザーさん
[2021-11-11 15:23:21]
いやいや他の同価格帯の設備/管理費と比べても高すぎるということを言っているのでは?
晴海と亀戸クロス、共用施設(商業施設は含みません)も晴海の方がかなり充実しているのに両者は同レベルということ。 亀戸は高級レストランなのでどんなサービスでもけちをつけるのは恥ずかしいという考えですかね? |
11669:
ご近所さん
[2021-11-11 15:30:48]
>>11665 ご近所さん
あなたがサービス料でレストランを決めるならそうすれば良いのでは?という話です。価値の本質ではありません。 修繕管理費は必要だから計上されてるものです。無駄があれば管理組合で是正すればいいだけです。 |
11670:
匿名さん
[2021-11-11 15:31:28]
>>11668 検討板ユーザーさん
管理費が高いのは事実で誰も否定しませんが、 ここの契約者は共用部以外のところに魅力を感じたのではないでしょうか。 その魅力性が自分の中で管理費の高さに勝てなかったらさすがに検討をやめたほういいと思います。 |
11671:
ご近所さん
[2021-11-11 15:38:16]
|
住民同士でやってこじれるとさらにエスカレートしたりするからね。管理規約に迷惑行為の禁止ってあるから管理組合にお鉢が回ってくる。