サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10732:
マンション検討中さん
[2021-09-27 19:58:20]
|
10733:
マンション検討中さん
[2021-09-27 21:58:30]
|
10734:
マンション検討中さん
[2021-09-27 21:58:53]
|
10735:
マンコミュファンさん
[2021-09-27 23:09:59]
亀戸クロス1LDKを5000万円台で購入するのであれば、晴海フラッグ3LDK70平米5000万円台の方が資産性や購入した際の満足感は、ありそうです。
|
10736:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 23:14:47]
|
10737:
入居済みさん
[2021-09-27 23:48:16]
1LDK5000万台まずないんですよね
|
10738:
名無しさん
[2021-09-28 05:11:58]
|
10739:
匿名さん
[2021-09-28 05:43:19]
>>10735 マンコミュファンさん
では!満足感を味わう為に購入ください。 晴海フラッグへGO! 私は!このプラウドタワー亀戸クロスを購入検討します。住民の方を拝見すると、直結している大型ショッピングモールに入るお店が10月頃から順序発表されるとの投稿ありで、ドキドキしています。 |
10740:
マンコミュファンさん
[2021-09-28 06:18:58]
>>10738 名無しさん
仰るとおりです。人それぞれです。 テレワーク重視で、最高の眺望とリゾート気分を感じて生活をされたい方に晴海フラッグは似合っていると思います。 毎日、電車を使用する方には亀戸クロスですね! 駅直結で、眺望も素晴らしければ亀戸クロスが1番なのですが…その辺が少し残念なところです。 |
10741:
匿名さん
[2021-09-28 07:51:34]
>>10739 匿名さん
メインエントランスから、改札まで信号待ちし無ければ2分。めちゃ近いです。 駅直結でも、サブエントランスから改札まて3分位かかるマンションありますからね。 同線がメインエントランスなのが良いですね |
|
10742:
マンション検討中さん
[2021-09-28 08:37:12]
|
10743:
匿名さん
[2021-09-28 11:07:32]
日本が移民政策を開放するのは時間の問題だろうけど、この辺りには移民の方が多く住むことになるだろうことは明白です。
|
10744:
周辺住民さん
[2021-09-28 11:44:25]
ザ・ミッドランドの東10階72㎡のお部屋
6280まで値下げされていますね、最初はいくらの値付けかも忘れましたが。 引き渡し後1年保証とかまったくない、変な仲介屋から買う人いるんでしょうか。 東であの距離だと5980でも苦しいとみていますが、このマンションに買い換える人は 色々な意味で注目しているんでしょうね、成約価格が。非常に気になります。 |
10745:
マンション検討中さん
[2021-09-28 12:20:59]
|
10746:
マンション検討中さん
[2021-09-28 21:23:58]
テナント発表っていつ位にするんですか?
|
10747:
匿名さん
[2021-09-28 22:20:07]
|
10748:
匿名
[2021-09-28 22:24:39]
亀戸クロスに近い駅の入り口は、かなり古くてテンション下がりますよね?
リニューアルされるという計画は、あるのでしょうか?毎日、あのような駅入り口から帰るのは、テンション下がります…。 亀戸クロスをみてホッとするという感じですが。 |
10749:
匿名さん
[2021-09-28 22:28:33]
|
10750:
匿名
[2021-09-28 22:29:18]
|
10751:
匿名さん
[2021-09-28 22:29:22]
>>10748 匿名さん
大したことじゃないですよ。駅に住むわけじゃないですし。 |
10752:
匿名
[2021-09-28 22:36:21]
>>10749 匿名さん
亀戸の中でも亀戸を楽しめるディープな入り口に高級マンションができてしまったから、駅入り口とのギャップを感じるのです。 亀戸クロスタワーを購入される方は、亀戸を愛している方が大半かと思いますので、あの古くて汚い、でも落ち着くような駅への入り口を好んでるんだと思います。 |
10753:
匿名さん
[2021-09-28 22:51:30]
|
10754:
周辺住民さん
[2021-09-28 23:06:00]
東口出て右側一帯は広範囲で再開発の計画がある(あくまで計画の段階)ので、そこが動き出してようやく駅も変わるのかもという気はしています。
亀戸クロスによって東口の利用が増えるので、それだけで変化があれば嬉しいですけどね。 |
10755:
匿名さん
[2021-09-28 23:11:00]
なるほど!貧しい駅からの高級マンション。ギャップ萌え~、という奴ですね!
|
10756:
匿名さん
[2021-09-28 23:12:24]
>>10745 マンション検討中さん
そうですね。坪250が亀戸のデフォルト相場なので、それくらいが妥当ですね。 |
10757:
匿名さん
[2021-09-28 23:17:32]
|
10758:
マンション掲示板さん
[2021-09-28 23:46:30]
亀戸、、なんだか垢抜けないけどって。
https://youtu.be/nhBizwvfPGQ?t=46 |
10759:
匿名さん
[2021-09-29 03:26:37]
亀戸クロス入居者+ショッピングモール利用者+近所の小学生等々、前とは比較にならないほどものすごい人の流れ出来るのは確実に見えてる。下手したら1日の通行者+1万人近くになるんじゃない?とにかく東口は現状のままじゃ持たないと思うし、開発せざるを得ないと思うよ。現に東口周辺変わり始めてるし。
|
10760:
匿名さん
[2021-09-29 08:37:49]
ショッピングモール利用者は鉄道使って来ないでしょう。車か自転車では?
小学生も駅は関係ないと思う。 |
10761:
匿名さん
[2021-09-29 08:39:34]
|
10762:
匿名さん
[2021-09-29 09:17:01]
>>10760 匿名さん
ショッピングモールは地元民だけのものじゃないし、電車でくるひとも普通に多いでしょ。あと、行き来するために南口の人も東口通ってくるし。あんな狭い所だと確かにパンク寸前になるから亀戸クロス出来てからJRも対策打ち出すんじゃない? |
10763:
匿名さん
[2021-09-29 09:18:43]
|
10764:
匿名さん
[2021-09-29 09:24:06]
ここのモールに電車で来るかなぁ? 錦糸町とかもっと都内寄りなら分かるけど
|
10765:
匿名さん
[2021-09-29 09:51:56]
>>10764 匿名さん
錦糸町にない目新しい店舗が!この大型ショッピングモールに入れば、みなさん立ち寄るとは思います。 真新しい施設には!好奇心で見に来ますし、、、 良い店舗が入る事を期待しています。 |
10766:
匿名
[2021-09-29 10:05:13]
有明ガーデンみたいな綺麗な温泉施設欲しいな
|
10767:
マンション検討中さん
[2021-09-29 10:09:38]
こんな僻地まで行かねーよw
|
10768:
マンション検討中さん
[2021-09-29 10:19:07]
|
10769:
周辺住民さん
[2021-09-29 10:35:47]
>>10759 匿名さん
商業が開業すると自転車が増えますよね。 サンストの時は、都電跡も自転車多かったと記憶しています。 東口は、改札前が狭く、ベビーカーも危険な状況ですね。 事故が起きないことが一番良いですが、JRと区が何もしないと 人が多くなると事故も起きてしまうので議員はより活動して欲しいですね。 |
10770:
マンション比較中さん
[2021-09-29 10:35:56]
>>10760 匿名さん
>ショッピングモール利用者は鉄道使って来ないでしょう。 亀戸線で足立区のほうから来店すると思います。 今まで亀戸は錦糸町の子分的な立場だったけど、これからは北千住の弟分ですかね。 |
10771:
匿名さん
[2021-09-29 10:41:33]
亀戸線!
存在忘れてた... |
10772:
マンション検討中さん
[2021-09-29 11:13:20]
|
10773:
匿名さん
[2021-09-29 12:24:34]
|
10774:
検討板ユーザーさん
[2021-09-29 12:28:25]
実現性はともかく夢を語るのは自由じゃないですか
ラゾーナ川崎やららぽーとみたいに広域から集客できる施設ができるといいですね |
10775:
匿名さん
[2021-09-29 12:35:17]
>>10770 マンション比較中さん
亀戸線および平井の人以外、電車を使ってくる人は皆無でしょうね。平井も駅前開発が終われば、わざわざここに来る人はいなくなるでしょう。 逆にあなたが近隣に住んでいて、電車に乗ってここの商業施設を使うイメージができますか? |
10776:
匿名さん
[2021-09-29 12:39:36]
ガイドラインが改訂されてタワマンの修繕費用は平米あたり350円前後ですって。
修繕費だけで70平米で2万5千円弱を支払える余裕がある人しか住めないですね。 |
10777:
周辺住民さん
[2021-09-29 13:27:40]
>>10776 匿名さん
この掲示板によく書き込みのある、とよすの物件だと ㎡500円でも足らないと思いますが。 この物件は、構造がRCなので、不要になりそうな車用エレベータの早期撤去等 いろいろやっていけば、費用の見直しは可能ではないでしょうか。 |
10778:
匿名さん
[2021-09-29 14:53:36]
|
10779:
周辺住民さん
[2021-09-29 16:24:11]
|
10780:
匿名さん
[2021-09-29 16:39:13]
>>10779 周辺住民さん
なるほど。 タワマンはお金がかかることを承知の上で購入されてる方がほとんどなので、安心しました。 400円×75平米で3万円になるので、ランニングコストとして5万円以上払えるなら問題ないですね。 |
10781:
匿名さん
[2021-09-29 16:47:56]
>>10780 匿名さん
ネガは皮肉もばればれだよ。ランニングコスト最大で4万円でしょ?大きくみせるために5万とか書いて、以上を書くあなたの卑劣な努力に感服したので参考になる押してあげました^^仕事しないでこんな所でうっぷん晴らすなよ。 |
おぉ、それは楽しみですね!