サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー
物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
物件名:プラウドタワー亀戸クロス
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42
プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
10625:
匿名さん
[2021-09-23 17:46:19]
|
10626:
匿名さん
[2021-09-23 18:07:43]
>>10620 匿名さん
根拠も示せず!騙っているアルバイト風情には! 言われたくない。偉そうに割高と言った以上! 根拠を示すべき。 安く雇われたアルバイトだから、、、仕方ないな。仕事できねー奴。 はい!さよなら! |
10627:
買い替え検討中さん
[2021-09-23 18:11:45]
>>10623 マンション検討中さん
はーい!了解です。お疲れ様でした。 |
10628:
匿名さん
[2021-09-23 18:13:12]
|
10629:
匿名さん
[2021-09-23 18:18:46]
|
10630:
マンション検討中さん
[2021-09-23 18:19:37]
ゆかいふる、正直未知だから不安な要素もありますが、野村の頭いい人が考え抜いてやったことなんだから信じる!って言うスタンスです私は。色々言っても住んでみないと分からんのだし、仕方ないじゃないですか!信じる人は買って、信じない人は買わないかエアコンつければ良いですね。
|
10631:
マンション検討中さん
[2021-09-23 18:42:15]
修繕費用が2,3倍になっても破綻しない人が買えばいいですね!
|
10632:
匿名さん
[2021-09-23 19:10:52]
|
10633:
マンション検討中さん
[2021-09-23 22:20:48]
すごい、荒れてますね。。
値上げして、買えない方の妬み? |
10634:
名無しさん
[2021-09-23 23:36:55]
10年後に、エリアは別ですが今の購入価格でここは売れないと某有名なディベロッパーの営業マンの方が仰っておりました。
|
|
10635:
匿名さん
[2021-09-23 23:52:30]
|
10636:
通りがかりさん
[2021-09-24 03:12:06]
|
10637:
匿名さん
[2021-09-24 07:05:29]
>>10635 匿名さん
そんな断言する時点でウソ臭いよ笑 10年後なんて誰にも分からない。マンション相場が下がればここもあっという間に下がるだろう。 スーパー台風の高潮で浸水する可能性だってあるからね。 |
10638:
マンション検討中さん
[2021-09-24 07:34:33]
このマンションは割高です。根拠は示せませんが。
のような、書き込みを掲示板でされても情報として何の役にも立たないです。そのため掲示板ではなく、ご自分のメモ帳にでも書いておいて頂ければと思います。 |
10639:
匿名さん
[2021-09-24 07:40:46]
要するに、上がる下がるはデベ勤めでも分からないってことですね。そして誰も信じない。
|
10640:
匿名さん
[2021-09-24 07:52:18]
>>10637 匿名さん
価格維持できる、は嘘くさいと言い、下がることには自信を覗かせる。亀戸駅前にタワマンできたり再開発始まったりしたら相場なんてすぐ上がるだろう、と言う話と可能性的には一緒ですよ。 |
10641:
匿名さん
[2021-09-24 11:46:10]
くだらない話し合いは止めましょう。
|
10642:
匿名さん
[2021-09-24 12:53:21]
住み心地良いだろうなー。商業施設直結ってシンプルにすごい便利だと思う。在宅勤務ほとんどで、コロナ明けても在宅勤務OKの職場だからもはや家出なさそう
|
10643:
評判気になるさん
[2021-09-24 12:55:17]
|
10644:
匿名さん
[2021-09-24 16:52:23]
商業施設直結、駅近、大規模ハイグレードマンションは正直強すぎ。
|
10645:
匿名さん
[2021-09-24 16:55:52]
|
10646:
匿名さん
[2021-09-24 17:14:18]
不動産価格って、物件個々の優劣よりも相場の影響のほうが大きいからね。恒大が引き金になってリーマンショック級の事態になったらどこもアウト。日本の不動産にもチャイナマネーが流れてるし。
|
10647:
周辺住民さん
[2021-09-24 17:27:37]
>>10646 匿名さん
あまりメディアに踊らされないように。冷静に相場を見ましょう。 |
10648:
匿名さん
[2021-09-24 17:59:48]
|
10649:
匿名
[2021-09-24 20:12:01]
読んでておかしい、買あおりの投稿が多すぎます。
|
10650:
匿名さん
[2021-09-24 21:11:14]
不当に陥れようとするネガも多いですけどね
|
10651:
マンション検討中さん
[2021-09-24 21:20:34]
|
10652:
匿名さん
[2021-09-24 21:22:15]
検討板なんだからデマじゃなければいいのよ
ここは議論する板だよ |
10653:
匿名さん
[2021-09-24 21:31:27]
|
10654:
匿名さん
[2021-09-24 22:47:16]
商業施設直結はすごく便利だと思います。
当たり前ですけどマンション住民専用の商業施設ではないので、自分の住まい周辺は人の往来が多いってことですよね。それがなんだか気になってしまって…。 |
10655:
名無しさん
[2021-09-24 22:52:20]
ネガの方もおっしゃってることはたしかに…と思うところもあるなーと思いながら見てた購入者ですが、どの不動産でも当てはまってしまうことが多いので、最終的には自分が納得して買うならいいのかなと思ったりしました。
私はこの建物の設備や商業施設、駅近など条件は素晴らしいと思いましたよ。居住用としては最高なので一目惚れでした。 |
10656:
名無しさん
[2021-09-24 22:55:12]
>>10654 匿名さん
たしかに、私も少し気になりましたが 過疎化してしまって商業施設のテナントが空いてしまったり、良いテナントが入らなくなってしまうよりはいいかな…と割り切ってます。一長一短ですね。 |
10657:
匿名
[2021-09-25 02:47:38]
>>10645 匿名さん
武蔵小金井プラウドの件は住民がクレーマーなだけじゃない?野村不動産の作戦は、住民の熱りが冷めるまで待つという頭の良い戦略だと思ってます。 住民は納得いかないなら、コンセンサス取って法的処置に踏み切る権利もあるのにそれをしないからね。 |
10658:
匿名さん
[2021-09-25 11:52:18]
ジムがないのに管理費が高すぎでは?むしろ湾岸エリアって何で設備が充実しているのにここより管理費が安いんだろうか?野村抜いてる?
|
10659:
マンション検討中さん
[2021-09-25 12:12:15]
|
10660:
通りがかりさん
[2021-09-25 12:29:49]
|
10662:
マンション検討中さん
[2021-09-25 15:56:31]
結構残ってますね。。。
|
10663:
匿名さん
[2021-09-25 16:07:40]
|
10664:
マンコミュファンさん
[2021-09-25 21:27:43]
本日、マンション見学で平井のマンションのモデルルームに伺いました。
迷っている部屋は、7000万円前後です。 亀戸クロスと迷っている点をお伝えしたところ、『素晴らしい立地と共有施設があるマンションですが、亀戸クロスの価格帯はかなり高いため、10年後に購入価格以上での売却は厳しいかと考えております。』とのご教示を頂きました。 ご参考までに。 |
10665:
マンション検討中さん
[2021-09-25 21:37:52]
|
10666:
マンション検討中さん
[2021-09-25 22:29:54]
>>10663 匿名さん
90も出さなければ良かったのでは |
10667:
匿名さん
[2021-09-25 22:39:46]
|
10668:
匿名さん
[2021-09-25 22:42:56]
|
10669:
匿名さん
[2021-09-26 00:02:19]
亀戸が高いって連呼してるやつらは世界みてないの?いまコロナだから海外マネーが入ってきてないだけであって中国、韓国、台湾、香港とかの不動産価格みてよ。驚愕して開いた口が塞がらないから。世界屈指の都市東京が東アジアで群を抜いて安いんだよ。ニューヨーク、パリ、ロンドンに比べても比にならないほど最安値だもんね。日本人が貧乏になったのは否めないけどこれが高くて買えない人たちは普通にだまってた方がいいよ。都内でこれぐらいの立地、グレードだともう出会えない値段だから。
|
10670:
匿名さん
[2021-09-26 00:16:31]
|
10671:
名無しさん
[2021-09-26 00:27:50]
>>10669 匿名さん
気持ち分かります。でも放っておきましょう。火に油注いでしまいそうですしね。 私たちは経済的にもクリアできたから(自分達にとっては)良い買い物ができてよかったね! と視座高く達観しちゃった方が気が楽だと思います。 住む分には間違いなく良い物件だと、私も信じて買ってます^^ |
10672:
匿名さん
[2021-09-26 00:32:14]
眺望が抜ける狭めのお部屋ってもうないですか?
|
10673:
匿名
[2021-09-26 00:38:27]
|
10674:
マンション検討中さん
[2021-09-26 02:17:25]
|
ゆかいふるは床下式だが、床下式って暖房メインの寒冷地でしかもはや採用されてない。
マンションは冬暖かくて夏暑いんだからそもそもゆかいふるは理に適ってない